サトー商会さんに関係する記事☆
Uchi Cafe✕桔梗屋 ソフトクリーム風パフェ♪
ローソン ウチカフェスイーツ プリン大福
ローソン ウチカフェスイーツ ふわもち生シフォン(Wショコラ)
ローソン ウチカフェスイーツ ショコラタルト
ローソン ウチカフェスイーツ 卵・牛乳・砂糖のみで仕立てたカスタードプリン
ローソン ウチカフェスイーツ ホボクリム ほぼほぼクリームのシュー(プリン)
ローソン ウチカフェスイーツ ふわどらサンド(プリン&ホイップ)
ローソン ウチカフェスイーツ とろサクカスタードプリンパイ
ローソン ウチカフェスイーツ どらもっち とろーり苺ソース
ローソン ウチカフェスイーツ いちご練乳わらび
ローソン ウチカフェスイーツ いちごのバターサンド
ローソン ウチカフェスイーツ フォンダンショコラシュー
ローソン ウチカフェスイーツ 生チョコタルト
ローソン Uchi Cafe×GODIVA ダブルショコラワッフル
ローソン Uchi Cafe×GODIVA 生バウムケーキ ショコラクリーム
おいしそうかどうか?
夫が買ってくれた柏餅と御座候。どちらもつぶあん!
春のええもん 名残の桜
桜さくらサクラ味
【スタバ新作】2025年4月『The苺フラペチーノ』実食レビュー!味・カロリー・値段まとめ
ココスの期間限定スイーツ
いちご羊羹
この時期は、これよね
【スタバ新作】2025年3月『春空ミルクコーヒーフラペチーノ』レビュー!味・カロリー・値段まとめ
【スタバ】春が待ち遠しい限定メニュー達とそのカロリーと
【ミスド新作2025】「桜もちっとドーナツ」全4種実食!おすすめは?カロリー・価格・販売期間まとめ
赤ワインに合う!!期間限定・杵屋『餅ちょこ』レビュー
ハンター出現!
☆ジャイアントコーン☆
お菓子にはボーイが♪ちゃんと選んでる~♪ピノに星形
コメダの秋服ケーキは4種類! 今まで見たことのない、みかんを使ったシフォンケーキがお目見えしたよ。 みかんの味するの?
3個目はマンゴープリンなの~。 1個268.4kcalで、これだけ他のと違ってプラスチックの容器になっていたの~。 これは他のには使っていないゼラチンが使われていたの~。 いちばん上にマンゴーのソースとマンゴーの果実がかかっていて、その下がマンゴープリンになっているの~。 マンゴープリンは他のプリンに比べると少しやわらかくなめらかな食感で、少し酸味を感じるくらいのすっきりした味だったの~。 下の真っ白い部分はマンゴープリンに比べるとちょっと硬くて、ミルク味の濃いプリンになっていたの~。 こういう組み合わせだとココナッツミルクを使ったものが多いけれど、これは普通の牛乳だったのが珍しかったの~。 …
芋羊羹で有名な「舟和」のカフェ業態で売っているお芋のプリンなの~。 普通の舟和の方でも、曜日限定で売ってる時があるみたいなの~。 1個169kcalなの~。 原材料は牛乳、卵ときて3番目にさつま芋があったの~。 プリンの部分は芋羊羹風の少し繊維を感じる食感があって、味もお芋の味をマイルドにした芋羊羹風だったの~。 プリンの甘さは芋羊羹に比べると控えめで、クリームの部分も甘さよりも牛乳の風味が生かされた感じになっていたの~。 底にはほんの少しだけカラメルソースがあって、ほろ苦さがお芋の自然な甘味とマッチしていたの~。 濃厚な薩摩芋味を生かしながら、ちゃんと他の素材の味も感じられるようにしているの…
ショートケーキが有名なお店で、いつ行っても混んでるの~。 何度か見たけどプリンは売ってなくて、今回ようやくマンゴーのプリンを売っていたから買ったの~。 メレンゲのクリームの下にどろっとしたジュレ状のマンゴーの層があって、その下がメインのマンゴープリン、いちばん下はエキゾチックソースになっていたの~。 プリンはとろっとろで適度な甘味と強いマンゴー味があったの~。 ジュレの部分は甘味は弱くて濃い味、ソースはすごく強い酸味があったの~。 メレンゲクリームも甘さは控えめだから、上から強弱が少しずつつけられた凝ったスイーツになっているの~。 有名なショートケーキ以外もちゃんととっても美味しいスイーツで安…
北海道の江別に本社があって、関東と大阪にも店舗を出しているお店なの~。 訪問したのは丸の内店で、丸の内限定レシピって書いてあったから買ってみたの~。 1個219kcalなの~。表面は少しだけバニラビーンズの粒々が見えていて、少し粘り気があったの~。 底にもバニラビーンズが入っていたけど、ここは表面みたいに食感が違うことは無くて、普通に底の方に沈んでる感じだったの~。プリンの部分はとってもゆるゆるで、口に入れた瞬間にとろけていったの~。原材料は北海道産の牛乳、クリーム、液卵黄の順番だからミルクの風味が強いけれども、卵の味も弱くないくらいには感じられてとろけるプリンらしい味わいだったの~。カラメル…
千駄ヶ谷の将棋会館の近くにあるお店なの~。 よくとおる場所なんだけど、コロナの影響で営業時間短縮してたり、寄ったときには商品が全部売り切れだったりでなかなか買えなかったけど、今回はプリンが売っててようやく買えたの~。 新潟の「素王卵(そおうらん)」を使ったプリンで、生クリームや卵黄とかを加えずにその卵の味だけで勝負をしているの~。 食感はぷるんとしたやわらかめな感じで、色も食感も茶碗蒸しが近い雰囲気だったの~。 味も卵そのもの!って感じだから、出汁で味付けしたら本当に美味しい茶碗蒸しが出来ちゃいそうなの~。 甘すぎず、とっても自然で体にも優しそうなプリンだから、小さいお子さんにも安心して食べさ…
新小岩駅の北口すぐのところにある、テイクアウト専門の洋菓子屋さんのクリームプリンとチーズ生クリームを組み合わせたプリンなの~。 「牧場」は「ぼくじょう」でも「エリザベスパーク」でもなくて「まきば」って読むの~。 メープルシロップが別になっているから、お好みで味の調整ができるの~。 プリンはどろっとしたゆる~い仕上がりだけど、卵の味がと~っても強い濃厚タイプだったの~。 チーズのクリームもチーズの強い味に加えて少しだけ爽やかな酸味も感じられて、プリンとクリーム両方とも味のはっきりした濃厚プリンになっていたの~。 プリン自体にも甘味がちゃんとついてるから、シロップはかけすぎないくらいがちょうど良い…
2020年秋のアフタヌーンティーは人気の栗を使ったスイーツがリニューアル!ラムレーズン、林檎の風味ゆたかなスイーツやドリンクも登場したよ。わぉ!さっそく食べに行かなくちゃ~ (*´ω`*) 2020年!毎年人気の栗スイーツがリニューアル 実食!渋皮栗とラムレーズンのモンブランパフェ リピ決定!林檎とライムのティーソーダ 店舗情報 2020年!毎年人気の栗スイーツがリニューアル Afternoon Tea(アフタヌーンティー)のティールームで毎年この季節に人気なのが、栗を使ったパフェとショートケーキ。そのどちらもリニューアルして登場だよ! スイーツ(10/1~12/25) 渋皮栗とラムレーズンの…
椎名町駅の近くにあるケーキ屋さんのプリンなの~。 持って帰ってくるときに、クリームがちょっと寄っちゃったの~…遠いところの持ち帰りは難しいの~。 卵型の容器に入っていて、(本当なら)中央に生クリームが盛られているの~。 すっとスプーンが通るくらいの硬さだけど、密な感じで重たいクリームのような仕上がりだったの~。 口どけ感は強くて、クリーミーさと卵の味の両方がはっきりと感じられたの~。 カラメルソースはさらさらでちょっと甘めなくらいだから、プリンそのものの甘味や味の方が強く感じられてプリンの味の邪魔をしていないの~。 濃厚なめらかプリンが好きな人にオススメなプリンなの~。 Patisserie …
びっくりするほど濃厚で甘いバナナジュースに負けないくらいの、バナナあんバターサンド! 自分を取り囲んでいるバナナが踊っているような気分になったよ。
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。