サトー商会さんに関係する記事☆
セブンイレブンで「ゴディバ 白くまの贅沢チョコレート」が2025年7月1日発売、一部地域限定販売。チョコレートかき氷やフルーツを楽しめるGODIVAコラボの白くまアイス
GODIVA & 生八つ橋
ゴディバカフェDIAMOR OSAKA店でモーニング
ゴディバ期間・数量限定プチクロワッサンラスクチョコレート。「この間はありがとう!」「ちょい足しプレゼント」にピッタリ!
いちご新聞&モコモコ泡でセルフ癒し
甘く見てた💦カシワバアジサイの株元を整理する+ナメクジ除けにはこれ/ 洋菓子
先日のつまみ★うす揚げ餃子★GODIVAのエクレア
梅田 GODIVA cafe DIAMOR OSAKAで大阪限定メニューを
ゴディバ×ファミマのフラッペ、2025年は「Wチョコレートフラッペ」「ストロベリーチョコレートフラッペ」が展開。2025年4月29日から2層仕立ての贅沢フラッペが登場!
GODIVAのアイスは濃厚でした!
娘と息子のお土産でワンプレート朝ごはん
200円でゴディバ大袋ゲット
【ゴディバの実力を知る!】ゴディバ GODIVAのマスターピース ヘーゼルナッツチョコレート
GODIVA ショコラフォンデュ ストロベリー&ホワイトチョコレート 5個
四平街番茄牛肉麺でボリュームありすぎな木須牛肉炒麵(牛肉刀削麺炒め)
【ちょっとミルキーな味?】不二家の宇治抹茶タルト
【安&旨!】ヤオコーオリジナルパン YKベーキングのシャキっとりんごダイスを使用したりんごパイ
素麺やめ 値引きの肉に 手を伸ばす
【安い!お手軽!美味しい!】ロピアのプチモンブラン
ヤオコーオリジナルパン YKベーキングカンパニー ビスケットで包んだホイップ入りメロンデニッシュ
【糖質制限スイーツとは思えない】モンテールの糖質を考えたどら焼 あんこ&ホイップ
【半端ないボリュームが魅力】ヤマザキのちぎれるチョコブレッド
【スーパーフードの代名詞】栄喜堂 エーキドーのベーグル デーツ
割引シール
金曜は牛カルビ弁当で。
【ふわふわで美味】第一パンのパモのミニ蒸しケーキ バニラ 乳酸菌入り
【値引き食料品の裏側】閉店間際よりもお得な値引き時間
すごい差になる!?クーポンや会員カードを駆使した節約生活
【珍しい?チョコ掛け】ヤマザキの日々カフェ チョコを掛けたパウンドケーキ
【節約】割引で得した金額は2週間でいくらになった?
清澄白河に本店のあるケーキ屋さん、パティスリー アン・ドゥのプリンなのー。日暮里駅の構内のエキュート日暮里にもお店があるからそこで買ったのー。1個168kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、砂糖、バニラビーンズだったの。 ほんの少しだけぷるんとした感触を残したくらいのゆるーい状態のプリンだったのー。 生クリームは甘さ控えめだけどクリームの味がとっても強いもので、上品な味になっていたのー。 プリンは卵味とクリーム味両方が強めなもので、味がはっきりしていたのー。 カラメルソースは逆に苦味と甘味両方が少し抑えられていて、プリンと生クリームの味を目立たせるようになってたのー。 ちょっとお高めだ…
日本橋の洋食店せいとうが東武池袋百貨店で2022/5/18~5/24に開催していた「昭和レトロな世界展」で出店していた際に、会場限定で出していたプリンパフェなのー。 同じ会場で開催されていたウルトラマン55周年記念の「ウルトラヒーローズPOP UP STORE」とのコラボ商品だったみたいなのー。 全体にパイクラムがかかっていて、目の部分はチョコに黒いタピオカが刺さっていたのー。 プリンはレトロフェアらしく、すごく弾力の強いもちもちの食感で、卵の味がはっきりしていたのー。 プリンの周囲にある茶色いクリームはカフェオレ風のコーヒークリームで、苦味が強く出ていたのー。 プリンの下には大きなマシュマロ…
セゾンドフォレで普通のプリンも売っていて、聞いてみたらメロンプリンのプリンとは違うプリンって言われたからこれも買ったのー。 カロリーや原材料は書いてなかったの。 表面だけ少し硬くなっていて、中はどろーっとしたなめらかプリンだったのー。 メロンプリンに入っていたプリンに比べると甘味が強くて、プリン自体の生クリームの味が強く出ていたのー。 カラメルソースはあっさりめな苦味で、プリンそのものの味を消しすぎないくらいに調整されていたのー。 卵の味もしっかりとしているから、あまり生クリーム風味に寄りすぎていないなめらかプリンが好きな人におすすめなのー。 Pâtisserie Saison de Forê…
秋川にあるケーキ屋さん、パティスリーセゾンドフォレで、期間限定販売していたメロン半球を使ったプリンなのー。 メロンの表面は透明なゼリーでナパージュされていて、きらきら光っているのー。 ドーム状のメロンの中にも生クリームが入っていて、下がプリンになっていたのー。 プリンはレトロな硬めプリンで、黄身の味がはっきりしていて甘さは控えめだったのー。 生クリームも甘さよりもクリームの味そのものが生かされたものだから、メロンの甘味とあわさっても甘ったるさを感じず、メロンの味と卵の味、クリームの味が上手くミックスされていたのー。 ちょっと高めな値段だけれど、ボリュームもあるし美味しいしでそれだけの価値がある…
生とろあんぱんの専門店、元禄堂でプリン入りのあんぱんを見つけたから買ったのー。1個333kcalなの。 原材料はフラワーペースト、乳調製品、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、マーガリン、砂糖、卵、クリーム、パネトーネ種、発酵種、パン酵母、食塩、米粉加工品、リキュール、澱粉、着色料、加工でん粉、トレハロース、グリシン、乳化剤、増粘多糖類、pH調整剤、香料、セルロース、イーストフード、ホエイソルト、V.C、酸化防止剤だったの。 割ってビックリ、思ったよりちゃんとプリンなのー。 ちょっと固まったカスタードクリームみたいになっていて、上にはカラメルソースとホイップクリームがあるのー。 味もカスタードク…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。