サトー商会さんに関係する記事☆
4月1日の浜名湖晩ご飯と「どこで寝るの?」って、話(@@;)
だんなの後ろ姿と3月15日の浜名湖晩ご飯🍺🍱
2月23日の浜名湖晩ご飯🍺🍱
無理をせずに出来る範囲でグルテンフリー。これで体質改善できる?
収獲したジャンボピーマンで肉詰め!
収穫した野菜で、スープカレーと漬物
もっとたくさん仕事をしたいけど体がついてこないジレンマ
長ナスぶらぶら揚げびたしとミニトマトのだしのきいたまろやかなお酢
ある日の夫婦メシ
野菜高騰。貴重な野菜を無駄にせず使い切る。田舎暮らしのメリット
pinterest(ピンタレスト)で最近アクセス数の多いピンは?【つぶやき】
【3COINS】迷って買った”木製鏡餅”&長女とランチ!
感動もないパパにちょっと不服!韓国旅行!
いやなやつだった。嫌なことは忘れるに限る。
猫のいる生活
青森県むつ市|「ミルク工房ボン・サーブ」の美味しかったワインみるくソフトクリーム!
鎌倉ニュージャーマンCAFEにて、ニュージャーマンコーヒーソフト
Milk Stand 北海道興農社の”3種類のソフトクリーム食べ比べ”してみたよ!/横浜高島屋 大北海道展
【青森スイーツ】そばの香りが香ばしい!そばソフト_青森のサキちゃん #青森 #道の駅しちのへ
常磐道・守谷SA(下り)にて、茨城県産にこだわった芋ソフト
島田・いっぷく処やませきにて、SLソフト【川根ゆず】【煎茶】
島田・日本茶ひといきにて、島田茶シェイク&ゆずの実スイート 炭酸
【函館のソフトクリーム】Jimo豆腐Soia plus+のSoiaソフト
ヤマサン農園直営カフェ ゆめ苺【恋するパフェ】【ベリーグッドスムージー】
大山白バラ牛乳ソフトクリーム食べたよ!/鳥取県・岡山県アンテナショップ
真冬のソフトクリーム2選
蛇口みかんソフト@日本平ロープウェイ売店・門前の恵み たいらぎ
静岡・日本平月日星の夢ソフト
道の駅 サーモンパーク千歳へ、自動車のバッテリー充電目的で
藤枝・ジャパンベリーのデラックスいちごサンデー
「ほうれん草の肉味噌和え」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・ほうれん草・肉味噌(既製品)・生卵<作り方>ほうれん草はゆでて、既製品の肉味噌と和えるだけで
TBS系「ジョブチューン」という番組で取り上げられておりかなり絶賛されたスイーツ!!「テレビで取り上げられたぐらいだから美味しいのではないか!?」と感じて早速購入致しました!!!
ザ シティーベーカリーでスムージーを飲んだ時、せっかくならばと美味しそうなパンと限定パッケージのドリップコーヒーを買ってました♪ パンは何点か買いましたが、この季節ならではの“桜”商品をご紹介します。 さくらマフィン 価格 【さくらマフィンを食べた感想】 桜もちデニッシュ 価格 【桜もちデニッシュを食べた感想】 w/ シティベーカリー ドリップバッグ まとめ さくらマフィン ほうじ茶を練り込んだ生地に大納言小豆と桜あんで優しい甘さに。 価格 345円 【さくらマフィンを食べた感想】 毎年恒例、ザ シティベーカリーオリジナルのさくらマフィン。今年も登場してますよー。 あっさりとした桜あんをほうじ…
インスタで見て 簡単そうだったので、料理男子目指しているカフェオーレ君(息子6歳、4月から1年生です)と一緒にやってみました。 計量したり、混ぜたり、実験っぽくてハマります。 ペットボトルでコーヒーゼリーを作る 【材料】 【作り方】 プレミアムボス コーヒーハンターズセレクションで作るなら ペットボトルでコーヒーゼリーを作る 【材料】 500mlペットボトルコーヒー 1本 ゼラチン 10g 【作り方】 200mlを取り出してゼラチンをふやかす レンチン1分してゼラチンを溶かす (2)をペットボトルに戻し、常温に戻ったら冷蔵庫で冷やして完成 インスタでは500mlで8gを推奨してましたが、ゼラチ…
『いちごスイーツ専門店だからこそ、いちごが主役の焼き菓子ギフトを作りたい』という想いから生まれた、”ICHIBIKOのとっておき”シリーズ「とっておき いちごフィナンシェ」と「とっておき いちごのバターサンド」。 ということで、本日はいちびこの『とっておき』なスイーツ2つをご紹介♪ とっておき いちごフィナンシェ 価格 原材料名 とっておき いちごバターサンド 価格 原材料名 【いちびこの“とっておき”を食べた感想】 まとめ とっておき いちごフィナンシェ いちごが主役になるよう、いちごの実を焼き菓子の中にごろっと閉じこめて、国産バターと薫り⾼いアーモンドパウダー、ストロベリーソースを加えてし…
今月のPasta Classが終了致しましたご参加くださった皆様ありがとうございました♥Instagramでもご紹介させて頂いています↓★2種類のパスタは...
こちらのお店は一社駅の近くにある2020年11月にオープンされたケーキ屋さんです。今回初めての利用です。↑お店の外観↑ショーケースの様子 その1↑ショーケースの様子 その2 今回購入したのは、こちらの3つ↓ 1つずつ紹介致します↑キャラメルポム(550円)「ほろ苦いキャラメルとチョコレートのムース。ソテーしたりんごが中に入っています。」とのこと。食べてみると、キャラメルなのに甘くはありません。りんごがを入れなくてもいいのでは?と思いました。↑ショコラオレンジ(510円)「アールグレイの香るミルクチョコムース。中にはオレンジのクリームブリュレを忍ばせました。」とのこと。食べてみると、アールグレイ…
きりむきりは、日進竹の山と緑区白土にあるシフォンケーキのお店です。以前、竹の山のスーパーに買い物に行った帰りに何回か寄ったことがあります。期間限定で星ヶ丘三越のB1Fに出店されていたので購入してきました。↑ショーケースの様子 購入したのはこちらです↓↑左手前は「キャラメルバナナ」(370円)。他の2個は「モンブラン」(370円)。↑横から見たところ。こんな感じでシフォンケーキにクリーム等がサンドされています。↑私が食べたのはモンブラン。奥の方は生クリーム、手前はモンブランクリームと栗がサンドされています。 思ってたサイズより小さめでした。昔からこんなもんだっけ?食べてみた感想は、シフォンケーキ…
おつかれさまです。 皇居外苑の桜を愛でに来たついでに、甘味おかめへ。 甘味おかめのついでに、桜を愛でに来たのかもしれません。 どっちでもいいですね。 こちら、麹町店です。 お店の雰囲気が素敵。 季節の甘味「桜あんみつ」を注文。 おいしそう!!! 塩漬けされた桜の葉と蕾がトッピングされています。 見た目もテンション上がるけど、味も確か。 まずは、黒蜜をかけずにいただきます! この、きめ細かい、なめらか~なソフトクリームがおいしい! 桜の塩漬けと相性抜群! ソフトクリームを8割ほど食べて、寒天が見えてきたタイミングで黒蜜を少しずつ投入。 トッピングされている桜の葉は、モチモチの白玉と餡を包んで、桜…
昨日の日曜日に早くも夏時間が始まりました。寝ているうちに時計の針が1時間進んで、日本との時差も8時間だったのが7時間に縮まりました。 すがすがしい青空の下、日…
久しぶりの更新です。やぼ用でバタバタしてしまいお買い物マラソン最終日もUPできずそのあいだに美味しいものはどんどんわたしの胃袋にたまってました昨日のおやつはこれ!これわたしの大好きなスイーツのひとつ北海道の函館にある洋菓子スナッフルスさんのチーズオムレット
こんにちは👋😃いつものように美味しいもの探しに行って参りました。行ってきたのは、業務スーパー💛そこで見つけたのが、韓国グルメ!チーズホットク!冷凍食品です。(辛い韓国グルメじゃないですよぉ)とろーりとしたチーズの写真がすごい美味しそうです。食欲をそそります
おはようございます、ひだまりーぜと申します 昨日の記事はこちら『乾燥肌に効果があったアイテム5選』こんにちわ、ひだまりーぜと申します 昨日の記事はこちら『コン…
たまにデパ地下スイーツや近所のケーキ屋さんのケーキを楽しむ我が家ですが、いつものおやつはスーパーで買えるお菓子。 日本のスーパーで買えるお菓子ってお手頃価格で…
TANKHOエレクトリックナイフスリムで食パンを切ってみるずっと気になってた電動パンスライサー。いっつもままちゃんがパンとか切りにくそうにしてたから、欲しいなーと思ってたのよね。お客様感謝デーで5パーセントoffでゲット。パンだけじゃなくっ
先日から予定していた さくらシフォンケーキ🌸 焼きましたぁ♪ 濃い緑茶と一緒にいただきました♡ これね、見た目はスタバさんに完敗
下仁田ネギをいただきました。太くてとっても美味しそう(*´艸`)早速、ネットでレシピを検索して天ぷらを作ってみました。衣サクサクで中はネギがとろ~り。。ネギだけでこんなに美味しいなんてビックリです!!その後、かき揚げが美味しいと聞いたので、そちらにも挑戦。天ぷらは斜め切りにしましたが、こちらは1.5cmくらいの輪切りにしたものをかき揚げにしました。それから、普通は白い部分だけを使うらしいのですが、青い部分もキレイな所は使えるとのことだったので使ってみました。うんうん。これも美味(^^♪ネギがまだあったので、最後は桜エビを入れてもう一度かき揚げを作りました。やっぱりかき揚げにはエビですよね。とても香ばしく仕上がりました。それにしても下仁田ネギの甘さととろけ具合はすごい!それから・・・群馬と言えばやはりこんにゃく。...ネギの天ぷらとかき揚げ&生後22日目のこねこ
おつかれさまです。 期間限定商品に弱い腰掛けOLです。 わたしも、ある意味、期間限定。 雇用調整助成金特例措置期間限定の正社員。 なんとかなるさ、と思っているけど、世の中そんなに甘くない。 甘いのはこれ。 『甘~い新たまねぎ生ドレッシング』 新玉ねぎシーズン(3月〜7月)のみ限定製造・販売 。 そして、地味に入手困難。 熊本県産の新鮮な新たまねぎだけを使用したドレッシング。 贅沢極まりない! たまねぎドレッシングって、茶色いモノが多いですよね。 だけど、これは非加熱の生タイプドレッシングなので白いのです。 普通にレタスやトマトのサラダにかけて食べるのはもちろんおいしいのですが、たまねぎにたまね…
おつかれさまです。 ご無沙汰の「喫茶 you」。 目の前を通ったら… お、並んでないじゃん。 まだ11:15だけど、食べちゃいますか。 空いているのかと思って入店すると、1階満席。 2階へ。 わお。 2階もほぼ満席。 グループ多め。 6人組が2組。 案内された席は、6人組の隣り。 みなさん、おしゃべりが止まらない。 マスクを外している人もいる。 なんか、そわそわ。 他の席、空いてないかな、キョロキョロ。 わたしの左側には、6人組。 わたしの右側には、黙食おじさん。 おじさんの右側は壁。 帰ろうか。 店員が注文を取りに来るまで、そわそわ。 あ、注文取りに来ちゃった。 ま、いいか、さっさと食べて帰…
おつかれさまです。 成城石井で、「おひとり様一点限り」商法に、ハマってしまいました。 「本日限りこの価格」 「30分だけのタイム・セール」 「先着10名様に限らせていただきます」 「お1人様2個まで」 こんなうたい文句で欲望を刺激されてしまう、浅はかな人間です。 この商品、昨年末、メディアで取り上げられていたこともあり、気になっていたのです。 それにしても、これ、想像していたのと違う… サクッじゅわトロ、みたいな食感を想像していましたが… 全然、とろけない。 浅はかな人間は、少しイラッとしました。 だけど、食べる手が、止まらない。 ああ、止まらない。 クセになる濃厚なカマンベールチーズ風味。 …
おつかれさまです。 プレミアムフライデーにプレミアムな大福を。 今日は、“元祖いちご大福”で有名な「大角玉屋」へ。 「大角玉屋」からその歴史が始まったとも言われる『 いちご大福』。 今日は、銀座店限定の『特選いちご豆大福』をいただきます。 “豆大福”と“いちご大福”が作り出すハイブリッド大福は、特に厳選した原材料を使用した最高級品なのです。 お餅は、幻のもち米と呼ばれている希少な滋賀県の「羽二重餅米」。小豆は、「京都丹波大納言」。苺は、旬の最高級の苺。水は、三国連峰の名水「吟水」。 厳選した原材料で作られたハイスペック大福。 もう、“普通のいちご大福”には戻れなくなりそう… とにかく美味しい!…
先日のオンラインレッスンはリクエスト頂きアランチーニとパロッツォのレッスンを開催致しましたご参加くださりありがとうございました♥沢山できたアランチーニは実...
桜があちこちで見頃かと思われる週末。 思ったより激しい雨模様で結局、近くに買い物だけ出かけて、久々にコメダへいつの間にか、季節限定のメニューが始まりこれに釣ら…
どうも、ドクター・ソクラテスです!今回はガッツリと食べられるチョコスイーツがセブンイレブンにて発売されましたので、レビューしていきます! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
●ヒンヤリと冷たいシュー生地最高じゃん♪『ビアードパパ』で4種類のシュークリームを食べ比べ●
マラソン超お買い得品と購入品でおやつ
【実食レビュー】徳島と枚方の“月”銘菓を比べてみた|月にうかれて vs 山田池の月
今日いち-2025年4月13日
【オイシス】 カスタードツイスト 【砂糖がアクセントに】
ミニストップ☆「とろけるクリームパン」♪
市販のタルトでいちごカスタードケーキ (レシピ)
ファミリーマート☆「スイートカスタードデニッシュ」♪
ハウス・ドルーチェ・カスタード食べてみた
【3/14】ヤマザキさんひょっとして騙しに来てる?/ベビーシューも減量!【452円】
【3/8】シュークリーム×2/無職のデメリット?【148円】
花のようなケーキ作り・「花のような君が好き」って歌が好き
【惜しみないりんごの量!】中央区明石町 喫茶&ベーカリー「アラジン」のアップルカスタード
*食べもの記録* 【1月】
大阪で「萩の月」は買えない?代わりに楽しめる類似品5選!
2017年から続いているミスド×祇園辻利シリーズ。今年もやってきたよ!(と言っても祇園辻利コラボは初体験です♪) misdo meets 祇園辻利 2022年第1弾 商品ラインナップ 販売期間 生ポン・デ・宇治抹茶 価格 【食べた感想】 生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ 価格 【食べた感想】 宇治ほうじ茶もちふわ わらびもち 価格 【食べた感想】 宇治ほうじ茶もちふわ ホイップ 価格 【食べた感想】 まとめ misdo meets 祇園辻利 2022年第1弾 商品ラインナップ 生ポン・デ・宇治抹茶 生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ 宇治ほうじ茶もちふわ わらびもち 宇治ほうじ茶もちふわ ホ…
「ぶりのカレー粉レモン焼き」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・ぶり・・・2きれ・カレー粉・・・小1.5・塩こしょう・・・4ふり・レモン汁・・・2分の1個分・サラ
我が家の税関職員の目はごまかせない。ぴんぽーん。お客さんもセールスの人も宅配の人も、同じようにピンポーンと慣らす。昔は宅配の人は急いでるあまり何度もピンポンするって聞いたけれど、うちに来る配達の人は特に変わらない。普通にピンポーンと一回だけ
ファミリーマートとコダマの共同開発商品、ラケルパン。 焼成後冷凍パンで、コープネットの『ぐるめぐり』でランキング第1位のパンが、冷凍食品として流通しています。 元々は、オムライス専門店・ラケルの人気メニューらしく、そこから火が付いた商品のようです。 そしてなにより、この商品の食べ方が特徴的で・・・、その辺りも含めてご紹介していきます。 【 目次 】 ラケルとラケルパン(168円 税込) 外観 風味・食感・食味 ラケルのパン ラケル ラケルのパン 最期に 新業態 あとがき ラケルとラケルパン(168円 税込) 渋谷に設立されましたラケルは、1963年04月東京都港区虎ノ門にてコーヒーショップ ラ…
食べ歩きで、木更津に行った帰り…“木更津おみやげセンター”でとても美味しそうなお菓子が有ったので、迷わず購入しました!そのお菓子の名は、「黒糖揚げ」(265g)実は、帰りの車中…袋の裏面表示を見て岐阜のメーカーさんの商品と知って、思わずのけ反りましたが…家で早
今日は一粒万倍日と天赦日と寅の日が重なる超大吉の日だったそうですが、 あんまりそんなこと普段気にしない私だけど、作ったことないお菓子作ってみようと思い、台湾カステラを作ってみました。 台湾カステラ 台湾カステラ 注意したこと 焼き立てと、冷めたときと食感が異なるらしい。(まあよくあること)だったら大きく作って両方食べてみたいから大きめの型でつくろう。あるのは22センチの丸型。 まずはレシピ探し。。カステラだからほぼスクエア型、まあそっちのほうがかわいいよね。で、19センチ角型のレシピが同量でいけそうなので しゃなママさんのレシピに決定!(チョコのが作りたかった) またまたふわんふわんの焼けまし…
セブンスイーツいま旬の🍓味あるんですよ!セブンイレブン シュガーバターの木 炭火ショコラ 税込213円 こちら人気のシュガーバターの木シリーズこちらは季節限定でいろんなお味がでてますよー!シリアルのサクサクッが美味しくて大好きなんですシュガーバターの
「たらの酒粕マヨネーズホイル焼き」を作りました!目次レシピ・材料作ったきっかけ途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料自作レシピです!<材料>・たら・・・2きれ・酒粕・・・40g・マヨネーズ・・・大2<作り方>たらに酒粕とマヨネーズを
昨日の夜ごはんは コストコで購入した ホームメイドカレースパイスセットを使用して 3つめのレシピを参考に ポークヨーグルトカレーを作ってみた ち…
chocolaterie SAND GLASSのガトーショコラ美味しそうなガトーショコラを発見して、見つけたらもう食べたくて食べたくて仕方がない。行けない所にあるお店ならばあきらめもつくのだけれど、お取り寄せもしてる…となれば頼んじゃうよね
広商野球部 初戦勝利おめでとう!広島県民としては広陵ともども初戦突破して嬉しい限りです。私の中高時代は広商一強だった気が。。。なので嬉しいですね。 今日はそんな広商のオンラインショップで買った(正確には関係者から買った)レモンシロップでレモンパウンドケーキ作りました。 広商のマスコットかな?アビ丸を思い出すな。生徒さんが育てたレモンが漬けこまれたレモンシロップだそうです。神石高原町で作ってる商品です。もとはこれだと思われますが確認してません。 まるごとレモンシロップ150g|無農薬無化学肥料レモン | H-stand Hanaremm〈ハナレム〉 ほぼホットレモンにして飲んでのこったレモンの輪…
どうも、ドクター・ソクラテスです!今回はローソンにて発売された本格派のシュークリームをレビューしていきたいと思います!!この記事を書いた筆者は、ドクター・ソクラテスです!↓↓↓↓↓✅このブログの運営者! ✅スイー
はい、昨日のいちびこ店舗のスイーツ『いちごのパンナコッタ〈さくらいろ〉』に続き 本日はローソン×いちびこのスイーツのご紹介です。 ICHIBIKOと言えばセブンイレブンとのコラボ(いちごみるくグミやチルドカップのいちびこミルクが美味しかった!)が記憶に新しいんですが、ローソンもですよ! ICHIBIKO 監修 いちごみるくサンド 価格 発売日 原材料名 栄養成分 【食べた感想】 ICHIBIKO 監修 おやつコッペ いちごみるく 価格 発売日 原材料名 栄養成分 【食べた感想】 まとめ ICHIBIKO 監修 いちごみるくサンド 果肉感のある苺ジャムと北海道産生クリームをあわせたホイップクリー…
ふきのとうをいただきました♪たくさんいただいたので、天ぷら用とふきみそ用に分けました。水を入れたボウルに入れて汚れなどを落としたら、葉が黒っぽくなったところは少し取り除きます。まずはふきみそ。みじん切りにしたふきのとうをサラダ油をひいたフライパンで良く炒めます。苦みが気になる時は茹でてから使うと良いと思います。それほど気にならないならしっかり炒めることで、かなり苦みは気にならなくなります。味噌、みりん、料理酒、砂糖で好みの味付けをすれば出来上がり♪今回は最後に少しごま油を加えてみました。白いご飯に乗せて食べると、口の中にふんわり春の香りが広がって幸せ~~~(*´艸`)煮沸消毒した瓶などに入れて冷蔵庫で保管すれば日持ちします。そして天ぷら。花びらを開くようにして、てんぷら粉をつけて揚げます。こちらも少し感じる苦み...ふきのとうレシピふきみそ&天ぷら猫の成長記録
「ツナとたくあんのいなり寿司」を作りました!目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこと・工夫したこと・留意点 レ
店員に、”ペピート pepito を2つ下さい。”と注文したのですが、わからない様子...、私の住むところでは、ヴィエノワズリー
大きなトリュフのように見えるけれど、ふわっと柔らかく、大福を連想させるような不思議な食感の”ショコリッシュ”を食べてみました。ホイップクリームとチョコレートガナッシュを組み合わせた生チョコスイーツ。化粧箱入りではなく、形が不揃いの”訳あり”で、大容量の600g入り。冷凍便で届き、解凍具合によって異なる食感を楽しめます。
おつかれさまです。 祝・開花。 「桜の開花」と「わたしの解雇」 どちらが先かソワソワしていたけど、解雇されることなく、桜が開花。 桜が咲いたら、桜餅。 大正12年創業の老舗和菓子店「玉川屋」へ。 目黒駅前店です。 「玉川屋」は、目黒不動尊にゆかりのある和菓子屋。 目黒不動尊に奉られている仁王像は、「玉川屋」3代目の方が寄贈したものなんだそうです。 それをきっかけに作られた『仁王餅』は、目黒不動尊の仁王様にちなんだ銘菓で、メディアでも紹介されています。 今日は、『道明寺』を購入。 一個 175円。 鮮やかなピンク色。 わたしは“ 東京生まれヒップホップ育ち”ですが、桜餅は道明寺派。 モチモチの生…
おつかれさまです。 ちょこっと働いたら、ちょこっとチョコレートを。 神戸発祥の老舗ショコラトリー「モンロワール」で一番人気の『リーフメモリー』をいただきます。 「モンロワール」は、日本人に寄り添ったチョコレートブランド。 コンセプトは、“日本人のお客さまに合うチョコレート作りを”。 『リーフメモリー』は木の葉の形をした小さなチョコレートで一番人気。 包み紙の種類は、橙・緑・桃・青・赤・黄・白・紫・茶・黒・茜。 包み紙の色によって、中に入っている味も違います。 モンロワール『リーフメモリー』一覧 中には、数量限定や季節限定の色もあります。 今回、購入したのは、3月1日から販売されている『桃』。 …
おつかれさまです。 今日は、白金台にある「金麦」へ。 小さくて、かわいらしい店構え。 お気に入りのパン屋さんです。 いつのまにか「食べログ 百名店」に選出されていて、なんか、うれしい。 「金麦」と言えば、ヘルシーな『油で揚げないカレーパン』が有名ですが、季節のあんぱんもオススメです! 今日は、春限定『桜あんぱん』を購入。 もっちもちの白いパン生地。 トッピングされた桜の花がが春っぽさを演出してくれます。 春っぽいのはビジュアルだけじゃないですよ。 あんの中にも“春”が詰め込まれているのです。 塩味の効いたあんは、刻んだ桜の葉と、うぐいす豆が入っています。 『桜あんぱん』って、いろんなパン屋さん…
おつかれさまです。 今日は、芝大門にある「芝神明 榮太樓」へ。 「芝神明 榮太樓」は明治18年創業の老舗の和菓子屋さん。 日本橋にある名店「榮太樓總本鋪」から暖簾分けされたお店です。 店の前にある置き看板の文字は、先代と親交の深かった故・岡本太郎氏によるものなんだそうです! 『江の嶋最中』が有名ですが、今日は...黒い桜もちを。 その名も『夜桜もち』。 夜桜を連想させる黒糖を使った道明寺ベースの桜餅。 桜の花が映えますねえ。 黒糖と、桜の葉の相性がすごく良いのです! おいしくてオススメです! 「芝神明 榮太樓」の季節の生菓子たち。 桜色のぼたもち、気になる!!! 「芝神明 榮太樓」は、商品はも…
おつかれさまです。 ブレッドワークスで『桜と塩大納言のマフィン』を購入。 ふわりと桜の香りがする和なマフィン。 横から見るとキノコ感。 いや、クリボー感。 パックリすると… イタリア産の塩をほんのり効かせた大納言が入っています。 マフィンの生地にピッタリです。 エキュート品川は春爛漫。 気になるものがいっぱいありすぎて、胃袋足りない! 『桜と塩大納言のマフィン』¥380(税込)オススメです。 ※天王洲・エキュート品川店限定 バナナマフィンもおいしいよ! www.koshikakeol.com 今日もお仕事がんばりましょう!
「メレンゲクッキー」を作ろうとして失敗して、卵白薄焼きクッキーになりました 目次レシピ・材料初めて知ったこと・工夫したこと・留意点途中経過完成図・感想参考情報・過去記事 レシピ・材料 <お手本レシピ>こちらを参考にしました。 初めて知ったこ
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。