サトー商会さんに関係する記事☆
イケナイ焼肉
Eighteen
【獣医師も注目】繁殖引退犬が梅雨に体調を崩しやすい理由 免疫力を守るケア方法
【実録あり】犬舎見学チェックリスト|繁殖引退犬との出会いで後悔しないために」
繁殖引退犬のトライアル体験談|懐いてくれなかったらどうする?
繁殖引退犬を迎えたら最初にすること|健康管理と手続きガイド
【保存版】繁殖引退犬の里親になるには?保健所・保護施設から迎える方法と注意点
犬の疲労回復に“酸素チャージ”|繁殖引退犬やシニア犬にもおすすめの自宅ケア
柴太郎に幸あれ!/6月収支報告
Si Tú Te Vas
私を二郎に連れてって
Attitude
何がなんだかわからない・・・
「頑張れ」なんて軽々しいことは言えない
想い出がいっぱい
MAZZLE×ローソン、コラボグッズ「アクリル時計」がLoppi/HMV onlineで2025年7月1日から予約販売、2ndライブツアーのライブTシャツ Loppi限定ver.も登場
ローソン、「マチカフェ」コーヒーを2025年7月1日から値上げ。アイスコーヒー(S)が1杯160円に。ホットコーヒーも対象。コーヒー豆の高騰や物流コスト上昇のため
「ホロライブ」×ローソンコラボ キャンペーン第7弾が2025年7月8日スタート、白上フブキさん / 百鬼あやめさん / 兎田ぺこらさん / 角巻わためさん / ラプラス・ダークネスさん / 風真いろはさんが参加。
朝食!ローソン『ふわサクっ!メロンパン』を食べてみた!
ローソン☆「松阪牛コロッケたまごサンド」♪
ローソン 盛りすぎチャレンジ 大きな厚切りハムカツ
ローソン 三つ星 キーマカレーパン
ローソンで「ファイナルファンタジーIX 発売25周年くじ」が2025年7月7日発売、
大山乳業「白バラ紅茶」が2025年も登場、西日本のコンビニでも6月30日から順次販売。ファミマ / ローソン / セブンで取り扱い。関東では成城石井などで登場
映画『キャンドルスティック』のオリジナルブロマイドがファミマ/ローソンのコピー機で2025年7月1日発売、各7種ずつ/店舗毎に異なるデザイン。好きなシーンを選んで購入可能
ローソン / ミニストップで「プロダクション体育館」オリジナルブロマイド第2弾が2025年7月1日発売、共通デザイン7種と各コンビニ限定デザイン1種ずつが登場
ローソン×「TWS」(トゥアス)、コラボグッズ「カードスタンド&ステッカーセット」が2025年7月1日から予約販売スタート
ローソンで「モンエナ × マキシマム ザ ホルモン コッテリ大奮発キャンペーン ’25」が2025年7月1日スタート、傾けるとデザインが変わる『レンチキュラーステッカー』もらえる! 濃厚スタジオ体験や限定グッズが当たる抽選もあり
ローソンが過疎地に3店舗同時出店!_家づくりとの共通点!
TVアニメ『#コンパス 2.0』場面写ブロマイド第2弾がローソンで2025年7月1日に発売、第7話~第12話までの全60種が登場。好きなシーンを選んで購入可能
大阪の茨木にあるプリン専門店のプリンなの~。 最初はいちばん人気って書いてあったティラミスのプリンなの~。1個405kcalなの~。 原材料はクリーム、ナチュラルチーズ、加糖卵黄、グラニュー糖、ビスケット、植物油脂、チョコレート、ココアパウダー、ゼラチン、コーヒーってなってたの~。 蓋を開けるまで判らなかったけど、いちばん上にココアパウダーとチョコのフレーク、コーヒー豆を散らした層があって、見た目もティラミスになってるの~。 少し黄色っぽさを残した色合いも、チーズの味が強めなところもティラミスだったの~。 チョコスポンジに浸み込んだコーヒーはとっても苦くて、甘いクリームとのメリハリが利いていた…
クレープゴリラのクレープがテレビやご近所さんで話題♡生クリームが濃厚でたっぷりコクがあっておいしかった。安いホイップじゃないです★このお店の常連になりそう。何せ食べたいものがいっぱいある♡生クリームで検索したら出てきたお店だし、テレビ出演多数♡チェーン店のクレープより断然美味しいっ☆長居公園近く♪学校給食で食べたクレープ生クリームタカナシ乳業公式通販生クリームパン通販↓クリックで1日1回投票できます。応...
マクドナルドの恋の三角チョコパイティラミスをいただきました。初登場した新味は、可愛いパッケージ。プレミアムローストコーヒーは、少なくて残念・・・。サクサクのパイ生地に、マスカルポーネチーズチョコクリームとコーヒークリームが入っています。珍しいWクリーム。チョコクッキーの粒々が入っています。一口食べるごとに、クリームがてろんと出て来て慌てながらも、甘い2種類のクリームが美味しかったです。<sweets>マクドナルド恋の三角チョコパイティラミス
お買い物ついでに~フードコートでランチ~ お久しぶり~ちゃんぽん亭 お買い物のシメに~スターバックス ベリーベリーレフチーズフラペチーノ 20…
■最寄駅■JR越前花堂駅■お店の場所■福井県福井市花堂北2-12-3■お店の名前■「竹内菓子舗」※6月の記録。福井市で人気の和菓子屋さんに行きました。■買ったもの■★「四代目と喧嘩しても作りたかった五代目の米粉カステラ」半分こしようと思って割ったら、なんと、シュワって音がしました!ふわもちで、水分量もあるんだと思う。甘さはちょっと甘め。★「あべ川餅」あべ川餅。福井の和菓子屋さんでは、よく見かけるお菓子です。餅を普段から食べる文化があるとのこと。実家が静岡の隣県なので、私のあべ川餅のイメージは、お土産でもらう「やまだいち」のあんこときなこのひと口サイズのあべ川餅だったのですが、それとはいろいろ違いがありました。しっかりした食感の大きな丸餅!杵つきのおもちです!きなこだけでひと口食べたら、きなこは甘くないタイプで、...【越前花堂】福井市内で地元民に大人気の和菓子屋さんにて★「四代目と喧嘩しても作りたかった五代目の米粉カステラ」(竹内菓子舗)
普段あんまり行かないスーパーで4個セットで売られていたから買ってみたの~。 北海道にある牧家(ぼっか)ってところで作ってる牧家の白いプリンなの~。 1個あたりのカロリーはプリンが170kcal、ソースが14kcalなの~。 原材料は牛乳、クリーム、加糖練乳、砂糖、ゼラチン、リキュールなの~。 卵のような形で、ゴムの容器に包まれているの~。 食べ方がかなり変わっていて、楊枝とかでゴムの部分を思いっきり突くと、ゴムが割れて中身が一瞬で出てくるの~。 かなり力をいれないといけなくて大変だったの~。 割った後もゆでたまごみたいな見た目で、スプーンを通したときの感触も完全にゆでたまごだったの~。 中身は…
御成通り パティスリーチモトで テイクアウト 栗のモンブラン 510円 ココのモンブランは ちいさそうに見えながら じつは生クリームがたっぷりあって おおきさがちょうどいい◎ 中に栗も入ってい
ストリート系のイラストが可愛い【NOMU CHEE】「NOMU CHEE (ノムチー)」のパッケージと、洗って何度も使えるストロー【株式会社アルデナイデ】「SUTENAI(ステナイ)シリコンストロー」について綴っています。
ディズニーリゾートのホテルのプリンなの~。 原材料は卵、濃縮ミルク、生クリーム、カラメル、砂糖、バニラビーンズだったの~。カロリーは書いてなかったの~。 紙の蓋の下にちゃんとプラスチックの蓋もあるから、持ち運びは安心できるの~。 原材料に生クリームを使ってるだけあって、とろんとしたやわらかい仕上がりになっていたの~。 味も濃縮ミルクのすごく強いミルク味に、生クリームらしいコクのある味わいも加わって、まさにミルクたっぷり!って感じの味だったの~。 プリンの甘さは控えめで、カラメルソースも苦味の方が強いから、濃い味の割には後味は重たくなかったの~。 かなりお高めだけど、それだけの価値はあったの~。…
私の大好きなアイスを買ってきました。あ、でもレディーボーデンのチョコレートアイスバーは初めて食べます♡レディーボーデンのクッキークランチチョコレートバーアイスがすごく美味しい♪レディーボーデンってビックサイズのカップのイメージしかなかったけど、いつの間にかこんなに美味しそげなチョコレートバーアイスが発売中♡パッケージの色合いも可愛い♪外側がクッキークランチにチョコレートコーティング、クッキークランチ部...
まあちゃんが買って来てくれました~ 一宮駅前に新しくオープン覚王山 フルーツ大福 弁才天 なんにでも興味津々なんでもクンクンしてみるねずみ色のコ フ…
Uchicafeスイーツのブリュレ入りシュークリームなの~。1個312kcalなの~。 原材料はホイップクリーム、パイ生地、卵黄加工品、油脂加工品、全卵、生クリーム、ファストスプレッド、小麦粉、牛乳、でん粉加工品、植物油脂、卵加工品だったの~。 しんなりしたシュー生地の表面に、砂糖を焼き付けたブリュレ風の焦げ目が少しできていて、ザクザクの砂糖の食感と苦味が強く出ていたの~。 中のクリームは普通の甘いカスタードクリーム風で、生地の強い苦味のおかげでより甘さが引き立っていたの~。 ナチュラルローソンのクリームブリュレより安いし、ブリュレらしい味わいや食感はこれでも楽しめたから、ミヤコはこのパリムッ…
ローソンが本気を出した!? このモンブランは完全に良い意味でコンビニっぽさがない。 秋を感じたいなら一度食べてみて!
トロッコ旅の続きです~良かったらどうぞ宇奈月温泉駅周辺。駅前には温泉の噴水でテンションが上がりますコロナでより登山ブームに拍車がかかってるのか、かなりの賑わい…
フェルト生地を使った可愛いパッケージと、大きくておしゃれな【カルディ】のエコバッグについて綴っています。
林檎のパフェになるのをまってました♪ (コレならたべられそうなので) 林檎のパフェ 1400円 玉露雁音 800円 淡いピンクが超キュート♪ シルバーのひらひらな受け皿もかわいい 生のリンゴは【高徳
コンディトライ神戸の商品、こっちは正真正銘プリンなの~。これはオンラインでは販売していないみたいなの~。 1個227kcalなの~。 見たことのある容器だな~と思って調べてみたら、経営しているギルドが少し前に食べた京都ヴェネトの抹茶プリンと同じKSFGってところだったの~。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料も牛乳、砂糖、乳等を主要原料とする食品、鶏卵まで同じで、ゼラチン加工品、バニラペーストって続くの~。抹茶とわらび餅成分がないだけでほとんど同じなの~。 牛乳は六甲山麓のものを使っていて、硬さは抹茶プリンと同じくらいだったの~。 味もゼリー状のカラメルの部分は同じで…
なにこれ初めて見た♡ミスドの店舗限定品?オールドファッションに生クリームを挟んだやつ初めて&好みだったので買ってみました!品名が分からないです。HPにも載ってない商品。オールドファッションに生クリームを挟んだやつ生クリームは甘さ控えめ。生クリームの中に板チョコがザクザク入っていて、オールドファッションを1個食べるより軽く食べれます。オールドファッションも生クリームも食べたい時にいいかも♪残念ながら店舗...
お買い物に行くと~あちこちすっかりクリスマス~ ちょこっと休憩~スターバックス まあちゃん バニラクリームフラペチーノ 私 アイスマカダミアトフィー…
みなさま、いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます。🎉🎉ANAさま〜!!今年はマンマの誕生日、忘れちゃったの?元夫の誕生日にはちゃんと壁紙送ってきてくれたのに。。。ってさ、今年に限ってマンマの✉️に元夫の誕生日に送られてきたのよ。本当は今回マイルを使ったら家族カード返上したかったのに、コロナの奴め😡できないじゃないの!!その上、昨年までマンマの誕生日に壁紙送ってくれたのに今年は元夫とマンマが反対になっちゃってさ。(昨年のBlogを見たら、なんだ!!同じじゃん。)今年の壁紙です(キラキラ編集したからね)↓マンマの仕事とママちょのデイサーの予定が合わないので朝、お誕生日のお祝いをしました!!🎉昨日、息子とイタリアンを食べに行ったのでその帰りにデパ地下で「恵那川上屋」のモンブラン購入行列が...2020年お誕生日に寄せて♪
星ヶ丘三越の1Fにかわったお店が期間限定で出店していました。焼き栗や栗を使ったどら焼きなどが売られていました。12月上旬まで出店した後、年末にまた再出店するようです。 けっこう価格が高かったので、試しに100gだけ購入しました。↑三角の紙袋に入れてくれます↑紙袋から出した和栗100g100gだと5個しか入っていませんでした。1個あたりの価格は100円以上します。 ↑温め方の説明書が同封されていました。↑説明書通りにオーブントースターで温めてみました。(見た目変わりません)↑半分に割ったところ。スプーンで食べました。 天津甘栗は食べたことはありますが、和栗をこんな感じで食べた記憶はありません。食…
関西に展開しているチーズを使ったスイーツを取り扱っているお店なの~。 プリンの形をしたケーキが売ってたから買ってみたの~。ミヤコは知らなかったけど、テレビとかで紹介された有名な商品だったみたいなの~。 ファミマで最近売っているチーズケーキみたいなプリンのモデルになったのはこれな気がするの~。 1個あたりのカロリーは908kcalなの~。 原材料は牛乳、加工卵白、砂糖、鶏卵、チーズ、小麦粉、ナパージュ、バター、澱粉、生クリーム、植物油脂ってなっていたの~。 卵は丹波産赤卵を使用しているの~。 表面のカラメルの部分の焦がし風味の苦味がかなり強かったの~。 チーズの風味は強めだけど、甘さは意外と控え…
こんにちは! 今日もご訪問いただき、ありがとうございます チョコ中毒のワタクシ。 冬はとくに美味しいわねぇ・・・とか言いながら、 年中食べてるチ・ヨ・コ・レ・イ・ト ちょっと前に食べ
Uchicafeスイーツのプリンなの~。1個226kcalなの~。 原材料が牛乳、卵、糖類、クリーム、植物油脂、ゼラチン、脱脂粉乳なの~。意外と上の方に卵があるの~。 ホイップクリームの部分もプリンもかなりしっかりと固まった硬めなプリンなの~。 クリームが少し脂っこいけれど、プリンは卵味もちゃんと感じられて甘さは控えめだから安っぽさは感じなかったの~。 カラメルソースも甘味より苦味の方が強く出されているから、甘すぎない硬めプリンが好きな人には良さそうなの~。
食べやすいのは、食感だけじゃなくてミルキーなホイップのおかげかもしれない。 ケーキの中に入っているものは…?
カルビー『ポテトチップス 至高のうすしお味』を食べてみた!
【カルビー絶品】昇進祝いでいただいたのれん。
試してみたかった ”腸内フローラ検査”
料理研究家リュウジさん×カルビー、「ポテトチップス 至高のうすしお味」がコンビニで2025年6月23日発売。リュウジさん×声優・安元洋貴さんの「ポテトチップス おたくのマヨ味」も同日登場
カルビー☆「じゃがポックル 北海道とうきび味」♪
カルビー じゃがりこグリーンカレー味Lサイズ 感想は激辛 ファミリーマート限定・数量限定
カルビーの折りパケ運動をやってみた(2025年6月)
堅揚げポテト七味とごま油味
カルビー 絶品かっぱえびせん 鳴門の塩と帆立貝柱味
<gourmet>カルビー miino 大豆しお味
ファミマ限定「じゃがりこ グリーンカレー味Lサイズ」が2025年5月27日発売、青唐辛子の辛さとハーブの香り+ココナッツミルクで本格的なグリーンカレーの味わいを再現
カルビー サッポロポテト バーベQあじ 肉ゼロ
ダイソーで発見したカルビーの種芋「ぽろしり」を収穫!ポテチにしてみた!【家庭菜園】
【お菓子】沖縄の味ポテトチップスシークヮーサー味(カルビー)
Snow Manがスナック界に殴り込み!? カルビー株は”おいしい”のか徹底チェック!
2020年11月13日からミスドクリスマス(ミスドラッキークリスマチュウ)がスタートしました! 2018年2019年そして2020年で3年連続のポケモンとのコラボ♪ 毎年かわいい グッズとコラボドーナツが話題です! ミス ...
2020年11月13日からミスタードーナツで販売中の「ミスドポケモンドーナツ」 2020年は4種類のドーナツが登場しています♪ 今回はその中でも2020年初登場のラッキードーナツを食べてみたので実食レビューと感想をまとめ ...
ムーミンとリトルミイの可愛いチョコレートのパッケージと、見た目も素敵な北欧雑貨「テンポドロップミニ」について綴っています。
京都駅の地下にある、京都とイタリアのヴェネト州をコラボしたようなイメージの商品を売っているお店の抹茶プリンなの~。 1個217kcalなの~。 原材料は牛乳、砂糖、乳等を主要原料とする食品、鶏卵、わらび餅、ゼラチン加工品、抹茶、抹茶濃縮ペーストってなってたの~。 ちゃんと固まっていて、噛んで食べる感じのしっかりとある硬さだったの~。 下の茶色い部分はゼリー状のカラメルになっていて、抹茶のわらび餅も入っていたの~。 プリンの部分は抹茶味が強いけれど、甘味もちゃんとついていて、底のカラメルも甘めだから想像していたような苦味はっきりタイプじゃなくて、甘味と苦味が両方とも同じくらいに感じられる味だった…
クリームイン・マフィン塩バター塩バターがシンプルな味で美味しい♡ミスドのマフィンの中でこれが一番好き!甘じょっぱい優しい甘さ♡これ大好き♡ミスドのマフィンはどれも美味しい♪マフィン専門店で別に出せるくらい♪(税抜)¥200(税込)テイクアウト ¥216(税込)イートイン ¥220塩バター風味クリームを詰めたバター風味豊かなマフィン。ほんのり塩気の効いたクランブルとグラニュー糖がアクセントに。フランスバターは美味しい...
KIND Bars美味しすぎ!アーモンドがぎっしりすぎて顎がすごく疲れる嬉しい悩み(;'∀') 近頃、都心のローソンにはおいてあるカインドバーついにローソン…
何日か前・・・名古屋まで検診に行ってたご主人さま 今日、まあちゃん来るよ~って言っといたら、お土産買って帰って来ました~ シェシバタのケーキああ~美…
上にティラミスの載ったプリンパフェなの~。1個258kcalなの~。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、牛乳、澱粉分解物、小麦粉、ゼリー、ゼラチン、アーモンド、チョコレート、コーヒー、カラメルシロップ、植物油脂、果糖ぶどう糖液糖、調整ココア粉末だったの~。 かなり目いっぱいスプーンで掬ってもプリンまで届かないくらいにホイップクリームたっぷりなの~。 プリンはしっかりと固まった硬めなタイプで、甘さも卵の味も弱めだったの~。 半球の黄色いのはカスタードクリームを少し固めたようなものだったけれど、あまり味は感じなかったの~。 原材料を見ても判る通り、チーズを使ってないからクリームの部分の…
クリスマスが近づいてきました。 子供達はサンタさんにどんなプレゼントを頼むか考えてます。 この時期は、お友達とクリスマス会を開いてましたが、今年はコロナ渦で難しそう。 なので、プレゼン
まあちゃんが買って来てくれました~ハーゲンダッツ 華もち 栗あん やっぱり~美味しい~ 私が大好きなコレも~~セブンイレブンシュガーバターの木キャラ…
天王台駅からちょっと東側にあるお店のプリンなの~。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、てんさい糖、メープルシロップ、バニラビーンズなの~。 注文した時にカラメルソースをかけるかどうか聞かれたから、かけてもらったけど、要らない人はかけてもらわなくてもいいみたいなの~。 スプーンを通すときに少しだけ抵抗があるけれど、口の中では簡単に溶けていくような滑らかな食感なの~。 味は卵よりも牛乳やクリームの味が強めで、普通のなめらかプリンよりはちょっと卵味が強め、くらいだったの~。 メープルシロップを使ったカラメルソースはすごく甘くて、プリンにも甘味がついているからとっても甘くて重厚な味わいだったの~。 FIG…
静岡の清水にあるお豆腐を作っているギルドの豆腐プリンなの~。 内容量は80gで、100gあたりのカロリーが259kcalだから、これ1個で207kcalくらいなの~。豆腐だからヘルシーなイメージだったけど意外と高めなの~。 原材料は国産大豆、生クリーム、ビートグラニュー糖、凝固剤だったの~。 お豆腐をしっかり固めたような感じで、口に入れるとほろほろと崩れていったの~。 味もそのまま濃厚なお豆腐だけど、そこにクリームが加わってるおかげで甘味とまろやかさが感じられたの~。 売ってるお店も少なくて値段もちょっとお高めだから、珍しいもの好きの人にあげると喜ばれるかもしれないの~。
モミジの見頃まではもう少しかと思うけど、度々見掛ける桜紅葉が美しく、買い回り中に少し寄ってみた。墨染寺。別名 桜寺。立ち寄った時にはちょうど住職さんがほうきで…
クリスマス柄の可愛いパッケージと、キャラクター達の雰囲気がとても可愛いメレンゲドールについて綴っています。
天王台の商店街にある洋菓子屋さんのプリンなの~。 プリンアラモードもあったけど、ミヤコはプリンだけでいいからこっちにしたの~。 すごくしっかりと固まった、いかにも「昭和」っていう感じの硬めプリンなの~。 表面の黄色が濃くて、内側はちょっとだけ白っぽさがあるの~。 どっちの部分も卵の味が濃くて味も懐かしい感じなの~。 添加物未使用で甘さも控えめだから、ショーケースに書いてあった通り離乳食にも使えるの~。 シャロン洋菓子店 千葉県我孫子市天王台1-12-15 04-7182-6065 tennoudai.jp
種類豊富だし、100円だし、つい爆買いしてしまう100円ケーキイオンに定期的に出店していて、売っています。色々な種類があり、迷ったけどこの日食べたいものを3つ選んできました。100円とは思えない大きさと見た目ですが、食べてみると100円かなという感じかもしれないですけど、けして悪くはないです。この中で一番美味しかったのはショートケーキです。ショートケーキの生クリームが意外と美味しかった★これはコスパ以上かもしれ...
不二家レストランで不二家スイーツバイキングしました。ペコちゃんは晴れ着姿にフェイスシールド。前回対象外の札があったケーキが2個まだあり、今回は対象外は無しでした。窯焼きダブルシュークリーム(栃木県産とちおとめ)は、カリッと窯焼きされたシュー皮に、栃木県産とちおとめクリームとホイップとカスタードクリーム。とちおとめクリームの味は薄目でした。ベリーのザクザクチョコケーキは、ザクザクした食感のチョコクリームと甘酸っぱいベリークリームの組み合わせ。国産りんごと焦がしキャラメルのタルトは、ほろ苦いキャラメルムースに、煮りんごトッピング。イタリアンショートケーキは、上の苺は酸っぱく、中の苺は熟れていました。彩りフルーツのミルキーソフトクリームパフェは、ヨーグルトにナタデココが良く合っていました。マロンのプリンショートは、茨...<sweets>不二家レストラン不二家スイーツバイキング
スナックミー4回目が到着しました。10月末にとどいたスナックミーの中身は、ドライミカン、チョコ、クッキー等。大好きな中身で今回も満足度高いサブスクでした。
またGOTOイート利用なの~。今回は食べログから予約したの~。 このお店は17:00~だとチャージ料が500ルピかかっちゃうけれど、15:00~16:45までの間に予約すればチャージ料はかからず1000ポイントが付くからカフェ利用にはもってこいなの~。 大きなお皿にはホイップクリームとベリーソースが添えられているの~。 ブリュレは普通のブリュレに比べるとクリームの部分がしっかりと固まっていて、プリンに近い感じだったの~。 味も、甘味が控えめで卵の味や生クリームの風味が強めなものだから、プリン好きのミヤコにはとっても好みにあう味だったの~。 キャラメリゼのサクサク食感と適度な苦味もグッドだったの…
2020年11月11日からマクドナルドで三角チョコパイティラミス味が期間限定で登場! 三角チョコパイ史上はじめて、2種類のチョコクリームが使われているということで話題になっています(^^) 今回は三角チョコパイティラミス ...
歌舞伎柄のぽち袋におかきが入った可愛いパッケージと、少量のお米をといでくれる「米とぎ侍」について綴っています。
次はとちおとめを使った苺ミルクのプリンなの~。1個159kcalなの~。 原材料は苺が最初で、以下牛乳、生クリーム、加糖練乳、砂糖、ゼラチン、ザクロ果汁、寒天、レモン果汁だったの~。 カスタードプリンよりもつるんとした食感になっていて、ソースの中の苺の種の粒々食感がかなり目立っていたの~。 ゼリーもつるつるだけどすこし歯ごたえを感じて、レモンの香りが強めな爽やかな味だったの~。 酸味を感じるほどではないけれど、甘さは控えめだからとっても後味すっきりなプリンだったの~。 食後のデザートによさそうなの~。 THE STABDARD BAKERS TOKYO 東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京…
【ミスド】ポン・デ・ザクショコラを食べました♪濃いチョコレート色してるけど、意外に甘さ控えめであっさりした味でした。上のザクザクチョコクランチがアクセントでもちもちのポンデリング×ザクザクで楽しめるドーナツです。(税抜)¥150(税込)テイクアウト ¥162(税込)イートイン ¥165もちもち食感のショコラ生地にチョコレートをコーティングし、ザクザクのチョコクランチを全体にトッピング。ドーナツは甘さを求める私には...
まあちゃんが買って来てくれました~ わぁーーーなんだかめっちゃお久しぶり~レディーボーデン パチリしてるのに~ねずみ色のコがひょっこりで~ピンボケになっち…
元々栃木県にあったパン屋さんで、2020年6月には東京駅のグランスタにもできたの~。 そこでプリンを売ってたから買ってみたの~。 最初はカスタードプリンなの~。 思いっきりクリームが傾いちゃったけど、本当は均等に載ってるの~。1個184kcalなの~。 原材料は牛乳、卵、砂糖、生クリーム、香料だけでとってもシンプルだったの~。 ちゃんと固まってて、少しだけ歯ごたえもある硬めなプリンで、卵の味が強めだったの~。 原材料にはバニラビーンズの表記は無かったけれど、カラメルソースにはバニラビーンズの粒々がたっぷり入っていて香りも強かったの~。 クリームとプリンの甘さは控えめだけど、カラメルソースの甘味…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。