サトー商会さんに関係する記事☆
焼津・魚家(ととや) de 本日のおすすめ
焼津・茶匠丸玉園 SANOWA 【3日間限定・もちもち抹茶ゼリー】
【2025.7月】久々のブッチャーでまぜそばを食す。
焼津・ESORA COFFEEの珈琲かき氷2025
「柚ノ木地蔵尊」@静岡県
2025年上半期終わっていよいよ下半期。
焼津・茶匠丸玉園 SANOWAのかき氷2025_vol.4
チーズピゲ CheesePige 焼津本店限定!Pigeフロマージュソフト
【2025.6月】魂心家の日♪
2025梅雨、焼津・林叟院のアジサイ vol.1
焼津・茶匠丸玉園 SANOWAのかき氷2025_vol.2
黒はんぺんとおさかなサラミのハンバーガー。
おさかなハンバーグ+おさかなサラミのハンバーガー。
焼津・茶匠丸玉園 SANOWAのかき氷2025_vol.1
大井川港漁協直営食堂 さくら
◇いつもと違うブルボンプチシリーズ
【のうこう?】ブルボン 濃厚宇治抹茶ブラウニー
ブルボン アルフォート ミニチョコレート ストロベリー 12個
ブルボン ミニチーズおかき お好み焼き風 24g
ブルボン アルフォート ミニチョコレート 塩バター 12個
今夜のおやつ!ブルボン『ひとくちルマンド クッキー&クリーム味』を食べてみた!
午前中のおやつ!ブルボン『エブリバーガー』を食べてみた!
ブルボン アルフォート ミニチョコレート クラウンメロン 期間限定
ブルボン『じゃがチョコグランデミニビター』を食べてみた!
今夜のおやつ!ブルボン『ラングレイス ラングドシャクッキー』を食べてみた!
【ブルボン】 セノビックバー ミニ 【ココア味】
<sweets>ブルボン ラングレイス+キャドバリー ローズ
午前中のおやつ!ブルボン『ザクザク玄米クッキー』を食べてみた!
Pasco☆「チョコあ~んぱん」♪
【禁酒14日目】飲まない日が続くって20年ぶりかも。
この日は除菌用品を購入するため東戸塚にあるホームセンターへ。普段は同じホームセンターでも自宅に近い新山下店(中区)を利用しているのですが、東戸塚店で販売する除菌用品の抽選(販売)に当たったので、車で買いに行くことになったのです。現在は店頭で販売しているそうですが、その当時は除菌用品の供給量が少なかったので販売当日の朝にLINEによる抽選が行われていました。その帰りのことですが、買い物ついでにホームセンター...
休日の食べ歩き1月上旬の食べ歩きレビュー『カンノンコーヒー カマクラ』を後にして江ノ電に乗って江ノ島駅へやって来ました今回はこの近くのお店を予約していて夕飯が…
京阪渡辺橋から歩いてすぐ、フグ料理のお店「ふくふく_本店」さんに行ってきました♪ フグを中心に、うなぎ、はも、すっぽんのコース料理が楽しめるお店です♪
3月にあった長男の誕生日。 『Qu'il fait bon』キル フェ ボンの季節のフルーツタルトでお祝いしました。
休日の食べ歩き1月上旬の食べ歩きレビュー『納言志るこ店』を後にしてそれでは鶴岡八幡宮へ初詣に参りましょう混んでいる事は分かっていましたが小町通りを通っていきま…
※今日は、ねこ写真は、ちょっとおやすみして‥先週末、弟家族から、早めの “結婚記念お祝い” ケーキをもらったので、その写真をお披露目。お気に入りのお店 “オーストリア菓子とパンのお店「Sailer」” (←click!)のもの。2枚目のパンも、同じお店のものです。ここのケーキ&パン、とっても美味しいんです♪いうまでもなく、大人気店です (●´∀)bあ、ちなみに、結婚何周年かは‥内緒です (*´艸`*)いつもご訪問ありがとうございます。...
ミシュランガイド「ビブグルマン」に、2014年から6年連続掲載のイタリアンper Bacco(ペルバッコ)さんお客様からのご要望に応え、通常営業時とは違う…“居酒屋ペルバッコ”ならではのお惣菜【それも、全品 330~550円(税込み)のお手頃価格♪♪】のお持ち帰りを
以前に本間製パンの最高級食パンをリポートしました際、実は当日に店舗の写真を撮り忘れたとのことで、家族がわざわざもう一度出掛けて、写真を撮ってきてくれました。 www.santa-baking.work ただ、前回は食パンを購入したとはいえ、今回、写真だけ撮って帰ってくる訳にもいかず、別の商品を買ってきてくれています。 そんな経緯(いきさつ)で今回のリポートは始まります。 【 目次 】 本間製パン・フレッシュステーション再び あんぱん 外観 断面 食感・食味 京都宇治抹茶入りクリームぱん 外観 断面 食感・食味 ミニミニ工場見学 挟み焼き 焼き方について 最後に 本間製パン・フレッシュステーショ…
「アピタ富山東店」にて、福井のパン屋さん オーカワパンが限定販売されているのを発見しました。 オーカワパンは福井創業70年。「ふんわりやわらかいパンでおなじみ」とのこと。 アーモンドクリームサンド コーヒーサンド クロワッサンシフォン くるみぱん などがワゴンにならんでいます。 これは美味しそう! そして「限定」という文字にはめっぽう弱いんだよ。 というわけで、すでにカゴの中にいれていた我が家の朝
休日の食べ歩き1月上旬の食べ歩きレビュー近年の大晦日と元旦の過ごし方は大晦日の夜遅くに地元の行きつけの店へ行き夜中の3時~4時くらいまで飲んでから平塚八幡宮へ…
キノシタでお弁当を買って帰りました。何回目でしょうか。過去のブログを見返して見ると4回目のリピートとなるようです。店内の飲食も一部再開しているようなので、テイ…
「ゴマジェットカフェ」さんに行ってきました♪ 野菜ソムリエさんが作る、バランスの良い料理が頂けるお店でした♪
先月、ミスタードーナツから抹茶の頂(いただき)シリーズが発売されました際、次の第2弾としまして抹茶の驚(おどろき)シリーズが予告されていました。 www.santa-baking.work 5月15日に発売となりました、この抹茶ドーナツを求めて出掛けてきましたので、早速リポートします。 【 目次 】 瀬戸ルート363ショップ 抹茶の、驚シリーズ ポン・デ・パイ 宇治抹茶(200円 税別) 外観 食感・食味 ポン・デ・パイ ショコラ(200円 税別) 外観 食感・食味 ミニミニ工場(?製造現場)見学 次回の予定 今回購入のその他ドーナツ 抹茶の、頂(いただき)シリーズ 変わらぬマイブーム(定番商…
鰻 赤垣で鰻を買って食べました。今回は2回目のリピートになります。前回は売り切れのため並を注文したのですが、今回は調子に乗って上にしました。前回とどんな違いが…
大阪の通天閣のある恵比寿町の有名串カツ「横綱_通天閣店」さんのお取り寄せを利用しました♪
創業時の店主が店を離れてから、1年余り。新体制での営業は、以前に比べて柔軟性も加わり良い感じになってきましたね♪ かしわぎさん豚骨の華やかな香り、骨太なる旨みがスープの奥深い所に有る「塩らーめん」そして、仄かな甘みさえ感じさせるような、旨味の重なり
MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、鹿児島市でランチをするならここ!!!! 鹿児島中央駅近くの超絶人気店!!!! 『スパゲッティと自家焙煎珈琲 【DaLoro ダローロ】』を紹介いたします!!!! テレビや雑誌等でもたびたび紹介される超絶人気店です!!!! 【DaLoro ダローロ】基本情報 スパゲッティと自家焙煎珈琲 【DaLoro ダローロ】 住 所:鹿児島県鹿児島市武1-19-1 verita vita 1階 電 話:(099)814-7570(予約不可) 営業時間:11:30~18:00 (ラストオーダー17:00) 定休日:火曜日 鹿児島市の中心街天文館から、平成29年…
★★★★(はじめに) ようやく2020年のネタにこぎつけました少なくとも5月中は引き続き緊急事態宣言発令前までの過去のネタを書いていく事になりますのでよろしく…
マリアージュ ドゥ ファリーヌ、辻口博啓シェフが厳選した食材を用いて、こだわり(原材料の国産小麦やスペイン製の石窯、等々)のパンを提供する人気のベーカリーです。 マリアージュ ドゥ ファリーヌとは、直訳するとフランス語で「粉の結婚」という意味だそうです。 国産小麦を結婚させるがごとく組み合わせてオリジナルの小麦粉を作り出すのだとか。 【 目次 】 フランスパン生地のペーストリー 外観 食味・食感 アップルパイ ミニミニ工場見学 コロナ騒動鎮静後の計画 フランスパン生地のペーストリー 名古屋駅名鉄百貨店の催事コーナーにて、マリアージュ ドゥ ファリーヌが出店していましたところ、家族がここの独創的…
沖縄県糸満市にある「ぷちぷちの店_海ん道」さんのお取り寄せグルメを利用しました♪ 海ぶどうメニューが楽しめる海の見えるカフェもされているお店です♪
3月下旬に用事で戸塚方面へ出かけた時のことです。昼食をとる時間がなくて・・・もう14時を少し過ぎていて、ものすごくお腹が空いていたのでこちらのお店へ駆け込みました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※七輪房 戸塚原宿店ランチタイムの営業は15時までだったので、駐車場も店内も空いていました。この記事を書く時に調べてみたら「ステーキのどん」や「Volks(フォルクス)」や「安楽亭」などと同系列のお店でした...
休日の食べ歩き12月下旬の食べ歩きレビュー『斎藤ファーム』を後にしてもう一軒気になるお店があったのでちょっと寄り道してから帰りましょうか目的のお店は東麻布にあ…
休日の食べ歩き12月下旬の食べ歩きレビュー『ラ・パスタイオーネ』を後にしてもう一軒お土産を買いに立ち寄ります昨年は築地の『近江屋牛肉店』で近江牛を買って親戚の…
ホールセールベーカリーであって、その製品品質に一目置いていた企業があります。 東海地区におきまして、カフェ等に提供されます業務用のパンのメーカーNo.1を誇る本間製パンです。 www.santa-baking.work 2年ほど前にも本間製パンのレストラン食パンは紹介させて頂きましたが、今回は同社の最上級の食パン・本食を御紹介致します。 【 目次 】 本食 外観 内相 食味・食感 改めて外観 サンタの豆知識 ミニミニ工場見学 本食 名古屋駅の名鉄百貨店地下1階に本間製パン・フレッシュステーションという店舗があります。 そこで販売されていますのが、トースト食パン・本食です。 本間製パンが、流行り…
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
嫌なお天気/手作りチョコスコーン
家族の誕生日に♪ブラウニーパフェ
桃タルト作りました(簡単手作りフルーツタルト)
全部違って全部かわいい♡フルーツグミ作り
【チョコチャンクスコーン】国産小麦でチョコたっぷり💕妹に勝てない小3王子の涙と七夕の願い。
小豆を煮てみる ~せいうち日記199
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
タルト生地を作るのに適さない暑い夏の為に♪タルト生地~夏バージョン~
冷凍ブルーベリーでお手軽デザート!ヨーグルトアイス×求肥の新定番
改良版ロックケーキが改悪に
プレゼントにも♪白桃缶のゼリーと黄桃缶のゼリー【PR】
可愛くて美味しいは最強!今日も焼きたての香り
【番外編】ベルギーワッフル ブリュッセル風、理想と現実のギャップに悶絶!
【お菓子作り】アメリカン&ベルギーワッフル2種類の作り比べ♪違いとレシピを写真つきで紹介
精華町の石のカラト古墳緑地の近くにあるパンのお店「フルール」さんに行ってきました♪(2回目) 「フルールさんの前回の訪問」で人気と伺っていた、食パンをゲットしました♪
休日の食べ歩き12月下旬の食べ歩きレビュー『麻布野菜菓子』でお土産を購入して開店時間になる目的にお店へ向かいますやって来たのは東京メトロ南北線麻布十番駅1番出…
前回の記事ではトースターのヒーターに着目して、良好なトーストの条件を探ってきました。 ところで、現在のトースター市場を2分するもうひとつの人気トースターがBALMUDA The Toaster(以下バルミューダ)です。 高価格帯(22,900円 税別)ながら圧倒的な支持を得ている、この機種にはどのような機能が付与されているのでしょうか。 トースターの検証第2弾です。 【 目次 】 バルミューダというスチームトースター 使用方法 食パンをトーストするメカニズム 蒸気の可能性 新たな体験 バルミューダというスチームトースター 今では、バルミューダという呼名が一般化してしまっていますが、それ程、この…
ニーハオ!R-pandaです。4月22日(水)また呑み記事遡ります。親分と暇日広場へ。。。最近、以前に比べて外食が減ったR-pandaですが実は頻度が高い…日…
原信(はらしん)下飯野店で買い出ししてきました。 原信下飯野店は2019年10月19日にオープン。 黒部店、魚津店につづき、県内では3店舗目・富山市では初の店舗です。 新潟県を地盤とする原信、他のスーパーでは見かけない商品がたくさん。 とくにお惣菜は種類が豊富。 原信ナルスの「旨み醤油香るとりのからあげ」は、日本唐揚協会主催の第10回からあげグランプリで金賞を受賞。 (日本唐揚協会なんてあるのね
寝屋川市の電気通信大学裏の日之出商店街にある「シフォンケーキ専門店_めれんげ」さんに行ってきました♪ 色んな味のシフォンケーキを販売されているお店でした!
休日の食べ歩き12月下旬の食べ歩きレビュー『鮨文』を後にして暫く豊洲市場を見学お昼前には麻布十番へ行きたかったので時間を見計らって移動を開始しました食べ歩きの…
寝屋川市の電気通信大学裏の日之出商店街にある「御生菓子司_まねき」さんに行ってきました♪ 商店街で30年されている和菓子屋さんに行って来ました!
小田急百貨店のデパ地下でお寿司とデザートを買って帰りました。以前も書きましたが、小田急百貨店のデパ地下は新宿界隈では数少ないコロナ禍の中でも営業を継続している…
ニーハオ!R-pandaです。今日は母の日でした。先日書いたエスティローダーの化粧品セットを受け取った母から、喜びのメールが来ました。喜んでもらって、良かった…
休日の食べ歩き12月下旬の食べ歩きレビュー年末年始休みの恒例の食べ歩き例年築地をぶらりしていましたが築地場内市場が豊洲に移転してからも年末の賑わいは相変わらず…
ビストロ ノブでお弁当を買って帰りました。場所は幡ヶ谷の六号通商店街の中ほどを1本横に入ったところ。ミシュランのビブグルマンにも選ばれているフレンチのお店です…
私は選択定年退職するまでの30年間大手製パン企業で製品開発業務(と言っても機械屋さん目線です)に携わってきましたが、そこではパンの作り方だけではなく、パンの食べ方についてもいろいろと調査・検討してきました。 最近は食パンをそのまま生で食べるシーンも増えている感が出てきましたが、やっぱりオーソドックスなのはトーストしてカリカリ(外)、もっちり(内)の食感を楽しむところにあるのでは、と思っています。 今回は、その為の家電機器・トースターについて、熱源であるヒーターをテーマに解説していきたいと思います。 【 目次 】 トースターについて アラジン 食パントースト時の変化 食パンをトーストするメカニズ…
Facebookの「コロナ支援・訳あり商品情報グループ」に参加しています
外出自粛で「以前のように土曜日の外飲みができないね」ということで、先日 兄が家飲み用のワインを3本送ってくれました。 ジンファンデルは兄が好きな品種で、以前にも違う銘柄をもらったことがあります。その時の記事はこちら→「クロ デュ ヴァル ジンファンデル」その他の家飲みワインはこちらの書庫をご覧ください。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※チャンキー レッド ジンファンデル 2018・イタリア(プ...
休日の食べ歩き12月下旬の食べ歩きレビュー『酔心』を後にしてまだ時間は20時前行きつけのお店の1つ『居酒屋かっぱ』に飲みに行こうかとも考えましたが20時にオー…
TV番組「二軒目どうする?」でTOKIOの松岡 昌宏氏が「メチャメチャ、旨い!」「ビックリする位、リーズナブル!」と絶賛していた、福建家庭料理 旬の香さん満を持して、昨日より「ランチのお弁当」「夜のお持ち帰り」を始められたのでさっそく伺いました!
ニーハオ!R-pandaです。4月18日(土)新型コロナ感染拡大防止の外出自粛、飲食店の営業停止という長い長い自粛期間を経て、その間に店舗改装しているお店もチ…
先日テイクアウトしたお料理がとても美味しかったので、再び予約をして自宅で楽しみました。前回注文したお料理はこちらの記事をご覧ください。「金剛商店138番地」の美味しいお料理をテイクアウトで♪※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※金剛商店138番地この日は縮小営業ということで、いつもよりメニュー数が少なくなっていました。しかしお肉料理があれば私にとっては何も問題はありません(笑)メニューの写真はお店...
地元から車で1時間のハーベスター八雲に行ってきました!景色が綺麗なパノラマレストランとハーブで育てたフライドチキンが絶品のレストラン!ほとんどのメニューがテイクアウトもできます♪
休日の食べ歩き12月下旬の食べ歩きレビュー『いっさい』を後にしてお腹も満たされたので一旦時間を潰します次に伺うお店は予め決めていました開店時間が17時になって…
寝屋川の大利商店街内にあるパン屋さん「麦の大地_大利店」さんに行ってきました♪ 色んなパンと、カフェスペースもあるパン屋さんでした♪
日本の3大菓子パンと言えば、私が連想しますのは『あんパン』『ジャムパン』『クリームパン』の3品種ですね。 あんパンの元祖が木村屋(明治7年)ということはそれなりに知られていますが、ジャムパンも木村屋から明治33年に発売されたそうです。 ではクリームパンは、と言いますと、こちらの元祖は中村屋で発売は明治37年のことでした。 今回は、そのクリームパンの独特な成形方法について解説します。 【 目次 】 カスタードクリームパン ミルキークリームパン(ミルキー&ミルキー) ミニミニ工場見学 あとがき カスタードクリームパン カスタードクリームパンは、パスコでも定番商品の菓子パンです。 近年は、クリームパ…
休日の食べ歩き12月下旬の食べ歩きレビュー年内の仕事が片付いて長期休暇に入りました今回の年末年始休暇は上手い事カレンダーの曜日が絶妙な配置となってくれたため例…
寝屋川の大利商店街内にあるお弁当屋さん「ゴマジェットカフェキッチン」さんに行ってきました♪ 野菜ソムリエが作るお弁当・ケータリングのお店でした!
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。