サトー商会さんに関係する記事☆
コンビニでも「すらいどきゃん サンリオキャラクターズ アルファベット編ver.1」が2025年4月28日発売、サンリオキャラ&アルファベットが可愛い“缶ケース”になって登場!
「ポチャッコ&シナモロール ファミマの推し活ウィーク」が2025年4月29日からスタート、ステッカー/クリアシート/マスキングテープもらえる! “推しを着られるビーズクッション”が当たる抽選もあり
「ハンギョドン当りくじ」の新作がコンビニで2025年9月に発売、“ハンギョドンの町中華”をイメージした可愛い『ぬいぐるみ』や『餃子皿』が当たる!
ファミマでも「サンリオキャラクターズチョコレート マスコットチャーム/ハンドミラー Vol.2」が2025年4月26日から店頭販売。不二家の棒付きチョコ型アイテム第2弾にはクロミちゃんが登場!
トレードノート サンリオを買いました XRPリップルを買いました
4/25 数量限定Lush × Hello Kitty And Friends
サンリオキャラクター大賞2025の投票方法は?歴代1位のキャラクター一覧も!
コンビニで「サンリオキャラクターズ 2WAYファン」の2025年版が限定カラーで登場、ファミマやローソンで2025年4月19日発売。シナモロール、ポチャッコ、クロミの可愛いマスコット付き!
百均で♪ヘアバンドお買い物(pq・v・)+°
ミニストップ限定「マイメロディ」「クロミ」平皿付きスイーツが2025年8月8日店頭発売、マイメロちゃん50周年/クロミちゃん20周年デザインの可愛いお皿が登場。4月14日から~21日までオンライン事前予約も実施
トレードノート eMAXIS NASDAQ100インデックスを買いました トランプ氏、FRBパウエル議長に退任要求 「いつも間違っている」
サンリオ「ポムポムプリン」×ミニストップ、コラボキャンペーンが開催決定。プリン&チームプリン&ミミップくんが告知画像に登場。詳細は2025年5月30日に公開予定
サンリオキャラクターズをあしらったスマートウォッチ
食べマスモッチ サンリオキャラクターズとは
MEOVVアンナはシナモロールが好き!! 他のメンバーも、、、!
Pasco☆「チョコあ~んぱん」♪
【禁酒14日目】飲まない日が続くって20年ぶりかも。
チョコあ~んぱん -ブルボン-
ブルボン「ルマンドクレープ 苺」がファミマ先行で2025年4月8日発売、ルマンドを1本まるごと入れたクレープ!
まったり土曜日、ブルボンのルマンドクレープ
ブルボン アルフォート ミニチョコレート ショコラサブレ
ブルボン,ラングロールショコラノワール食べた
ブルボン♪ルマンドお友達から頂きました(pq・v・)+°
今夜のおやつ!ブルボン『アルフォート ミニチョコレート ショコラサブレ』を食べてみた!
今夜のおやつ!ブルボン『プチポテト サワークリームオニオン味』を食べてみた!
ブルボン・贅沢ラングロール・食べてみた
ブルボン おもちのひとときショコラ 8個
ブルボン『コメノチップス ブラックペッパー味』を食べてみた!
【Coke ON #88】〖Diet #46〗ブルボンアルフォート
新潟限定ルマンド。
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたのでぜひ、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリ
こちらのお店は松屋の系列の、とんかつ専門店です。GoToEatの食事券が使えるようなのでテイクアウトで初めて利用してみました。松弁ネットで注文して土曜日の12:00に店舗に受取りに行きました。まん延防止が適用されて初めての週末でしたが、店内は驚くほど混んでいました。食券を買う人、レジで会計を待つ人、商品を待っている配達員の人で入口付近がごったがえしていました。席もほとんど埋まっていました。とても人気のようです。テイクアウト商品はカゴに入れて渡され、袋へ入れ替えるのはセルフ対応でした。ここで大きなミスをおかしたことに家に帰ってから気づきました。とんかつソースはからしと同様にセルフで入れる必要があ…
冬の大王わさび農場に行ってみました。ここに来るのは大抵気候の良い時期(春~夏)で、寒い時期に来たのは初めてかもしれません。でも、生わさびの“旬”は12~2月なんですよね。本物のわさびは収穫までに1年半~2年くらいかかるのでお値段もそれなりに高くなります。ステーキにわさびはものすご~~~く合うので、是非試してほしい食べ方です(^^♪今回、大王わさび農場内にあるレストランオアシスでランチをしようと思ったのですがコロナの影響でお休みでした。開いていたのは以前入ったことのある湧水釜飯大王庵。前に来た時はお蕎麦を食べたので、今回は本わさび飯を注文しました。信州サーモンとイクラの本わさび飯というのがあり、サーモン好きの私はついそちらを注文。友人は普通の本わさび飯を注文しました。最初にお茶と揚げ蕎麦?とわさび芋が出され、お料...大王わさび農場わさび飯&わさびタルタル~安曇野市~
高級生食パンに代表されます高吸水生地のパンは、そのほとんどがリテイルベーカリーによって商品化されています。 なぜ大手のホールセールベーカリーは、人気で差別化が顕著なこの技術を積極的に手掛けないのでしょうか。 今回は、生地吸水105%を謳っています『まるご製パン の 奇跡の角食105%』の紹介に加えて、主に吸水を上げる目的で用いられますバシナージュとオートリーズといった手法について解説していきます。 なお、冒頭から言い訳になってしまいますが、私自身はバシナージュもオートリーズも実際に用いて製パンしたことがありません、と言いますか、ライン化の検討をしたことがありません。 製パン技術に関しては、私よ…
おつかれさまです。 「感染は止める。社会は止めない。」by百合子 百合子、出勤も止めてくれよ。 ♪まいにち まいにち ぼくらは てっぱんのうえで やかれて いやになっちゃうよ♪ サラリーマンの苦悩を歌っていたとも言われる「およげ!たいやきくん」。 社歌として採用決定! テレワークが出来る業種なのに、今日も一日“てっぱんの上”。 がんばって働いたら、仕事帰りの一杯! じゃなくて、 仕事帰りの一匹! 「たいやき神田達磨」へ。 登録商標されている『羽根付きたい焼き』(つぶあん)を購入。 この“羽根つき”は皮に自信があるからこそ、ですよね! 香ばしい羽は、皮そのものの美味しさを味わえます。 ご覧の通り…
島森書店の隣の おんめさま(大巧寺)を突き抜けて, 右を向くとすぐ見える『珈琲井川』の看板 【自家製プリン200円】【ココア500円】 ツルンとなめらかそうな見た目だけど 昔ながらのかため系 カ
燻製料理が人気の『燻製バル スクラミー』で毎週木曜日に開催されている「もくもく木曜日は燻製の日」。 2022年の『燻製バル スクラミー』の営業初回が1月6日(木)だったので、早速その限定燻製ランチを味
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたので、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリアン
すお気に入りの早和果樹園のみかんジュース昨年の楽天のふるさと納税で注文してよかったです飲みきりサイズなので酸化せずギフトにもぴったりですね にほんブログ村 …
この商品を見かけましたのが、昨年の11月でしたから、ずいぶん日にちが経ってしまいました。 最近でも、まだ販売しているか、不安なところもありますが、スーパーの冷蔵のコーナーでふと目を落とした先に、この商品は並んでいました。 山崎製パンが発売しました、『ふわふわホイップクリームドーナツ』です。 この時は、他にもフレンチクルーラーとチョコサンド(チョココーティング&チョコクリームサンドのケーキ、共に4個入り)が並んでいたのですけど、パン酵母が入った『パン』はこの1種類だけでしたので、とりあえずこの商品のみ。 消費期限が(購入日+3日)ありましたから、もうひとつくらい買っておいてもよかったかなぁ、と思…
昨年11月、近所にオープンしましたペンギンベーカリー(北海道が拠点)ですが、12月上旬の時点ではまだまだ早々に完売状態が続いていましたものの、その後、購入できていたことを記事に挙げられていませんでした。 www.santa-baking.work 上記の記事のその後、店内へ入れた最初の日は、並んでいました3人前のお客さんの時点で、お目当てのカレーパンが完売となってしまい・・・ 不運に打ちのめされ、必然的に少しテンションが下がった状態で、店内を徘徊して回って・・・ その他のパンをいくつか買って、その日は帰りました。 ところがです。 平日に家族がしっかりとカレーパンを買ってきてくれましたので、実は…
豊岡、そしてその周辺エリア、養父市や朝来市、香美町などには、美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。一番好きな食べ物はラーメン!と言っても過言ではないワタクシが、これまで実際に食べてきた美味しいラーメン屋さんをまとめてみました。 豊岡のラ
MARU×MARU情報局です。 本日は以前このブログでも紹介させていただいた、『ヒカル✕ジョイフル』コラボ企画の第2弾!!! 【冗談抜きで旨い おかんの唐揚げ】が発売されたとの情報を聞き行って来ました!!! ジョイフルへ!!! ヒカル考案 冗談抜きで旨い おかんの唐揚げを食べて来た! もし宜しければこちら ↓ 第1弾【ヒカル✕ジョイフル|ヒカル考案 冗談抜きで旨いハンバーグを食べて来た!!】を先に見てからこの2弾をお読みください。 ↓ ↓ ↓ www7.ikutanpapa.com ハンバーグに続け!!!!!ヒカル✕ジョイフル第2弾!!! ヒカル考案 冗談抜きで旨いおかんの唐揚げ開発してみた!…
寒いのでササッとほんのり甘く温まりたい 2022年も自家製プリンをたべられるヨロコビ このカラメルの苦味加減がスキ☆ 【自家製プリン+ココア】 730円 ココアも甘く温まります ひとくちめはア
今回は●●にある人気イタリアン「」のご紹介です。 ▶YouTubeには動画ものせたのでぜひ、いいね・チャンネル登録して応援していただけたら嬉しいです♪ この記事の目次1 ●●の人気イタリ
昨年末、この日はバタバタしてお昼を食べてなかったのでSoup Stock Tokyoにスープだけ食べに入りました 店頭で冷凍を販売もしていますがイートインで食…
本郷駅のすぐ近くにあるスペイン料理屋さん。25年営業されています。今まで利用したことはありませんでしたが、テイクアウト可能で、GoToEatも使えるようなので利用してみました。食べログでランチ限定メニューが7種類確認できました。その中から魚介のパエジャランチ(700円)を注文しようとしたら、現在はパエジャ弁当(1000円)とボガディージョランチ(サンドウィッチ) (1000円)の2種類だけとのこと。お値打ちそうな商品は廃止してしまったようです。しょうがないのでパエジャ弁当を電話で注文し、日曜日の12時にお店に行くと、直ぐに受取ってお会計することができました。↑パエジャ弁当(1000円)↑パエリ…
2022年1月15日(土)に、壺焼き芋カフェ『おいもや壺』がオープンします。 https://motoguru.jp/oimoya-tsubo-1/ 正式なオープンは1月15日(土)ですが、実は1月1
私の怠慢で、ご紹介できるネタがずいぶん停滞してしまっていますので、従来の記事とは別のスタイルで『日常雑記』として、記載していこうと思っています。 もしかしますと、また別ブログでまとめ直すかもしれませんが、その際は重複をご容赦ください。 一昨日から昨日にかけて、業界紙の連載の取材で東京まで足を運び、2日目の訪問先を訪れる際の時間調整で、『パンとエスプレッソと(東京都渋谷区神宮前)』に立ち寄りました。 許可を頂いて、作業スペースを撮らせて頂きましたところ、オーブンはフランス・パヴァイエ社製のデッキ式とコンベクションが確認できました。(けっこう年季が入っています) この日は、フレンチトーストのセット…
名東区でとても人気の和食店。店内で飲食する時は予約がおススメのようです。利用したことはありませんでしたが、お弁当をテイクアウト出来るようなので試してみました。メニューは食べログで確認し、まずは一番低価格ですが、お店の名前がついた「満つ谷弁当」を注文しました。他にもテイクアウトメニューは、いろいろあるようです。↑お店で頂いたテイクアウトメニュー。左側はお正月用、右側は通常メニューのようです。 日曜日の12時を指定してお店に取りに行きました。とても感じのよい方(女将さん?)が対応して下さりました。↑「満つ谷弁当」(1650円)。ご飯は別パックになっていました。使われている食材の多さにびっくりしまし…
バナナマンのせっかくグルメ!! 2時間スペシャルで富山が取り上げられました。やったね! 全国放送のテレビで富山が映るといったら 寒ブリか、白エビか、ますの寿司か・・・ ブラックラーメンあたりを予想し
昨年末、使用する鶏肉を大山鶏から熟成鶏に替えて…ますます凄みを増してきた三ノ輪の炭火串焼 興(コウ)さん!【荒川区東日暮里1−32−3】お気に入りの「つくね 塩」を口に運べば、フワッと解れ…熟成鶏ならではのふくよかな旨みと華やかな鶏の香り。炭の香ばし
昨年末に長野市の善光寺に行った時、市内のホテル信濃路の中にあるレストランぽむで食事をしました。ランチタイムはバイキング。大人1人1,500円(税込)です。個人的にはお蕎麦とパンとアイスクリームが美味しかったです(^Q^)/友人は冷たいサバのカレーを食べてました。珍しいですよね。ホテルの出入り口近くには長野県で撮影された映画の紹介がされていました。長野に行く途中の風景。ここってどこなんだろう??ちょっと地名はわかりません(^-^;水が鏡のように風景を映していて綺麗でした。☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆レストラン・ホテル信濃路ホテル信濃路レストランぽむのバイキング~長野市~
麺や 四つ葉 淡麗中華そば食べてきた去年の10月OPENしたみたいで店内広々 きれいです入店が 4時過ぎだったのでお客さんはいなかったのですが帰る5時過ぎには…
お正月に放送された マツコの知らない世界 大新年会SP 神回とも言える この時に 安井友梨さんが紹介していたのが おはぎの世界 ヤオコーとシャトレー…
7P カリっと マカダミアチョコバー
ローソンの「リッチミルクバー」アイスが通年販売に! 2025年4月22日から季節を問わず購入可能に。ジョブチューンで満場一致合格を獲得した人気アイス
セブンイレブンのアイス「セブンプレミアム まるで完熟バナナ」が2025年も登場、バナナ果汁・果肉がアップして4月29日から全国発売。大阪・関西万博に合わせて例年より早く登場
ファミマで「ロッテ ワッフルコーン宇治抹茶」の新作が2025年4月15日店頭発売、京都府和束町産“おくみどり”品種の宇治抹茶を使用したワッフルコーン
ひたすら試してランキング 「コーンアイス」
セブンイレブン限定「シュガーバターの木アイス」が2025年4月15日発売、香ばしフィアンティーヌとミルキーショコラアイスを楽しめるカップアイス。関西万博で先行販売も実施
☆メロンソーダフロート☆
スーパーカップのはなやか紅茶と新年度
ファミマ、特盛りアイス「赤城乳業 たっぷりソフト プリン&キャラメル」を2025年4月1日発売。プリンアイス&キャラメルアイス&カラメルソースを楽しめるソフトクリーム
ファミマで「赤城乳業 たべる牧場ミルクバー」の単品版が2025年4月1日店頭発売、北海道産牛乳56%と北海道産生クリームを使用したミルク味のアイスバー
セブンのさくらもこと3種のチーズのトロ生食感チーズケーキがおいしすぎた。
セブンイレブンで「ぷるぷるプリンとたっぷり苺パフェ」が2025年3月25日発売、苺とプリンを堪能できるパフェアイス
セブンイレブンで「一口ミルキーアイス(劇場版名探偵コナン 隻眼の残像)」が2025年3月31日店頭発売、コナン/安室透/長野県警メンバーの『耐水性コースター』付き
セブン限定「MOWスペシャル いちごのティラミス」
【春の新作アイス特集!】コンビニで買える美味しい7選
こちらは西一社中央公園の近くの美味しいパン屋さんで、最近直々利用しています。今回はお店のインスタで紹介されていたガレットデロワを購入しました。ガレットデロワを知ったのはテレビ東京系列で西島秀俊さんが主演していたドラマ「シェフは名探偵」で、西島シェフが作っていたのを覚えていたので、インスタ見た時に即購入を決めました。当日に電話して取り置きをお願いし、焼きあがる12時頃に取りに行きました。↑ガレットデロワ(ミニサイズ)(620円)2~3人前と紹介されています。ホールサイズ(18㎝、4~6人分)は前日までに予約が必要とのこと。 ガレットデロワはフランスで新年を祝うお菓子で、フェーヴという陶器の小さい…
カルビ丼とスン豆腐の専門店です。カルビ丼、スン豆腐、両方とも美味しかったけど今回はカルビ丼にしました。ネットで注文・決済して土曜日の12時に取りに行きました。このところGoToEatの食事券が使える店ばかりでしたが、こちらのお店では店舗で支払う場合も使えないようです。テイクアウトメニューはHPで確認できますが、商品と一緒に袋の中に入れてくれていました。↑テイクアウトメニューメニューの種類が増えた気がします。この中から今回注文したのはこちら↓↑キムチカルビ丼(並)(690円)↑ご飯の上にカルビ、キムチ、ネギ、マヨネーズがのっています↑同封されていた温め方の説明書フタをとって容器のままレンジで温め…
ニッケコルトンプラザでランチと言えば、フードコートが真っ先に頭に浮かびますが、実はグルメストリートにも魅力的なお店がたくさん! その中でも今回は、ハンバーグやステーキなどの牛肉料理に定評がある『牛忠ニ
ほぼ毎月、通っているのに飽きがこないのは…「にんにく」「生姜」「ねぎ」等の香味野菜に塩・胡椒を加えるなどの香辛料に頼らないシンプルな味付けだからですね。御徒町の台湾客家料理 新竹さん!【台東区台東3-14-9 水野ビル 1F】会食制限が4人までとなったので、心配
MARU×MARU情報局です。 【アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶】 『生ジョッキ缶』4つのPOINT POINT1:【フタが全開できる】 POINT2:【泡がキメ細かい!・香りを楽しめる!】 POINT3:【生ジョッキのようにゴクゴク飲める!】 POINT4:【泡が出続ける!】 【冷やす温度で泡の量が違う!!!】 【フタを開けて飲んでみた!!】 【検証結果!!】 本日紹介するのは「缶ビール」!!! しかもただの缶ビールではありません!!? 2021年4月6日(火)の発売以降、人気が爆発しつ一次は売切れ状態で入手困難な幻の缶ビールとなっていた! 【アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶】 その【…
昨年の5月に浜松基地北側にオープンしたほそ川さん。 牛かつが食べたくて鈴乃家さんも気になってていつ...
寒い日にはアツアツなものが恋しく 【ツナチーズトーストセット】(ドリンク・サラダ付)880円 鉄板形式なので, 超アツアツ! 手で直に取るのはムリなくらい熱ッ! フォークとプチナイフがついてる
一社駅から歩いて1分程の場所にある、スイーツが充実しているカフェバーで、とても人気のお店のようです。今回初めての利用で弁当をテイクアウトしてみました。お弁当のメニューは、食べログで毎日更新されているとのこと。当日の朝に確認してみると1000円のメニューが3種類、1700円のメニューが1種類。その中から1000円の「海老のフリット 柑橘系チリソース」というような名前のメニューを注文しましたが、当日の夜には更新されていて消えていたので、本当の名前は分からなくなってしまいました。電話で予約した時に受取を12:00でお願いしましたが、ランチが混んでいるという理由で12:30を指定されました。お店に取り…
毎年年末近くになると、松屋では期間限定でビーフシチューを発売している気がしますが、今年はハンバーグが発売されました。松弁ネットで注文して土曜日の12:00に受取に行きました。↑家族3人分の黒毛和牛と黒豚のハンバーグライスセット(880円)↑容器は2段になっていて、上段がハンバーグ、下段がご飯です。ご飯は大盛無料ですが、普通盛りで注文しました。↑ハンバーグにはマッシュポテトが添えられています。たっぷりのソースの中に浸かっていてハンバーグシチューのような感じ。 HPでは「「黒毛和牛と黒豚のハンバーグ」は黒毛和牛と黒豚を9:1で配合した、赤身肉を贅沢に味わえる至高の逸品です。美味しさをとことんぬ追求…
本八幡で1杯500円で味わえ、ライスまで無料で食べられるラーメンがあることをご存知ですか? そのラーメンが食べられる場所とは、JR本八幡駅から徒歩1分の『菊池家』です。 そこで今回は、実際に『菊池家』
スタミナラーメン 氷点下6度の朝を迎えた弘前市です。 一気に銀世界となりました。 冷え込む師走にうれしいのは一杯のラーメン、銀華飯店のスタミナラーメンを食べたので紹介します。 スポンサーリンク // スタミナラーメン トロトロあんかけ 銀華飯店h まとめ スタミナラーメン 半チャーハンは麺と一緒に注文で350円 野菜たっぷりのスタミナラーメンは、あんかけ。 キクラゲや豚肉、竹の子、キャベツが載って、ヘルシー。 ワンコインランチ弘前の本を利用しました。 本の提示で750円が550円。 半チャーハンをひとつ追加して、これがまた美味しい。 blog.tugarujikukan.info となりのテー…
今年の外食始め。まず伺いたかったのは、やはり…酒と肴 万作さん!【中野区中央2-58-20 村田ビル1F】≪いただいたもの≫◆ふるまい酒、明太子と雲丹いか◆鯛といくらとクリームチーズの茶碗蒸し◆5点盛・たたきごぼう・黒豆とちょろぎ・数の子・ポテトサラダのスモーク
本年も宜しくお願い致します。さて、年末の挨拶廻りの話で恐縮ですが…やはり、何としても顔を出しておきたかったのが酒と肴 万作さん【中野区中央2-58-20 村田ビル1F】≪いただいたもの≫◆鯛とクリームチーズの茶碗蒸し◆3点盛・いぶりがっこのポテトサラダ・づけサー
代々木駅から徒歩2分、個室中華の中国料理の宴会コースが充実の「佳宴 代々木店」さんに行ってきました♪ 中国人オーナーがされている、本格中華料理が楽しめるお店で、珍しい中国料理も準備...
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。