サトー商会さんに関係する記事☆
河口湖おもちゃ博物館に行ってきました
宇野昌磨さんの生放送番組@天神で「Ice Brave」福岡公演に行くのが楽しみになった話
そばカフェ 雅や 野菜天付き(冷) シフォンケーキ(紅茶)
スイーツビュッフェ。
MACCARONI「濃厚カルボナーラ」と「和風バター醤油パスタ」
◆揚げ出し豆腐 シフォンケーキ
【新発売】フレッシュオレンジのシフォンケーキ
感謝祭 お値段そのまま!人気商品増量祭第1弾♪
シツコイけど 笑
オーストラリアでは シフォンケーキの型が見つからない
青森県八戸市の「nanairo(なないろ)」さんが4/20から米粉シフォンケーキの販売はじめました!
暑くなってきました。シフォンのメレンゲづくりに気をつけつつ検証やってます。
【ふわふわ&ジンジャーのパンチ!】柿の木坂シフォンのデコレーション生ケーキ 紅茶&ジンジャー
今日いち-2025年5月7日
セブンイレブンで「大きなふわふわシフォンケーキ いちご」が2025年5月6日発売、イチゴ風味のシフォン生地でイチゴジャムとホイップクリームをサンド!
5/22…学園アイドルマスター×ローソンのコラボ
ローソン☆「追いバターポテトフランス」♪
ローソンの大盛ナポリタンとカップ入りお茶づけ海苔を!!
ローソン / ミニストップで「プロダクション体育館」ブロマイドが2025年5月27日発売、共通デザイン5種と各コンビニ限定デザイン1種ずつが登場
ローソンで「徳島産業 みるくわらび餅 きなこ付き」が2025年5月27日発売、ミルク風味のもちもちわらび餅を楽しめるカップデザート
『東方幻想エクリプス』オリジナルブロマイドがローソンで2025年5月27日発売、選択式キャラブロマイド7種とランダム式想起カードブロマイド10種が登場
TVアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』オリジナル ブロマイド/ステッカーがローソンで2025年5月27日発売、キービジュアルやローソンコラボ ビジュアルのブロマイド/ステッカーが計14種登場
ローソン「レンジで簡単!焼餃子/にんにく焼餃子」いずれかの無料券が毎日1万名、合計5万名に当たる!(25/6/1まで)
ローソン「盛りすぎチャレンジ!」を2025年6月3日から実施、ローソン50周年にちなんで『50%増量』した41商品が登場! 6月3日 ~ 6月30日までの4週にわたって開催
アニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』ブロマイドがローソンで2025年6月3日発売、オープニングやエンディングの場面写など全120種が一挙に登場。好きなシーンを選んで購入可能
集英社「Cookie(クッキー)」の創刊25周年記念ブロマイド・ステッカー第2弾がローソンで2025年5月27日発売、『NANA』や『初めて恋をした日に読む話』など5作品がラインアップ
劇場版『呪術廻戦 懐玉・玉折』×ローソンコラボ キャンペーンが2025年6月3日スタート、五条悟や夏油傑たち5名が甚平/浴衣姿で登場。「アートシート」配布やグッズ・コラボフードの店頭販売など実施。“無限呪術ゼリー”のギフトもあり
アニメ『#コンパス2.0』×ローソンコラボ グッズが2025年6月17日に発売決定、ジャンヌ / 13(サーティーン) / 零夜たちの「アクスタ」「缶バッジ」「アクキー」が店頭発売。なりきり! からあげクンぬいぐるみの予約販売もあり
ローソン☆「追いバター明太フランス」♪
実食レビュー【ローソン:チョコ&ホイップシューロール】カロリー・消費期限などもご紹介!
いきなりステーキでお肉を食べる はじめて来店するので少しどきどきする 一人掛けのカウンターテーブルに着席 ワイルドステーキ 300グラムを注文 紙エプロンをして待っているとほどなく運ばれてきた 赤身の部分を鉄板に押し付けて好みの焼き加減にしていく お腹がすいていたこともあっ...
東急ホテルの近くにあり、夜はワインとフレンチを楽しめますが、お昼はお値打ちなプレートランチが評判のお店です。平日に1人ランチしてきました。12時少し前に着くと先客は2組だけでしたが、その後ぞくぞくと来客がありました。↑お店の外観店内はキレイでカジュアルだけど落ち着いた雰囲気でした。 ↑プレートランチのメニュー。メイン料理(7種類)の他に、スープ、サラダ、グリル野菜、ミニグラタン、バターマッシュポテト、本日のデリ、バゲット、十六穀米ごはん、コーヒor紅茶のセットです。プレートランチ以外に、ビーフストロガノフもあるようです。 私はメイン料理を「三元豚のカツレツ トマトとオリーブのソースで」にしてプ…
大河原町から蔵王町役場に向かう途中ローソン蔵王曲竹店近くにある農産物直売所のテント「蔵王会」の隣に三角屋根の建物「もみじ亭」があり、そこでオリンピックメダリスト松本薫さんの「ダシーズアイスクリーム」を売っていたので紹介します。
仙台市泉区長命ヶ丘3丁目の人気のカフェ「笑mカフェ コーヒーロースタリー」は閑静な住宅地にあり公園の緑を愛でながら美味しいランチを頂くことが出来ました。
昔、アピタ長久手にあった時は、ときどき利用していた上海湯包小館。星ヶ丘テラス店は初めての利用になりますが、テイクアウトしてみました。↑テイクアウトメニュー平日の12時少し前にお店に着いてから、その場で「蟹あんかけ炒飯」を注文しました。お会計などしているうちに、直ぐに2人前の炒飯は出来上がり、持ち帰ることができました。↑「蟹あんかけ炒飯」(1090円)人気No.1メニューとのこと↑容器は蟹あんかけと炒飯の2段になっていました↑炒飯の接写↑蟹あんかけの接写↑炒飯に蟹あんかけをかけたところ 食べてみた感想ですが、あんかけは丁度いい塩気で上品な味で美味しかったです。炒飯は見た目より量があって、お腹一杯…
心斎橋に出掛け、ランチは大丸のフードコートで焼きビーフンが以前から気になっていてYUNYUN (ユンユン )の福建焼ビーフン500円美味しい上に安い~リピート…
大町市美麻新行にある手打ちそばのお店山品。いつも混んでいます。この時期だから空いてることを期待して行ったのですが、着いた時点で私たちの前にまだ呼ばれてない人が16人。皆、外で待っています。雨が降ってなくて良かった♪店内の長押にはぎっしりと有名人の色紙や写真が並んでいます。お部屋は、田舎のおばあちゃんちへ来たみたいな雰囲気♡最初にキュウリの漬物が出てきました。お水やそば茶はセルフサービスです。本当は十割蕎麦を食べたかったのですが(おススメです!)既に売り切れだったため、通常のお蕎麦を注文。もりそば(800円)。器が豪華です♪そば茶も美味しかった!そば湯は普通のサラッとしたタイプでした。私は本来、お蕎麦は黒くてがっつりとした田舎蕎麦風が好きです。でも山品さんだけは別。白くて細めのお蕎麦ですが、お蕎麦の味と香り...人気店!手打ちそば山品~大町市~
松屋で回鍋肉定食を食べる 中華料理の店に行くと必ずチェックしてしまう回鍋肉 松屋で食べれるとのことで調査 ピリ辛味付けで水分多めのみそだれで仕上げてある 店ごとに違う味わいなのがうれしい しかし、昔、餃子の王将で食べた回鍋肉が一番おいしかったと思う 半熟卵にディップして味変...
松本市にあるモモセ精肉店。駅前店と伊勢町店があり、今回行ったのは伊勢町店。とにかくお肉が美味しいのと、女子会でも大人気という噂のお店です(*´艸`)コースもありますが、全部美味しそうだったのでメニューを見ながら好きなものを注文しました。豆腐のサラダに馬刺、ホタルイカの沖漬け♪どれも新鮮で美味しい~~~!(^^)!お肉が柔らかいし、味付けも◎♪ステーキにローストビーフ。。お肉三昧。更に石焼きビビンバを注文したら、スタッフの方が「ハーフもありますが、いかがいたしましょうか?」そ、そうだよね。やっぱり食べ過ぎよね(^-^;ハーフでも十分な量がある石焼きビビンバ。ハーフで本当に良かったです。お店の方、ありがとう♪メニューには他にも、天使のエビ刺とか牛タン塩、ツナとトマトの冷製パスタ等、食べてみたいものばかり。。コ...卸価格のお肉をたっぷり♪モモセ精肉店~松本市~
亘理町荒浜の「鳥の海公園パークサイドエリア」に「あらはま横丁」がオープン、飲食店エリアのほかにミュージシャンのスタジオやアーティストのアトリエも準備中で、今回は7月に先行オープンした大衆ハラミ焼肉専門店「ワタジン」と、肉そば専門店「しおた」にお邪魔して「焼肉」と「肉そば」を食べてきたので紹介します。
車を購入したので、塩釜神社へ行き「車祓い」を済ませた帰りに、食事をしようと周囲を探し廻って見つけたのが、マリンゲート塩釜2Fのブレアマリーナ(BLAIR MARINA)で、大きな窓から海と船をを眺めながら食べた数量限定スペシャルパスタSを紹介します。
おつかれさまです。 夏の風物詩、川崎大師の風鈴市へ。 コロナ禍前の風鈴市とは違うけど、人出が少なくて、風鈴の音が、ちゃんと、きこえます。 チリン♪ チリリリリーン♪ この音で、体感温度マイナス1.5度。 風鈴を楽しみながら、参道を歩いて、大山門へ。 1977年(昭和52年)に開創850年記念事業として建てられ大山門は、京都にある東福寺の三門を参考に設計されたそうです。 境内を満喫したら、ごま専門店「ごま福堂」へ。 ソフトクリームが気になる。 どちらにしようかな。 黒か、金か。 “ごまのロマネコンティーといわれる『金ごま』”も気になるけど、黒で! ごまをかけてくれるんです。 (かけなくてもOK)…
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。この週は東京グルメコレクションでした。いろいろ美味しそうなものが販売されていましたが、その中から黒毛家のお弁当を購入しました。↑販売されている様子。↑販売されているお弁当その1↑販売されているお弁当その2 私が購入したお弁当はこちら↓↑「ミックス弁当」(1674円)↑特上カルビと牛カツの両方が味わえます。↑牛カツの食べ方の説明書 3パターンの食べ方があります お店の人のアドバイスで電子レンジで40秒温めてから食べました。食べてみた感想ですが、牛カツは豚カツのような厚みはなく、薄くスライスされたものでイメージが違いました。しかし柔らかくて…
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。もう8月に入ってしまいました! “一人ランチシリーズ”先々月に遡ります。 6月17日(金) 前からず…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。