サトー商会さんに関係する記事☆
どシンプルチョコケーキでも焼きますわ!!
ファミマル×ブラックサンダー
いつぞやのチョコレートケーキ ♪ ティータイム
【248円で贅沢体験!】メリーチョコレートの春の絶品ケーキ
ホワイトデー
フランス菓子 イヴリーヌ(オペラ)
甘いケーキが食べたい
☆スティックケーキ・いただきもののチョコレートで☆
「今月のケーキ」!
チョコレートケーキ ガナッシュがうますぎ!長女26歳のバースデーケーキ
料理したもの+犬
午前中のおやつ!パティスリーアラボンヌー『チョコレートケーキ』を食べてみた!
【ファミマのスイーツ】濃厚ショコラロール!ひたすら試してランキング チョコレートスイーツで1位!
菓子工房 ル ヴェール(エスプリ・ショコラ)
チョコレートに合う紅茶とは?8種類の茶葉とペアリングを紹介
あんだけの手術したんだから、平気な訳ないよねと、自分に言ってみる
切って詰めただけお弁当・アップルフレンチトーストケーキ
生前の夫の給料と年金を開示します。からの、豚すきやき丼弁当
かなしみに出会うたび
遺族年金で生かされてる私。ずるいと言われましても...
開店時間を待って、産直に行ってきた、ネギ買いに。
捨てない暮らしと、会話がカミテ
カレー芋煮すいとん・お隣の子供たちのしつけがなってないお話し
「鍋焼きうどん」と「だまこ鍋」と「ラスク」
孫のお下がりもらった
エリスリトールとは
焼き海老にらまんじゅう弁当・花まめのふくませ・快晴
ホームベーカリーで、缶詰パイナップルケーキを作る
恵方巻きまん弁当と、サダハル・アオキの「モエルー・ショコラ」
夢中になると時間を忘れるクセ
文明堂の超高級なカステラを買ったのだけれども、もちろん「かながわpay」が使えるからですね! 3切れしか入っていなくて1000円(税別)なんていう、もの凄いお値段のカステラを自分で食べるのに買うなんていうことは、多分この先永遠にない。 内容量1個(3スライス)入。 1スライス当たりエネルギー196kcal。 鶏に与える飼料を養鶏場と特別に結び、そこから直接届けられる安全で新鮮な専用卵を用いています。また製造レシピも独特のものであり、卵白を極端に減じて卵黄で焼き上げたようなカステラとなっています。 ということで。 高級そうな包み紙。 モアレ発生。 ..
近鉄南大阪線の坊城駅、朝8時15分です。 駅から徒歩3分、おいしいだんごで有名なだんご庄さんにやってきました。 私がいつもブログ上でお世話になっている方のオススメです。 明治11年創業、取り扱いはきなこだんご一種類のみ。一本から購入できるそうです。 お店はこちらの本店と八木店の2店舗のみ。 私がたぶん一番乗りでした。できたてホヤホヤを買うことにします。 まだ朝ごはんを食べていないので10本入りを買いました。(1本75円、10本75円)私のあとから来た人は30本の箱を買っていました。 食べる場所がないので近鉄特急の車内で食べることにします。😁 じゃーん。賞味期限は本日限り。妻に土産で残したいとこ…
10月1日発売。 期間限定販売。 216円(税込)。 1個当たりエネルギー226kcal。 栗の甘露煮を北海道産小豆の特製あんと合わせたそうな。 三笠山っていうのを知らない人もいるだろうと思うのだけれども、どら焼きみたいなヤツ。 ということでこれは栗が入ったどら焼きみたいなヤツ。 ゴロリとデカい栗が入っているかと思ったらそういう感じではなかった。 お値段は高いけれども、高いだけあって中の小豆も粒がしっかり感じられるし、高級な味がする。 どら焼き (栗入り 6個箱入り)
北千住マルイの催事で購入です 東京都新宿区にある、和菓子屋さん、七里香の大福 行ってみたいと思っていた和菓子屋ですが、なかなか行けないところに、催事で見つけて…
叔父がまた、松江「清松庵たちばな」の菓子箱を手土産に訪れてくれましたので、今日はその頂き物の上生菓子で抹茶を点てました 季節ごとの上生菓子はいつもながら…
新米の季節にはスイーツにも新米が使われる。 そう、もち米の新米。 和菓子好きにはたまらん!
11月14日は武信稲荷神社の御火焚祭やった。お稲荷さんは毎年この時期にしはるが、今年の武信さんはちょっと早め。拝殿で雅楽のライヴ演奏があり、本殿では厳かに祝詞が上げられる。そののち、玉串を奉納してお参りさせていただく。祭礼が終わると拝殿前に設えられた火炉で
かにを、よくばれ!むさぼれ! かにづくし 11/10(水)~11/23(火・祝) かにシーズン到来!今シーズン…
日本橋高島屋で、巌邑堂の和菓子 常に販売されていないので、見つけたら即買いの、大人のみたらし団子 お店の前を通過しようとして、おっとっと売ってる~~ …
【伝統と革新】をテーマに品格と機能美を追求。 遊び心あふれる室内が、大阪での一夜を楽しく演出します。 Wi-F…
どうも、きのしたきのこです🍄 今回は昭和4年から神保町にある老舗和菓子屋さん「さゝま(ささま)」さんの和生菓子を食べました\(^o^)/ ささまさんは、もなかがめちゃくちゃ美味しくて有名なんですが今回は和菓子を購入ー! 和生菓子は毎月変わるので、毎回次はどんなのがくるのかも楽しみです♪今月の和生菓子はささまさんの公式ホームページで確認できますよ!(^ω^) 和生菓子 各¥388 今回購入したのはこちらの2つ! 新栗蒸し羊羹 茨城産の新生栗を使った、秋限定の栗蒸し羊羹! 強力粉が使われていてしっかりとしたむっちり弾力がある羊羹です。 甘さ控えめで、小ぶりな羊羹のなかに栗がゴロゴロ入っていておいし…
あんころ餅 | 新商品・おすすめ商品 | 商品・おトク情報 | ローソンストア100〜献立応援コンビニへ。〜 一口サイズのあんころ餅6個入りです。 なめらかなこしあんともちもちのお餅が相性抜群です。 多分11月6日発売。 本体価格100円(税込108円)。 販売地域全国 。 内容量6個。 100g当たり熱量281kcal。 製造者(株)五条庵。 発売日が不明ではあるが、ローソンのtwitterとかフェイスブックでは11月6日に「新発売」という発表があったので、11月6日なのかな?ということで。 「一口サイズ」ということだが、何しろ私は育ちがいいもも..
タイトルのまんま…皆さんは亥の子の祝いってご存知ですか?以下引用です。旧暦の亥の月(現在の11月),最初の亥の日の亥の刻に,イノシシの子のようなカタチをした「亥の子餅」を食べると,万病から逃れると言われています。さらに“亥”は中国の陰陽五行説で水性にあた
城下町ぷりんの3つめは緑茶プリンにさつまいもクリームをのっけたものなのー。 抹茶プリンの部分は、トリュフチョコプリンに近いなめらかさを感じる硬さだったのー。 食べるまでにちょっと時間が経っちゃったせいもあるけど、クランブルはカリカリじゃなくてしんなりした食感になってしまっていたのー。なるべく早く食べたほうが良さそうなのー。 プリンから感じられる緑茶の味はかなり濃くて、普通の抹茶プリンに比べても苦味が強かったのー。 さつまいもクリームはさつまいもの繊維がそのまま残っていて、味も自然な甘味だったから、緑茶の苦味をほんの少しだけ弱めてくれるような感じだったのー。 苦味の強いプリンが苦手な人は相性が良…
南海本線、堺駅のホテルの広場で開催されていました。 チェコ好きです。プラハ好きです。操り人形もいっぱい売ってま…
日本橋三越の催事で、ふわふわ わぬきを購入です 以前にも催事で出店されていて、何度も完売になっていて、がっくりで、諦めたのですが、今回また出店されているという…
シャトレーゼの和菓子 一粒栗大福 マロンクリーム入り140円(税込)「栗色に色付けしたやわらかくフワフワの雪平生地で渋皮栗とマロンクリームを包んだクリーム…
日本橋高島屋、榮太樓総本舗のおだんご 海苔、かつおぶしに、埋もれているインパクトあるお団子です。以前から気になっていたお団子です 繁盛団子 かつを武…
実は人生初の吉野家にきました。しかも、牛丼ではなく、こちら「あさり豚チゲ御膳」 テイクアウトして一回下に落っこ…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。