サトー商会さんに関係する記事☆
【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント3日目-2)@静岡県
【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント3日目-1)@静岡県
【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント2日目-2)@静岡県
【2025.5月】さかなセンター鍋(イベント2日目-1)@静岡県
【焼津】地元愛溢れるTシャツ。
【2025.5月】さかなセンター鍋(1日目)@静岡県
焼津市のS様は秀月オリジナル子供大将『天児(あまかつ)』 徳川家康公
黒はんぺんのトーストと大根+ちくわの塩味炒飯。
【2025.4月】焼津神社でのイベント(2)
【2025.4月】焼津神社でのイベント(1)
【2025.4.16】田子重小川店閉店セール最終日(2)
【2025.4.16】田子重小川店閉店セール最終日(1)
【2025.4月】焼津みなとまつり(2)
【2025.4月】焼津みなとまつり(1)
田子重小川店閉店まであと数日。
9月の開店から、3ヶ月ほど。宣伝は一切していないようですが…ランチも、ディナーも順調にお客さんが増えてきたようで、良かったですね♪ 東中野のさかなやさん相変わらず、「お刺身三種」は、1000円でこの内容とあれば、コスパ良し!真鯛は勿論! 鮮度が良くないと刺身
10月の初旬に3泊4日で北海道へ行ってきました。 今回の旅の1番の目的は世界自然遺産に登録されている知床へ行き「知床岬クルーズ」を楽しむこと。 いつもお世話になっているJTBさんに泊まりたい宿や行きたい観光地や希望ルートを伝えて、飛行機・宿・レンタカーの手配をお願いしました。 知床半島を巡るクルーズは数種類あるのですが、私達が乗船したいコースは時期的な問題でJTBさんからの予約が出来なかったため、その予約だ...
ザ シティ ベーカリー UMEDA/THE CITY BAKERY のクッキーをいっぱい食べました♪ blog…
>土日!サンドイッチやります! 今週は、サルシッチャと、 蓮根と白インゲンのトマト煮込。 注文頂いてから焼き上げるサルシッチャと、 熱々の煮込みをサンドしますよ! すっかり冬ですが、 店内暖かくしてお待ちしています! 明日のポタージュはカブです!
一昨日は二の酉。 今年も兄と一緒に目黒大鳥神社の酉の市へ行ってきました。 平日なので会社関係の方が多くいらしていて、大きな熊手を受け取っていました。私はいつもと同じサイズの小さな熊手を購入しましたよ。 毎年 酉の市の帰りに目黒不動前にある「にしむら」さんで鰻をいただくのが私達の恒例行事なのですが、この日は水曜日で残念ながら定休日。 「でも、酉の市だから営業しているかも」とちょっとだ...
10月下旬の土曜日に、主人がネットで見たという安くて美味しいと評判の寿司店へ行ってみました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※いなせ寿司 本牧店お店の最寄り駅は根岸線の山手駅。駅からは徒歩で15分ほどかかります。山手駅から歩いて行くと、前方に見えてくるこの看板が目印になりますよ。お店の外観です。通りを渡った反対側から撮影しました。お店の近くにバス停があり複数の路線が通っているようなので...
10月のとある土曜日、母と一緒に都内をぶらぶら散策をしていた時にランチで寄ったお店です。チェーン店の居酒屋なのですが、和食のランチメニューが充実していて、ランチタイムはわりと混むと聞いていたので、開店時間を少し過ぎた頃に入店しました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※えん 銀座店お店は銀座一丁目駅から徒歩2分ほど。ビルの地下1Fにあります。中に入って靴を脱いで上がるタイプのお店でした。ラン...
この店との衝撃的な出逢いが、それまで自炊派だった私に、食べ歩きの愉しさを目覚めさせ…「この美味しさを、もっともっと多くの人に知って欲しい!」…そんな衝動が、私がブログを始めるきっかけとなった店です。その店の名は、東中野のロムアロイ 「ごめんね! オニイチ
宿泊先のリッチモンドプレミア京都の朝食ビュッフェ いっぱい食べたよ リッチモンドホテルプレミア 京都駅前 (R…
京都に来ています★ 夜ご飯は大好きなチキン南蛮で検索して出てきた、もなか堂へ行ってきました♪ もなか堂名物★チ…
>ミエさんカムバックっ😭👍❗️ お待たせしました‼️ サンドイッチ、16日から再開します! まずは、しばらくの間、 土日だけの営業となりますので、ご了承下さい! 今まで通り、ステーキ🥩サンド、モツサンド、 グリル野菜、ローストポーク、ラザニアに加えて
9月のとある土曜日、猛烈に牛たんを食べたくなり、ランチタイムにあわせて車で横浜へ向かいました。 牛たんは定期的に食べたくなる大好物♪ 横浜駅周辺にあるお店の中では、「焼肉トラジ」さんの系列店であるこちらのお店へ行くことが多いです。 肉匠の牛たん たん之助 お店はヨドバシカメラのB2フロアにあります。 私は「厚切り牛たん」と決めていますが、主人はおすすめメニューが気になっているようです。 ※メニュー...
10月のとある土曜日、アメブロの方で活動なさっているブロともさんの記事で拝見した関内にある蕎麦店へ行ってみたのですが、私が営業時間を確認していなかったため、土曜日は夕方からの営業だという事に現地で気づきました(汗)せっかく関内まで来たので他のお店を探してみようとブラブラしている時に見つけたのがこちらのお店です。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※天富園この日は車で来ていたので、お店の前にある...
お店は武蔵小山のパルム商店街の中にあります。パスタやピザを食べたい時に気軽に利用できるお店です。また、ランチ飲みも出来ますよ。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※essence dining(エッセンスダイニング)これは1階の奥の様子です。2階もあり座席数がわりと多いので、宴会も可能だそうです。壁の黒板にはおすすめメニューや本日のランチの内容などが書いてあります。ランチメニューです。 単品のパスタとピザを...
とある日曜日の午後、横浜で買い物をした後にこちらのお店で喉を潤しました。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 銀座ライオン 相鉄店 お店は相鉄ジョイナスのB2フロアにあります。 訪問したのは15時頃でしたが、店内はほぼ満席。ラグビーの試合が開催された日だったのでユニホームを着てビールを飲んでいる方もいて、店内はかなり賑わっていました。 私達はサクッとちょい飲みです♪ エビス 大ジョッ...
私は通人では無いので…“せいろ”より、“汁そば”が好きだったりします。それは、出汁の香りと蕎麦の香りが温かい蕎麦つゆの湯気と共に鼻腔を刺激し…つゆを飲み干せば、心穏やかな気持ちになれるからです。この店のつゆは、宗田鰹節と鯖節、昆布と焼きあごを使っ
マクドナルドの旨辛てりやきマックバーガー。ムチャぶりシリーズ。見た目はいつものてりやきバーガー。ガーリック&ハラペーニョのピリッとした旨辛ソースが下に入っていました。<gourmet>マクドナルド旨辛てりやきマックバーガー
9月のとある土曜日、兄と一緒に上野にある国立科学博物館へ「恐竜博2019」を見に行きました。 当日は上野へ行く前に浅草でランチ♪兄が予約してくれた寿司店へ行ってきました。 鮓 かね庄 2017年にオープンした江戸前鮨のお店です。 お店は浅草駅から徒歩10分ほど。裏浅草と呼ばれる観音裏エリアにあります。 この辺りへは4年前に1度だけ(ひとりで)行ったことがあり、その時は「たての屋」さんで鰻をいただきました。懐かしい...
2019年5月1日グランドオープン!!リッチモンドホテルプレミア 京都駅前 (Richmond Hotel P…
「今年食べた中で、一番旨いつまみ! ここ以外で食いたくないと思うほどに、旨い!」「土曜は、昼から呑めるの? じゃあ、これからは土曜の昼飲みに来る♪」「ボトルの期限は、3ヶ月以上有るの? 凄い!」近隣のスナックのママさんのご紹介で、ここのところ頻繁に足
だいぶ間が空きましたが、『「君が代」原曲を「横浜テニス発祥記念館」で聞く:「君が代発祥の地」で君が代を考察する(最終回)』に引き続き、幕末から明治32年(1899年)まで外国人居留地であった横浜山手を散策します。横浜の山手は外国人居留地であったため多くの洋館が残されている観光地であり、また高級住宅街でもありますが、洋館巡りという定番コースではなく、別の切り口(湧水探訪という切り口)から横浜山手を探...
今回は、新しい茶文化を追求している「林家茶園」の目黒店のご紹介です。「林家茶園」のHPには「元祖『抹茶パフェ』が生まれたお店」と書かれていますが、抹茶を使った新しい茶文化を追求している意気込みが感じられるお店でした。食事後は、「プチ目黒散策」をして、吉田茂のメガネを展示している眼鏡店などを訪れてみます。★★★ ★★★(林家茶園 目黒店)「林家茶園」は本社が京都にあり、日本各地に店舗がありますが、そのうち...
京都で学会に用事があり、駅前のリッチモンドプレミア京都に宿泊♪ あ、先に言うけどこのホテルめっちゃ綺麗でお庭が…
>定休日を利用して群馬へ仕入れ! 旬の新鮮な野菜に沢山出会えて、ホクホクです。 料理するのが楽しみ👨🍳❗️trattoria29さんの公式Facebookに竹内シェフがそう投稿されていましたが…今回の29の日イベントのメニューには、 >★は全て群馬県産・川場村
>今月のメインは、鴨!! 最近はローストではなく、 炭で火入れする鴨がお気に入りのシェフ! 炭ならではの、香ばしくジューシーな鴨、 是非ご堪能下さい。 また、10月の頭に群馬で開催した 「森のレストラン」にちなみ、 今回の肉の日は、 群馬の秋の食材
実食レビュー【ファミマ:紅茶チーズケーキ(オレンジピール入り) 】カロリー・賞味期限などもご紹介!
ファミリーマート『発酵バター香る バウムクーヘンラスク』を食べてみた!
実食レビュー【ファミマ:紅茶アップルパウンド】カロリー・賞味期限などもご紹介!
コラボとかの甘いもん
ファミリーマート「うまい麺」に夏の新作が登場! 気温25℃超えで冷し麺が食べたくなる?!
実食レビュー【ファミマ:ふわもち生大福(バニラホイップ&キャラメル)】カロリー・消費期限などもご紹介!
ポケットカード(ファミマ・P-one・ZOZO)の任意整理
【ミッション:インポッシブル最新作】先行上映を観てきました&最近食べたあれこれ!
実食レビュー【ファミマ:白生コッペパン(ダブルカフェラテ)】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【ファミマ:極厚 どら焼きバーガー(宇治抹茶ムース&つぶあん)】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【ファミマ:ファミマ・ザ・クレープ 抹茶】カロリー・消費期限などもご紹介!
【コッペパンも生の時代?】ファミリーマートの生コッペパン あん&バター入りホイップ
ファミリーマート☆「白生クリームパン ダブルカスタード」♪
実食レビュー【ファミマ:チョコドーナツ(チョコ&ホワイトチョコ)】カロリー・消費期限などもご紹介!
今日いち-2025年5月11日
とある平日に武蔵小杉へ行くことになり、11時前にささーっと軽めのランチを済ませました。 そして用事を終えた14時半過ぎ、同行者が「なんだかお腹が空いたね」と言うので、この日2度目のランチをすることに・・・。 前回の訪問ですっかり牛たん好きになった同行者と向かったお店はこちら。 味の牛たん 喜助 お店はグランツリー武蔵小杉の1Fにあります。 仙台牛たん振興会の加盟店で、仙台が本店の人気店です。 ※この写真...
とある日曜日、自由が丘へ買い物に行きました。 車で行ったのですが、駅近くのコインパーキングの料金設定にびっくり! 最大料金の設定がなくて、20分 400円というパーキングもありました。1時間毎に1200円という設定は横浜駅前でも見たことがありません。自由が丘 恐るべし(笑) ※本日はコメント欄をクローズさせていたさきます※ 駅周辺を散策している時に人だかりのしているお店があったので行ってみると、北海道の酪農家さん...
この日のランチは中華街へ~♪母と兄とは現地で合流し、みんなが大好きなチャーハンがあるこちらのお店へ久しぶりに行ってみました。東光飯店 別館(とうこうはんてん)この日は日曜日で混むことが予想されたため、11時の開店と同時に入店しました。1Fはあまり広くないのですが、2Fと合わせると70席ほどあります。2Fの様子は分かりませんが、1Fには円卓が1つだけあり、今回はその円卓に案内されたのでお料理をシェアしやすくて助かり...
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。