サトー商会さんに関係する記事☆
とろ生チーズケーキ 宇治抹茶
ゆるむ生活セブンプレミアム金の食パン シニアも悪くない 続・薔薇の館
セブンプレミアム 乾燥させた生ハム
ひとくちかぼちゃケーキシナモン入り
セブンプレミアム カレー揚げせん 57g
7P カリっと マカダミアチョコバー
セブンイレブンのアイス「セブンプレミアム まるで完熟バナナ」が2025年も登場、バナナ果汁・果肉がアップして4月29日から全国発売。大阪・関西万博に合わせて例年より早く登場
セブンイレブンで「3種のミルクレープロール」が2025年4月29日発売、ショコラ / プレーン / ストロベリーの3個入りクレープ
ゆるむてん生活 好きだったブログの閉鎖とお知らせ
セブンイレブン「スイートサンドシュガーマーガリン」「わたしの白いコッペ カフェラテクリーム」「ミートドリア&ペペロンチーノ」など、今週発売の新商品【2025年4月8日週】
セブンイレブンで「豆腐スイーツバー ストロベリーソイラテ」が2025年4月8日発売、イチゴの甘酸っぱさと豆腐のなめらかな口当たりを楽しめる豆腐スイーツバー
セブンイレブン「ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ」「ザクザク食感のピスタチオ&クッキー」「濃いパインサイダー」など、今週発売の新商品【2025年4月1日週】
セブンプレミアム メープルカステラ 70g
4月からまた一段と物価高になっても、セブンのうれしい値は続くかな?
セブンのさくらもこと3種のチーズのトロ生食感チーズケーキがおいしすぎた。
松阪市にあるかき氷専門店「513 ICE LAB」に行ってきた!メニュー・駐車場・店内の様子などを詳しく掲載。毎年7月上旬~9月末限定で営業しているお店で、16種類のかき氷を取り扱い、専用の機械を用いてふわふわ食感に仕上げています。運営母体はもつ鍋や513BAKERYで有名な「株式会社コイサンズ」となっています。
今年5月、「卵かけごはん」を食べるっちゅうんでまたまた「らんまる」へ出かける。 まだ5月かいな。 今回は、卵かけごはんにしたぞよ。 たまごかけご飯屋さんだからにゃ。 食後のコーヒー
どうも。やすじゅんです。 東上野にある人気ラーメン店『さんじ』で、『大吟醸』と『さんじ玉SP』(ゆず胡椒ぽん酢と揚げ玉)を満喫してきましたー。 2020年最後であり、48回目の来店です。 お品書き 訪
台湾ラーメンで有名な味仙です。他の店舗に行ったことはありますが、こちらのお店は初めての利用です。いろいろテイクアウトできそうでしたが、ランチにご飯ものをテイクアウトしました。予め電話で注文してお店に取りに行きました。指定した時間は日曜日の12時頃でしたが、少し前に着いても商品の準備は出来ていました。ちなみに、イートインされているのは1組だけでしたが、テイクアウト待ちは2組でしたので、お店としてもテイクアウトに積極的に対応されているようでした。↑家族3人分。プラスチック容器にラップしてくれています。中華飯、麻婆飯、中華飯の他に、シェアして食べる餃子をテイクアウトしました。真ん中の胡麻団子はサービ…
※2018年の旅行でござる 有馬温泉旅行の帰りに時々寄る「パン ド 坊」。 ちと、パンを買って帰ろうかにゃ、と。 丹波の黒豆を使ったパン。 「丹波黒豆パン」とはちゃう。 「丹波黒豆
※2018年の旅行でござる 朝食もお部屋に出していただいたのだ。 朝食もお品書きありにゃ。 刺身蒟蒻。 うんにゃ、献立は「有馬味噌 銀泉仕込みこんにゃく 炭酸煎餅こんにゃく」とあるぞよ。
星ヶ丘から日進に続いている名東本通りを2分くらい行ったところにあります。前回の利用から1年以上経過していました。その間、違うカレーのお店も試してみましたが、このお店に戻ってきました。いつの間にか食べログの百名店になっていました。電話で注文する時は、日本人スタッフがいないので少し苦労します。今回はコロナ騒動が始まってから3回目のテイクアウトです。日曜日の12時にお店に取りに行くと、既に受け渡しの準備は出来ていました。ちなみに店内は、ほぼ満席でした。↑家族3人分のカレーセット。紙袋に入れてくれるので手ぶらでOKです。私はチキンカレー、野菜カレーは食べたことがあるので、今回は初めてですがキーマカレー…
生キャラメル グルメ スイーツ おやつ お菓子 ティータイム tea time オキザリスボーウィー ツユクサ アイビー ジンジャーリリー シュウメイギク 秋明菊 秋 ヤブラン 藪蘭 ケイトウ ハツユキソウ 初雪草 庭 花 ガーデニング 花言葉 flower Garden アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑…
※2018年の旅行でござる 有馬ロイヤルホテルの夕食はお部屋で。 画像がボケているのでござる。 喜びにフルエタと思ってくだせぃ。 会席料理って、キレイなのよね~。 前菜、酢肴、合肴。
セブンイレブンで販売しているポッカ ザ・クラフトコーラを飲んでみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は150円でカロリー数は約5キロカロリー)パッケージには世界のスパイスと国産柑橘と書いてあって原材料はナツメグ、シナモン、クローブ、カルダモンなどを
佐久間あいすくりーむ工房でジェラートを食べてきました。以前「ちい散歩」でも紹介された事もある地元では有名なお店のようで、日曜日の昼下がりに行くと大行列ができていました。 牧場のミルクを使った本格ジェラートがかなりお安く販売されています(^^♪ 佐久間あいすくりーむ工房ではミルクがLATTE【ラテ】表記で販売されています。 ジェラートもソフトクリームも驚きの安さ! ジェラートシングル 310円ジェラートダブル 360円ソフトクリーム 290円 ラテとほうじ茶のダブル ラテとほうじ茶のダブルを頂きました。 ラテはしっかりミルク感はあるけれど、ジェラートなのでさっぱり。ほうじ茶もしっかり香りがあって
家族の者が買ってきてくれました。ぱん兄弟、初体験です。「ぱん兄弟とは名前のとおり、兄弟で運営しているぱん屋です。兄はハード系が有名なお店で、弟は食パンが有名なお店でそれぞれ修行してきました。」とのことです。そのためか、とてもたくさんの品揃えで販売されているようです。 家族3人でシェアしながら戴いたパンを紹介します。↑スパイシーソーセージ(280円)スパイシーなソーセージとカレーの組合せです。ソーセージが本当にスパイシーで、カレーの味が入ってこないくらいです。↑シャインマスカットスティック(205円)スーパーで販売されている、コッペパンにメロンとかのクリームをサンドしたパンがあると思いますが、そ…
どうも。やすじゅんです。 JR水道橋駅から徒歩2分の場所にある『鉄板dining&cafeたかところ』で、『焦がしモツ鍋ラーメン』、『えんがわのなめろう』、『クリームソーダ(緑のたけのこ)』を
☆市販の植物性食品を試食するシリーズ☆ プリンと聞いてすぐに浮かぶのが、あのプッチンプリン。なんと50年の歴史があるそうです。どうりでヴィーガン歴の長い私でもプッチンの記憶があると思ったら。 あのプッチンする瞬間が楽しいんですよね~。子供たちがまだ小さい時、楽しそうによくプッチンしていて、こちらまで笑顔になりました。考案した人、すごいなぁ。 でも考えてみたら、卵や牛乳にアレルギーがあるお子さんたちは一緒に楽しめない。お母さんが自家製で豆乳プリンを作っても、プッチンまでは難しいのではないでしょうか。 そんな声に応えるように、江崎グリコさんから「植物生まれのプッチンプリン」が昨年発売されました。 …
■kujirato-m またしても、ピスタチオに関しての話になるのですが 先日、コロナワクチン接種の際に寄ったスーパーに お買得品として売られていたピノ「ピスタチオ味」 &nb
お昼ごはんをマックのドライブスルーで家族に買ってきてもらいました。今回はサムライマックのうち「炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ」です。↑炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ(490円)マックの中では高価な商品。モスのとびきりハンバーグサンド470円を上回ります。↑ベーコンはバンズからはみ出る大きさ。見えづらいですが一番上にトマトがサンドされています。 HPでは「香ばしく焼き上げられたつなぎの入っていない厚みのある100%ビーフと、2枚のスモークベーコンを重ね、フレッシュなトマトとシャキシャキのレタス、スライスオニオンに、コクのあるホワイトチェダーチーズをトッピング。香ばしくトーストした、け…
※2018年の旅行でござる ー 朝日荘の朝食 ー 朴葉味噌。 サラダ。 干物。 鮎かな。 焼けた。 山菜のお浸し。 昆布、かまぼこ、なんか。 なんかって
シズラーでプレミアムサラダバーランチしました。デリサラダバーを、少しずつ全種盛って味わいました。コーンスープにクルトントッピング。シズラーチーズトーストは、カリカリ香ばしくて最高~。ホットフードバーから、フラワートルティア・パスタ・グラタン等。オニオンスープ。チャウダースープとお酢ドリンク。杏仁豆腐・バニラソフトクリーム・チェリー&アップルクリスプ・ブレッド&バタープディング・プチシュー。アイスウーロン茶。カフェラテと、ストロベリーバナナヨーグルト・ゼリー・バナナケーキとミックスソフト。最後にミントキャンディーをいただき、ごちそうさまでした~。<gourmet>シズラープレミアムサラダバーランチ
9/2プレオープン 9/19グランドオープン 御成通り レネさんの跡地 きれいな檸檬色のシトロンを テイクアウトしてみました 【シトロン】560円 ぉー濃ゆいレモンクリームがとろ~り すっぱー濃厚
モロゾフ株式会社 morozoff おやつ お菓子 デザート スイーツ グルメ フルーツ 果物 プリン ムース チョコレートムース ゼリー シャーベット ティータイム tea time お土産 頂き物 差入れ アメコカ州コッカ村 兵庫県 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマ…
カフェ、レシトランを併設している花屋さん。花屋を併設しているカフェレストラン?花屋とカフェレストランのどちらがメインか分からないくらい、両方とも魅力的で人気のお店です。食べログを見るとテイクアウト対応しているようなので、お弁当を注文してみました。テイクアウトメニューはHPにも記載されておらず、電話で確認する必要があるようです。5種類位あるメニューの中からハンバーグ弁当を選びました。ハンバーグのソースは3種類から選ぶことができましたが、基本のデミグラスソースにしました。テイクアウトメニューはパスタもあったと思いますが、他に何があったか覚えていません。申訳ありません。お店に車で商品を取りに行きまし…
コロナ禍の前は、時々利用していました。イートインしかしたことなかってですが、今回初めてテイクアウトしました。大戸屋のHPから受取店舗・時間を指定し、お弁当を選択し、精算は店舗でしました。HP上でネット決済は出来ませんでした。土曜日の12時を指定し、5分前でしたが、既に受け渡しの準備は出来ていました。 私が注文した弁当はこちらです↓↑鶏と野菜の黒酢あん(820円)大戸家といったら、これですね。一番人気のメニューです。↑おかずの様子。メイン以外に、ひじきや切干大根などが添えられています。 商品を受け取ってから15分以上経過していましたが、アツアツの状態で食べれました。あんかけなので、冷めにくいと思…
5月、( まだ5月のハナシかーいっ!) 芦屋方面に行ったので、帰り際「オー・ボン・サンドイッチ ビゴ」に寄ってパンを買う。 当日のランチにいっただっきまーす!! うま~。 次回は、
フルーツ 果物 イチジク ピオーネ ブドウ 梨 桃 プラム 冷凍みかん グルメ デザート アイスクリーム アイス ブラックベリー ジャム コーヒーアイス ブラックベリーアイス スイーツ おやつ お菓子 ティータイム tea time 花 秋 草 花見 flower Garden ガーデニング 薔薇 バラ ROSE カクテル ススキ パンパスグラス ナンバンキセル ペンタス タマスダレ 黒アゲハ 蝶 庭 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメ…
※2018年の旅行でござる お昼ごはんは砂の美術館のショップの脇に来てた「いろどりファームキッチン」の 「超盛たまごサンド」。 飲み物はお土産屋さんで買った缶ジュース「ぎゅっと丸ごと梨搾
ローソンで「からあげクン 明太チーズ味」が約8年ぶりに登場、2025年5月13日から全国発売。ピリッと辛い明太×チーズなからあげクン
ローソン マスタードマヨ in からあげクン
ローソン「からあげクン」1個増量キャンペーンを2025年4月25日から約2週間開催、新作の『マスタードマヨ in からあげクン』や海からクンも対象。ゴールデンウィークはからあげクンがお得!
『鬼滅の刃』×ローソンコラボグッズが2025年5月6日から予約販売開始、炭治郎や煉獄さんの「なりきり! からあげクンぬいぐるみ」や「オーロラアクスタ&ポーチセット」などが登場
映画『#真相をお話しします』コラボ揚げ物BOXパッケージがローソン デリバリー限定で登場、2025年4月22日から数量限定で提供開始
ローソンで「マスタードマヨ in からあげクン」が2025年4月22日発売、マスタード&マヨネーズを具材にしたリッチなからあげクン!
ローソン チーズ in からあげクン
「CUNE(キューン)×からあげクン BODY BAG」がローソンで再販売、2025年4月9日から順次店頭発売。可愛い“からあげクンチャーム”付き!
ローソン、「チーズinからあげクン」を2025年4月8日発売。新プライベートブランド『3つ星ローソン』のロゴ入り
ローソンの「からあげクン」が1個増量! 増量キャンペーンが2025年3月25日~3月31日まで開催。海からクンや新作の『ゆずぽん酢味』も対象
【ローソン×リラックマグッズ】かわいい食器で『おうちごはん』♪
師走もぐもぐ(2024)〜その1
からあげクン ゆずぽん酢味【ローソン】後味さっぱりの美味しいからあげクンです!!
今日はお花見*そばじろう*からあげクン*
ローソンで「からあげクン ゆずぽん酢味」が久々に登場、2025年3月18日発売。高知県馬路村の『ぽん酢しょうゆ ゆずの村』を使用したさっぱり味のからあげクン!
星ヶ丘三越の地下1FにあるRF1。いろんなサラダやお総菜がありますが、野菜たっぷりのサラダ弁当が販売されていました。↑玄米ロール入り30品目Saladbento↑ローストビーフ&サラダ↑玄米ロール、鶏肉、ひじき、生春巻き、漬物 30品目というだけあって本当にたくさんの食材が使われています。野菜だけでなく、牛肉、鶏肉、海老もあり、食材的にバランスがとれたお弁当です。いろんな味を楽しみながら食べれます。カロリーは646Kcalなので、決して低カロリーでもありません。ボリュームも多くはありませんが少ない訳ではないです。本当にいろんな意味でバランスがとれたお弁当です。 おススメ度:★★★☆☆バランスを…
どうも。やすじゅんです。 新宿駅の西口にある『やきにく亭 六歌仙』で、焼肉とすき鍋を満喫してきました。 値段はやや高めですが、自分へのご褒美や、大切な人とのお食事には良いお店だと思います! お品書き
我が家はビールやワインをリカーマウンテンで購入していますが、リカマンで、おつまみとして購入したハンマーオンの「プレッチェル」を紹介致します。↑販売されている様子価格は100円位だったと思います。アマゾンより安く販売されています。チョコレート、ガーリックバター、チェダーチーズなどの味がありますが、私が購入したのは、こちら↓↑プレッチェル ブラックペッパー味↑中身を皿に出したところ。これで全部です。ナッツとかは入っておらず、プレッチェルの破片オンリーです。 食べてみた感想は、旨いけど胡椒辛い!ブラックペッパーが効きすぎです。ビールのおつまみとして食べましたが、1人で全て食べるのはキツかったので残し…
※2018年の旅行でござる 朝食はフロントの先の朝食会場で。 お部屋ごとの指定席なり。 ↑ お名前のトコは加工したの図。 朝食会場に縁起のいい画が数枚。 朝から景気がいいねぇ。
御成通りの路地 ちいさな焼き菓子のお店のなかで, 好きなのはコレ☆ この夏,何度リピートしていることか 【コーヒーゼリー】360円 ほどよい苦味と甘味とクリームとで そのまんま食べておいし
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。