サトー商会さんに関係する記事☆
おつまみにも♪ニラとキムチの鶏つくね
節約料理♪甜麵醬不使用の厚揚げの回鍋肉風
お魚が苦手な方にも♪ブリとキャベツのカレー炒め
白玉粉を使って♪鶏胸肉の焼肉のタレザクザク唐揚げ
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
パパッと1品♪のらぼう菜とホタルイカのオイスターソース炒め
ご飯が進む♪キャベツと鶏胸肉の味噌オイ炒め
旬の菜の花で♪菜の花とブリの柚子胡椒炒め
春休みのランチにも♪ひと工夫でささみも柔らか!ささみとブロッコリーの豆乳クリームワンポットパスタ
ご飯が進む♪葉ニンニクと鶏胸肉の味噌炒め
圧力鍋で骨まで柔らか♪イワシの甘酢煮
『イワシの蒲焼き』『もやし炒め』『青菜炒め』『カレースープ』
ご飯が進む♪鶏胸肉とブロッコリーの柚子胡椒マヨ炒め
フライパンで楽々♪タラのカレーアクアパッツァ
節約料理♪ブロッコリーの茎の袋煮
今日のおやつとミナペルホネンのトレイ
スイーツ男子~地震に弱いふたご~
スタートダッシュしてみた?
全種類制覇~シフォンケーキ/暖かくなったら、このごはん。
ローソン ウチカフェスイーツ ふわもち生シフォン(Wショコラ)
久々にシフォンケーキを焼きました♪
【予定】いちごのシフォンケーキ、今年も販売を予定しています。
1938. 新学期スタート
ローソンで『ふわもち生シフォン/Wショコラ』が2025年4月8日発売、ふわふわもっちり食感の新作スイーツ
ケーキランキングを更新しました
マロンペースト買って。シフォンケーキを焼く。
サプライズ大成功!
今日はお出かけ〜
ふわふわのシフォンケーキ
このスイーツは《おみやげ》や《贈りもの》だと嬉しい!
今日のスイーツはローソンの『フォンダンショコラアイス』。 フォンダンショコラをアイスでどう表現してるのか気になる。 フォンダンショコラアイス(外装) フォンダンショコラアイス(中身) 美味い! まず、シンプルにチョコレートのアイスとして非常に美味しい。 アイスにしては若干柔らかめで、美味しさをしっかり感じられる。 そこにベリーの甘酸っぱさが、アイスの甘さと絶妙に調和。 ただ、フォンダン感はあんまりない気がするなぁ。 まあ、十分美味しいから満足。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『…
コンビニで買える“チーズケーキ”と名がつくものを調べてみました。 ローソン ベリベリバスチー -バスク風チーズケーキ- バスチー -バスク風ほうじ茶チーズケーキ- レアチー -とろ〜りレアチーズケーキ- NL なめらかベイクドチーズケーキ バスチー -バスク風チーズケーキ- ファミリーマート チーズチーズレモン 濃厚クランブルチーズケーキ 濃い味クリームチーズケーキ ショコラチーズケーキ セブンイレブン まっしろなめらかレアチーズ 7プレミアム 3層仕立ての濃厚チーズケーキ バスクチーズケーキ ミニストップ とろける北海道生チーズケーキ ローソン ベリベリバスチー -バスク風チーズケーキ- (…
プリンが食べたいエスプレッソ氏(夫)が買って来てくれたコンビニのプリンがなかなか美味しかったのです。 まつなが牛乳カスタードプリン 【原材料名】 【栄養成分】 【食べた感想・レビュー】 まつなが牛乳カスタードプリン 福島県南相馬のご当地牛乳「松永牛乳」をふんだんに使い、滑らかな舌触りと濃厚な卵の風味を楽しめる逸品。 価格:380円(税込)容量:80g製造:松永牛乳(株) 【原材料名】 牛乳(国産)、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、グラニュー糖、生クリーム、凍結卵、寒天 【栄養成分】 エネルギー 131kcal たんぱく質 3.3g 脂質 7.6g 炭水化物 12.4g 食塩相当量 0.1g 【食べた感…
週に2個ペースで九州銘菓のかき氷、しろくまを楽しんでいます。今回はファミマで見つけた丸永製菓のマンゴーしろくまですっ!マンゴーベースのかき氷の上にはバニラアイス・マンゴー果肉・練乳がかかっています。はじめて食べるしろくまのマンゴー味!1個250円くらいで
頑張った1日のご褒美にキーンと冷えたビールが格別あまりアルコールを飲まない私でも夏のビールは美味しくて最初の一杯は一気に飲んでしまうほど。今日は日本酒やワイン好きな方に”ひんやり”が続くオススメアイテムを紹介したいと思います!かれこれ6年ほど使っているル
チーズケーキの中でも レアチーズケーキが好きなんじゃないかと最近気づき始めた カップッチーノです。 コンビニで買える『チーズケーキ』を調べていて、気になったこちらを購入してみました♪ レアチー -とろ〜りレアチーズケーキ- 【原材料名】 【栄養成分】 食べた感想・レビュー まとめ レアチー -とろ〜りレアチーズケーキ- とろ〜りとした食感のチーズクリームとレアチーズ、ザクザク食感のクランチを合わせた3層仕立てです。チーズクリーム部分にはサワークリーム、レモン果汁を合わせることで夏でもさっぱりと食べれるよう仕立てています。 価格:225円(税込)発売日:2021年6月29日 【原材料名】 クリー…
今日のスイーツはローソンの『ミループ -ミルフィーユくるんとクレープ(ティラミス)-』。 好きなもの(ティラミス)×好きなもの(クレープ)とか、買うに決まってる。 『ミループ』としては、以前の『ミループ -ミルフィーユくるんとクレープ(いちご)-』以来か。 ミループ -ミルフィーユくるんとクレープ(ティラミス)-(外装) ミループ -ミルフィーユくるんとクレープ(ティラミス)-(中身) 美味いなぁ、これ。 柔らかいクレープ生地に、サクサクのパイ生地が見事。 そこにたっぷりなクリームで、味はティラミスとか無敵だわ。 ただ、欲を言えば、ティラミス味としては、もうちょいチーズ感があったほうが好みかも…
普段は車のエスプレッソ氏(夫)も、とうとう自転車を購入♪車だと不便だけど、自転車だと快適な裏道なんか教えながら 色々なスポットを巡る休日。 今回は、買いたいスイーツがあったので、エスプレッソ氏とベビーチーノ(息子)を誘ってミニストップまで行って来ました。 ミニストップ グルクルなつかしの飲む珈琲ゼリー 【栄養成分】 飲んだ感想・レビュー まとめ ミニストップ グルクルなつかしの飲む珈琲ゼリー 香り立つ、ほろにがゼリー。 どこか懐かしい喫茶店のコーヒーゼリーの味をイメージ。 香料不使用で、モカエキス、エスプレッソエキスをブレンド。 本格的なコーヒーの味わいはミルク感たっぷりのソフトクリームバニラ…
セブンイレブンのレトロプリンなのー。1個255kcalなの。 原材料は卵、牛乳、加糖練乳、グラニュー糖、小麦粉、カラメルソース、油脂加工品、植物油脂、乳化剤、香料、増粘剤だったのー。 底がスポンジになっていて、その上にとっても硬くてずっしりしたプリンがのっかっているのー。 プリンは卵の味と牛乳の味の両方が強いとっても濃厚な味で、コンビニスイーツとしてはかなり本格的だったのー。
今日のスイーツはローソンの『爽溶けチーズテリーヌ(レモンゼスト入り)』。 なんか最近、チーズ系が続いてるな。 爽溶けチーズテリーヌ これ、美味しいな。 なめらかさの中にレモンピールが入っていて、酸味とちょい苦。 というか、ほとんど甘くはないな。 チーズの風味か、塩気を感じるぐらい。 これはこれで美味しいが、スイーツの好みとしては、直近のチーズケーキ類のほうが好きかも。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したチーズケーキ『とろ生食感のチーズケーキ』の記事はこちら。 nameless-booksh…
ローソンの“ご褒美スイーツ”シリーズ「ウチカフェ スペシャリテ」から2品登場♪ 早速買ってきました〜。 Uchi Café Spécialité 爽溶けチーズテリーヌ(レモンゼスト入り) Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン(メレンゲ仕立て) まとめ Uchi Café Spécialité 爽溶けチーズテリーヌ(レモンゼスト入り) 爽やかにレモンを感じる口どけなめらかな食感のチーズテリーヌです。クリームチーズに国産レモンを加えて湯煎焼きで丁寧に焼き上げました。レモンゼスト入りでほろ苦さと食感にアクセント。 価格:270円(税込)発売日:2021年7月20日 “爽溶け”は…
misdo meets BAKE & ZAKUZAKU 買ってきたのは、エビグラタンパイ、 ベイクチー…
ミニストップのスイーツ ちょっと前に食べたものです。まだ販売しているのかわかりませんが 北海道産マスカルポーネチーズ使用とろけるティラミス~カスタード仕…
今日のスイーツはローソンの『とろ生食感のチーズケーキ(和歌山県産温州みかんの果汁入りソース)』。 最近、バスチー系が多かったけど、レアチーズケーキも好きなんだよな。 ただ、サブタイトルがやたら長い。 とろ生食感のチーズケーキ(外装) とろ生食感のチーズケーキ(中身) これは美味い! しっかり美味しいレアチーズケーキだな。 みかんソースがまだらにかかっていて、酸味の濃淡でずっと美味しい。 食感としては、下のふわふわに対して、上のぷるぷるがだいぶ強い。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイー…
難波に店を構える『マボカリ』です。 今年3月にOPENした、麻婆豆腐と麻婆カレーの専門店のテイクアウト! 噂の…
今日のスイーツはローソンの『バスチー -バスク風ほうじ茶チーズケーキ-』。 ちょっと前に『ベリベリバスチー』のほうを食べたが、こっちも気になってた。 バスチー -バスク風ほうじ茶チーズケーキ-(外装) バスチー -バスク風ほうじ茶チーズケーキ-(中身) 美味いな、これ。 チーズケーキでありながら、ちゃんとほうじ茶が混ざりこんでいる。 ほうじ茶の効果か、ほんのり苦味があって、味に深みを感じるな。 洋風と和風のちょうど中間な雰囲気。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『コクバタアイス …
今日のスイーツはローソンの『コクバタアイス りんごとバター』。 『コクバタアイス』は他にもあったけど、りんごとバターが一番味の想像がつかなかった。 コクバタアイス りんごとバター(外装) コクバタアイス りんごとバター(中身) これ美味いな。 思ったより、けっこうしっかりバターの風味。 リンゴのサッパリさとバターの濃厚さって合うんだな。 そもそも、冷たいスイーツにバターを合わせるのが発見だった。 中には食感としてリンゴの果肉。 若干緩めのシャリシャリ感が主張しすぎず良いアクセント。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いし…
ローソンで発売しているゴディバのロールケーキが食べたくなっちゃって買いに行ったら、ロールケーキの隣でラス1のベリベリバスチーを発見。 このプレミアムバスチー、すごく映える…けど、絶対危険なやつ(高カロリー)だと思って ティラミスバスチーが出た時はスルーしてましたが、ベリー好きとしては こちらを見逃せなかった。。。うふ。 ベリベリバスチー -バスク風チーズケーキ- 【原材料名】 【栄養成分】 【食べ方感想・レビュー】 まとめ ベリベリバスチー -バスク風チーズケーキ- BERYVERYBASCHEE バスチーにクランベリーを合わせ、その上にブルーベリー・ラズベリー・ストロベリーの3種のベリーを合…
雑誌付録のレベルがどんどん上がっている今、またまたすごいモノを見つけてしまいました。大人のおしゃれ手帖 8月号増刊です。こちらの雑誌はセブンイレブンの店頭かセブンネットショッピング限定です!付録はukaのパドルブラシヾ(*´∀`*)ノ持ち手とボディが木製なのはもち
今日のスイーツはローソンの『ベリベリバスチー -バスク風チーズケーキ-』。 バスチーシリーズはこれまでもあるけど、今回の見た目の引きはヤバい。 ベリベリバスチー -バスク風チーズケーキ- 美味い! 濃厚バスチーにベリーソースの酸味がめちゃくちゃ合う。 普通のバスチーよりサッパリしてて食べやすいまであるな。 乗っかってるベリーの食感も良いし、中と底にもベリーが入っていて楽しい。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『お抹茶もちもちもち食感ロール お抹茶わらび餅』の記事はこちら。 nam…
今夜のおやつ!有楽製菓『ブラックサンダーひとくちサイズ チョコ感200%超え』を食べてみた!
■昔から変わらない味とNEWな味と♪『コストコ』で”ギンビス ミニアスパラガスビスケット”購入■
明治『たけのこの里』を食べてみた!
日清シスコ♪ココナッツサブレo(*^▽^*)o
今夜のおやつ!平和堂『シャリシャリ食感のメロンパンビスケット』を食べてみた!
ヨークシャーティーの美味しい入れ方!おすすめ商品3種類も紹介
アルフォート ミニチョコレート サブレ 発酵バター味
ウエスタンランドに浸りローラに浸る
ロータス『ビスコフ オリジナルカラメルビスケット』を食べてみた!
今夜のおやつ!期間限定!日清シスコ『ココナッツサブレ 大ピンチ ぎゅうにゅう味』を食べてみた!
今夜のおやつ!正栄デリシィ『サク山チョコ次郎』を食べてみた!
ビスケットとマシュマロあったらコレ作ろ~お手軽簡単すぎる美味しいアレンジ
【食】コストコ
イギリス土産のザクザククッキーを食べる(#^.^#)
6:00からダンス!Cowboy Breakfast 2025
今日のスイーツはローソンの『お抹茶もちもちもち食感ロール お抹茶わらび餅(京都府産宇治抹茶使用)』。 ちょっと要素詰めすぎ感あるな。 お抹茶もちもちもち食感ロール お抹茶わらび餅(外装) お抹茶もちもちもち食感ロール お抹茶わらび餅(中身) 抹茶とクリームが落ち着いた美味しさ。 甘さ自体はそこまで強くないが、クリーム感があるからまったりしている。 生地は、もちもち、というか、もにゅもにゅって感じの不思議な食感。 全部が一体となっていて、個々の味までは判断できなかったな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓…
ミニストップのスイーツ とろける生カステラ 259円(税込) プリンだと思ってよく見たら、生カステラ じゅわ~~っとカラメルがしみこんで、つやっ…
ミニストップのスイーツ 白くまパフェ 270円(税込) 白くまといえば、有名なアイスですが、カップスイーツになっていました 可愛いので買わずにいられませ…
今年の夏はレモネード専門店レモニカの商品が熱いようです。 セブンのレモネード、ファミマのレモネード、コンビニのレモネードアイスと来て、今回は… プレシア レモンケーキbyレモニカ 【原材料名】 【栄養成分】 食べた感想・レビュー まとめ プレシア レモンケーキbyレモニカ @セブンイレブン 価格:298円(税込321.84円)発売日:2021年07月13日(火)以降順次発売販売地域:東京都、神奈川県 【原材料名】 液全卵(国内製造)、砂糖(国内製造)、マーガリン、小麦粉、粉糖、アーモンドパウダー、レモン果汁、レモンミンチ、はちみつ、レモンペースト、レモンピール砂糖漬、ショートニング 【栄養成分…
今日のスイーツはローソンの『じゅわどら -じゅわどら焼きあんバターホイップ-』 “じゅわ”の響きにやられたな。 じゅわどら -じゅわどら焼きあんバターホイップ-(外装) じゅわどら -じゅわどら焼きあんバターホイップ-(中身) やっぱり美味いなぁ。 あんことクリームの相性はいつも最高。 あと、生地が普通のどら焼きと違って、ふわふわというよりシミシミ。 しっかり甘くて、この食感もこれもこれで美味い。 失敗したのは、美味しいがあまりパクパク食べすぎて、バターを感じる暇がなかったこと。 もうちょいゆっくり味わって食べればよかったな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓…
今日のスイーツはローソンの『米糀と白みそのブランマンジェ』 味の想像がまったくつかない。 米糀と白みそのブランマンジェ 上の部分がすごく美味しい。 これがブランマンジェっていうのか。 味の表現が難しいが、なめらかでけっこう甘さ控えめで、上品なプリンって感じ? とりあえず美味いし、あんずのソースの酸味が絶妙にマッチ。 底のほうまで行くと、ほうじ茶寒天が入っていて、ぷるぷる食感。 ただ、個人的には上の部分だけで食べるほうが好みかな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『ウチカフェ MO…
セブンイレブンのカップスイーツ 前回セブンイレブンで売り切れていて、買えなかったのですが、ミルクプリン大好きなので、見つけてハッピー ホイップクリー…
ローソンにMOICコラボアイスクリームを探しに行ったら見つけてしまったコチラのアイス! 関東の一部ローソンでは4月13日から発売されてたんですけど、近所では扱っておらず… 忘れかけてた頃に見つけました♪ クラフトアイスクリーム HiO ICE CREAM 美瑛シングルオリジンミルク 塩キャラメル まとめ クラフトアイスクリーム HiO ICE CREAM 「MAKE HAPPY ICE CREAM MORE THAN EVER」をブランドミッションに掲げ、2019年4月に創業。 HiO という名前の由来 Hiはあいさつの「Hi」そして太陽の「陽(ひ)」。Oは「円」「縁」「アイスカップ?」にも見…
雪印の濃香シリーズの黒ごまプリンなのー。1個178kcalなのー。 原材料は糖類、乳製品、植物油脂、黒ごま、ゲル化剤、乳化剤、香料、重曹だったの。 食感は前に食べたマンゴーのと同じだったの。 gametabiaru.hatenablog.com 糖類が原材料の最初だけあって、すごく甘味が強くて、甘味の次に黒ゴマの香りが感じられたのー。 ミルクの風味も強いから、苦味は感じないとってもマイルドな味わいだったのー。 苦いのが苦手な人によさそうなのー。
はい、昨日の「アクアレモネードソーダ」からの〜レモニカのアイス、食・べ・ま・し・た♪ 森永 レモニカ レモネードアイスバー 【原材料】 【栄養成分】 食べた感想・レビュー まとめ 森永 レモニカ レモネードアイスバー [期間限定] レモニカと森永乳業株式会社が共同企画したアイスバー「レモネードアイスバー byレモニカ」 価格:140円(税込151.20円)発売日:2021年07月06日(火)販売地域:全国 内容量:80ml 【原材料】 砂糖(国内製造)、レモンピールソース(レモン果皮、砂糖)、水あめ、レモン濃縮果汁、でん粉 【栄養成分】 (1本当たり) カロリー 88kcal たんぱく質 0g…
セブンイレブンのスイーツ わらび餅宇治抹茶ラテゼリー 260円(税込280.80円)「もちもち食感の黒糖わらび餅に、宇治抹茶ゼリー、宇治抹茶ムース…
ファミマのスイーツばかり最近、気になっているんですが^^;今回、食べてみたかったのは「クリームたっぷりコーヒーゼリー」上から見ると見るからにクリームがたっぷり♡生クリーム好きにはたまらない光景です♡ココアパウダーと生クリームの下にはコーヒークリーム&コー
今日のスイーツはローソンの『ウチカフェ MOICフラワーパフェアイス』。 アイスコーナーの中で、ひときわ目立ってた。 ウチカフェ MOICフラワーパフェアイス まず、見た目が綺麗。 そして、食べてもちろん美味しい。 上は爽やかさを感じる桃のアイス。 うっすらシャーベットっぽい、シャリっとした食感。 下のアイスはクランチの効果か、サクサクというか何というか不思議な感じ。 それぞれだけでも美味いが、合わせると爽やかな甘み、シャリサクの食感が絶妙。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回の記事『夏ティラミス…
セブンイレブンのスイーツ とろーり食感葛ぷりん 苺&みるく 188円(税込203.04円) 「なめらかな食感のみるく葛ぷりんと、甘酸っぱい苺葛ソースを…
ローソンの「MOIC(ミュージアム オブ アイスクリーム)」コラボアイス第二弾が2種類発売されましたよ〜。 やっぱり映えちゃうアイスだゎ〜。 Museum Of Ice Cream(MOIC) ウチカフェ MOICフラワーパフェアイス ウチカフェ MOICダブルベリーヨーグルト味ワッフルコーン 購入メモ ウチカフェ MOICフラワーパフェアイス 食べた感想・レビュー まとめ Museum Of Ice Cream(MOIC) MOICは2016年、ニューヨークのミートパッキング地区に初のポップアップ店をオープン。 ミュージアムといっても美術館ではありません。 一時20万人待ちといわれたフォトジ…
デイリーヤマザキとかで売ってるBestSweetsSelectionの大きなプリンなのー。1個306kcalなの。 このとき一緒に買った大きなミルクプリンの方がクリームたっぷりでカロリーが高そうなイメージだったのに、こっちの方が高いのは意外だったのー。 原材料は全卵、砂糖、卵黄、脱脂濃縮乳、カラメルソース、カスタードクリーム、香料、増粘多糖類、グリシン、加工デンプン、カロテノイド色素、リン酸塩(Na)、pH調整剤だったのー。 つるんとした軟らかめな固まり方をしているのー。 甘味の強い卵黄味だから、あま~い卵焼きを食べているような感覚だったのー。 カラメルソースの甘味が加わっても、プリンそのもの…
今日のスイーツはローソンの『夏ティラミス』。 GODIVAコラボ(ショコラロールケーキ、テリーヌショコラ)に気を取られて、見落としてた。 やっぱりティラミスも行っておかないと。 夏ティラミス(外装) 夏ティラミス(中身) これは美味い! このなめらかなクリーム、いつ食べても最高だな。 何より、底のコーヒーゼリーが全体の印象を引き締めて、さっぱりさせてる。 ぷるぷる感がマッチしていて、コーヒー染みこませたスポンジより好きだな。 普通のティラミスを超えたかもしれない。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前…
甘さこそ正義!食べてみると…あ、やさしい。 香りや食感もやさしい。 全体のバランスがいいメロンパンだ!
今日のスイーツはアサヒ物産の『果香音 クロワッサン鯛焼き「カスタード」』。 昔、さいたま新都心で食べたのを思い出した。 果香音 クロワッサン鯛焼き「カスタード」(外装) 果香音 クロワッサン鯛焼き「カスタード」(中身) うん、美味しいな。 クロワッサンと言ってはいるが、サクサクでなく程良いしっとり感。 普通のたい焼きより洋風感のある生地に、カスタードがよく合う。 そういや、一瞬流行った白いたい焼きってどこに行ったんだろうな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回の記事『Uchi Café×GODIV…
セブンイレブンのスイーツ 大きめサイズで、たっぷり食べたい気分にぴっり嬉しいサイズ感です 2層仕立てのドゥーブルフロマージュ488円(税別) 「濃…
セブンイレブンのスイーツ オレンジピール&ベリーソース仕立てマリトッツォ 230円(税別) 「ブリオッシュパンにオレンジピール入りのホイップクリームを挟…
昨日の朝ごはんはパインぱんと特濃牛乳でしたが、今日の朝ごはんはファミマで購入したマフィンと紅茶でした。 FAMIMA CAFE&SWEETSの新作「しっとりクリームチーズとクランベリーのマフィン」は冷やしても美味しいと書 … 続きを読む ファミマ「しっとりクリームチーズとクランベリーのマフィン」と「紅茶花伝 ころころ果実のフルーツティー」 →
今日のスイーツはローソンの『Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ』。 まあ、『ショコラロールケーキ』買ったときに横に並んでたから、狙ってたよね。 Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ(外装) Uchi Café×GODIVA テリーヌショコラ(中身) 美味い! 味に関しては、文句の付け所なく完璧。 混じりっけなく、ただただずっと美味しいチョコレートを最後まで食べられるとか幸福の極みだ。 そして、このまったりとした舌触りによって、その美味しさ、チョコレートの風味をしっかり味わえる。 生チョコっぽい、何とも言えず絶妙な感じが素晴らしい。 チョコレート好きとしては、『ショ…
千鳥文化は食堂・商店・バー・ギャラリー・ホールなどが混在する大阪/北加賀屋の街の文化複合施設として、築60年ほ…
ついに!とうとう!セブンイレブンで発見! ツイッターで、どこかのセブンで先行販売されていると聞いてましたが見つけられず、忘れかけていたら販売されてました♪ マリトッツォ オレンジピール&ベリーソース 【栄養成分】 食べた感想・レビュー クリームシフォン マリトッツォ風 【栄養成分】 食べた感想・レビュー まとめ マリトッツォ オレンジピール&ベリーソース @セブンイレブン ブリオッシュパンにオレンジピール入りのホイップクリームを挟み、程よい酸味のベリーソースを絞りました 価格:230円(税込248.40円)発売日:2021年6月26日(土)販売地域:茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 【…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。