サトー商会さんに関係する記事☆
どシンプルチョコケーキでも焼きますわ!!
ファミマル×ブラックサンダー
いつぞやのチョコレートケーキ ♪ ティータイム
【248円で贅沢体験!】メリーチョコレートの春の絶品ケーキ
ホワイトデー
フランス菓子 イヴリーヌ(オペラ)
甘いケーキが食べたい
☆スティックケーキ・いただきもののチョコレートで☆
「今月のケーキ」!
チョコレートケーキ ガナッシュがうますぎ!長女26歳のバースデーケーキ
料理したもの+犬
午前中のおやつ!パティスリーアラボンヌー『チョコレートケーキ』を食べてみた!
【ファミマのスイーツ】濃厚ショコラロール!ひたすら試してランキング チョコレートスイーツで1位!
菓子工房 ル ヴェール(エスプリ・ショコラ)
チョコレートに合う紅茶とは?8種類の茶葉とペアリングを紹介
10月のとある土曜日、アメブロの方で活動なさっているブロともさんの記事で拝見した関内にある蕎麦店へ行ってみたのですが、私が営業時間を確認していなかったため、土曜日は夕方からの営業だという事に現地で気づきました(汗)せっかく関内まで来たので他のお店を探してみようとブラブラしている時に見つけたのがこちらのお店です。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※天富園この日は車で来ていたので、お店の前にある...
MUJIおやつ。 全粒粉ビスケット(¥99) ポケットサイズのMUJIおやつ。 素朴そうな焼き菓子。 おやつを買う予定ではなかったんだけど お値段的にもあれだったので ついつい。 ころんころん。 ひと口サイズのビスケット 全粒粉生地に オーツ麦・九穀がギュギュッと。 ザクザク。 香ばしさの中に 甘酸っぱさも。 ラズベリーとラムレーズンも入ってるみたい。 いいアクセント。 甘さ控えめで ザクザクぽいぽいっと...
9月のとある土曜日、猛烈に牛たんを食べたくなり、ランチタイムにあわせて車で横浜へ向かいました。 牛たんは定期的に食べたくなる大好物♪ 横浜駅周辺にあるお店の中では、「焼肉トラジ」さんの系列店であるこちらのお店へ行くことが多いです。 肉匠の牛たん たん之助 お店はヨドバシカメラのB2フロアにあります。 私は「厚切り牛たん」と決めていますが、主人はおすすめメニューが気になっているようです。 ※メニュー...
今日は大事な用事で、相模原に来ています。 いきはバスに乗ったけど、帰りは歩いて駅に向かいました。ちょうど通り道にある、自由軒。期せずして、ちょうど開店時...
ガストでマルゲリータピザとドリンクバーを注文しました。新しくなったコーヒーのカフェラテ。ちょっとほろ苦いです。マルゲリータピザが来ました。トマトソースとチーズのピザに、モッツァレラチーズとバジルソース。食後は甘い抹茶ラテを飲みました。<gourmet>ガストマルゲリータピザ
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~東京パン・スイーツ編 vol.26~ どの国にも”パン激戦区”はありまして
お久しぶりのパン屋さん 『ル・シュプレーム/Boulangerie et Patisserie Le Supreme』(JR名古屋タカシマヤB2F)で買ったパンたち。その2。 ハード系と食パンも。 ゴルゴンゾーラ・ミエル(¥249) 以前にも食べてるコレ。 前はもっとブルーチーズが溢れ出てたような? くるみは増えてる感。 はちみつの香りは... で、追い蜂蜜をして食べた。 パン・オ・ルヴァン 栗とカシス(¥227/half) 栗とカシスがたっぷり入ってます...
オーケーストアへの買出しついでにオサレなカレーを食べようと北参道のサリューへ。激安プライスがウリのオーケーストアには、わたくしの愛する内堀醸造の三杯酢も販売されているのでたびたび盛大な買出しに伺っております。まずは、美味しいカレーを食べてチカラをつけてか
お店は武蔵小山のパルム商店街の中にあります。パスタやピザを食べたい時に気軽に利用できるお店です。また、ランチ飲みも出来ますよ。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※essence dining(エッセンスダイニング)これは1階の奥の様子です。2階もあり座席数がわりと多いので、宴会も可能だそうです。壁の黒板にはおすすめメニューや本日のランチの内容などが書いてあります。ランチメニューです。 単品のパスタとピザを...
熱海の帰り。 小田原駅から2駅湯本方面へ。風祭と言う駅で降りました。 オットが好きなうなぎのお店を目指して!!すごく美味しいって、お友達に聞いたので、...
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~東京パン・スイーツ編 vol.25~ 空前のパンケーキブームは下火を迎え も
最近、ランニングコースの途中にある、カレーうどんの暖簾が気になっていた店にやってきました。店の前まで来て、チェーン店と築いたときはがっかりでしたがこじんまりとしたお店の雰囲気!店主にって味も違うはずだからと思って突撃です...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、汐留で女子友とランチです。 銀座線の新橋からサクっと歩いて汐留に到着、高層ビルが立ち並び、東京の…
マクドナルドの旨辛てりやきマックバーガー。ムチャぶりシリーズ。見た目はいつものてりやきバーガー。ガーリック&ハラペーニョのピリッとした旨辛ソースが下に入っていました。<gourmet>マクドナルド旨辛てりやきマックバーガー
昨夜は友人のおじさんと二人で行きつけの飲み屋へ。大将とママとも仲良し。一人でもちょくちょくお邪魔します。大将の地元が九州ということもあって地元話をしてみたり、あと九州産の日本酒の品揃えが良いです。昨夜はいい出会いもありました。イカした風貌のヤンチャそうな60代なかばの常連さん。初めて昨夜話したのですが、結構話が合って面白かった。見た目通りでブルースが好きだったり、クルマが好きだったり。この辺りではちょっとした有名おじさんだったようで、TVにもちょこっと出てたりしています。他にも常連の60代の夫婦。ダンナさんとは前も一緒に話しました。シニアで柔道を頑張っています。途中奥さんの目を盗んで、若い女の子グループに混じって、ちょいと睨まれているのが笑える。その女の子グループとも話しましたし、他にも今年結婚したばかりの新婚...やっぱ行きつけ楽しいなぁ
日本の里帰りも、そろそろ終盤に迫ってます。 我が家が恋しくなりながら もう少し日本で楽しんでたい気もするし… 昨夜は兄達と一緒に、酒処、居酒屋で 夕ご飯を食べてきました。 去年オープンしたばかりで 兄は友人から勧められて行ったらしいです それ以来、兄はお得意客となるし 毎晩...
私は通人では無いので…“せいろ”より、“汁そば”が好きだったりします。それは、出汁の香りと蕎麦の香りが温かい蕎麦つゆの湯気と共に鼻腔を刺激し…つゆを飲み干せば、心穏やかな気持ちになれるからです。この店のつゆは、宗田鰹節と鯖節、昆布と焼きあごを使っ
海外出張多いので日本に帰ってきたらラーメン食べたくなるんですよね~最近ラーメンばっかり食べていますが天下一品はよく行っていますね。天王寺に買い物行くとサクッと寄って食べます。しかも今回はメニューが新しくなってる。。。気がしたんですがメニューの入れ物が新しくなってるだけでした。。。ちょっと新メニューもありましたけど。カロリー高いんですよね~でも食べに来ちゃう...
とある日の午後、ドトールで10月1日から発売されているスティックシューをいただきました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※スティックシュー(カスタード)片手で持って食べられるスティック状のシュークリームです。カスタードとショコラの2種類が販売されています。ブレンドコーヒーと一緒にいただきまーす。カスタードシューの長さはジャーマンドックと同じくらい。このスティックシューのカロリーは257kcalだ...
昨年ご近所にオープンした八丁堀ワイン食堂パパンへ。八丁堀駅からすぐの場所なのだけれど、裏手に当たるから人通りはあまりない場所。「こんな場所にビストロオープンなんてチャレンジャーだな」と思っていたのだけれど、湯島・神田・御徒町で人気のお店なのだそう。気づい
10月のおわり、埼玉にあるヒルトップファームでやっていたアンティークマーケットに行ってきました ...
9月のとある土曜日、兄と一緒に上野にある国立科学博物館へ「恐竜博2019」を見に行きました。 当日は上野へ行く前に浅草でランチ♪兄が予約してくれた寿司店へ行ってきました。 鮓 かね庄 2017年にオープンした江戸前鮨のお店です。 お店は浅草駅から徒歩10分ほど。裏浅草と呼ばれる観音裏エリアにあります。 この辺りへは4年前に1度だけ(ひとりで)行ったことがあり、その時は「たての屋」さんで鰻をいただきました。懐かしい...
小鍋のソロ活時間
今晩のおおごちそう!
魚屋のばあちゃんにカレイもらった。ササニシキ10キロで5000円
よもぎ餅と菜の花を持ってきてくれた
疲れ果てたので、雑な晩ごはん
予定していたことをやらなかった日。そんな日があってもいいよね
おひとり様向け、簡単晩ごはん「野菜たっぷりひき肉焼きめし」
鯵の塩焼き晩ごはん
カレー芋煮すいとん・お隣の子供たちのしつけがなってないお話し
マグボトルでお粥作り&桜の花作り
スキ or キライ?「酢 豚」のパイナップル の歴史 と ヤスミンさん家の晩ごはん 1・2月分
マロングラッセパンで晩ごはん
部屋中納豆くさい・信玄餅のチロルチョコ
あれやこれや入れた餅鍋
意を決して買い出しに行ったが_  ̄ ○
ベルビア館でランチしようとウロウロしているとちょうど天香回味の満席の札が取り外されているところ!どうやらお席が空いたらしい!ということで、すかさずイン!
とある日曜日の午後、横浜で買い物をした後にこちらのお店で喉を潤しました。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 銀座ライオン 相鉄店 お店は相鉄ジョイナスのB2フロアにあります。 訪問したのは15時頃でしたが、店内はほぼ満席。ラグビーの試合が開催された日だったのでユニホームを着てビールを飲んでいる方もいて、店内はかなり賑わっていました。 私達はサクッとちょい飲みです♪ エビス 大ジョッ...
「今年食べた中で、一番旨いつまみ! ここ以外で食いたくないと思うほどに、旨い!」「土曜は、昼から呑めるの? じゃあ、これからは土曜の昼飲みに来る♪」「ボトルの期限は、3ヶ月以上有るの? 凄い!」近隣のスナックのママさんのご紹介で、ここのところ頻繁に足
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~神奈川パン・スイーツ編 vol.01~ 朝に嗅ぐパンの香りが、こんなにも 幸
泊まっていたセラングーンガーデンは高級住宅街です。 今日でここともお別れなので、朝ごはんはもちろん、セラングーンガーデンFCで。 道に面したと...
初日の朝食は横浜から持ってきた残り物のパンで済ませたものの、残り2日の朝食分を手に入れないといけません。いつもだとThe Bigへ行ってトップバリュのものを買ったりするのですが、今回はほんの少しグレードアップ
「お兄ちゃん、ガンバだよね?」 タンメンを待つ私に店長が問いかける。30代中盤の自分が「お兄ちゃん」でいいのか…
今回の3連休中、私が驚いた“おでんネタ”と言えば…セブンイレブン等、大手コンビニではレジ脇でのおでんの販売を中止したり縮小する動きがあるという事! >鍋がスカスカだと売れないんですよね。 売れ残り感が凄くて >はんぺん等、温めてから 4時間程
>東中野ラーメン区域に旋風巻き起こる! 是非! 東中野初 鶏PAITAN!私が敬愛する麺酒場の取締役が、本日こんな投稿をされまして…早速足を運んでみました!東中野のCAFE&BAR SUPER LUNCH MAGICさん!本日いただいたのは、「鶏濃厚PAITAN 塩 super 」(味玉、海苔2
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~東京パン・スイーツ編 vol.24~ 都内に勤務or在住でビールが好きなら
秋葉原にあるあにばーさるカフェでは、 人気アニメ作品とのコラボを展開しているのですが、 9月に発売されたごちうさ新作OVAとのコラボが開催中です! あにばー…
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~東京パン・スイーツ編 vol.23~ 皆さん、週に3日しか営業してなくて し
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
頂き物です。トマトも梅も好物♪二つが一緒になった??これは・・・期待が膨らみましたよ。我が家にお番茶の葉がなかったのが残念。お茶の葉は あそこでなくっちゃ...
無性にラーメン食べたくて、前回から間隔を開けずに、また来てしまったラーメン「志」です。こってりラーメンが有名なお店ですが、今回は普通(でもこってり)のラーメンを食すことにしようと心に決めてお店にやってまえりました。...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、クラシックコンサートを聴きに渋谷へやって来ました。駅前スクランブル交差点には相変わらずたくさんの人…
だいぶ間が空きましたが、『「君が代」原曲を「横浜テニス発祥記念館」で聞く:「君が代発祥の地」で君が代を考察する(最終回)』に引き続き、幕末から明治32年(1899年)まで外国人居留地であった横浜山手を散策します。横浜の山手は外国人居留地であったため多くの洋館が残されている観光地であり、また高級住宅街でもありますが、洋館巡りという定番コースではなく、別の切り口(湧水探訪という切り口)から横浜山手を探...
今回は、新しい茶文化を追求している「林家茶園」の目黒店のご紹介です。「林家茶園」のHPには「元祖『抹茶パフェ』が生まれたお店」と書かれていますが、抹茶を使った新しい茶文化を追求している意気込みが感じられるお店でした。食事後は、「プチ目黒散策」をして、吉田茂のメガネを展示している眼鏡店などを訪れてみます。★★★ ★★★(林家茶園 目黒店)「林家茶園」は本社が京都にあり、日本各地に店舗がありますが、そのうち...
最近シンガポール滞在が多いので、無性に日本のラーメンが食べたくて久々に古潭ラーメンに行ってきました。ここ、ぎょうざラーメンという変わったラーメンがあります。あべのハルカスにテナントとして入るほどの店です、関東にあるんですかね?...
>定休日を利用して群馬へ仕入れ! 旬の新鮮な野菜に沢山出会えて、ホクホクです。 料理するのが楽しみ👨🍳❗️trattoria29さんの公式Facebookに竹内シェフがそう投稿されていましたが…今回の29の日イベントのメニューには、 >★は全て群馬県産・川場村
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。