サトー商会さんに関係する記事☆
やっちゃった 冷凍食品 ファミマル ピリ辛スープの牛カルビクッパ 牛カルビクッパ
やっちゃった カップ麺 ファミマル 味仙 台湾ラーメン
ファミリーマート、「ひろがる芳醇 ジャスミン茶 1L」で金属片が混入の恐れ。全国14,449店舗で販売 / 最大約227万本が対象。当該商品購入者には返金対応
山崎製パン♪ファミマルbakeryトリプルチーズ(((o(*゚▽゚*)o)))
やっちゃった冷凍食品 ファミマル 香酢が効いた旨辛たれビャンビャン麺
やっちゃった! 番外編 カップ麺 ファミマル サッポロ一番 さっぽろ純連監修 濃厚正油
やっちゃった! 番外編 カップ麺 ファミマル サッポロ一番 さっぽろ純連監修 濃厚味噌
愛犬を念入りにブラッシング🐶✨宇治抹茶ロールケーキめっちゃおいしい😋
やっちゃった 番外編 冷凍パスタ ファミマル にんにくと唐辛子の旨み ペペロンチーノ
やっちゃった カップ麺 サッポロ一番 中華そば陽気監修 醤油豚骨中華そば ファミマル
朝食!ファミリーマート『ミルクツイスト』を食べてみた!
【コッペパンも生の時代?】ファミリーマートの生コッペパン あん&バター入りホイップ
ファミマで「フルーツキューブ」ショコラブルーベリー/ショコラオレンジが2025年5月13日発売、ファミマルPREMIUMから新作フルーツチョコレートが登場
ファミマのアイス「北海道産練乳のいちご氷バー」が今年も登場、2025年4月29日発売。いちごかき氷&北海道産練乳とミルクアイスキャンディーを楽しめるバーアイス
那覇空港ファミマで♪沖縄限定ポークおにぎり(pq・v・)+°
ローソン×『ブルーアーカイブ』(ブルアカ)コラボキャンペーン2025夏が開催決定、詳細は7月下旬に発表
「ホロライブ」×ローソンコラボ グッズが2025年7月8日店頭発売、白上フブキさん / 百鬼あやめさん / 兎田ぺこらさん / 角巻わためさん / ラプラス・ダークネスさん / 風真いろはさんの『アクスタ』などが登場。Loppi/HMV onlineで『夏満喫セット』ほかの予約販売もあり
MAZZLE×ローソン、コラボグッズ「アクリル時計」がLoppi/HMV onlineで2025年7月1日から予約販売、2ndライブツアーのライブTシャツ Loppi限定ver.も登場
「ホロライブ」×ローソンコラボ キャンペーン第7弾が2025年7月8日スタート、白上フブキさん / 百鬼あやめさん / 兎田ぺこらさん / 角巻わためさん / ラプラス・ダークネスさん / 風真いろはさんが参加。
ローソン×「TWS」(トゥアス)、コラボグッズ「カードスタンド&ステッカーセット」が2025年7月1日から予約販売スタート
ローソンで「モンエナ × マキシマム ザ ホルモン コッテリ大奮発キャンペーン ’25」が2025年7月1日スタート、傾けるとデザインが変わる『レンチキュラーステッカー』もらえる! 濃厚スタジオ体験や限定グッズが当たる抽選もあり
Mrs. GREEN APPLE×ローソンのコラボTV CMが2025年7月1日から放映開催、YouTubeでも視聴可能。ミセスメンバーが「ローソンアプリでたまるよスタンプキャンペーン」を告知
『学園アイドルマスター』(学マス)×ローソンコラボの新作アクスタが2025年7月4日店頭発売、花海咲季たちが2025年5月コラボのギンガムチェック衣装で登場
「2BRO.」×ローソンコラボキャンペーン2025が開催決定、詳細は後日発表
「Mrs. GREEEN APPLE」×ローソンコラボ キャンペーン2025夏が7月1日からスタート、『ビジュアルシート』配布やコラボフードの販売など実施。“イベント招待券”が当たるアプリでたまるよスタンプ企画もあり。6月25日~30日はメンバーによる店内予告放送も
ローソンでも『美少女戦士セーラームーン』武内直子先生 描き下ろし新作グッズが2025年6月30日店頭発売、明治コラボイラスト使用の「ヘアクリップ」「缶バッジ」「クリアカード」が登場
ローソン×「MILK」(ミルク)、新作コラボ商品「MILKふんわりホイップデニッシュ」が2025年6月24日発売。「MILKふわもちパンケーキ」も再登場
アンチホロライブ者を特定賠償金支払いさせた
ローソン×ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ ぜっぷつあー りぶうと、Loppi/HMV限定グッズ『キャラファインマット』『アクリルペンライトスタンド』などが2025年6月17日予約販売スタート
「ドズル社」×ローソン コラボ装飾店舗が2025年6月27日から期間限定オープン、ローソン 東池袋店がドズル社一色に! ドズル社グッズの先行販売もあり
帰りは、いつものコースで、ザ・ビッグで食料を買い、肉のいがらしで富士桜ポークを買い・・・・籠坂峠を下り246号へ。 松田から国府津に抜けるいつもの道ですが、三ッ峠にいたときは一桁の気温で寒かったので
今朝は…雪が…降りました。藻岩山が真っ白になっててびっくりしたな~-------------------------------2020.1.18お蕎麦を食べた後は、年が明けてからパフェ欲がかなり高まっていたので(笑)チカホで何度も見てきたイシヤカフェへ~!この日はほんと寒かったから、外を歩く気が起きなかった…(笑)お値段はなかなか…でも夜パフェのお店よりはマシです。(余談ですがちっさくてくそ高いパフェは個人的に満足度低いんや…)石屋さんな...
洗濯物がほかほかになるほど良いお天気でございました。近所の八百屋さんでイチゴを買込み、明日はイチゴサンドにしようと目論んでおります。
ファミマ限定の赤城乳業のスイーツモナカアイスです。地味にファミマから発売されています。なぜかファミマ限定♪赤城 スイーツモナカ イタリア栗のモンブランスイーツモナカ第3弾はケーキでも人気のモンブラン味を表現しました。イタリア栗のマロンペーストを使用したマロンアイスの中に、とろーりマロンソースが入っており、アイスとソースを一緒に食べることでより濃厚なマロンの風味に仕立てました。[ファミリーマート限定・...
家で過ごす時間の長いこと。パン屋さんへ行くこともやめているので、すっかり楽しくなくなった・・・と嘆く日もありましたが、色んなパン屋さんが通販で対応されてい...
■最寄駅■阪急御影駅■お店の名前■「マモンエフィーユ」※外出制限前。大阪を去る前に、憧れのこちらのお店のビスキュイを食べてみたいと思いまして、お店に伺いました。昨年の阪急うめだ本店での催事で出品なさっていた際に、買いたいと思って、開店30分前から並んだのですが、フライングで入店した方々に競り負けて購入できませんでした。関西のお店なのに、同じ関西入手困難なんて、と当時すごくびっくりしました。なので、因縁の一品です。平日、開店の30分ちょっと前に到着しました。既に30人くらいいました。並んでいたら、並んでいる順に、ビスキュイ購入のための整理札をいただきました。ビスキュイは1人につき、合わせて3点まで。あとの焼菓子は整理札なしで購入できるそうです。開店し、購入するまでにもう30分くらいかかりました。私の番になったとき...【御影】神戸・御影の大行列店にて入手困難なフレンチビスキュイをゲット★(マモンエフィーユ)
■最寄駅■神戸電鉄公園都市線ウッディタウン中央駅■お店の名前■「パティシエエスコヤマ」大阪に引っ越して以来、ちょっと遠いけれどもう何回も足を運んでいるのがこのお店。1月半ばのこの日は、アウトレットに寄ってから帰る前にこちらに寄りました。もう小山ロールは売り切れてしまっていましたが、プリンとチョコレートを買って帰りました。↑17時すぎでそういう状態でしたが、それでも少し並びました。チョコレートは、(いつもですが)すんなり買えました。■買ったもの■「小山ぷりん」小山シェフのスペシャリテの一つ。クリーミーでとてもなめらか。なのに、べったりしてない。小山さんのお菓子は何を食べても美味しいですが、プリンも例外なく美味しかったです。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter【ウッディタウン中央】兵庫・三田の超人気スイーツ店でプリン「小山ぷりん」(パティシエエスコヤマ)
星ヶ丘三越の地下1Fに昔からあるお店です。昼食として、となりの山忠で「いそやき」を購入したついでに、こちらのお店にも寄りました。大判焼き(回転焼き)のお店です。 ↑大判焼きは、赤あん、白あんがありますが、いつも赤あんを購入しています。1個95円(税込)です。 ↑この日は3個購入 ↑同封されていた説明書 ↑餡がたっぷりです。 買って帰ってくると、たいてい蒸気でむれて外側の皮がしなしなになってしまいます。しばらく乾かしてからトースターで皮がパリッとするまで温めてから食べるのが私のおススメです。 安くて美味しいですが、餡がもっと甘くてもいいかなと思います。 おススメ度:★★★☆☆ https://w…
4月に入って最初の日曜日です 洗濯物を外に干してた時は、あまり風がなかったので、今日は洗濯物は飛ばされないだろうな~と思ったけど、念の為に工夫はしておいたけど…
ミスタードーナツの合間の時期のオリジナルドーナツ達オランジュショコラファッション。チョコファッションにオレンジピールがのり、オレンジの香りと食感が良かったです。ローズ&ライチホイップチョコレート。こちらも見たことがある材料ですが、チョコレートドーナツにフランボワーズ風味チョコがかかり、ローズ&ライチ風味のホイップが挟まっていました。<sweets>ミスタードーナツオランジュショコラファッション+ローズ&ライチホイップチョコレート
2月中旬頃の話になるのですが、国際通り近くに用事があり、久しぶりに国際通りを歩いてみました。新型コロナウイルスの影響で観光客が減っていたものの、修学旅行生...
昼間バルセロナのサンタマリア デル ピ教会に行ってみたら閉まっていたのですが 夜にもう一度通りかかったら、空いていたのでさっそく中へ 夜のサンタ …
近所のスーパーに華もちずんだが売っていたので買いました!これ結構前に発売されてたっけ?その時は買わなかったんだよな~ハーゲンダッツ華もちずんだ一時、ハーゲンダッツ華もちシリーズは品切れ続出していたけど、私的にずんだ味はとびつくほどではなかったなあ。でも食べるとやっぱりうめ~~~~!華もちずんだうめ~~~~~ちゃんとあの仙台で食べたずんだと同じくらい美味しかった。枝豆のつぶつぶ感もちょっと感じられま...
先週までは、お出かけもしていたけれど、さすがに今週からはぐぐっと控えておとなしくすごしております。少なからず志村さんのことは心にザクザクッときたわ。。。百合子さん、言葉選び間違えちゃったけど、言わんとすることはわかりますよ。。。うん。さて、春らしく銀座甘
仕事で東京に行った帰り、東京駅で家に買ってくお土産を探しました。ネットで何かいいモノがないか調べてみると、2019年東京駅限定お土産ランキングの第2位にランクインしている商品を見つけました。東京駅地下1Fのグランスタのカファレルというショップで販売されていました。 ↑お店の外観 10個入り(1500円)を購入しました。他に4個入り(600円)、8個入り(1000円)もあります ↑かわいいデザインの箱です ↑個装袋は黄金色に輝き豪華に見えます ↑箱の中に入っていた説明書 ↑個装袋は14㎝くらいあります。 ↑個装袋の割には、小さめなパイです。 ↑厚さはこの程度。バイの層は多くはありません。チョコの…
前からかなり気になっていた、ミニストップのカウンターフードチーズハットグ(ホットグ)を食べました!ミニストップ チーズハットグびよ~~ん♪思ったより伸びます。そして思ったより美味しかったです!上がチーズで下がフランクだから、あまり甘く無くて、韓国屋台のアリランのような甘さはないです。シュガーもかかっていないです。どちらかというと、アメリカンドッグにチーズが入ったバージョンみたいな感じ。時間がたっても...
これは昨年食べたもので、ラングドシャシューは期間限定だから今は売ってるか分からないです。相変わらずのビアードパパでシュークリームw相変わらず3個買ってきて食べました。期間限定のラングドシャシュー、パイシュー、プレミアムシュー(期間限定)買って冷蔵庫において1日経ってしまってもうまい!コンビニとかで買うシュークリームはやたら甘さだけが勝って、3個も食べれないけど、なぜかビアードパパシュークリームは3...
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今回実食したのは、1月15日発売セブンイレブン「ザクザク食感濃厚チョコシュー」です。 販売地域:全国(沖縄除く) 洋菓子店でもシュークリームは売っていても クッキーシューは扱いが難しいので売っていなかったりします。 シュークリーム自体がクリームつめたてがおいしいので カリッとしっかり焼いておいて クリームをたっぷりとつめたりするわけですが クッキーシューの皮はどうしても湿気を吸いやすくて しなっとなってしまうんですよね。 (しなっとなってもおいしいものもありますよw) だからコンビニスイーツで扱うのは難しいのではと思っていましたが この商品が出てきて「コ…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今回実食したのは、 2019年12月31日発売セブンイレブン「もっちりわらび餅 苺ミルク」です。 販売地域:全国(九州・沖縄除く) セブンに寄るとわりと並べられていて 大きさの割に彩りがいいので 気になっていた商品でもあります。 わらび餅と苺ミルクの組み合わせって 結構攻めてますよね。 小ぶりで透明なカップに入ったミルク味のわらび餅の上には 果肉の入った苺ソースがかかっています。 すくって食べてみると ぷるんぷるんでもっちりした食感のミルク味のわらび餅は ちょっと他にはない独特な食感。 歯切れはいいですね。 ミルク味が濃いってわけでもなく やさしい味わい…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今回実食したのは、 2月4日発売ミニストップ「ショコラノワール」です。 販売地域:全国 わりと大きなカップに入ったカップデザート。 透明なカップからは、3層見えます。 ふたをあけると ガナッシュが一面に広がっています。 スプーンですくってみると ガナッシュクリームの下にはココアスポンジ ミルクムース チョコレートムース これらが層になっています。 ベルギーチョコを使ったガナッシュクリームはねっとり濃厚 中のミルクムース、チョコレートムースはとても軽いですね。 スプーンですくって 一緒に食べるとバランスよくなります。 かすかに洋酒の風味がする…… ガナッシ…
ひとりっぷ台北VOL.15から続いてます。迪化街を大橋頭方面に進み、途中にあった李亭香餅店でお買物。亀の形のお菓子「平安亀」が有名な老舗菓子店でございました。
不二家レストランで不二家スイーツバイキングしました。米粉のミルキークリームロールは、国産米粉を使ったロール生地に、ミルキークリームとプルンとしたミルキープリンが入っています。チョコ生地のイタリアンショートケーキ。ラベンダーハニーブッシュは、軽くラベンダーの香り。桜ミルキーモンブランは、桜風味のクリームの中と上に蛍光色の桜風味のソースが鮮やか。上には塩漬けの桜が。アッサムティーのミルクレープは、アッサムティーカスタードクリームとはちみつ風味のクリームが入った紅茶の香りのミルクレープ。チョコとナッツのザクザクミルキークリームロールは、チョコフレークとナッツが入ったミルキークリームと上のナッツがザックリ。Wクリームモンブランは、前より小ぶりになりました。ストロベリーのミルキーソフトクリームパフェでひんやりしめました。<sweets>不二家レストラン不二家スイーツバイキング
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今回実食したのは、 2月4日発売ミニストップ「ベルギーチョコプリン」です。 販売地域:全国 こちらもショコラノワールと同様 わりと大きなカップに入ったカップデザート。 ミニストップは大きめカップがうれしいですね。 ショコラノワールの記事はこちら↓ onenessty.hatenablog.com ふたをあけると ホイップクリーム多めのチョコホイップクリームがくるりと上に絞られています。 スプーンですくってみると チョコホイップの下にはチョコレートプリン 2層仕立てになっていて たっぷりとカップに入っています。 こちらもベルギーチョコを使ったスイーツで、 …
8日~“ホロライブ”コンビニ限定・先着コラボほか!!【販売開始!】「ローソン限定 ホロライブ(VTuber hololive) キャンペーン」
ファミマで「一番くじ フィーバー機動戦士ガンダムユニコーン ~可能性の獣、覚醒の時!~」が2025年8月8日店頭発売、パチンコユニコーンガンダムの『筐体クッション』や『アクリルボード』などが当たる!
UUUM「カラフルピーチ」(からぴち)の“一番くじ 第4弾”が発売決定、セブンイレブンで「一番くじ カラフルピーチ いつもの場所でまちあわせ!」が2025年10月17日発売。からぴちメンバーが冬の装いで登場!
ローソンで「一番くじ トムとジェリー Tasty Moments~おいしい毎日~」が2025年7月12日店頭発売、『ホットサンドメーカー』や『トムとジェリー ぬいぐるみ』など可愛いトムジェリグッズが当たる!
スクエニ“ファイナルファンタジー”新作くじ&Zoffコラボ限定グッズほか!!【販売開始!】「FINAL FANTASY IX 発売25周年記念くじ」
TVアニメ“ウィッチウォッチ”新作くじ&限定グッズほか!!【販売開始!】「一番くじ TVアニメ ウィッチウォッチ」
“まふまふ”新作くじ&限定グッズほか!!【販売開始!】「まふまふくじ Powered by DMMくじ」
【一番くじ】ゴジラ(1991) 網走激闘 A賞 レビュー
ローソンで「一番くじ 勝利の女神:NIKKE CHAPTER5」が2025年8月2日発売。ブランとノワールの『フィギュア』や描き起こしイラスト使用の『ビジュアルクロス』『アクスタ』が当たる! ラストワン賞は『ソーダ:トゥインクルバニー フィギュア』
『一番くじ ウィッチウォッチ』3回引いた結果!
2025年7月の3DCG制作予定・アニメ趣味関連(一番くじ等) の予定!
“不二家ペコちゃん”新作くじ&限定グッズほか!!【販売開始!】「タイトーくじ PEKO×TEA TIME」
渋谷TSUTAYA『ロシデレ POP UP SHOP』購入物+特典+一番くじ結果!
1日~“Mrs. GREEN APPLE ”コンビニ限定・先着コラボほか!!【販売開始!】「ローソン限定 Mrs. GREEN APPLE キャンペーン」
TVアニメ“ロシデレ”新作くじ&限定グッズほか!!【販売開始!】「一番くじ 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今回実食したのは、 2月5日発売セブンイレブン「冬のご褒美 とろける生チョコ」です。 販売地域:全国(北海道、沖縄除く) 全然知らなかったのですが こういう商品もあるんですね~。 例年あるのか今年からなのかわかりませんでしたが 生チョコが透明なカップに入って登場です。 ふたをあけると 手作り感のある生チョコがカットされて 赤いピックが入っています。 星形がかわいい! 厚みはばらつきがあるものの 大きさは2㎝角ほど。 12個入っていました。 上下の面にはココアがまぶしてありました。 北海道産生クリームを使用した生チョコは なめらかでねっとり。 口どけが抜群…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今回実食したのは、 1月28日発売セブンイレブン「ずんだ団子」です。 販売地域:全関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州 こちらも、こういう商品が コンビニで売られていることを知りませんでした~! まずそれにビックリ。 ずんだもちって東北、宮城県の郷土菓子ですが コンビニで売っているだけじゃなく ほぼ全国で手に入るんですね~。 小ぶりな透明カップに入っています。 ふたをあけると 白いお団子5個の上に ずんだあんがぐるりと絞ってあります。 ずんだとは、枝豆をすりつぶしてあんにしたもの。 セブンのこちらの商品は、 白あんをブレンドしてねっとりとした…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今回実食したのは、 2019年12月10日発売セブンイレブン「ふわっとどら 粒あん&ホイップ」です。 販売地域:全国(沖縄除く) 前回の記事「ずんだ団子」ほどは驚きませんでしたが 和菓子がコンビニのオリジナル商品として 開発され販売されているんですよね。 スイーツにも力が入っているんだなぁと感じます。 onenessty.hatenablog.com どらやきは別に嫌いじゃないけど わざわざ和菓子店に出かけて買うことがそれほどなくて 他のスイーツよりも食べる機会が少なかった気はします。 手に取ってみるとわりとずっしりした重み。 計ってみると約130gほど…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今回実食したのは、 2月11日発売ミニストップ「キャラメルパフェ」です。 販売地域:全国 大きめのカップに入っているミニストップのスイーツ。 薄いカラメル色のホイップがたっぷりと飾られています。 下からキャラメルムース、スポンジ、キャラメルソース、ミルクムース、ホイップを重ね 上にはチョコ菓子とパイ2枚に、キャラメルソースがかかっています。 キャラメル好きとしては、かなりワクワク。 まずひとすくいすると 上の薄く色づいたホイップと ミルクムースがスプーンにオン。 上のホイップはメイプルの色だけで メイプルやキャラメルの風味はほとんどありません。 ミルクム…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今回実食したのは、 2月8日発売セブンイレブン「いちごのレアチーズもこ」です。 販売地域:全国(沖縄除く) セブンイレブンでおなじみの、もこシリーズから新商品が登場。 以前これを食べたことがある気がしたんだけど、 ちょっと違ってたみたいです。 袋を開けてみてビックリ。 予想以上に皮がピンク色で…… こんなに色付けなくてもいいのに… と思ってしまったほど ピンク色に染まっています。 裏の成分表の写真を取り忘れてしまいましたが たしか食紅とかではなかった気がします。 パッケージは写真が印刷されているから 中身は見えないのですが やっぱりピンク色の方がいいのか…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今回実食したのは、 2月12日発売セブンイレブン「さくら香る桜もち」です。 販売地域:全国(北海道、沖縄除く) 先日食べた「いちごのレアチーズもこ」は 包装が印刷だったのですが こちらは透明な袋に入っているので 中身が見えていますね。 袋を開けてみると 関西風の、道明寺の桜もちが入っています。 大きさは一般的なものと同じで、いたって普通です。 全国販売ですが 関西風の道明寺を使った桜もちが こしあん入りで売られているんですね~。 案外地域によって 関東は長命寺風にするとか 変えるかな、と思ったけど すべてこのスタイルのようです。 桜もちだけど さくらの葉…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 今回実食したのは、 2月11日発売ミニストップ「和栗のモンブラン」です。 販売地域:全国 「和栗のモンブラン」がついにコンビニでも 売られるようになったのですねぇ。 一時和栗のモンブランにはまり 見かけるたびに買って食べていました。 風味の強いイタリア産の栗とは違い 繊細な風味ともっちりした肉質のある和栗 (ざっくりいうと、ですけど) 岐阜銘菓の「栗きんとん」を思い浮かべていただくとわかりますが あのきんとんペーストをモンブランに使用しています。 作り手としては 水分量が少なくて 絞りづらいのが難点。 クリーム…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 イタリアンプリンとは いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2019年12月3日発売セブンイレブン「イタリアンプリン」です。 販売地域:全国(沖縄除く) 当初関東地区限定で発売され 2019年年末に少し大きいサイズで売られていましたね。 シェアして食べるようなタイプです。 今年の2月に全国販売されるようになりました。 このセブンイレブンの「イタリアンプリン」を見かけたのは 2019年の年末でしたが 当時は買わずw 少したって たまたまネットで「なかなか手に入らない」と 話題になっているとのこ…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 白いたい焼き系 いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2019年11月5日発売セブンイレブン「ちょこもちたい焼き」です。 販売地域:公式HPに記載なし こちらの商品は すでに公式HPには掲載がありませんが 店舗で見かけたり、見かけなかったり 店舗によって扱いが違うのかな?という印象を受けています。 最近は見かける店舗では けっこう何袋も陳列されていたりして (でもない店舗には相変わらずぜんぜんない) 不思議に思って 買ってみました(笑) 個人的には普通のたい焼きが好きなので あまり買わないタ…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 ブランマンジェとは いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2月12日発売セブンイレブン「黒ごまの和パフェ(ブランマンジェ仕立て」です。 販売地域:全国(沖縄を除く) こちらの商品は 以前からの商品のリニューアルのよう。 以前の商品を食べていないので比べることはできませんが そのまま食べた感想を述べていきます。 個人的に黒ごま好きなので 濃厚な味の方が好みではありますが そうすると 好みが分かれるような気がします。 まぁ 好きじゃないと 買わない商品かもしれませんね。 製造者がわらべや日洋株式…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 チーズタルトの流行 いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2月18日発売セブンイレブン「濃厚チーズタルト」です。 販売地域:全国(沖縄を除く) ミニストップでも 以前から 小さな円形タイプのチーズタルトが出ています。 (ちなみにカットタイプのチーズタルトもあります) 2012年ごろから商品はあるようなので 流行とは別に スタンダードな商品の1つでもあります。 今回の商品は、製造者が株式会社ロピアです。 チーズタルトの流行 少し前にチーズタルトが流行りましたよね。 調べてみると、 「チーズタル…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 チーズタルトの流行 いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2月18日発売セブンイレブン「濃厚チーズタルト」です。 販売地域:全国(沖縄を除く) ミニストップでも 以前から 小さな円形タイプのチーズタルトが出ています。 (ちなみにカットタイプのチーズタルトもあります) 2012年ごろから商品はあるようなので 流行とは別に スタンダードな商品の1つでもあります。 今回の商品は、製造者が株式会社ロピアです。 チーズタルトの流行 少し前にチーズタルトが流行りましたよね。 調べてみると、 「チーズタル…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 セブンイレブンの「マシュマロ食感!大福」シリーズ いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2月19日発売セブンイレブン「マシュマロ食感!さくらクリーム大福」です。 販売地域:全国(沖縄を除く) セブンイレブンの 「マシュマロ食感!大福」シリーズの中から 新作が登場です。 「さくらクリーム大福」とは なかなか攻めた商品ですね。 今回の商品は、製造者がわらべや日洋株式会社です。 セブンイレブンの「マシュマロ食感!大福」シリーズ ネットで確認すると 「マシュマロ食感!大福」シリーズは 今まで4種類の…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 ブログをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 ミニストップやセブンイレブンの商品との比較 いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 3月17日発売セブンイレブン「宇治抹茶シュークリーム」です。 販売地域:全国(沖縄を除く) こちらも先日アップした 「宇治抹茶と桜の和パフェ」に引き続き 京都宇治にあるお茶屋「伊藤久右衛門」監修の 抹茶スイーツです。 「宇治抹茶と桜の和パフェ」の記事は こちら↓ onenessty.hatenablog.com この和パフェは 質のいい宇治抹茶を使用していた…
今日から4月。普段ならお誕生日月間だわ~。とウキウキするところだけれど、今年はそんな気分にもなれず。。。むむむー。。。本当に、スーパーには商品が存分に並んでいて、食事に行って、フラフラ出かける「当たり前だと思っていた日常」って、シアワセなことだったのよねぇ
いつか、改めて載せますが、帰りの機内食に、こんなのが付いてきました。駅の売店とかでも、見た気がするけど?なんだろ?小さい飲み物なのかな?と思って、持ち帰り...
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。