サトー商会さんに関係する記事☆
ローソンで「からあげクン すだちぽん酢味」が今年も登場、2025年7月15日発売。徳島県産すだち果汁のぽん酢を使用
ローソンで「からあげクン ガーリックペッパー味」が2025年7月8日発売、ガーリック×ペッパーのスパイシーな味わい! 辛さに注意
【ローソン、でからあげクン】でからあげクンは一粒で5つの味が楽しめる美味しさ。
ああ、あの味ね…
「でからあげクン 夢のMIX味」 ローソン
ローソンで『でからあげクン 夢のMIX味(5つの味Ver.)』が2025年6月3日発売、1粒で5種の味を楽しめる!『盛りすぎチャレンジ』で6月30日まで1個増量。からあげクンの可愛い焼き印の出現率も「5倍」に
ローソン「からあげクン」デザインのボックスティッシュが発売決定、トサカと手を切り取って貼り付けると“立体的なからあげクンレギュラー”に! からあげクンの50周年パレードデザインもあり
【無職のグルメ】盛りすぎチャレンジの第一弾販売開始!焼きそばとかおにぎり買ってみた
アニメ『#コンパス2.0』×ローソンコラボ グッズが2025年6月17日に発売決定、ジャンヌ / 13(サーティーン) / 零夜たちの「アクスタ」「缶バッジ」「アクキー」が店頭発売。なりきり! からあげクンぬいぐるみの予約販売もあり
ローソンで「からあげクン お好みソース味」が2025年5月27日発売、広島県で親しまれる“オタフクお好みソース”をフレーバーに採用
建て替えで駐車場が広々(秋保温泉のローソン)
からあげクン
ローソンで「からあげクン 明太チーズ味」が約8年ぶりに登場、2025年5月13日から全国発売。ピリッと辛い明太×チーズなからあげクン
ローソン マスタードマヨ in からあげクン
ローソン「からあげクン」1個増量キャンペーンを2025年4月25日から約2週間開催、新作の『マスタードマヨ in からあげクン』や海からクンも対象。ゴールデンウィークはからあげクンがお得!
10月末のサントリーさんのサンタ・カロリーナブロガーイベントさんへ参加するのに東京へ行きましたので、今回もちょっと都内をウロウロしました。 最近流行り?の居酒屋探訪番組で見かけました、立ち飲みスタイ
皆様ごきげんよう♪本日は和菓子ネタ~♪前回九州から帰宅したパパ(夫)のお土産は和菓子が多かったです(^-^)その中のひとつが。。。↑こちら~♪季節限定の栗ひよ子です熊本県産の和栗を使用した栗入りのひよ子饅頭♪↑パッケージ裏。パッケージの中は。。。↑こんな感じ~
JR東海の東海道新幹線・東海道本線・中央本線・関西本線、名古屋臨海高速鉄道の西名古屋港線(あおなみ線)、名古屋市営地下鉄の東山線・桜通線の名古屋駅から徒歩16分、名鉄の名古屋本線の名鉄名古屋駅から徒歩12分、近鉄の名古屋線の近鉄名古屋駅から徒歩12分、名古屋臨海
今日は友人宅(都会)にお呼ばれして、呑んでました。 柿とクリームチーズの生ハム巻き(sさんfさんのまねっこ)や、筑前煮を作って行った。この後友人が鍋...
移転オープンされた、the ét toi.(テト)さん。11時オープンで11:30に到着。すごく行列で断念し、改めて13時頃に。お目当てのキャロットケーキ...
この店との衝撃的な出逢いが、それまで自炊派だった私に、食べ歩きの愉しさを目覚めさせ…「この美味しさを、もっともっと多くの人に知って欲しい!」…そんな衝動が、私がブログを始めるきっかけとなった店です。その店の名は、東中野のロムアロイ 「ごめんね! オニイチ
少し前に主人が大阪出張に行った帰りにりくろーおじさんのチーズケーキを買ってきてくれました デンマークの輸入チーズを使って作るというこのチーズケーキ下にあるレー…
■最寄駅■京都市営地下鉄四条駅阪急電鉄烏丸駅■お店の名前■「京都四条くをん」一昨日、紅葉を見に京都に行った話の続きです。お昼ごはんにこちらのお店に行きました。12時少し前にお店に到着すると、お店前には行列ができていました。勢いで並びましたが、並んでから、整理券制であることを知り、整理券を発券しに店に入りました。(並んでいる人たちは、整理券を取った上で、ただ待つ場所がないので順番は関係なくただ1列で待っているだけでした。トラップです。)整理券にはQRコードがついていて、読みこんで登録すると、メールやLINEで自分の番を教えてもらえるようになっていました。最初8組待ちくらいでしたが、わりとサクサク進み、20分くらいで入店することができました。■食べたメニュー■★「薬味納豆かしわキーマうどん」いつもなら初めてのお店で...【烏丸】こだわりまくりのスパイスキーマカレーうどんのお店で★「薬味納豆かしわキーマうどん」(京都四条くをん)
常時4~5種類のプレーンスコーンを用意しているスコーン専門店で、季節のスコーンやオリジナルのスコーンクリームも作っている。こだわり食材のスコーンが楽しめるお店。
雪、またすっかりとけちゃいました。でももう遠出はできないから…土日は市内の電車で行けない蕎麦屋さん、行きましょうか٩( ''ω'' )و---------------------------------------2019.8.16私のお盆休み最終日。台風が、迫っていて、朝から強風。そしてじめじめしていて蒸し暑い…こんな日は大人しく家に引きこもり!だけどお蕎麦は、食べに行くのです٩( ''ω'' )و今年の3月のオープンしたばかりの『そば処丞』さん。ずっと行きたいと思...
コストコでカークランドの新商品を買ってきました! 『ローストビーフハイローラー』です! ローストビー …
コストコで新商品のパンを買ってきました!! 『ヨーロピアンデニッシュ アーモンドペア&レモ …
JR東海の東海道本線、樽見鉄道の樽見線、養老鉄道の養老線の福山駅から徒歩3分の所にある天満屋福山店の7Fの大催場にて、2019年11月15日(金)~17日(日)の10:00~18:00(17日は16:00)までの間、あみゃ~もんバイキングが開催され、60分制で中学生以上1,500円(税込)
JR東海の東海道本線(琵琶湖線)、JR西日本の東海道本線(琵琶湖線)・北陸本線、近江鉄道の本線(彦根・多賀大社線)の米原駅からシャトルバスで15分、JR西日本の北陸本線の坂田駅から徒歩62分、JR東海の東海道本線の醒ヶ井駅から徒歩66分のローザンベリー多和田にあるカフ
サクッとごはんを食べて帰ろうと地味に通っている日本橋SCのカレー屋さんハトノモリスタンドの系列店 HATONOMORI 水道橋 へ。当日でも食べログからのネット予約が可能だったので便利だったわ。
あまり寒さが厳しくならないので、季節感がイマイチつかめないけれど、スイーツの世界はすでにモンブランからタルトタタンのシーズンに移っておりますね。ちょっぴり久しぶりにDEAN&DELUCAに寄ったところ、ショーケースの中に大好きなラ・ヴィエイユ・フランスのタルトタタンが
どうも、チコです。 先日、梅田阪急の5番出口で2時間並んだ甲斐がありました^^ さっそく、食べたいと思います!!
「バンメン」を出している弘明寺の廣州亭。ほかにも気になるメニューがあるというのでまたまた行ってきました。 怪しく輝く廣州亭?!何時もの佇まいです。 いつものごとく、昼時なれど先客は…1人。
マクドナルドのスパチキ(スパイシーチキンバーガー)をいただきました。期間限定のおてごろマックのハンバーガー。セサミバンズ。ペッパーが効いたチキンパティとレタスに、唐辛子&ガーリックの旨辛スパイシーソースがとろっとかかり、美味しくいただきました。<gourmet>マクドナルドスパイシーチキンバーガー
一昨日は二の酉。 今年も兄と一緒に目黒大鳥神社の酉の市へ行ってきました。 平日なので会社関係の方が多くいらしていて、大きな熊手を受け取っていました。私はいつもと同じサイズの小さな熊手を購入しましたよ。 毎年 酉の市の帰りに目黒不動前にある「にしむら」さんで鰻をいただくのが私達の恒例行事なのですが、この日は水曜日で残念ながら定休日。 「でも、酉の市だから営業しているかも」とちょっとだ...
皆様ごきげんよう♪本日はパンネタ~♪今日食べたパンは。。。↑こちら~♪ニシカワパンの2種の和芋パン(下)と丸ぼーろメロン(上)という菓子パンです私は2種の和芋パン、娘(大学生)は丸ぼーろメロンを食べました(*^^)丸ぼーろメロンは美味しくてとても気に入ったので
こんばんは! REIです♪ ご訪問頂き ありがとうございます * ある日のおやつ(*´꒳`*) 大好きなバウムクーヘンとハーブティー(*´▽`*) か…
どうも!酒が好きな中年です。毎度の如く会社の同僚と宴会をしました。お邪魔をしたのは、京橋にある鳥せいという名前の居酒屋さん。こちらの店は、京都の伏見に本店がある結構有名なお店でして、恥ずかしながら京橋にあるとは知らなったんですよね。 で、こちらで会社の同僚たちと宴会をしたのですよ。宴会なので料理はコースでして、内容は、正直言えばそないに品数が多い!という訳ではないです。んが、中身的には中々に悪く...
大変だったー><突然の出勤変更で慣れてる人がお休みになり繰り上げリーダーだった出勤すると慣れてる人1人減るからちょっと怪しい雰囲気を感じ取っていたのにさら...
【うおまん@京都市伏見区淀池上町(京都府)】■焼鳥(1本@100円~)ロードベイリーフの未勝利戦を見届けた後、カテドラルが出走するマイルCSまでかなり時間があったので、とりあえず、、飲もうかと♪競馬場内で飲むのも味気ないので、一旦、場外に出て、淀駅周辺を散策する事に。。*********************行列のお店が2店舗あり、海鮮丼の魚楽さんと、お惣菜屋の翼虎さん。どちらも魅惑的だったのですが、のん...
今日は部活でした。 ぜーんぜんダメ。イチから出直さないと駄目なくらい…。 (T . T) 帰りに、八王子ラーメンが食べたくなった!醤油味で、タマ...
どうも、チコです。 前回の2019京都紅葉記事の続きでございます。 京都では錦市場があり、ここはYOUだらけで、 とても賑わっております。
高校時代、服飾科を選んだ15歳の私が志望動機作文に書いた言葉は「私の人生の目標は #ココシャネル のような生き様です」それは、今の私のエステへの信念…
■最寄駅■阪急電鉄京都河原町駅京阪電気鉄道祇園四条駅■お店の名前■「和栗専門紗織」昨日は、紅葉を見に京都に行きました。せっかくだから、流行りのモンブランを食べたくって、紅葉スポットに向かう前に整理券を取りにお店に行きました。朝9時ごろから整理券を配布、開店後はその順番にお店から呼び出しメールが来るとのこと。(整理券にQRコードがあり、要登録)呼び出しメールが来てから30分以内に来店しなければならないそう。今回は平日でしたが、15時頃に来店してモンブランを食べたかったので、整理券はわざと9時すぎに取りに行きました。その時間にはもう整理券を取るための行列はなく、着いてすぐ店内に入って整理券をもらいました。結果、66番。整理券はグループで1枚なので、66グループ目という感じみたいです。娘も入れて3名で発券しました。お...【京都河原町】京都の最旬モンブランを食べました★整理券必須(和栗専門紗織)
■最寄駅■大阪メトロ天満橋駅谷町四丁目駅■お店の名前■「アシッドラシーヌ」先々週末、ケーキを買いに行きました。このブログでもたびたび登場している、大阪屈指の人気パティスリーです。寒くなってきたからかチョコレート系のケーキのラインナップが充実していましたが、例年今の時期に登場するお目当ての「コンフィアンス」はまだありませんでした。コンフィアンスはまた買いに行くとして、今回はこちらのケーキにしました。■買ったもの■★「モンブラン」もう何回も来店していますが、モンブランは初めて買いました。土台はサクサクメレンゲ。上に乗っているのは、まろやかかつ濃厚な栗クリームと中には甘さ控えめの生クリームが入っています。重厚な印象の大人なモンブランです。夫はこちらを食べました。★「ラクテ」このお店の定番かつ人気商品です。中のチョコレ...【天満橋】大阪屈指の人気パティスリーにて★「モンブラン」(アシッドラシーヌ)
初訪問。 『洋菓子・喫茶ボンボン』(名古屋市東区泉2-1-22) いざ喫茶室。 使い込まれてる木床が ソファが 照明が あれもこれもクラシックでいい感じ。 分煙はされているようだけど 店全体がタバコの煙感。 そこれもこれも全部含めて むかしの喫茶といった感じ。 いざケーキを。 と思ったら 週末の夕方だったのもあってか 頼むもの頼むもの「終わりました」と... メニュー表とにらめっこしながら まだあるも...
コストコのスイーツで、大きな栗がのっているとても美味しそうな『モンブランバーケーキ』を購入してきました。価格は … <p class=
そろそろあん肝がメニューに登場する頃かな~と期待しながら、10月中旬の土曜日にいつもの「きしや」さんへ行ってみました。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしやこの日のオススメメニューです。大好物のあん肝を発見! 待ってました~♪ドリンクをセットして、準備OK。あん肝の到着を待ちます。まず運ばれてきたのは、ほんのり甘さを感じる出汁巻き玉子。私はそのままいただくのが好きなの...
JR東海の東海道本線の共和駅から徒歩9分の所にあるケーキ屋。平日の15:00~19:00(LO 18:15)までの間、ケーキビュッフェを開催しており、45分制で1,200円(税込1,320円)。
JR東海の東海道新幹線・東海道本線・中央本線・関西本線、名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)の西名古屋港線(あおなみ線)、名古屋市営地下鉄の東山線・桜通線の名古屋駅から徒歩3分、名鉄の名古屋本線の名鉄名古屋駅から徒歩3分、近鉄の名古屋線の近鉄名古屋駅から徒歩3分、
こんばんは ワニ子です🌷 今日は休日の大好きなおやつ 広尾プラザ入口にあるパン屋さん メゾンカイザーの クロワッサン オ ザマンド ¥ 357 をご紹介します。 入口はこんな感じ おいしいパンが並んでいます。 こちらのお店で色々といただいていますが 私はこのクロワッサンオザマンドが1番お気に入り♡ クロワッサンをシロップに漬けたものに アーモンドクリームを挟んで焼いたものです。 しっとりしていて大きくて甘さ全開で最高なんです😋 今日はヘレンドのお皿でいただきました。 広尾は美味しいパン屋さんがたくさんあります。 また私のおやつリストを更新していきたいと思います。 本日もありがとうございました😋…
どうも!中華料理屋さんが好きなおっさんです。ところで、皆さん今里焼きそばってご存じですか?おっさんが住む大阪市東成区にだけ存在をする幻の焼きそばなんですよ。6年ほど前に食べたことがありましてね。あ、当時お邪魔をしたお店はここね。・https://tabelog.com/rvwr/001222032/rvwdtl/B112003359/#5496780 で、そんな焼きそばのこともすっぽりと忘れていた昨今。毎度の如く、ランチを食うために近所の中華屋さんへ行った...
次男君がカナダに短期留学していた際、お世話になったホストファミーリー宅で食べたタコスがとってもおいしかったそう 次男君、どちらかというとあまり野菜を食べない…
再び冷え込み、雪が積もった札幌です。積もったりとけたり…ほんとこの季節は忙しいですね💦そしてそういう時の方が、氷がはってコケる確率がUPするんです(笑)まだコケてませんよ~!-----------------------------------------------2019.8.15台風が本州西日本に上陸するという当日。札幌もちょっと曇り空?私はお盆休み中。どこかお出かけしたいなと、色んな場所の天気を確認したら…積丹方面に晴れマーク…?ほんとかな、どうかなと...
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~兵庫パン・スイーツ編 vol.02~ ケーキを売りにしているカフェの中には
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。