サトー商会さんに関係する記事☆
実食レビュー【セブン:ふわもち生どら焼 濃い宇治抹茶クリーム】カロリー・消費期限などもご紹介!
セブンイレブンの抹茶フェア「めっちゃまっちゃ」が2025年5月6日から開催、『とろ生チーズケーキ 宇治抹茶』『宇治抹茶の和パフェ』などが登場。13日から『とろもちわらび 宇治抹茶』『もっちりお濃茶プリン』ほかも
セブンイレブンの増量フェア「感謝祭 お値段そのまま! 人気商品増量祭」が2025年5月13日から開催、スイーツ・おむすび・サンドイッチなど計17商品が2週にわたって数量限定で増量!
実食レビュー【セブン:三角たまごシフォンサンド バニラクリーム】カロリー・賞味期限などもご紹介!
セブンイレブン、「とろ生チーズケーキ 宇治抹茶」「宇治抹茶の和パフェ」「もっちりお濃茶プリン 宇治抹茶」など抹茶スイーツを2025年5月6日から順次発売。「のむ抹茶オレ黒みつゼリー」も再登場
セブンイレブンで「大きなふわふわシフォンケーキ いちご」が2025年5月6日発売、イチゴ風味のシフォン生地でイチゴジャムとホイップクリームをサンド!
ひとくちかぼちゃケーキシナモン入り
7P カリっと マカダミアチョコバー
セブンイレブンで「3種のミルクレープロール」が2025年4月29日発売、ショコラ / プレーン / ストロベリーの3個入りクレープ
セブンイレブン「たっぷりホイップのダブルシュー」「ふわもちきなこドーナツ」「冷しブタまぜ麺」など、今週発売の新商品【2025年4月15日週】
セブンイレブン「スイートサンドシュガーマーガリン」「わたしの白いコッペ カフェラテクリーム」「ミートドリア&ペペロンチーノ」など、今週発売の新商品【2025年4月8日週】
セブンイレブンで「ご褒美モンブラン マロンダイス入り」が2025年4月8日発売、マロンクリーム&ホイップクリームの中にマロンダイスが入った栗尽くしのモンブラン
セブンイレブン「ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ」「ザクザク食感のピスタチオ&クッキー」「濃いパインサイダー」など、今週発売の新商品【2025年4月1日週】
セブンの桜スイーツ
セブンイレブン「ぷるぷるプリンとたっぷり苺パフェ」「ちょこもち」「かじるお好み焼き」など、今週発売の新商品【2025年3月25日週】
レシピブログに参加中♪ 最近わたしってチキンにハマってますね!笑 いやーまぁ鶏肉美味しいんですよね(o^^o) 揚げても煮ても焼いても!ほんと安くて美味しく仕上げるには鶏肉は欠かせません🤭笑 ということで今回はチキン南蛮とタルタルソースについてです! 以前にご紹介した本格的なチキン南蛮もこの後リンク貼り付けておきますので挑戦したい方はぜひどうぞ(*´꒳`*) 簡単に済ませたい方は市販のものでできるのでご覧くださいね👌 ちなみに簡単!土鍋でお焦げご飯はこちら💁♂️ www.kazupanda.work そしてかなり手の込んだチキン南蛮はこちら💁♂️笑 ちょっと材料がたくさんあって大変ですので…
今日は旬のうにを求めて、洋野町(ひろのちょう)の斉藤商店に行って来ました。 購入場所は 斉藤商店 〒028-7903 岩手県九戸郡洋野町種市第1地割114−9 0194-67-2337 https://goo.gl/maps/xUeVVHUGHg6ZwpPS6 洋野町のうに牧場 ・青空レストラン ・林先生が驚く初耳学 などにも取り上げられるほど、 洋野町はうにの名産地なんです。 今日は殻付きうにを求めて八戸市から洋野町まで行って来ました。海沿い(国道45号線)をドライブしながら、殻付きうにをさがしましたが、殻付きうにはなかなか売ってないんです。そこで、洋野町の水産会館で殻付きうにを探している事…
四谷3丁目駅近辺で実際に訪問して美味しかったお店、何度も通ってしまうお店を紹介します!。美味しいランチを食べると幸せな気持ちになれるし、午後の仕事も頑張れますよね!是非紹介するお店に足を運んでみてください。また四谷3丁目には知る人ぞしる「荒
パン屋さんで焼きたての時間ちょうどに行くのって難しい!けどクロワッサンはやっぱ焼きたてが食べたい。週末の朝食は遅めに起きて焼きたてのクロワッサンに濃いめのコーヒーがあれば幸せです。
福の花さんは、瓦そばや獺祭をはじめ、山口県を堪能できる居酒屋さんです。山口県にある、湯田本店、新山口店、岩国店、徳山店をはじめ、東京都には、神田小川町店、溜池山王店、人形町店、茅場町店、市ヶ谷九段店、日本橋店、目黒店があります。
ロイズの生チョコ半額キャンペーンあのロイズの生チョコが半額で買えるって、鳥天国さんのブログで知って、これは買わなきゃ!ってすぐに購入。あ、お届けまで時間がかかるわけじゃなくって、単純に先週末は父の日だったから、自重。昨日をお届け日にして
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、ボーイフレンドのワンちゃんと鎌倉の明月院に紫陽花を観に行きました。 お天気に恵まれサクっとドライ…
朝の10時半。 今日の部活後のブランチは、うどんです。 すんごい久々の「ふたばや」。この青い暖簾がはためくのを見るまでは、ちょっと不安だったけど、開い...
具だくさんのバインミーが美味しかったので、新作のトーバーライスも食べてみたいと丸の内のo/sioへ。会社帰りに受け取りたいので、しっかり予約して伺いました。訪問した時は、テイクアウト営業のみだったけれど、現在は店内飲食も可能になっております。
北九州市・JR小倉駅エリア。アミュプラザ内のスターバックスコーヒー。早朝より利用可能。見応えのあるウォールアートも素敵です。 Google・blogger:楽しい毎日の美味しい週末・スターバックスコーヒー 小倉アミュプラザ店・ 営業 7〜22時 ・ 定休日 なし(アミュプラザに準ずる)・ 店内利用・テイクアウト・珈琲豆の販売あり・ 完全禁煙・ 駐車場 あり、お買物で補助あり
ミスタードーナツのポン・デ・宇治抹茶エンゼル。宇治抹茶が入ったもちもち生地に、チョコレートがけ。間にホイップが挟まって、美味しくいただきました。ポン・デ・ちぎりパンシュガー。ポン・デシリーズからパンが登場もっちり食感のイースト生地に、グレーズ&グラニュー糖トッピング。さっぱり味のパンに、優しい甘さの味付けがされていました。<sweets>ミスタードーナツポン・デ・宇治抹茶エンゼル+ポン・デ・ちぎりパンシュガー
ちょこっと時差ボケ~ さあさあ~って朝からお外へ~待ち人~首を長くして待ってますユメちゃん 14歳 来たぁーーーっあーくんとまあちゃん まあちゃんの…
今日はわかさや本舗のじゃがバターすいーとぽてとです。このわかさや本舗って北海道のメーカーなんですね。で、この商品がなぜか福岡の普通のスーパーで一時期売っていたのです。今はもうありません。すごくおいしかったんで買いだめしてたんですけど、もう買えない・・・。ああ、どこに行けば手に入るのでしょうか・・・。皆さんも探してみてください。「悲しいときー!子供からホームランボールを奪い取ってる大人を見たときー!」(復唱)僕は福岡ドームでバイトをしていたと何度かお話ししましたが、このいつもここからのネタとまったく同じ状況に出くわしたことがあります。正確にはホームランじゃなくてファウルボールなんですけどね。3塁側スタンドの配置にいたとき、飛んできたファウルボールを、いかにも野球が好きそうな小学3,4年くらいの男の子が取ろうとして...わかさや本舗じゃがバターすいーとぽてと
ある日、ふとカツ丼が旨美味しいお店に行きたいと思い職場近くでカツ丼が有名なお店を調べたところ、銀座にある梅林(バイリン)さんがヒットしました!! ということで早速梅林さんに行ってきました。 銀座梅林さんは昭和2年創業で創業93年の歴史あるとんかつ屋です 元々お店があったビルは建て替え中のため近くの仮店舗で営業中、完成は来年の夏予定だそう メニュー スペシャルカツ丼(最上ヒレ肉80g、半熟玉子のせ) 割ったら流れてくる半熟玉子の黄身。さすがの肉質。これは美味しい!! 公式ページ情報 食べログ情報 銀座梅林さんは昭和2年創業で創業93年の歴史あるとんかつ屋です 公式ページより とんかつ 銀座梅林 …
※先週末のおやつ。「芋屋金次郎」(←click!)のスイートポテト♪これはもちろん、芋けんぴ(写真撮ってないけど=3)も最高でした (●´∀)bいつもご訪問ありがとうございます。クリックしてもらえると嬉しいです!よろしくお願いします゚+。(o・ω-人)・.。*↓ ↓ ↓ にほんブログ村※コメントをいただける場合は、下の「拍手」からお願いします☆...
菓子工房ルスルスさんのお菓子を取り寄せました。3年ほど前にレシピ本を購入し、いつか実際に食べてみたいと思っていたのでした。鳥のかたちクッキーは、レモン風味...
■最寄駅■福井鉄道福井城址大名町駅JR福井駅■お店の名前■「KisakiCAFECENTRALPARK」5月に県内にて家族での外食が解禁された後。福井市役所に立ち寄った帰りに、娘とお昼ごはんを食べました。待っている間、きゅうり味のデトックスウォーターをくださいました。娘には子供用の食器を貸してくださいました。ありがたや。■食べたメニュー■★「カオマンガイLUNCH」お洒落な盛り方!!鶏がめちゃくちゃ柔らかくて美味。ごはんの味は優しい味でした。私はもうちょっと濃い方がよかったけど、これくらいが健康的かもしれません(笑)。娘はおかわりを要求してきました。スープは少ししょっぱかったかな。ドリンクかデザートが選べたので、娘用にオレンジジュースにしました。お店のテーブルと椅子は複数種類のタイプのものがありましたが、高さ等...【福井城址大名町】福井市役所近く★スタイリッシュなカフェで「カオマンガイLUNCH」(KisakiCAFECENTRALPARK)
■最寄駅■JR大阪駅大阪メトロ梅田駅阪神大阪梅田駅阪急大阪梅田駅■お店の名前■「ツマガリ大丸梅田店」外出自粛前。大阪生活で大大大好きになったツマガリのクッキーを、大丸梅田店にて一箱買いました。引っ越し先福井まで持っていき、大事に食べました😭兵庫・西宮に本店があるお店です。実店舗は関西のみ。■買ったもの■★「甲陽園通り」以下、内容と感想。☆「バタークッキー」バタークッキー乳酸菌の選定から携わり、という説明書きにただならぬこだわりを感じます。バターの香りと、さくっと感が美味しい。☆「卵黄サブレ」味がぎゅっとしています。☆「珈琲クッキー」珈琲の香りが強い。アーモンドのザクザク感。☆「甲陽園のくるみ坂」くるみの風味が美味しい。バターの風味が美味しい。とっても美味しい♪☆「シュバルツ」カカオ感ばっちり。フランボワーズのジ...【梅田】関西で買えるクッキーの中でも私の超お気に入りクッキー★(ケーキハウスツマガリ大丸梅田店)
行こうとしていたお店が材料切れで閉店していた為 駅周辺で検索して見つけた 【麺処直久 鷺沼店】 大正3年山梨からはじまり 昭和42年に銀座から広がったお店らしい。 初めてなので一番人気のこく旨らーめんを注文。 細麺に、すごくあっさりスープ。 鶏スープに豚の旨味と背油が入ってます。 駅から近いし中休みがなく遅くまでやってるので行きやすいお店です!
平日の食べ歩き(テイクアウト)4月中旬の食べ歩きレビュー連日都内の外出がありましたお昼に『アテスウェイ』のケーキを食べて夜もテイクアウトしたお弁当を食べるため…
今晩から母が来札です。ちょっと遠方へ、行ってきます(*'ω'*)----------------------------------------2020.4.11私の心を落ち着けるのは、バイクで北海道を駆け巡ること。そう、気付いたんです。あの広い景色を走り抜けると…不思議と心が落ち着きます。そんな世界を見に、やってきました。国道274の景色と開放感がほんとに好きです…いつもは通り過ぎるだけだったけど、久しぶりにバイクを停めて写真を一枚。空模様がとっても綺麗…...
びっくりしたけど、とても美味しかった刺身定食をいただいた後は、ゆっくり南下をして宮崎県へ。この日のお宿は ファミリーロッジ旅籠屋 宮崎店さん。思えばブログを始めて亡きマイプ~とともに北海道へ行く途中で、初めて旅籠屋さんを利用させていただいてから、もう1
レシピブログに参加中♪ 今回はこってりとさっぱりを組み合わせた丼です! 揚げ物におろしポン酢をかけると美味しいですよね👌 こういう料理ならいくらでも食べられちゃう🎶笑 ということで作っちゃいました!すごーく簡単です( ^ω^ ) ちなみに簡単土鍋でお焦げご飯はこちら💁♂️ www.kazupanda.work 材料 作り方 最後に 材料 ・鶏もも肉 100g ・小麦粉 適量 ・溶き玉子 1個分 ・パン粉 適量 ・大根おろし 30g ・ポン酢 30g ・もみ海苔 適量 ・ご飯 150g ・刻み大葉 適量 作り方 ①鶏もも肉は両面に塩胡椒をしてしばらくおきます。 ②①に小麦粉→溶き玉子→パン粉の…
ひたすら何か探している
目にうつる全てのことは
特別支援学校入学後に住んでいる地域の小学生との交流は?
参観できる参観日の嬉しいことよ。
先週は適応教室に行っていた次男(小6)、昨日は小学校に行っていました。
うまく行っていたと思っていたのに、そうはいかないよねー。
感覚統合の極み【障害児(幼稚園~中学生)】発達の課題を調理で楽しくのばせるチョコパン
支援学級の長男(中2)が実践している勉強方法。
特別支援教育の法律と制度を知って、支援を受けるためのステップ
1年で偏差値16上げて豊島岡女子学園合格!
1年で16偏差値上げた奇跡~その1
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
「情緒学級と知的学級の違いとは?それぞれの支援内容と学級選択のポイント」
特別支援学校と小学校|重度知的障害児に合う教育環境の選び方
支援学級の長男(中1)のゆううつ。
どうも! 今回は今、東京で大人気の ベーグル屋TANUKI APPETIZING (タヌキ・アペタイジング)を 紹介したいと思います。
コンビニ(セブンイレブン)で相方がウキウキで先日購入してきたカップ麺鳴龍 担担麺 ¥278 (セブンプレミアム)5,6年前の在京時に何度か足を運んだお気に入りのラーメン店『鳴龍(なきりゅう)』の味がカップ麺で登場したと知ったのは、那覇に滞在
昼に2時間休みがあったので、もう一回気分を晴らすために、歩きに出ました。ぐるっと回ってアリオ橋本というSCへ寄ってみました。で、暑さのあまり氷が食べたくな...
やっと見つけた?ヒメちーの新しい箱ヒメちーのお気に入りの箱が、箱とは呼べなくなってずいぶん経つのだけれど、なかなかお眼鏡にかなう箱が見つからなくって、ボロボロだけれど、しつこく入って寝てたんだけど…ねぇやんが頼んだものを出して箱をつぶそ
これから暖かい春がやってくる~。と、まだウキウキとしていた頃のコト。会社帰りにミメへ。注)緊急事態宣言前の訪問ですので「新しい生活様式」には対応しておりません。
ビストロ石川亭さんは、フランスの大衆食堂のようなレストランです。昼は、プリフィクスランチ、夜は、カジュアルなフランス料理とフランスワインで乾杯できます。コース料理も充実しています。神田錦町店、神田鎌倉橋店、コレド室町店、豊洲フォレシア店、恵比寿ガーデンプレイス店、大手町店、さいたま新都心店、みなとみらい店があります。
名古屋市栄のど真ん中にある味噌煮込みうどんの「山本屋本店_栄本町通店」さんに行ってきました♪ 名古屋で有名な、ご飯とお漬物食べ放題の味噌煮込みうどんのお店です♪
しばらくぶりの 自家製プリン♪でモーニング キラキラ~** ツヤツヤ~** ココのカラメルの味が 苦味が効いてやっぱり一番好み◎ 暑いのでアイスココア ココアは甘くなくて, ぐるりとし
福岡市・キャナルシティエリア。博多駅からも程近いザ・ブラッサム博多プレミアホテル2階レストラン街。魚料理専門の梅山鉄平食堂。南天神の行列のできる人気店の2号店です。Google・blogger:楽しい毎日の美味しい週末・梅山鉄平食堂 博多店・ JR博多駅より徒歩約5分・ 営業 11:30〜15:30 17:00〜22:30・ 店内利用・テイクアウト可能 ・定休日 水曜・ 駐車場 なし、近隣に有料パーキングあり・ 完全禁煙
★ 夕食は『フライ盛り合わせ』 ★ 『キャベツ千切り』(半玉分)は食べ放題 今日は朝から雨だったけど お昼ごろからやんでよかったわ 午後から自転車で”ビュ~~~ン!” 昨日の買い物のリベンジで ちょ
今回の帰り道は、久しぶりに上野原秋山地区を通って帰ります。 これには目当てがあるからなんですけどね。 いつものお気に入りの無人直売所です。 写真にも写っていますが、他の直売所でもありましたが手作り
私、もともと早起きですそれなのに~早朝からご主人さまが起こしに来ましたおぉーぃハチさんがおるよ~飛び起きて~お庭へ~ わぁあぁあぁ~お久しぶり~野良猫ハチ…
昨年の北海道3泊4日の旅。前記事から間が空いてしまいましたが、こちらの記事の続きです。・知床半島ウトロで海鮮丼 「荒磯料理 くまのや」・FOX号で行く♪ 世界自然遺産 知床岬クルーズ①・FOX号で行く♪ 世界自然遺産 知床岬クルーズ②・ウトロ温泉 「北こぶし知床 ホテル&リゾート」オホーツク倶楽部 露天風呂付DXツイン・ウトロ温泉 「北こぶし知床 ホテル&リゾート」の夕食・味噌ラーメン「弟子屈ラーメン 総本店」・ミル...
本日はランチでお邪魔したステーキ五郎さんを紹介します。 お店の外観はお洒落なイタリアンだが、ランチタイムはステーキの五郎に変わる メニューはステーキ1品のみ!! 注文は用紙にどんだけ「マシ」するか記述する方式 ステーキ200g 野菜マシ、ニンニクマシ ステーキ(ほとんど野菜しか見えない)を別アングルから お店の情報 ステーキ五郎さんの公式Twitter お店の外観はお洒落なイタリアンだが、ランチタイムはステーキの五郎に変わる 夜は普通におしゃれなイタリアンのようですが、お昼だけステーキ屋に変貌するようです!! 見た目からしてラーメン二郎リスペクトっぽいですね!! メニューはステーキ1品のみ!!…
平日の食べ歩き(テイクアウト)4月中旬の食べ歩きレビュー連日都内の外出がありましたなるべく人混みを避けて移動が必要ですでも道を歩いているとたまに見かけます道で…
ずーっと座りっぱなしの一日です。 (´・ω・`) 駅の「箱根そば」までしか歩いてないので、お腹もすかない。…っていうか、食べたらアカンよね。でも、...
6月も、7月も。わくわくが、たくさん(*'ω'*)お天気悪くたって、楽しめる方法は、いくらでもあるのです。-------------------------------------------------------2020.4.5この日は午前中にほかの用事を済ませた後に、お友だちと合流♪北菓楼札幌本館にやってきました!このケーキセットが、ず~っと食べてみたかったんだよね~(*‘∀‘)ケーキはこの中から選べます。シュークリームは1階でも買えるし食べれるから、やっぱりケーキだよ...
レシピブログに参加中♪ 今日も美味しい組み合わせを模索中🎶 なーんか無限にある気がします!! お魚を使ったりお肉を使ったり( ^ω^ ) そしてどんな野菜を組み合わせようかなと考えていると楽しくてワクワクしてきます😊 今回は焼き鳥屋さんによくあるつくねを使ってみました! 玉子も組み合わせて…考えてみたらこれも親子丼だ🤭 ちなみに簡単!土鍋でお焦げご飯、鶏つくね、半熟煮卵の作り方はこちら💁♂️ www.kazupanda.work www.kazupanda.work www.kazupanda.work 材料 作り方 最後に 材料 ・鶏つくね 7個 ・半熟煮卵 1個 ・もみ海苔 適量 ・刻み…
市電「東屯田通駅」を下車してすぐ味のよし多 日本の北海道【札幌】旅行記の地図の92番へ趣のある店構えの食堂が東屯田通の最南端に近い位置に所在 ※東屯田通とは:札幌市中央区南6条西9丁目~南23条西9丁目の南北を走る市道店内懐かしさを覚える外
最近、かなり美味しそうなコンビニスイーツが色々発売されていて、、食べたいけど追いつかない! ←体重とか諸々の問題があり^^;と思っていたけど、、「Uchi Cafe×GODIVA」の3周年記念商品は外せませんでしたーー!!コラボ商品を出してからもう3年になる
この投稿をInstagramで見る 柿の葉寿司ランチ。 #柿の葉寿司#寿司#中谷本舗#中谷本舗ゐざさ#奈良県#吉野#グル…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。