サトー商会さんに関係する記事☆
近くのパン教室で楽しく学ぶ!初心者OKの体験レッスン開催中♪
パン作り初心者でも安心!JHBS初級コースでおうちパン作りが楽しくなる
初心者でも失敗しない!チョコレートドリップケーキ&簡単ナッペ
今月のパン教室も楽しく開催しました♪
しっとり美味しいバターケーキの秘訣!作り方のコツを徹底解説
初心者さんが作った本格ティラミス
初心者さんが作ったとは思えない!
お気に入りのパン作りをもっと楽しく!
シミュレーションで大成功!かっこいいシュトーレンと絶品スコットランドバンズ
パン好きさんの新挑戦!お菓子レッスンでクリスマスケーキ作り
手作りで想いを伝えるバレンタインスペシャルレッスン
クリスマスプレゼント用
曜日感覚迷子な12月とシュトーレンパウンドケーキ
ベテランの腕前が光る!笑顔と美味しさ溢れるパン作り
オンラインレッスン「シュトーレンパウンドケーキ」
実食レビュー【ファミマ:キューブベイクドチーズケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【ファミマ:チーズケーキタルトデニッシュ】カロリー・消費期限などもご紹介!
美味しすぎて思わずリピ買いに走った!GREEN SPOONのファミマ限定スムージー2種♪
実食レビュー【ファミマ:ベイクドチーズタルト】カロリー・賞味期限などもご紹介!
ファミマ「クッキー&クリームシュー」「白生ドーナツ(チョコホイップ)」「ラインソックス ミャクミャク」など、今週発売の新商品【2025年4月8日週】
実食レビュー【ファミマ:クッキー&クリームシュー】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【ファミマ:白生ドーナツ(チョコホイップ)】カロリー・消費期限などもご紹介!
ファミマ「濃厚フォンダンショコラ」「生コッペパン(塩焼きそば)」「“ハインツ”コラボ デミグラスバーガー」など、今週発売の新商品【2025年4月1日週】
ファミリーマート☆「ブラックサンダー フィナンシェ」♪
ファミマが「抹茶フェア2025」を4月1日から開催、抹茶+フルーツを組み合わせたスイーツ『ゆず抹茶チーズスフレ』『抹茶といちごのティラミス』などを展開。『抹茶チョコがけピーチグミ』などのお菓子もあり
実食レビュー【ファミマ:抹茶といちごのタルト】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【ファミマ:白生クリームパン(ダブルカスタード)】カロリー・消費期限などもご紹介!
ファミリーマート☆「ブラックサンダー チョコクッキーシュー」♪
ファミリーマート☆「濃厚ショコラロール」♪
実食レビュー【ファミマ:ゆず抹茶チーズスフレ】カロリー・消費期限などもご紹介!
今日のスイーツはローソンの『パイコロネ カスタードホイップ』。 ホントは別のスイーツを狙っていたが、無かったので他のを探して、これをチョイス。 この前の『ガトシュー』から、逆にカスタードのシュークリーム欲が高まってたので、釣られてしまった。 パイコロネ カスタードホイップ(外装) パイコロネ カスタードホイップ(中身) まず、外側のパイ部分からして美味い。 砂糖まぶされたパイ生地だけで中身なくても良いぐらい。 その上で、中にみっちりしっかりカスタードクリームとか卑怯。 あわせて食べて完璧すぎた。 量的にもけっこう食べ応えがあるボリュームだな。 とりあえず、カスタード欲は十分満たされた。 以下、…
ファミリーマートで数量限定で売っていたプリンアイスが挟まれたケーキなのー。1個204kcalなの。 原材料は焼き菓子、乳製品、砂糖、カラメルソース、卵黄、水あめ、デキストリン、ソルビトール、加工デンプン、乳化剤、膨張剤、香料、安定剤、pH調整剤、増粘剤、カロテン色素、乳酸Ca、苦味料だったの。 商品名通りのふんわりした生地に、卵味のアイスが挟まれているの。 卵の味はそんなに強くないけれど、中央にはどろ~っとしたカラメルソースが入っているから、これがプリンらしい味わいを生み出してくれていたのー。 けどプリンらしさは赤城乳業のイタリアンプリンの方が上だったから、プリンらしい味を楽しみたい人はあっち…
大阪で大人気の韓国カフェ「CAFE NAMS」へ行ってきた! なんと家からも近くてなんでこんな住之江区北加賀谷…
毎月6日は「ロールケーキの日」! ということで、今月はイチゴのせ。 ローソンの『プレミアムロールケーキ(いちごのせ)』を買ってきた。 プレミアムロールケーキ(いちごのせ)(外装) プレミアムロールケーキ(いちごのせ)(中身) 食べてみると、プレミアムロールケーキの安定の美味さ。 やっぱりこのクリーム美味いなぁ。 イチゴがアクセントとして入っているが、全体に対してそんなに多くない。 途中に食べてさっぱりリセットするのに、真ん中のイチゴがちょうどいいバランス。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
今日のスイーツはローソンの『ガトシュー』。 チョコレート好きとしては、買わずにはいられないな。 ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-(外装) ガトシュー -生クリーム入りガトーショコラシュー-(中身) 一口食べて、すぐ美味い。 チョコレートとクリームの組み合わせとか無敵だな。 確かにガトーショコラのクリーム添えって、言い得て妙。 生地もチョコレートが強いので、シュークリーム食べてる感じはあんまりしない。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
ローソンのコーヒーゼリー入りのカフェラテ、すなわち「カフェゼリーラテ」が今年はリニューアルして登場! ならば 試そうじゃ あ〜りませんか。 マチカフェ カフェゼリーラテ 感想&レビュー まとめ マチカフェ カフェゼリーラテ 発売日:2021年4月13日(火)価格:260円(税込)販売:ローソン(一部店舗では取り扱いなし) こだわりのMACHI caféコーヒー豆を使って作ったオリジナルのコーヒーゼリーを使用した、ツルっとしたゼリーの食感をお楽しみいただけるスイーツドリンクです。 ローソンホームページより引用 感想&レビュー 去年はプラスチックカップだったので、内容が分かりやすかったのですが、ロ…
北川製菓の信州牧場のあんドーナツ。1袋に8個入り。牧場の牛乳と卵で練ったドーナツ生地の中に粒あんをたっぷり包み、グラニュー糖がまぶされています。甘くて懐かしい、ふっくらしたあんドーナツでした。多屋餅のこはぎ。成城石井で購入。北海道小豆を自家製餡した粒あんと、安芸高田産のもち米を使った生地の、一口サイズのおはぎ。お茶に良く合う、丁度良いサイズのおはぎでした。<sweets>北川製菓信州牧場のあんドーナツ+多屋餅こはぎ
ファミマスイーツの杏仁プリンなのー。1個159kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、苺、卵、クリーム、杏仁霜、レモン果汁、ストロベリーソース、糊料、酸味料、香料、乳化剤、カゼインNa、pH調整剤、着色料だったの。 とろんとろんの仕上がりで、杏仁の香りがとっても強かったのー。 苺のソースもどろどろで味が濃いから、喉や舌に長い間残り続けて苺の味を長時間楽しめるようになっていたの―。 レモンの味や卵の風味はそんなに感じなかったけれど、フルーツ杏仁系統の味が好きな人は気に入る味だったと思うのー。
ローソンの《いちごマスカルポーネサンド》。 苺サンドは、カスタードもいいけど、マスカルポーネもおいしい♡ 甲乙つけがたい! zasshokudo.hatenablog.jp
毎度おなじみ、通い詰めているやよい軒でランチ♪ やよい軒のカットステーキミックス定食【和風ソース】を食べました…
めっちゃ真夏日の日、お昼に熱々うどんを食べて熱った体を冷やしたくって、ファミマでアレを購入♪ カフェフラッペ2014 ファミマカフェ フラッペの美味しい作り方 実食&レビュー まとめ カフェフラッペ2014 歴代カフェフラッペで最も売れた、2014年発売のカフェフラッペの味わいを再現いたしました。コーヒーを注いで作っていた当時の味わいをイメージし、コク深く芳醇なコーヒーの味わいと生乳100%使用のミルクの旨みを感じることのできる味わいに仕上げました。 発売日:2021年4月10日価格:298円(税込) ファミマカフェ フラッペの美味しい作り方 冷凍庫の扉にも作り方が載っていました。 蓋を外すと…
前に食べたファミリーマートのスフレプリンの杏仁マンゴー味なのー。 これは東京都と神奈川県でしか販売していない地域限定商品だそうなのー。 作っているのはスフレプリンと同じデザートランド+M3ってところで、カロリーは298kcalだったの。スフレプリンよりも低めなのー。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、卵白、牛乳、マンゴー果汁、小麦粉、鶏卵、杏仁加工品、クリーム、卵黄、澱粉、加糖練乳、ゼラチン、油脂加工食品、植物油脂、水飴、マンゴーソース、乳化剤、pH調整剤、環状オリゴ糖、膨張剤、香料、糊料、カロチノイド色素、酸味料だったの。 スフレに…
ミスドに行ったら、《塩キャラメルファッション》とかいう公式サイトに載ってないドーナツが売ってた! 一部店舗で限定販売してるレア商品らしいです。 トッピングのチョコクランチに負けて、キャラメルの味が全然しなかったけど、ほんのりビターで おいしかった。
最近はコンビニスイーツのみならず、コンビニ菓子やコンビニパンの進化も見逃せませんね。 ◯◯とコラボ!って言われるとついつい気になっちゃって、先日はミニストップ限定のカントリーマアムコラボの『大きなカントリーマアム』を購入しましたが、本日紹介のコチラも“おっきくなっちゃった”やつです。 パイの実みたいなデニッシュ パイの実 まとめ パイの実みたいなデニッシュ 価格:140円(税込)発売日:4月20日(火)発売地域:ファミリーマート約16,300店(※沖縄県除く) ロッテの「パイの実」は、1979年の誕生以来、サクサクパイとチョコのバランスよいおいしさが楽しめるロングセラーお菓子です。 そんなパイ…
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜まったりとしたGWの日々が続いていますが…そんな中、ちょっと気分転換したくて、午後のコーヒータイムに買ってきたのが、これ。ピエールエルメ シグネチャー ・エクレア ストロベリーコンビニのスイーツコンビニス
今日のスイーツはローソンの『こいのぼりケーキ』。 ネーミングで反射的に買ったけど、見た目はそんなにこいのぼり感ないな。 こいのぼりケーキ(外装) こいのぼりケーキ(中身) 食べてみれば、美味しいチョコレートのロールケーキ。 ただ、イチゴの酸味がプラスされて、実に食べやすい。 このサイズでも余裕で食べられたな。 食感も、イチゴと中のチョコチップが心地良い。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。