サトー商会さんに関係する記事☆
ケントハウスのケーキ美味しい♪
十条食べ歩き
【新発売】ばんぺいゆ(晩白柚)のタルト のお知らせです
京都へ、ついでに株主優待キルフェボンとGACKTさんの年1ラーメン・前編
【予定その2】ばんぺいゆのタルト
市販のタルトでいちごカスタードケーキ (レシピ)
銀座ウエスト 桜のタルト
チーズタルト 苺とベリータルト タルト専門店 デリス(Delices) 大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店 B1F 大阪梅田駅
pane volare パネヴォラーレ 柴原阪大前 福寿栗のモンブラン
ア・ラ・カンパーニュ タルト・オ・サクラ
丹青 高槻 黒豆とヘーゼルナッツのタルト
アンリ・シャルパンティエのケーキたち
『デリス』トンプソンタルト
敷島製パン Pasco「卵と牛乳のなめらかカスタードタルト」
◆内子の食材を使ったグルメたち♪『道の駅 内子フレッシュパークからり』でパン・ケーキ・餡餅購入◆
実食レビュー【セブン:たっぷりホイップのダブルシュー】カロリー・消費期限などもご紹介!
セブンイレブン「スイートサンドシュガーマーガリン」「わたしの白いコッペ カフェラテクリーム」「ミートドリア&ペペロンチーノ」など、今週発売の新商品【2025年4月8日週】
【雑記】最近の美味しい~外食/コンビニスイーツ/クルミッ子/ミスドの抹茶/うどーなついちごミルク。
実食レビュー【セブン:ご褒美モンブラン マロンダイス入り】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:スイートサンドシュガーマーガリン】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:熟成チーズ蒸しケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:ちょこもち】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:ホイップブリオッシュ】カロリー・消費期限などもご紹介!
セブンイレブン「ぷるぷるプリンとたっぷり苺パフェ」「ちょこもち」「かじるお好み焼き」など、今週発売の新商品【2025年3月25日週】
最近のおやつたち & 久しぶりにお取り寄せ注文したおやつ。
実食レビュー【セブン:ティラミス風パンケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
セブンイレブンで「くずして食べるクリームパイ いちご」が2025年4月1日発売、地域限定販売。パイを自分好みに崩してクリーム&いちごソースと一緒に楽しめる新作スイーツ
実食レビュー【セブン:バニラ香るカスタードシュー】カロリー・消費期限などもご紹介!
セブンのさくらもこと3種のチーズのトロ生食感チーズケーキがおいしすぎた。
こんにちは、ごん太です🐷すっかり夏が近づいて来ましたね夏といえば、アイス!スーパーやコンビニでも新製品アイスの […]
こんにちは、ごん太です🐷本日はあの大人気アイスシリーズ「ピノ」から新しいフレーバーが発売になるとの事で発売日当 […]
こんにちは、ごん太です🐷久々のスイーツブログとなります最近1週間、とある試験を受けるために猛勉強していたため、 […]
ロッテの爽とろ〜り練乳いちごを食べました。蓋を開けると、細い練乳がぐるっと。シャリっとした微細氷が入った苺果汁5%のなめらかなアイスに、甘い練乳ソースが入って、コクうまからのシャッキリの美味しさでした。1月に食べた爽練乳いちごとちおとめ苺入り。苺のうち53%がとちおとめ苺。こちらはいちごアイスと練乳アイスが渦巻きになっていました。<sweets>ロッテ爽とろ〜り練乳いちご
前にも紹介したスーパー紀ノ国屋で黒ゴマのプリンを売っていたから買ったのー。1個366kcalなの。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は加工乳、乳等を主要原料とする食品、こしあん、砂糖、きなこあん、小豆かのこ、ねりごま、ゲル化剤、乳化剤、メタリン酸Na、着色料だったの。 こしあんには藻塩を使っているみたいなのー。 きな粉味のクリームの下に黒胡麻プリンと餡子のプリンがあったのー。 プリンはどっちもゲル化剤でしっかり固められていて、弾力も強かったのー。 黒胡麻プリンの部分の量はそんなに多くないけど、香りと苦みがとっても強いから、かなり存在感があったのー。 その黒ゴマの苦味…
大好きなプロテインバーがローソンにしか売ってないから、わざわざローソンへ行ってる。たまにファミマでも見かけます。ローソンとファミマのはしご。オイコスの砂糖不使…
コンビニのコピー機ではじめて役所の書類を手に入れたカップッチーノです。最近のコピー機ってすごいですね。写真もプリント出来るし、ネットからダウンロードしてプリント出来るし、あれやこれや出来るんですね。いやぁ、便利。 と感心しながら せっかくなのでローソンの新商品チェックして帰ってきました。 コーヒーメロンパン コーヒークリーム&ホイップ モンカフェ キリマンジャロAAブレンド 味の感想・レビュー まとめ コーヒーメロンパン コーヒークリーム&ホイップ コーヒー生地とコーヒークッキー生地をあわせたビターなパンに、北海道産生クリーム入りのホイップクリームとコーヒークリームをサンドしました。生地・クッ…
赤城乳業の《ガリガリ君リッチ チョコミント》。 好き嫌いが分かれるけど、オイラは大好きです! 余談だけど。 アイスはスーパーやドラッグストアで買う方が安いのでコンビニでは買わないんだけど、半額クーポンがあったからセブンイレブンに行ったのに、クーポン使うの失敗して定価で購入。。。 セブンイレブンの隣にあるウエルシア薬局では110円くらいで売ってた。 50円ほど損した(´・ω・`) セブンイレブンでPayPayの半額クーポン使ったのに、レシート見たら半額になってなかった。アプリの画面をちゃんと見てみたら、スキャンしてもらったのはクーポンじゃなくて会員コードだったよorz#セブンイレブンアプリでPa…
ファミマスイーツのミルクプリンで、作っているのはロピアなのー。1個187kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、卵白、牛乳、砂糖、鶏卵加工品、クリーム、加糖練乳、還元水飴、食塩、加工澱粉、乳化剤、増粘多糖類、pH調整剤、調味料、乳酸Ca、着色料だったの。 底にカラメルソースが入っていて、その上が焼きミルクプリン、いちばん上が卵黄ソースとナパージュになっていて、目玉焼きみたいな見た目になっているのー。 プリンは硬いけどどろーっとした感触も感じるような仕上がりになっていたの。 味はミルク風味が強くて甘さは控えめだけど、卵黄ソースが卵黄の味を凝縮した上に、すごく甘くしたような味になっていた…
今日のスイーツはローソンの『ザクザククランチのチョコレートプリン』。 チョコレートでプリンとか、買わずにいられないな。 ザクザククランチのチョコレートプリン(外装) ザクザククランチのチョコレートプリン(中身) 美味い! こんなもん美味いに決まってるな。 プリンと言いつつ、ムースぐらいトロットロで、かなり濃厚。 上のチョコレートクリームも下のチョコレートムースも、両方最高。 クランチ部分はザクザクほどではないものの、サクサクぐらいの食感が良いアクセント。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 前回の記事『露いろメロンバタービスキュイサンド』はこちら。 nameless-…
スタバの《チョコレートティーケーキフラペチーノ》。 予告なしで発売された新商品です。 レジで勧められたので、買ってみたんだけど… 何度か書いてるけど、チョコレートは そんなに好きじゃないです。 チョコレート好きな人にとっては おいしいんだろうなー。 オイラにはイマイチでした。 バレンシアシロップかシトラス果肉を追加すればよかったな……
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜つい覗いてしまう、コンビニのスイーツコーナー。先日、ローソンで『露』シリーズなるものを発見!思わずシリーズ3つとも買ってきてしまいました。(三人家族だからいいよね、と言い訳しつつ…)ローソンのスイーツは「
5月25日ローソンから新発売された「生シフォンケーキ メープル」を早速購入してみました。↑外装↑生シフォンケーキ HPでは「生クリームとメレンゲを使用したふわっとしっとりとした食感の生地にメープルホイップクリームをいれました。クリームは2種類のブレンドクリームにカナダ産メープルシロップを使用し、口どけがよく、優しい味わいに仕立てました。」 食べてみた感想ですが、生地はシフォンケーキという割にはフワフワ感は少ないです。でもクリームは美味しいです。クリームを楽しみたい時は定番のロールケーキ、空腹を満たしたい時は生シフォンケーキの方が向いていると思います。 おススメ度:★★★☆☆ロールケーキやバスク…
今日のスイーツはローソンの『露いろメロンバタービスキュイサンド』。 緑っぽいのが続くな。 露いろメロンバタービスキュイサンド 開けた時点でメロンの香り。 メロンの爽やかな甘さとビスキュイがバランスが美味しい。 バター感は正直よく分からない。 食感としては、ビスキュイのサクサク感が楽しいな。 ただ、サクサクすぎないというか、サクサクとホロホロの中間ぐらい。 ちょうどいい擬音が思いつかなかった。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 前回の記事『抹茶ティラミスタルト&抹茶ミルクレープ』はこちら。 nameless-bookshelf.hatenablog.com
前に紹介したファミマスイーツのスフレプリンのチョコ味なのー。1個329kcalなの。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、卵白、カシスピューレ、鶏卵、チョコレート、小麦粉、ココア、澱粉、卵黄、ヘーゼルナッツペースト、チョコレートスプレッド、レモン果汁、ゼラチン、牛乳、油脂加工品、植物油脂、水飴、糊料、乳化剤、pH調整剤、環状オリゴ糖、膨張剤、香料、酸味料、カロチン色素だったの。 チョコスフレの下に上下をカシスソースで覆ったホイップクリームの層があって、いちばん下がカシスのプリンになっているのー。 苦くて濃い味のチョコスフレが最初にくるけ…
6月6日は『ロールケーキの日』でした。 ロールケーキの「ロ(6)」と、ケーキの断面が「6」に見えることから、2005年に小倉ロールケーキ研究会(現 ロールケーキの日実行委員会)によって制定されました。 ロールケーキ食べたいなぁ…やっぱロールケーキといったらローソンのプレミアムロールケーキだよね♪ ウチカフェ プレミアムロールケーキ 毎月6日はロールケーキの日 奇数月のロールケーキの日 偶数月のロールケーキの日 6月6日ロールケーキの日は厚さダブル 感想・レビュー まとめ ウチカフェ プレミアムロールケーキ 言わずと知れたローソンスイーツの代表格。 「プレーンな生地とクリームだけ」 この潔いシン…
ヤマザキのロールちゃんレモン&レアチーズクリームをいただきました。凹んでしまいました・・・。水玉柄が可愛い、季節限定味。ふんわりしたスポンジに、さっぱりしたレアチーズクリームとレモンジャムが巻き込まれていて、爽やかで美味しかったです。フローズンロールちゃんも試してみたいです。<sweets>ヤマザキロールちゃんレモン&レアチーズクリーム
「桔梗信玄餅」で有名な桔梗庵が監修して作ったプリンなのー。1個264kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、液全卵、砂糖、黒蜜ソース、きなこ、粉糖、液卵黄、ゼラチン、黒糖、小麦粉、マーガリン、水飴、寒天、トレハロース、安定剤、香料、着色料、乳化剤、増粘多糖類、pH調整剤、酸味料だったの。 きな粉プリンの上に黒蜜風味のクリームの層があって、その上からソースのように黒蜜ペーストがかかっているのー。 蓋を開けた瞬間に黒蜜の香りが鼻腔を突いたのー。 プリンはもっちり食感があって、塩味ときな粉の風味、やさしめな甘味を感じたのー。 黒蜜クリームの部分も甘味は随分と控えめで、プリンから出てく…
今日のスイーツはローソンの『抹茶ティラミスタルト&抹茶ミルクレープ』。 和風系はちょっと空いてたな。 抹茶ティラミスタルト&抹茶ミルクレープ(外装) 抹茶ティラミスタルト&抹茶ミルクレープ(中身) 抹茶ティラミスタルトのほうは、三層になっていて、下層単体だとかなり甘め。 上二層のクリーム部分と一緒に食べることで絶妙なバランスになる。 抹茶ミルクレープのほうは、美味しいミルクレープにほのかに抹茶の風味が香る感じ。 抹茶の苦味はあんまりなくて、普通のミルクレープ+α のバランスの良い美味しさ。 意外とミルクレープのほうが好きかもしれない。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表…
今日のスイーツはデイリーヤマザキの『マリトッツォ(ピスタチオ)』。 前回の『マリトッツォ風』を買ったときに気になっていた店内調理のうちの一つ。 『マリトッツォ風メロンパン』より、見た目が美味そうだったのでこっちにしてみた。 マリトッツォ(ピスタチオ) さっそく食べてみると、周りの部分がけっこう普通にパンっぽい。 ふわふわの前回のやつより、クリームに合ってる気がして、こっちのほうが好き。 クリームのもったり感に対して、オレンジの爽やかさが絶妙。 ピスタチオは若干食感があるかなぐらいで、あんまり気づかなかった。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
大阪の千日前に本店のある丸福珈琲店名義で、スーパーとかで販売しているプリンなのー。3種類あるけど、売っていたのがコーヒープリンだけだったからそれだけ買ってきたの―。1個188kcalなの。 原材料はクリーム、液卵、砂糖、脱脂粉乳、コーヒー、加糖卵黄、カラメルシロップ、重曹だったの。 とろんとしたゆるめな食感になっていたのー。 蓋を開けたときにはそれほど香りを感じたわけではなかったんだけれど、口の中に入れたら驚くくらい強いコーヒーの香りと風味が口いっぱいに広がってきたのー。 ミルクと砂糖で少しだけマイルドになっていて、カフェオレとブラックコーヒーの間くらいの味に思えたのー。 底に苦味のしっかりし…
どうもグルメ大好きユウですアクセスありがとうございますこのブログでは自分が巡った事があるご当地グルメを紹介していますこの記事では最近コンビニで見つけた、これは…
トーラクのチョコプリンなのー。1個158kcalなの。 原材料は砂糖、卵、植物油脂、チョコレート、脱脂粉乳、クリーム、マルトデキストリン、果糖、洋酒、ゼラチン、食塩、乳化剤、香料、安定剤、pH調整剤だったのー。 ミルクチョコレート色のプリンは、すっとスプーンが通るんだけど、しっかりした重たさを感じて、ちゃんと生チョコっぽさが出ているのー。 口どけも良いから、本当に生チョコを食べているような感覚だったのー。 色合いから想像通り、ミルクチョコらしく甘味とミルクの風味の両方が強めで、洋酒の風味もかなりはっきりと感じたのー。 ウイスキーボンボンのような強いアルコールではないけれど、アルコールが苦手な人…
【2025.4月】焼津神社でのイベント(2)
【2025.4月】焼津神社でのイベント(1)
【2025.4.16】田子重小川店閉店セール最終日(2)
【2025.4.16】田子重小川店閉店セール最終日(1)
【2025.4月】焼津みなとまつり(2)
【2025.4月】焼津みなとまつり(1)
田子重小川店閉店まであと数日。
【ぬりえ】田子重小川店閉店まであと僅か。
2025春、桜探訪 - 焼津 瀬戸川河川敷 -
モンゴルイベントの抽選会で当たったもの。
焼津神社の桜とクラウドファンディングの話。
【焼津】小石川沿いの桜。
第5回モンゴル祭り「やいづナーダム」@静岡県(5)
第5回モンゴル祭り「やいづナーダム」@静岡県(4)
【2025.4】石津水天宮例大祭
今日のスイーツはローソンの『ピスタチオ(アイス)』。 なんか、アイスコーナー行ったら、ピスタチオのアイスが多かった印象。 ピスタチオ(外装) ピスタチオ(内装) 一口食べて、すぐ美味い! めちゃくちゃ濃厚なピスタチオ。 中に入ったピスタチオ自体のナッツ的な食感も良いアクセント。 若干、香ばしい感じもあるな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示
メイトーの地域プリンシリーズ、埼玉の秩父のメープルプリンなのー。1個163kcalなの。 原材料は卵、砂糖、植物油脂、脱脂粉乳、デキストリン、果糖、メープルシロップ、乳化剤、カラメル色素、香料だったの。 白い色にほんの少しだけ茶色を感じるような色合いで、かなりゆるいけど、粘り気もあって口の中にどろ~っと流れ込んでくるような食感になっていたのー。 ものすごい甘い味を想像していたけれど、甘味よりもメープルの香りがぶわーって広がってくる香り豊かな味わいになっていたのー。 もちろん甘味もしっかり付いているから、メープルシロップらしい濃厚な味も楽しめたの―。 プリンの卵味とメープルの相性も良くて、美味し…
ファミマの《2種の栗のモンブラン》。 40円引きセールの釣られて買ってしまった。 セールは7日までです。 www.family.co.jp 真ん中の和栗のペーストが美味♪
セブンイレブンで売っているセブンプレミアムのプリンなのー。4個入りでこの値段で、1個102kcalなの。 原材料は卵、生乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、カラメルソース、乳製品、ゼラチン、はちみつ、洋酒、食塩、香料、乳化剤、pH調整剤、増粘多糖類だったの。 はちみつを使っているから、1歳未満の乳児には食べさせないでください、って書いてあったのー。 作っているのはこのブログでも何度かプリンを紹介しているOHAYOなのー。 ゆるいとろとろの食感のプリンに、しんなりした食感の皮がのっかっているのー。 卵の味はあんまり強くなくて、甘いカラメルソースがたっぷり入っているから、牛乳の味と甘味を強めに感じ…
先日、カントリーマアムの食べ方アレンジで、『カントリーマアムと牛乳とバニラアイスを混ぜたシェイク』に驚いていたカップッチーノですが、クッキーフラッペって結構ポピュラーなアレンジだったんですね。 ということでファミリーマートで発売されたクッキーフラッペの紹介です。 ファミリーマート クッキーバニラフラッペ ファミマ フラッペの作り方 まとめ ファミリーマート クッキーバニラフラッペ [数量限定] フラッペ史上過去最大のクッキー量でザクザク食感が楽しく、ココアクッキーとの相性抜群のバニラが楽しめるフラッペです。ファミリーマートホームページより引用 価格:297円(税込320円)発売日:2021年5…
ハーゲンダッツの《ミニカップ アーモンドキャラメルクッキー》。 スライスアーモンドが ぎっしり!! クッキーもザクザク♪ キャラメルも濃くて おいしい♡
前に食べたOHAYOのアイスブリュレのチョコレート味なのー。1個296kcalなの。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料はクリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、チョコレートコーチング、水あめ、カカオマス、卵黄、ココアパウダー、ワイン、フルーツソース、乳たんぱく、乳化剤だったの。 アルコールは0.2%未満って書いてあったけど、ワインを使っているのがびっくりなのー。 BRULEEの方とは違って、表面は肉厚な板チョコみたいになっていて、その上にほんの少しだけジャリジャリした食感のキャラメリゼがつけられているような感じだったのー。 食べた感じのブリュレのキャラメリゼのジャリジャリ食感っ…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。