サトー商会さんに関係する記事☆
【深掘りしてみた】プリングス - 期間限定フレーバー (5月販売開始)
ううっ…食べすぎをどうしよう!
今夜のおやつ!湖池屋『ハジける崩快食感!クラッシュスコーン よくばりサラダ』を食べてみた!
【4月】ポテチ依存症患者の人たちは日に何袋食べるんだろう【6日】
味カレー スナック 味一番
今夜のおやつ!ブルボン『プチポテト サワークリームオニオン味』を食べてみた!
湖池屋『湖池屋ファーム 黄金の果肉 焼き塩』を食べてみた!
激辛ハッピー
Calbee期間限定♪軽ふわチーズビットd(^_^o)
東ハト♪期間限定!キャメルコーンお買い物(pq・v・)+°
究極のポテチ計画 黄金の果肉 天海の焼き塩
コンビニ限定「じゃがりこ ツナマヨ風味」が2025年3月24日発売、大好評だったツナマヨフレーバーが期間限定で再登場
連続での礼儀知らず
スコーンとワクドキ。
今夜のおやつ!東ハト『ぼうじゃが バター醤油味』を食べてみた!
セブンイレブン「スイートサンドシュガーマーガリン」「わたしの白いコッペ カフェラテクリーム」「ミートドリア&ペペロンチーノ」など、今週発売の新商品【2025年4月8日週】
【雑記】最近の美味しい~外食/コンビニスイーツ/クルミッ子/ミスドの抹茶/うどーなついちごミルク。
実食レビュー【セブン:ご褒美モンブラン マロンダイス入り】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:スイートサンドシュガーマーガリン】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:熟成チーズ蒸しケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:ちょこもち】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【セブン:ホイップブリオッシュ】カロリー・消費期限などもご紹介!
セブンイレブン「ぷるぷるプリンとたっぷり苺パフェ」「ちょこもち」「かじるお好み焼き」など、今週発売の新商品【2025年3月25日週】
最近のおやつたち & 久しぶりにお取り寄せ注文したおやつ。
実食レビュー【セブン:ティラミス風パンケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
セブンイレブンで「くずして食べるクリームパイ いちご」が2025年4月1日発売、地域限定販売。パイを自分好みに崩してクリーム&いちごソースと一緒に楽しめる新作スイーツ
実食レビュー【セブン:バニラ香るカスタードシュー】カロリー・消費期限などもご紹介!
セブンのさくらもこと3種のチーズのトロ生食感チーズケーキがおいしすぎた。
実食レビュー【セブン:とろけるカスタードエクレア】カロリー・消費期限などもご紹介!
チーズケーキ大好き。中でもベイクドタイプとチーズタルトが好きなので、ハーゲンダッツから出るとしって絶対食べるって決めてた!焦がしチーズタルト|ハーゲンダッツ Häagen-Dazs.が最強すぎる♪もう食べる前から美味しいってわかるよね。どうして期間限定なの。好きなフレーバーに限って。。これ毎日食べたいのよ。濃厚な味わいのチーズタルトを食べた時のように、香ばしさと、甘さを感じた。アイス好きもチーズケーキ好きも納得...
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、ローソンの新発売スイーツをご紹介していきますよ~!どらもっち かすたーど&カフェラテ2月22日、ローソンから新発売、「どらもっち かすたーど&カフェラテ」!
ファミマが昨年秋(9/14〜10/11の期間限定)で開催していた、店舗スタッフ発案のスフレ・プリンを買って応援
スタバの《さくらとベリーのパウンドケーキ》。 View this post on Instagram A post shared by さとえ (@sa_to_e.satoe) クランベリーが いっぱい♪味はよかったけど、ちょっとパサパサしてたのが残念。 今年のさくらシーズンは包み紙が桜柄♡
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、ローソンの新発売ベーカリーをご紹介していきますよ~!シナモンロール2月15日ローソンから新発売、「シナモンロール」!ふわっとシナモン香るブリオッシュロールに、ほんのりチーズ
スタバの《さくらストロベリー白玉フラペチーノ》。 View this post on Instagram A post shared by さとえ (@sa_to_e.satoe) トッピングの生八ツ橋が おいしかった♪ 白玉もモチモチ♡
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、セブンイレブンの新発売スイーツをご紹介していきますよ~!ポップコーンinカップショコラキャラメル2月15日、セブンイレブンから新発売、「ポップコーンinカップショコラキャラ
ファミリーマートでウマ娘コラボしたときのプリンなのー。プリンといえばミヤコなのにウマが先にコラボするのは納得できないの。ミヤコのプリンを先に出すべきなの。 作っているのはロピアで、1個198kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、卵、砂糖、黄桃シロップ漬け、苺、オレンジ、カラメルソース、卵黄、クリーム、小麦粉、チョコレート、ゼラチン、牛乳、植物油脂、油脂加工食品、澱粉、水飴、グリシン、乳化剤、pH調整剤、糊料、酢酸Na、酸味料、酒精、膨張剤、着色料、香料だったの。 すごく硬くて完全に固形なカスタードプリンが中央にのっかっていて、その下はスポンジとホイップクリームとムースのような層にな…
今日はとっても寒かったので・・「おこもりウチカフェをしよう!」ということで ローソンでとっておきのスイーツを買ってみました^^ 選んだのは、冷凍販売されている「フォンダンショコラ」...
ハーゲンダッツの《バー ザッハトルテ》。 チョコレート系は あんまり好きじゃないけど、ザッハトルテは好き。アプリコットソースが多めで おいしかった♪ 棒がリニューアルされて、メッセージが印刷されてた。
明治の《メルティーキッス くちどけベリーミックスリキュール》。 洋酒チョコ、好きです。ベリーは あんまり感じられなかったけど、おいしかった♪
この季節は各社からチョコや苺のスイーツがいろいろ発売されていますが、ローソンで「もちもち団子とミルク 苺」購入してみました。↑パット見、商品名がよく分からないですが、どうもMOCHI CAFEシリーズの「もちもち団子とミルク」という商品の苺バージョンのようです(多分)。↑2層になっていて上層がミルクプリン、下層が団子と苺ソース 食べてみた感想ですが、団子もミルクプリンもモチモチとした面白い食感です。苺のソースの甘酸っぱさとミルクプリンのほんのりした甘さがマッチします。苺に練乳かけた味にも似ています。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります…
セブンイレブンのとろ生プリンなのー。 前に紹介した窯焼きとろ生カスタードプリンは北海道、関東、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、三重県、中国で売っているのに対して、これは近畿、四国、九州だけで売っているのー。 前に紹介した方は1個249kcalだったけれども、こっちは299kcalと50kcalも違うのー。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は牛乳、卵、、乳等を主要原料とする食品、グラニュー糖、カラメルシロップ、トレハロース、加工でん粉、酸化防止剤(V.E)、乳化剤だったの。 原材料も前紹介したのにはなかった乳等を主要原料とする食品やトレハロース、加工でん粉が増えていて…
セブンで買いました!ミスド“ダブルチョコレート”がアイスに、「ミスタードーナツアイスバー」昨年出ていたミスドのアイスのエンゼルフレンチ?は食べ逃したから、今年のミスドコラボアイスは絶対食べるって決めてた!ミスドの中でも上位のダブルチョコレートです!ちなみにチョコレートアイスの中で一番好きなのは、ブラックサンダーアイスなんだけど、これはそれを上回る濃厚さで、ガトーショコラ並みに甘いです。外側がクランチ...
ローソンの《生ガトーショコラ ほんのりいちご》。 View this post on Instagram A post shared by さとえ (@sa_to_e.satoe) チョコケーキは あんまり好きじゃないけど、フルーツが一緒になると話は別で、食べたくなる。 しっとりしていて、おいしかった♪
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、の新発売スイーツをご紹介していきますよ~!N.Y.C.SAND とは「N.Y.C.SAND」とは、あの東京土産で定番のごまたまごを販売する東京玉子本舗さんが、2014年に新
成城石井のショコラベリーパフェなのー。 これもイタリアン産マロンのモンブランパルフェと同じで商品名にはプリンって書いてなかったけれども、下の部分はチョコプリンって説明が書いてあったから買ってきたのー。1個387kcalだったの。 原材料は牛乳、生クリーム、砂糖、卵、いちご、ピスタチオペースト、チョコレート、卵黄、ココアパウダー、アーモンド、寒天、バター、小麦粉、ビスキュイ、ピスタチオ、澱粉加工品、ドライストロベリー、乳化剤、香料安定剤だったの。 チョコプリンもピスタチオのクリームも同じようななめらかなクリーム状の食感だけど、プリンの方が少しゆるめだったの。 甘さ控えめで、少し苦さを感じる濃い味…
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、ローソンの新発売スイーツをご紹介していきますよ~!ブラウニーシュー 生クリーム入り2月8日、ローソンから新発売「ブラウニーシュー(生クリーム入り)」!ほろほろブラウニー入り
セブンイレブンの《ブリトー あんバターチーズ》。 東海3県の限定販売です。 お店で見かけて、思わず買ってしまった。あんバターのブリトーってだけでも衝撃なのに、そこにチーズ!? お食事系とスイーツ系の中間って感じ。 まあまあ おいしかったよ。
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回はローソンの新発売スイーツをご紹介していきますよ~!ムース・オ・ショコラ2月8日、ローソンから新発売「ムース・オ・ショコラ」!ねっとり濃厚食感!カカオ分73%、55%のチョコレ
ミスドとヴィタメールのコラボ商品、misdo meets WITTAMER ヴィタメールコレクションの中から2つ買ってきました。《ショコラ キャラメル》と《ブランシュハート》。 チョコ系が あんまり好きじゃないので、チョコレートが少なめのものをチョイス。 《ショコラ キャラメル》はモカクリームが入っているので、カフェオレみたいな味でした。 《ブランシュハート》はブルーベリージャムが いいアクセント。どっちも おいしかった♪
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、ローソンの新発売スイーツをご紹介していきますよ~!おやつコッペ リッチミルク&生チョコ2月8日、ローソンから新発売、「おやつコッペ リッチミルク&生チョコ」
セブンイレブン『和菓子ミックス 栗まんじゅう』を食べてみた!
今夜のおかず!セブンイレブン『金のハンバーグ 濃厚デミグラスソース』を食べてみた!
【映画】衝撃の結末!最悪のラストを迎える洋画とは?
今夜のおやつ!セブンイレブン『クリスプクランチ』を食べてみた!
職場おかたずけの巻
【セブンイレブン】7の日クーポン活用!7NOWでピザ&ななチキを頼んでみた!【デリバリー】
セブン&アイ買収提案❗️消費者と投資家にとってのメリット・デメリットを徹底解説❗️
今夜のご飯!セブンイレブン『らぁ麺 飯田商店 しょうゆらぁ麺』を食べてみた!
朝食!セブンイレブン『らぁ麺 飯田商店 沼津店限定メニュー 担々麺』を食べてみた!
今夜のおつまみ!セブンイレブン『築地銀だこ たこ焼』を食べてみた!
陰謀論
bLACKbLUE
今夜のおやつ!セブンイレブン『海鮮だし塩せんべい』を食べてみた!
実験箱検証・・・株式パフォーマンス
【セブンイレブン】「旨辛ラー油で食べる蒸し鶏キャベツ」食べてみた!🔥💦【お惣菜】
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、セブンイレブンの新発売ベーカリーをご紹介していきますよ~!ダブルチョコクリームブレッド2月1日、セブンイレブンから新発売、「ダブルチョコクリームブレッド」!チョコ好きにはた
栗原はるみ監修のメグミルクのプリンなのー。1個138kcalなの。 原材料は乳、卵、砂糖、乳製品、カラメルソース、ゼラチン、グリシン、香料だったの。 粘り気ととろみを感じるとろ~っとした仕上がりだったのー。 牛乳の味と甘味が強くて、そこに卵の味が加わっているような感じだったの。 前に食べた2層のカスタードプリンよりはプリン感がしっかりしていて、気に入ったのー。 安さじゃなくてプリンらしさを求めるならこれなのー。 gametabiaru.hatenablog.com
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、ローソンの新発売ベーカリーをご紹介していきますよ~!LAWSONBAKERY×GODIVA あんバターショコラベルギーチョコ入りのフランスパンに、カカオ51%のベルギーチョ
Twitterで流れて来た情報。 へぇー、とうとうこんなコラボも出たのかー。 最近はちょいちょい色んなコラボをしている猿田彦さんのコラボ商品、興味があるので購入してみました。 ランチパック カフェラテ 価格 栄養成分 猿田彦珈琲 キリッとBLACK 猿田彦クラシック 【ランチパック カフェラテを食べた感想】 まとめ ランチパック カフェラテ 猿田彦珈琲のカフェラテをイメージした「カフェラテクリーム」と「カフェラテホイップ」をサンドした『ランチパック カフェラテ』 セブンイレブン限定発売 価格 159円 栄養成分 エネルギー 160kcal たんぱく質 2.9g 脂質 7.1g 炭水化物 21.…
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、ローソンの新発売スイーツをご紹介していきますよ~!Uchi Café×GODIVA ドゥ クレームショコラ下からチョコスポンジ、チョコクランチ、ホワイトチョコムース、チョコ
予約投稿の時間を間違ってUPしてしまったので、いつもの時間に再投稿しました。 セブンイレブンの《ピエール・エルメ シグネチャー エクレアキャラメルバニラ》。 View this post on Instagram A post shared by さとえ (@sa_to_e.satoe) 甘いホイップクリームと ほろ苦いキャラメルが よく合ってて、おいしかった♡
スーパーの「いなげや」に卸しているギルドのプリンなのー。いなげやの他にも売っているスーパーがあるみたいなのー。1個384.6kcalだったの。 原材料は牛乳、クリーム、加糖卵黄、砂糖、粉あめ、寒天、ゼラチンだったの。 カラメルの部分はゼリーでしっかり固まっているから、多少揺らしても型崩れしないのー。 プリンの部分も硬めで、卵の味と牛乳の味も濃いから、すごく重たいプリンになっているのー。 食べ応えのあるプリンを求めてるときにはうってつけなのー。
今日はコンビニのローソンの話です。我が家の近くにはセブンイレブンの店舗はやたらとあるものの、ローソンはちょっと行かないと無いのであまり行かないコンビニなんです。そんなローソンにたまたま立ち寄ったら、普段見ない物があって楽しい^ ^ついついダイエットを忘れてス
明治の《明治エッセルスーパーカップSweet's キャラメルショコラタルト》。 しっかりキャラメルの味がして おいしい♪上のチョコレートが硬くてスプーンが入らないので、ちょっと食べづらい。
ドンレミーのパティスリーテラスブランド、フルーツプリンケーキなのー。1個261kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、グレープフルーツ、澱粉分解物、鶏卵、りんご、黄桃、キウイ、白桃、ゼリー、小麦粉、ゼラチン、苺ソース、苺果肉、果糖ぶどう糖液糖、カラメルシロップ、植物油脂、苺濃縮果汁、糊料、グリシン、トレハロース、香料、乳化剤、ソルビット、着色料、酸味料、膨張剤、酸化防止剤、乳酸Ca、酵素、リン酸塩(Na)、pH調整剤だったの。 ホイップクリームの下にカラメルソースがあって、その下がプリンなのー。ケーキとは書いてあるけれど、スポンジの生地はないから今までのシリーズと似たような構成…
またまたナチュラルローソンで新杵スイーツを購入。確認してませんが、成城石井でも売っているかも〜です。 新杵 国産苺と白玉のクリームぜんざい 価格 原材料名 【新杵 国産苺と白玉のクリームぜんざいを食べた感想】 新杵 国産苺と白玉のクリームぜんざい 北海道産生クリームを使用したクリームと十勝粒あん、フレッシュ苺の甘酸っぱさが相性抜群です。(原材料に酒精を使用) 価格 450円 (税込) 原材料名 【新杵 国産苺と白玉のクリームぜんざいを食べた感想】 新杵の白玉クリームぜんざいはシマシマの層が素敵ですが、トップに苺が乗ると 一気に華やかに! これは手に取らずにはいられない♪ 下から、小豆、クリーム…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。