サトー商会さんに関係する記事☆
今週のお弁当(2025年5月第1週目~番外編 夫の朝昼ごはん小弁当~)
大人のお子様ランチ弁当
実を結ぶことなく、トマト生を終えました。
海老とオクラのダンプリングと混ぜごはんの整え弁当
今日のお弁当はのり弁、リメイクおかず入り
油揚げ餃子と卵カツ、そのまま詰めるか断面見せるか、それが問題だ。
失敗した玉子焼きの、解決策
お抱え料理人、ガス代金倍増す。
昨夜の残り物をリメイクおかずのお弁当・かるかん
今日のお弁当の手順を紹介します。
君が好きと言ったから弁当
トイレの臭いがするコーヒー店VSコーヒーの匂いがするトイレ
心と体を整えるおかず
さくらんぼーろとへのかっぱ
秋になるとキラキラするもの
サッポロファクトリー3条館の中にある北海道産素材100%にこだわったお店のプリンなの~。 最初はプレーンのプリンなの~。 100gあたり116kcalで内容量は90gだから1個約104kcalなの~。 原材料は牛乳、平飼い卵、てんさい糖だけなの~。 牛乳は、北海道の酪農でも珍しいオーガニックグラスフェッド、ホルモン剤不使用、ノンホモ低温殺菌製法の有機生乳だそうなの~。 カラメルソースは別になっているから、お好みでかけるの~。 ちゃんと固まりつつも、プリンらしいぷるんとした食感があったの~。 とってもまろやかな牛乳の味と卵の風味、やさしい甜菜糖の甘味がいかにも体に優しそう!って感じの味わいを生み…
サンタクリームのプリン、最後はコーヒーゼリーをのせたプリンなの~。 100gあたり93kcalで110gの内容量だから、1個のカロリーは約102kcalなの~。 他のプリンに比べてカロリーはかなり低めなの~。 原材料は牛乳、卵、砂糖、コーヒー、ゲル化剤なの~。 コーヒーはすごく苦くて男性を意識した味付けになっていたの~。 下の部分はこのお店で「金のプリン」として売られている卵味の強いプリンで、コーヒーの強い香りと味に負けないはっきりとした味わいだったの~。 卵とコーヒーってもっと味が喧嘩しそうに思ってたけれど、卵のやさしい甘味とコーヒーの苦味がちゃんとハーモニーを奏でていて美味しかったの~。 …
次は王冠の付いた王妃のプリンなの~。ユースティアナのプリンなの? 100gあたり154kcalで、110gの内容量だから1個約169kcalなの~。 原材料は牛乳、卵、砂糖だけなの~。 上の白い部分はクリームじゃなくて、白いカスタードプリンになってるの~。 この部分はジャージー牛の牛乳をたくさん使っていて、生クリームの味が強く出ているプリンになっていたの~。 下のプリンは逆に黄身の味がとっても強いカスタードプリンになっているから、同じカスタードプリンなのに全然違った味を楽しむことができたの~。 まさにプリンセスなプリンなの~。 サンタクリーム 北海道江別市文京台東町1-25 011-386-8…
お次は商品名のないプリンバイキング用のプリンなの~。 これはプリンパフェとかに使うプリンらしくて、単品での販売はされていないそうなの~。 他のプリンに比べると硬くしっかりとした仕上がりで、卵の味はちょっと弱かったの~。 パフェに使うために、あえて味を弱くして他の材料の味を生かすようにしているのかもしれないの~。 サンタクリーム 北海道江別市文京台東町1-25 011-386-8778 www.santaxream.com
江別市の大麻駅の近くにあるプリンのお店なの~。 なんと!このお店は平日限定でプリンの食べ放題をしているからそれを利用したの~。 おかげですごい安くプリンをいっぱい食べられたの~。 まずはえんとつプリンなの~。100gあたり265kcalで内容量は75gだから1個約199kcalなの~。 原材料は生クリーム、牛乳、卵黄、砂糖、ゼラチン、トレハロース、乳化剤、香料、安定剤なの~。 生クリームと生乳は北海道産のものを使っているの~。 中は上が生クリーム、中央がプリン、下がカラメルソースの3層構造になっているの~。 生クリームはかなりゆる~くなめらかで牛乳の風味が豊かだったの~。 プリンも黄身の味が強…
4つめはプリンを使ったカップケーキなの~。 ケーキの食べ放題だからこういうのも選べちゃうの~。 かなりもそもそしたスポンジの上にホイップクリームとプリンをのっけてパフェ風に仕上げているの~。 見えているプリンは1個だけなのにダブル?って思ったけど、このスポンジの中にカスタードクリームみたいな層があったから、これをプリンに見立てているみたいなの~。 のっかっているプリンは瓶のプリンと違って硬めタイプで、黄身の味が強めだったの~。 クリームの味の重たさと、プリンと生地の食感の重たさとで、すごくボリューミーなスイーツだったの~。 KINOTOYA cafe 北海道札幌市中央区大通西3-7 011-2…
プリンを食べようと思って調べていたら「ビッセきのとやフェスタ」っていう全メニュー食べ放題のメニューがあったから店内で利用したの~。 最初は牛乳プリンなの~。 原材料は牛乳、加糖卵、生クリーム、加糖練乳、カラメル、pH調整剤なの~。 牛乳は日本最北端宗谷産の豊富牛乳を使用しているそうなの~。 少しとろみのあるゆるい仕上がりで、牛乳の風味がとっても強く濃厚だったの~。 質の悪い牛乳だと感じちゃう嫌な臭いもなくてすっきり食べやすい味で、牛乳の上質さが伝わってくるの~。 ミルクプリンなのに底にカラメルソースが入っていたのも珍しかったの~。 このカラメルソースは結構な甘さと濃い味だけれど、それでもちゃん…
岩瀬牧場のプリン、最後はいちごプリンなの~。1個156kcalなの~。 原材料は牛乳、生クリーム、砂糖、いちご果肉、ゼラチン、レモン果汁、寒天、いちご果汁、ゲル化剤、乳化剤、香料、着色料(ラック)、酸味料、増粘剤だったの~。 構成は紅茶ゼリーと同じで、ミルクプリンの上にいちごのゼリーが載っているの~。 これもゼリーの苺味はちょっと薄めな気がしたけれど、甘さは控えめで、甘味の付いたミルクプリンとの相性がとっても良かったの~。 この組み合わせだと苺の方が目立っちゃうプリンが多い気がするから、あえてお店自慢のミルクを引き立たせる味のバランスで勝負しているのが気に入ったの~。 岩瀬牧場 北海道砂川市一…
岩瀬牧場の3つめはカタラーナなの~。 カロリーは1個あたり250kcalだったの~。 原材料は牛乳、生クリーム、加糖卵黄、砂糖、寒天、ブランデーだったの~。手造りプリンとだいたい一緒なの~。 カタラーナの説明ではよく「アイスプリン」って言い方を聞くけれども、実際はアイスのクレームブリュレ、って言った方が近いの~。 キャラメリゼの部分はほんの少しだけジャリっとした食感が残っていて、苦味がとっても強かったの~。 クリームの部分は手作りプリンほど洋酒の味は感じないで、バニラアイスに近い味わいだったの~。 甘さは控えめだから、キャラメリゼの苦味の方が目立つくらいで、凍っているからひんやり感も手伝って意…
日本の何か所かに「岩瀬牧場」って名前の牧場があるけど、ここは北海道砂川市の岩瀬牧場なの~。 プリンを売っていたから買ってみたの~。 まずは牛乳プリンなの~。100g195kcalで内容量は100mlって書いてあったの~。 原材料は牛乳、生クリーム、砂糖、ゼラチン、香料だけなの~。 添加物一切不使用で、ミルクの味だけで勝負しているの~。 弾力は強めでもっちり食感なの~。 甘味も付いているけど、ミルクの濃厚な風味がストレートに伝わってくるの~。 市販のミルクプリンだと少し嫌な牛乳臭さを感じるものもあるけれど、これはそういうのもなくて本当に美味しい牛乳をそのまま使っているのが判るの~。 添加物を使っ…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。