サトー商会さんに関係する記事☆
ファミマで「ロッテ ワッフルコーン宇治抹茶」の新作が2025年4月15日店頭発売、京都府和束町産“おくみどり”品種の宇治抹茶を使用したワッフルコーン
ひたすら試してランキング 「コーンアイス」
セブンイレブン限定「シュガーバターの木アイス」が2025年4月15日発売、香ばしフィアンティーヌとミルキーショコラアイスを楽しめるカップアイス。関西万博で先行販売も実施
☆メロンソーダフロート☆
スーパーカップのはなやか紅茶と新年度
ファミマ、特盛りアイス「赤城乳業 たっぷりソフト プリン&キャラメル」を2025年4月1日発売。プリンアイス&キャラメルアイス&カラメルソースを楽しめるソフトクリーム
ファミマで「赤城乳業 たべる牧場ミルクバー」の単品版が2025年4月1日店頭発売、北海道産牛乳56%と北海道産生クリームを使用したミルク味のアイスバー
セブンのさくらもこと3種のチーズのトロ生食感チーズケーキがおいしすぎた。
セブンイレブンで「ぷるぷるプリンとたっぷり苺パフェ」が2025年3月25日発売、苺とプリンを堪能できるパフェアイス
セブンイレブンで「一口ミルキーアイス(劇場版名探偵コナン 隻眼の残像)」が2025年3月31日店頭発売、コナン/安室透/長野県警メンバーの『耐水性コースター』付き
セブン限定「MOWスペシャル いちごのティラミス」
【春の新作アイス特集!】コンビニで買える美味しい7選
ファミマで「赤城乳業 フローズンデザート 濃密ヨーグルト味」が2025年3月18日発売、ギリシャヨーグルトのようなコクと濃密な食感を楽しめるデザートアイス
☆濃厚完熟バナナ☆
【果汁感満載!】セブンイレブン最新アイスを試さない理由はない!!
ローソン「ウチカフェ 芳醇フロマージュ・濃厚ショコラ いずれか1個 無料引換券」が毎日1万名、合計5万名に当たる!(25/4/20まで)
ローソン ウチカフェ 果汁たっぷりフルーツティー 240ml
ローソン ウチカフェ いちごミルク 340g
実食レビュー【ローソン:いちごのバターサンド】カロリー・消費期限などもご紹介!
100円トンカツで作る満足おうちごはん!
ローソン ふわ濃チーズケーキ(いちご)
ローソン Uchi Cafe×ICHIBIKO いちごミルクのクッキーシュー
ローソン Uchi Cafe×ICHIBIKO監修 いちごミルクワッフルコーンいちごソース仕立て
実食レビュー【ローソン:卵・牛乳・砂糖のみで仕立てたカスタードプリン】カロリー・消費期限などもご紹介!
実食レビュー【ローソン:チョコチップ入りロールケーキ 2本入】カロリー・賞味期限などもご紹介!
実食レビュー【ローソン:能登金時のさつまいもパンケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
【12/4~】ローソン「ウチカフェ ふんわりワッフル カスタード&ホイップ1個無料券」が毎日1万名、合計5万名に当たる!(24/12/8まで)
実食レビュー【ローソン:【白い】ふんわりワッフル ホワイトチョコ】カロリー・消費期限などもご紹介!
MILKどらもっち♪ ローソン
ローソン ウチカフェ レモン香るしっとりマドレーヌ
私は砂糖の代わりにラカントというサラヤの甘味料を使っています。 お菓子には色の影響がないラカントホワイトを使用します。 もちろん理由は代謝されないため糖質・カロリーともに0であるからです。 また、砂糖と同じ量で同じ甘さであるので使い勝手が良いという理由もあります。 最近、気になっている甘味料がありました。 そこで取り寄せてみました。 【ラカンカプレミアム】LOHAStyleというブランドの商品です。 いずれの商品も糖質・エネルギー0です。 まず原材料を比較すると【ラカンカプレミアム】はエリスリトール・ステビア・ラカンカです。 【ラカントホワイト】はエリスリトール・ラカンカです。 ステビアという…
今年のフランスは、悪天候が続いたにもかかわらず、さくらんぼがたくさん収穫できました!うちでは、3種類のさくらんぼを楽しむことができます。一つ目は、小さいさくらんぼですが、甘みがあり歯ごたえのあるさくらんぼです。2つ目は、ジャムにすると美味しい酸味のあるさくらんぼです。
michillさまよりレシピ執筆のご依頼をいただきまして、初めて記事になりました。 この歳になってお仕事を引き受けるのはそれなりに考えてしまいました( ̄▽ ̄;)。 新しいことができるかなあ。。。とか。 若い女性向けの素敵なサイトの記事を書くことができるのかなあ。。。とか。 ありがたいことに、担当の編集者の方がとても親切にご指導くださって記事が完成いたしました。 感謝です。 記事になっておりますのが、ブラマンジェとハーブティーのグラススイーツです。 私の作るお菓子は低糖質が大前提です。 これに加えて今回は夏らしく涼しげで夏の日焼け対策にもなるスイーツをご紹介させていただきました。 低糖質でビタミ…
冷たいスイーツを楽しみ日々です。 凝固剤は寒天・ゼラチン・アガーなど色々あります。 普段は無難に寒天かゼラチンを使います。 アガーは透明感がありきれいな仕上がりになります。 ただ、炭水化物が非常に多いです。 アガーに使われる素材の性質上、溶けやすくするためにブドウ糖が添加されていることが多いようです。 炭水化物が多いということは糖質も多いということですが、はっきりとした糖質の表示がないので各社にといわせてみました。 どちらの会社の方もとても丁寧に対応してくださいました。 ありがとうございました。 100gあたりの糖質は以下の通りです。 クールアガー(新田ゼラチン) 79g イナアガー(伊那食品…
暑くなってきたので冷たいスイーツが美味しく感じられます。 市販品ではSUNAOのアイスクリームがお気に入りです。 (3つ選んで、本州一部冷凍送料無料)江崎グリコ SUNAO(6×3)18入(冷凍)(スナオ アイスクリーム ロカボ 低糖質)(Y80)価格: 3980 円楽天で詳細を見る 手づくりのアイスクリームを作りたいなと思ってしましました( ̄▽ ̄;) まずはアイスキャンディーから。 アーモンドミルクを使って低糖質、低エネルギーのアイスキャンディーを作ってみたいと思っています。 昨夜から凍らせていたアイスキャンディーです。 100均のアイスキャンディーの型に入れて固めてみました。 ・アーモンド…
今日のおやつはソーダゼリーのヴェリーヌです。 下層はアーモンドミルクかん。 中層はソーダとフルーツのゼリー。 上層はソーダの泡ゼリー。 思ってたのと違う出来栄え…。 そもそも2層にする予定だったのに。 結果的に3層構造のヴェリーヌになっちゃいました( ̄▽ ̄;) ソーダゼリーの冷やし方が甘かったのが敗因です(笑)。 が、美味しく頂きました。 次は上手くつくれる!はず…。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ⇓ポチッとワンクリックで応援していただけると嬉しいです♡ にほんブログ村 レシピブログに参加中♪
しばらくぶりの更新です(笑)。 お菓子を作っていなかったわけではなくて。 新しいことを始めたり、父の予防接種の副反応が出たり、なんだかんだあって更新できませんでした。 今日は朝からレアチーズケーキづくり。 ホールにするのもボトムを作るのも面倒で…。 横着をしてグラスに流して固めてしまいました。 旬のフレッシュなブルーベリーがあったのでこれを飾りましたよ~。 そろそろ火やオーブンを使わないおやつが嬉しい季節ですね。 本日はグラスに入ったレアチーズケーキのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (100mlグラス 5個分) クリームチーズ 150g ラカントホワイト …
近藤史恵さん原作の「ときどき旅に出るカフェ」に登場するチーズケーキが食べたくて、家に常備している”キリクリーチーズ”で生地を作り、オーブンが無いので”魚焼きグリル”で焼いて作ってみました。今回は、身近にある物で作った「ロシア風ツップフクーヘン」の再現レシピをご紹介します。
近藤史恵さんの小説「ときどき旅に出るカフェ」に登場するスイーツが美味しそうだったので、家にある物で作ってみました。食後のプチデザートとして少量食べたかったので(カロリーが気になるお年頃)お弁当用のアルミカップ(8号)に入れてプチスイーツに。今回は、「セラドゥーラ」というポルトガルのスイーツの作り方をご紹介します。
今日は久々に小豆を茹でました。 スイーツといえばスイーツなのですが、スイーツの下ごしらえといったところですね。 小さめのお鍋で小豆を茹でて保存しておきます。 私は柔らかく炊いた小豆に少々の塩を加えてゆで汁と一緒に冷凍保存します。 甘味をつけないゆであずきはお粥やいとこ煮などのお料理にも使えるからです。 今回はお料理に使う予定もないのでスイーツように甘味を付けて作りました。 本日はゆであずきのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 小豆 100g 水 適宜 塩 少々 ラカント(お好みで) 50~80g 作り方 小豆を水に漬けて洗う。浮いたりシワシワのものがあれば取り…
体調を崩して少々寝込んでいました。 天井がグルグル回っちゃって(笑)。 めまいに見舞われておりました。 今日は何とか体調も回復。 ぼちぼち家事をしています。 冷凍庫に保存していた卵白を使おう!! ということで、ラングドシャを焼いてみました。 ラングドシャは【猫の舌】というフランス語です。 つまりフランスのお菓子です。 猫の舌のようにざらざらした表面のクッキーです。 フランスでは猫の舌のように楕円に形作って焼くものが多いようです。 日本では円形や四角形のものが多いようですね。 ラングドシャはアレンジも色々楽しめます。 チョコレートをコーティングしたりサンドしたり。 焼き上がったラングドシャをクル…
ずっと気になっていたのですが中々敷居が高くて作っていなかったスイーツ。 練り切りです。 練り切り餡は白あんにつなぎを加えて作ります。 お祝いの席やお茶席に用いられる上生菓子の主原料です。 練り切り餡を使った和菓子を練り切りと呼びます。 20年くらい前に地元の栄養士会の研修で地元の老舗和菓子店の方に練り切りを教わったのですが、なんだか難しかった記憶が…。 そんなわけで手を付けなかったスイーツです。 Lets' Challenge!! 小量で簡単に低糖質で作れるレシピを模索しました。 練り切り餡は簡単に作れるレシピが出来上がりましたが…。 着色が難しい…。 形を作るのも難しい…。 これからまだま…
梅雨ですね。 雨がしとしと降っています。 そこかしこで紫陽花の花が色づき始めました。 ということできょうのおやつは紫陽花ゼリー。 ヨーグルトゼリーにキラキラ紫陽花色の寒天とカエルの抹茶グミをのせました。 本日はの紫陽花ゼリーのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (150mlグラス 2個分) 【ヨーグルトゼリー】 ヨーグルト 100g アーモンドミルク 100g ラカントホワイト 20g レモン果汁 小さじ2杯 粉ゼラチン 5g 水 大さじ1杯 【紫陽花寒天】 水 200g ラカントホワイト 35g 粉寒天 2g 食用色素(赤) 少々 食用色素(青) 少々 【抹…
アメリカンチェリーのおやつ。 クランブルタルトは外せません。 ということで、今日のおやつはアメリカンチェリーのクランブルタルト。 ちょっと目を離したすきに…。 ちょっと焼き色が付きすぎてしまいました( ̄▽ ̄;) それも手作りお菓子のご愛嬌ということでご勘弁ください。 本日はのアメリカンチェリーのクランブルタルトのレシピをご紹介します。 材量 作り方 ポイント カロリーと糖質 材量 (直径18cmのタルト 1台分) 【タルト生地】 ★アーモンドプードル 50g ★おからパウダー 5g ★小麦ファイバー 10g ★ラカントS 20g 無塩バター 30g 卵 1個 【クレームダマンド】 アーモンドプ…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。