サトー商会さんに関係する記事☆
ローソン、「抹茶」スイーツ/ベーカリーの新作を2025年5月13日発売。『お抹茶大福』『森半 お抹茶&あんこメロンパン』など展開。『明治 北海道あずき抹茶氷』も登場
ローソンのエッグタルト とろサクエッグタルト
コンビニスイーツ色々(^^)/と空ちゃんゆずちゃん♪
ローソン×『森半』コラボ、「濃いお抹茶どらもっち」「マチカフェ アイス宇治抹茶ラテ」など抹茶スイーツ・ドリンクが2025年5月6日発売。「お抹茶&あんこメロンパン」「お抹茶&ミルクホイップサンド」も5月13日に登場
ローソン☆「おいものクリーム&ホイップシュー(とみつ金時芋あん使用)」♪
ローソンで「ふんわりオムレット(カスタード&ホイップ)」が2025年4月29日発売、2種のクリームをふんわりオムレット生地で包んだ新作スイーツ
ローソンで「サクっとしたカスタードパイシュー」が2025年4月29日発売、サクッと食感とカスタードクリームを楽しめるシュークリーム
ローソン「ご褒美スティックケーキ ショコラとふわとろ生ムース」「追いバター明太フランス」「日本のフルーツ 沖縄県産パイン」など、今週発売の新商品【2025年4月15日週】
ローソンで「とろけるフロマージュ」「フロマージュタルト」が2025年4月22日発売、チーズの味わいを楽しめる新作スイーツ。「チーズケーキサンド」も同日登場
ローソン「桔梗信玄餅揚げパン」「“サンド伊達のコロッケ上がってます”コラボ ポテトコロッケ」「C1000 ビタミンアップル」など、今週発売の新商品【2025年4月1日週】
ローソンで『ふわもち生シフォン/Wショコラ』が2025年4月8日発売、ふわふわもっちり食感の新作スイーツ
よく頑張ったねと、腕をさすってくれる人
最近のおやつたち & 久しぶりにお取り寄せ注文したおやつ。
ローソン「もっちりブリュレクレープ」「まちかど厨房 チキンカツ弁当」「レミたんグミ」など、今週発売の新商品【2025年3月25日週】
ローソン「ふわどらサンド(プリン&ホイップ)」「具おにぎり 肉巻」「バター香るクイニーアマン」など、今週発売の新商品【2025年3月18日週】
本日眼科の眼鏡・コンタクト外来受診生まれて初めて老眼鏡と遠近両用眼鏡を体験してきました。両用は慣れるとゆがみが気にならないと言われましたが近眼と分けることに…
高木康政シェフがやってる駒沢公園の近くにあるケーキ屋さんで売っていたメープルプリンなのー。カロリーや原材料は書いてなかったの。 紙の蓋の上にメープルシロップの入った容器がテープでつけられていたの。 表面は真っ白な生クリームで、プリンの部分もどろーっとした仕上がりになっていたの。雰囲気は、パティスリーヤマムロのメープルプリンと似ているのー。 gametabiaru.hatenablog.com 最初はシロップかけないで食べてみたけど、強い卵の味の後からメープルの香りも伝わってきたから、パティスリーヤマムロのとは違ってプリンそのものにもメープルシロップが混ぜられているみたいだったのー。 メープルを…
ミスタードーナツポン・デ・宇治抹茶ホイップ。抹茶シーズンも終わりに近づき、オリジナル物が数種売られていました。もっちりした抹茶味のポンデに、ミルクチョコレートがかかり、ふんわりしたホイップが挟まっていました。もちホイップチョコファッション。こちらもホイップサンドかと思いきや、上にトッピング。オールドファッションの上におもちとホイップがのり、ぐるっと全面にチョコ掛け。食べるとホイップと一緒に柔らかいお餅がピヨーンと伸びて、美味しかったです。<sweets>ミスタードーナツポン・デ・宇治抹茶ホイップ+もちホイップチョコファッション
こんにちはカウです。変わらずに無職生活を満喫しています。自由に時間が使えるというのはいいですね。 さて、あなたはコンビニのスイーツは食べますか?最近は見た目も工夫されてきて美味しそうに見える商品が多いですね。私も頻度は高 […]
やっと見つけた 『アンデイコ/栄屋乳業』(岡崎市東牧内町字甲田45)の 喫茶店のレトロプリン(¥162) 気になっていて 見かけたら買ってみよう ぐらいに思っていたのだけど 何かで 期間限定商品だと 6月上旬ぐらいまでの商品らしいと 話しているのを見かけたので 探したけど見つからずにいたところ オットがファミマで見つけて 買ってきてくれた しかも4個も! 見た目でもう好きなタイプだと確信 そんなビジュアル...
ポムポムプリンとパステルがコラボした商品なのー。 1つめはふかふかプリンなのー。1個377kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、加糖卵黄、砂糖、脱脂濃縮乳、乳等を主要原料とする食品、キャラメルクリーム、カラメルソース、全卵、マシュマロ、小麦粉、油脂加工品、準チョコレート、ゼラチン、香料、ソルビトール、乳化剤、加工でん粉、増粘多糖類、pH調整剤、酒精、光沢剤、リン酸(Na)、着色料だったの。 上はキャラメルクリームで、薄いスポンジで仕切られた下にパステルおなじみのなめらかプリンになってるの。 gametabiaru.hatenablog.com 苦味の強いキャラメルクリームととろとろな甘味の…
我が家はいつも25日がクリスマスパーティーです🎂🍾🎅🎄…なぜならば…ショートケーキにのっける苺が割引になるからあっ‼️🍓(確率が高いってだけの話です笑)そう、何を隠そう、日本はクリスマスといえば24日(イヴ)がメインですよね🎄海外では25日
Pane e Dolceパンとお菓子のレッスンの第3弾のお菓子が決まりました!*フランボワーズクッキーフランボワーズの甘酸っぱさっとさっくほろっ食感が好き...
京都にあるHayanaruってギルドが展開しているブランドで、店舗はなくて全国の百貨店なんかのイベントスペースに出店しているのー。 栗のプリンがあったから買ったのー。カロリーは書いてなかったの。 原材料は栗、生クリーム、牛乳、砂糖、全卵、卵黄、バニラだったの。 すごく硬くて、プリンっていうよりもやわらかいチョコブラウニーみたいな感じになっていたのー。 原材料の最初が栗なだけあって、栗の味が真っ先に感じられて、その後から卵黄の味が追いかけてきたのー。 カラメルソースが底に少しだけ入っていて、強めな苦味があったけど、プリンの味が濃いから強いカラメルの味も目立たないくらいだったのー。 クリームの部分…
イトウ製菓のかーさんケットを購入してお試ししました。こちらは開封後に撮影。たっぷり170g入り。小麦本来のおいしさを最大限に引き出した、昔ながらのハードビスケット。牛乳に良く合う、かーさんを思い出す、素朴な味わいのビスケットでした。<monitor>イトウ製菓かーさんケット
まあちゃんが買ってきてくれました~ まるごとバナナ あ~お腹ぽんぽん ももちゃん 21歳ななちゃん 10カ月 ねねちゃん 3カ月 あらぁ~仲良し…
花 庭 花言葉 flower garden ティータイム tea time おやつ お菓子 洋菓子 ゴーフル クリスマスローズ バラ 薔薇 ROSE KING ROSE キングローズ サツキ ムラサキツユクサ ドクダミソウ ユキノシタ ムラサキカタバミ スイセンノウ ブラックベリー 清見みかん アジサイ 紫陽花 ホタルブクロ ナンテン 南天 ワスレナグサ 忘れな草 勿忘草 アメコカ州コッカ村 Moppy 犬雑貨 トールペイント 作家
原宿焼きショコラや原宿ロールケーキなんかの原宿スイーツを取り扱っているコロンバンのサロンで、期間限定でプリンアラモードを取り扱っていたから食べたのー。 使われているプリンは、普段売っている「原宿はちみつプリン」と同じものだと思うのー。 黄身の味がはっきりした硬めプリンで、甘さは控えめで卵の味の主張が強かったのー。 別の容器で出された「原宿はちみつ」は、原宿にあるコロンバンの自社ビルの屋上で作られたものだそうなのー。 このハチミツの甘味がとっても強い上に、香りもすごく強くてフルーティーな味わいを加えてくれていたのー。 かけすぎると甘くなり過ぎちゃうから加減が難しいけれど、プリン以外の果物やアイス…
前に紹介したプッチンプリンの一口サイズなのー。1個20kcalなの。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は砂糖、乳等を主要原料とする食品、乳製品、植物油脂、加糖卵黄、食塩、寒天、糊料、香料、カラメル色素、乳化剤、カゼインNa、メタリン酸Na、カロチン色素、酸化防止剤だったの。 普通のプッチンプリンと結構違っているのー。 中は6個パックになっていたの。 見た目は小さいプッチンプリンそのままで、味も同じような感じだったけれど、こっちの方がプリンそのものの甘味が強かった気がしたのー。 分けて食べるときはこっちの方が便利だけど、一人で食べるならやっぱり大きいサイズの方がいいの…
理想の朝食、コーヒーに合う甘いパン。 ほんのり香るシナモンに、温めたグレーズがとろ~り…ほら食べたくなるでしょ?
おやつ~ ダブルクリームサンド(ホイップ&カスタード) これ~好きなの~いつも冷蔵庫に入れておきたい入れてないけど・・・ ももちゃん 21歳 な…
ザ・キャピトルホテル東急のオールデイダイニングORIGAMI、ディナーメニューとしてメニュー内のオードブル、スープ、メインディッシュ、デザートなどをチョイスできるプリフィックスコースというのがあるのですが、そのデザートメニューのひとつに「ティラミス アフォガード」というのがあります。今まで食べたことがなかったのでチョイスしてみたら。。。。大きなお皿にチョコレート???と思っていたら、そこにファイヤ...
プレシアのロカボスイーツ、宇治抹茶プリンなの。1個わずか102kcalなのー。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、エリスリトール、抹茶、粉あめ、寒天、グリシン、クチナシ色素、乳化剤、メタリン酸Na、増粘多糖類、香料、pH調整剤だったの。 エリスリトールっていうのが、現在日本で厚生労働省の栄養評価法で認められた唯一のカロリーゼロ糖質なの。これのおかげで甘味を出しながらカロリーが低くなってるのー。 見た目は普通の抹茶プリンで、弾力は弱くてとろみがかなり強めになっていたのー。 宇治抹茶の強い苦味と風味の中にそれを少しだけ抑えるくらいの甘味が感じられるようになっていたのー。 かなり濃い味だ…
モロゾフのプリンの3つめはプリンパフェなのー。1個309kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、液卵、砂糖、水飴、いちごソース、加糖卵黄、チョコレート、小麦粉、ショートニング、液卵白、濃縮いちご果汁、洋酒、麦芽糖、還元水飴、濃縮ラズベリー果汁、デンプン、植物油脂、いちごペースト、いちごパウダー、トレハロース、乳化剤、ゲル化剤、香料、V.C、pH調整剤、膨張剤、着色料、増粘多糖類、酸味料、安定剤、炭酸Ca、リン酸塩(Na)、甘味料だったの。 苺のソースとパウダーのかかったホイップクリームの下に、ピンク色の苺風味のスポンジがあって、その下がプリンになってるのー。 プリンはちゃんと固…
ハーゲンダッツで好きな2選私の定番はマカダミアナッツとこれ好き♡期間限定のストロベリーチーズケーキ♪マカダミアナッツは激うま♡安定のおいしさ♡このストロベリーチーズケーキは、ちゃんと濃厚なチーズケーキの味♪大好き♡さすがハーゲンダッツ。2個どちらか選べないから2個食べても全然余裕でした♪よろしければこちらからもお求めいただけますハーゲンダッツ ミニカップ ストロベリーチーズケーキ 12個楽天で購入新発売【HD】 ...
昨日のおやつに昔懐かしのカステラをいただきました。カステラは好きでも嫌いでもなく普段あまり買うことはないのですがなんだか急にふと食べたくなって(∩´∀`)...
カルディのウィルヘルミナミントは、オランダ王室御用達のミントタブレットです。すっきりとしたマイルドなミント味です。
日本中のデパ地下や駅ナカに出店している、焼き菓子やプリンで有名なモロゾフのとろ生カスタードプリンなのー。1個283kcalなの。 蓋はプラスチックだけれども、器は肉厚なガラスだから重たいのー。 原材料は牛乳、砂糖、加糖卵黄、クリーム、液卵、キャラメルソース、還元水飴、脱脂粉乳、香料、酵素だったの。 買った時に、崩れやすいから慎重に運んでください、って言われたけれど、ぎりぎり固まっているくらいの、ゆる~いとろとろぷるんぷるんの状態になっているのー。 加糖卵黄を使っているうえに砂糖も加えられているから、甘さがすごく強くなっていて、甘味が少し落ち着いた後に牛乳と卵の味が伝わってくるような感じだったの…
味噌カツって初めて食べるけど、本場名古屋でもこういう味なのかな。 八丁味噌ではない気がする。もう少し甘いかと思…
主に関東の百貨店に出店しているチョコのお店でチョコプリンを見つけたから買ったのー。 原材料やカロリーは書いてなかったけれども、北海道産卵使用って商品説明のところに書いてあったのー。 少し重たい生クリームの下に、固まっているけどスプーンで掬うと粘り気を感じるチョコプリンが入っているの。 チョコは少しビター味わいだけど甘味もあるから、苦味が強すぎるわけではなくて、チョコの風味を楽しめるようになっているのー。 カラメルソースが入っていて、より苦味を強めているけれど、生クリームは甘めだから苦味と甘味の両方がはっきりとしつつも、お互いの味を生かしあうようなバランスになっていたのー。 余韻ではきちんと卵味…
昭和世代には魅惑の響き、オードブル✨
No.7-002 我が家が一番 ―Next Christmas Time
あしたのおやつ
【初心者歓迎】5月お菓子レッスン|個人教室で作る濃厚ショコラチーズケーキ
どシンプルチョコケーキでも焼きますわ!!
ファミマル×ブラックサンダー
いつぞやのチョコレートケーキ ♪ ティータイム
【248円で贅沢体験!】メリーチョコレートの春の絶品ケーキ
ホワイトデー
フランス菓子 イヴリーヌ(オペラ)
甘いケーキが食べたい
☆スティックケーキ・いただきもののチョコレートで☆
「今月のケーキ」!
チョコレートケーキ ガナッシュがうますぎ!長女26歳のバースデーケーキ
料理したもの+犬
まあちゃんが買ってきてくれました~ たっぷりクリームのダブルシューまた~クンクンしにきたねずみ色のコ(小) ちょっと用事でお出かけしてて~帰ってきたら、ま…
これはドリンクの濃厚さを超えたチョコレートドリンク! フラッペなのに、コクのある濃厚なチョコを楽しめるよ。 テイクアウト向きドリンク!
こんにちは。 本日もご訪問いただき、ありがとうございます。 久しぶりの晴れだ~♪ 雨はそんなに嫌いじゃないけど、 こうも続くとウンザリしてくるから 合間に晴れてくれると嬉しいわ。
おやつ~ ダブルクリームサンド(生チョコクリーム&ホイップ) これ~美味しいよね~ ももちゃん 21歳 ねねちゃん 3カ月 まあちゃんのお膝に~…
ドンレミーのクリームたっぷりシリーズなのー。 今回は商品名にプリンって入ってなかったけれど、原材料には鶏卵が入っていたしシリーズものだから買ったのー。1個232kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、桃濃縮果汁、ゼリー、小麦粉、チョコレート、ゼラチン、果糖ぶどう糖液糖、植物油脂、糊料、グリシン、トレハロース、乳化剤、酸味料、膨張剤、酒精、pH調整剤、香料、ソルビット、酸化防止剤、酵素、着色料だったの~。 構成は今までのシリーズと同じで、真ん中にスポンジがあってそれを覆うようにホイップクリームがあるのー。 プリンからは桃の香りがすごく強く感じられたけれど、味はあまり感じない…
ubereatsで気になっていたRockado Factory(ロッカドウファクトリー)。とはいえ、歩いて行ける距離だし、ubereatsで頼むのも…と躊...
不二家レストランで不二家ケーキ食べ放題しました。ストロベリーザクザクチョコケーキ(玄米入り)は、苺ガナッシュとザクザクした玄米入りのチョコバタークリームが重なり、ベリークリームが上にのったケーキ。生地は少しパサついていました。鹿児島県産抹茶のモンブランは、抹茶スポンジの中にもちソースが入って、上に抹茶こしあんペーストと鹿児島県産抹茶クリーム。こしあんクリームと丹波種黒豆が甘~い熊本県産クインシーメロンとフルーツのロールは、赤肉メロンクリーム&プレミアムシャンテリークリームに、熊本県産クインシーメロンや黄桃等のフルーツが巻かれたしっとりしたロールケーキ。苺のフラワーケーキは、バニラムースの上に苺ゼリー&苺がたっぷり。イタリアンショートケーキ(チョコスポンジは、安定の美味しさ。白玉ぜんざいパイは、パイ生地にスポンジ...<sweets>不二家レストラン不二家ケーキ食べ放題
前に紹介した銀座立田野のプリンに季節限定の桜味のが出ていたから買ったのー。1個269kcalなの。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は牛乳、生クリーム、生乳、砂糖、小豆、生あん、加糖練乳、水飴、マルトオリゴ糖、桜塩漬、植物油脂、澱粉、チーズ、全卵、小麦粉、全粉乳、ブドウ糖、寒天、ゼラチン、加工澱粉、甘味料、グリシン、酸味料、増粘多糖類、着色料、乳化散剤、香料だったの。 チーズが入ってることに驚いたの―。 いちばん下が餡子で、上がぷるんぷるんの桜風味のプリンになってるの。 プリンの中に少しだけ桜の葉の塩漬けを細かくしたものが含まれているから、甘味の中に強めな塩味がひり…
まあちゃんが買ってきてくれました~ ほら~また来たねずみ色のコ(小)クンクン~したいだけ~クンクン~して逃げたぁーー うぅ~んやっぱりストロベリーのニオイ…
こんにちは😃あゆみ〜にゃです🐱毎日とても気持ちの良い気候が続いてますね🏞今日は、嬉しいお祝いが重なったので、シェアさせてください☺️一つ目は、我が家の保険関係のサポートをしてくださっている方が、独立されて今年で10周年❣️ということで、先日
セブンイレブンで売っていたプリンのアイスなのー。作っているのはアンデイコなの。1本164kcalだったの。 原材料はチーズ、水あめ、乳等を主要原料とする食品、脱脂粉乳、異性化液糖、加糖卵黄、洋酒、デキストリン、食塩、還元パラチノース、安定剤、乳化剤、香料、着色料、リン酸アンモニウム、甘味料だったの。 表面にカラメルが薄くコーティングされた棒アイスになっていて、少しだけ粘り気を感じる食感だったの。 このカラメルは、お菓子のミルクキャラメルそのまま、みたいなとってもあま~い味付けになっていたのー。 アイスの方は冷たさでチーズの味がちょっと弱まっちゃっていたから、マスカルポーネが増量されているけど凄…
2019年4月初めの古い話です。実家の家族と、道後温泉への旅行をしました。◆しまなみ海道を通って、愛媛県へ◆待ち合わせは児島駅マリンライナーに乗って行きました。児島駅は、出口が海側と山側があります。海側で待ち合わせです。◆しまなみ海道兄弟が運転する車の中から撮影長い橋で、とても景色が良く、たくさんの桜を楽しめました~。💕◆大浜パーキングエリア<下り>◆ご当地ソフトクリームはっさくソフト母が食べました。ミック...
湿気てムシムシ ごはんをたべようと想っても やっぱり甘くてつめたいものに走ってしまう.... 『カスタードプディング』550円 『コーヒーフロート』600円 三角プリンは固めで, ホロ苦カラメ
まあちゃんが買ってきてくれました~ 陽(ひ)まるアップルパイ 美味しかったぁ~ずっしり~で、お腹ぽんぽん ドームベッドで~ ももちゃん 21歳なにか…
藤森を訪れた際に、何度か前を通り、気になってるお菓子屋さんがあった。西岸寺さんの向いの東の道を300mほどの場所。いがや、パン屋のジェリコを通り過ぎたあたりに…
なかなか手に入らないカルディのマリトッツォが、オンランショップで購入できた! その方法とは…?
大阪の扇町公園の近くにある卵料理のお店なのー。 テイクアウト用のプリンを3種類売っていたから全部買ってきたのー。 まずは洋梨のリキュールを使った大人プリンなの。1個242.5kcalなの。 原材料は牛乳、卵、砂糖、生クリーム、洋酒だったの。 この洋酒が洋梨のリキュールになっているのー。 見た目は分りにくいけれど、表面に少しだけ白っぽい層があって、その下が黄色いプリンになっているのー。 弾力のしっかりした硬めプリンで、牛乳の風味と洋梨の風味を特に強く感じたのー。 アルコールは飛んでいたけれども、甘さはかなり弱くて、カラメルソースも苦めだったから、ほろ苦さがちょっぴり目立つ商品名通りの大人感の漂う…
ダッキーダックでランチセットをいただきました。パスタにスープバーとドリンクバー付き。サラダセットか日替わりのケーキセットが選べ、ケーキセットにしました。白湯スープとホワイトウォーター。スープに具は無いですが、良いお味。博多明太子と紋甲いかパスタが到着。細麺パスタでした。わかめスープ。食後にストロベリーショートケーキが来ました。店売りの大きなサイズで驚き。時間が無くなり急いで食べたのが残念でしたが、とても美味しかったです。少し経って再訪すると、ランチセットが変わっていました。サラダセット・3種のケーキからの選択・好きなケーキセットの3種類になり、本日のケーキが美味しそうだったので、真ん中のセットに。スープはわかめスープのみになりました。CCレモンも飲みました。今週のパスタのベーコンとほうれん草の塩ガーリックパスタ...<gourmet>ダッキーダックランチセット
ケーキ買ってきました~ お店の看板はNOBU以前はKantsubakiって店名だったの~でも、それは10年以上も前のコト箱は今でもKantsubaki …
2つめはブリュレの上に国産いちごのプレザーブを載せたプリンなのー。 これもカロリーや原材料は不明なの。 プリンっていうよりもバターに近い、硬めだけれど口の中では溶けていくような食感になっていたのー。 風味もバターに近い感じで、甘さはかなり弱くてミルクの風味がとっても強めで、その上にかかった苺の甘酸っぱさが主役になっているような感じだったのー。 カラメルソースは苦めだから、ブリュレって名前から想像していたよりもずっとあっさりさっぱりなプリンだったのー。 マーロウ 西武池袋本店 東京都豊島区南池袋1-28-1 03-3981-0111 www.marlowe.co.jp
神奈川の横須賀に本店のあるビーカープリンのお店で、百貨店なんかにも出店しているのー。 PayPayのキャンペーンで安く買えそうだったからこの機会にデパ地下で買ってきたのー。 まずは桜風味のプリンなの。カロリーや原材料は書いてなかったの。 有精卵を使ったプリンの上に桜の花と葉が載っていて、中には丹羽大納言のぬれ甘納豆が入っているのー。 外からだと分かりにくいけれど、上の方が桜の葉が含まれている層、中央がプリンだけの層になっていて、底に小豆の入ったカラメルソースの層があったのー。 桜の葉の入った部分は塩味と桜の香りがとっても強くて、プリンの部分は甘さを抑えて有精卵の強い味わいをそのまま楽しめるよう…
今週は3つの病院の4つの診療科の定期受診が待っています。 今日は精神科。眠剤はゾルピデムとデエビゴ一錠ずつのむには眠気が強く長引くこと。デエビゴ単体では頭痛…
成城石井で売っているイタリアンプリンなのー。内容量は書いてなかったけど、これ1本でなんと1327kcalなのー。1本食べたら1日分のカロリーなのー。 原材料は生クリーム、卵、砂糖、マスカルポーネ、牛乳、クリームチーズ、ゼラチン、安定剤だったの。 カラメルはゼラチンでしっかり固められていて、プリンの部分もナイフで切っても全然型崩れしないくらいのすごい硬さと密度だったのー。 甘さは意外と控えめで、カラメルソースの苦味の方が印象に残るくらいだったのー。 プリンの味は牛乳とマスカルポーネの風味が豊かで、硬さから想像通りの濃厚さだったのー。 カロリーも食感も重たいから軽い気持ちで食べずに心してかかるのー…
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 観音屋のチーズケーキをいただきました♪ 神戸名物、デンマークチーズケーキ。 食べる前にトースターであた
恵比寿と中野にあるフランス菓子のお店なのー。プリンがあったから買ったのー。1個194kcalなの。 原材料は乳、生クリーム、卵、砂糖、バニラビーンズ、バニラ香料だったの。 かなりゆる~いとろっとした仕上がりで、生クリームの風味がとっても豊かだったのー。 卵黄の味も後から追いかけてきて、卵と牛乳両方の濃厚な味が楽しめたのー。 プリンの甘味は結構強くされていて、カラメルソースは逆に苦味が強めだからメリハリのあるプリンだったのー。 パティスリー レザネフォール 恵比寿本店 東京都渋谷区恵比寿西1-21-3 03-6455-0141 lesanneesfolles.jp
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。