いろんな種類が出ているチロルチョコ。結構集めている方もいるのでは?チロルが好きな方の情報交換の場になればいいなぁと思います♪あなたが見つけた面白チロル、可愛いチロルなどいろんな分野のチロルチョコを紹介してください(*^∀^*)
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
高輪の「松島屋」のみたらし団子がTVで紹介されてザワついてますけど、蒲田の「志ら井」のみたらし団子も食べる価値ありです。こだわりの自家製米粉使用で1本90円!一般ピーポーのわたしですら、違いがわかる絶品みたらし団子、オススメ!
河原でたまたま出会った猫好きさんに教えて頂いた「奥会津」。 boccadileone.hatenablog.com かなりの熱量でオススメして頂き、実際に訪問してみて、 「さすが勧めて下さっただけある!絶対にまた行きたい!」と思える素敵な地域でした。 猫好きさんにオススメされた場所、3箇所をご紹介したいと思います♪ 温泉ならココ! ◻早戸温泉「つるの湯」 他の温泉に行こうとしていたのですが、「絶対にココがオススメ!」と教わったので、迷わずこちらへ! 入湯料600円 川沿いにあり、美しいエメラルドグリーンの川が眺められます。 訪問した日は時々涼しい風が吹いて、熱めのお湯に入ったり出たりを繰り返し…
井の頭和菓子処末廣屋喜一郎の井の頭どら焼き。職人さんが3日かけて作った、最高級どら焼き。厳選された北海道産の粒より大納言と、最高級のザラメ糖を使用して、じっくり似上げて練り込んだ、手作りのつぶし餡。生地は地元の放し飼い地鶏の卵と、国産の無漂白小麦白金鶴を使い、一枚一枚丁寧に焼き上げられています。大きくてふっくらした生地に、たっぷりつぶし餡が入って、美味しかったです。治一郎の治一郎のラスク。バターラスク、ラズベリーラスク、ピスタチオラスクの3種類。バターラスク。パンを知り尽くした職人が、ラスク専用に焼き上げたこだわりのフランスパンを使ったラスク。プレーンなバターシュガーのラスク。ラズベリーラスク。良い香りのラズベリーバターが塗られ、シュガートッピング。ピスタチオラスク。ピスタチオ味のラスクは珍しい~。3色揃うと、...<sweets>井の頭和菓子処末廣屋喜一郎井の頭どら焼き+治一郎治一郎のラスク
広島と言えば、もみじ饅頭が有名ですが、その高級版の「生もみじ」饅頭があるのを知ってます?↑15個入り。他にも6個入り、8個入り、10個入り、20個入り、32個入りがあり、バラで購入出来るところもあるようです。↑こし餡、粒餡、抹茶の3種類があります↑まんじゅうの外観 HPでは「生地に米粉を使用していますので、もちもちとした食感となっています。広島県産の米粉や北海道産小豆など、素材のこだわりから生まれた上品な味わいは「ザ・広島ブランド」として認定されました。にしき堂でしか味わえない大人気の広島新銘菓を、ぜひご賞味ください。」と紹介されています。 食べてみた感想ですが、もちもちとした生地で美味しいで…
先日 ネットで話題になっていた 江頭2:50 のYouTube エガちゃんねる 広島市でのロケだったので 見てみた ヒッチハイクで旅してきた。…
おつかれさまです。 プライドが高いくせに、免疫力は低い後輩よ。 坊やが休むから、腰掛けてるヒマもないわ。 腰掛けOLなめんなよ。 なめたらあかん♪ なめたらあかん♪ OLなめずに コレなめて~ 「芝神明榮太樓」の無添加 手作り黒飴 「芝神明榮太樓」は明治18年創業の老舗の和菓子屋さん。 日本橋にある名店「榮太樓總本鋪」から暖簾分けされたお店です。 店の前にある置き看板(写真右)の文字は、先代と親交の深かった故・岡本太郎氏によるもの! 黒飴は、沖縄県の多良間島の黒糖を使用。 上品な香り〜。 黒糖の桂皮末のバランスも最高! 平日限定の黒豆大福もオススメ! www.koshikakeol.com 午…
おつかれさまです。 今日は、春のお彼岸の入り。 おはぎを買いましょ。 おすすめは、こちらのおはぎ。 「餅甚」 旧東海道、美原通り商店街にある老舗和菓子店です。 「あべ川餅」が有名ですよね。 大谷翔平選手のサイン発見! 突然ですが、 お彼岸ブログあるある。 「おはぎ」と「ぼたもち」の違いとは? のぼり旗も商品プレートも「おはぎ」と書かれてますが… よく言われているのは、 秋は「おはぎ」(萩)、 春は「ぼたもち」(牡丹)、 だけど、 「おはぎ」は、俵型 「ぼたもち」は、丸型 とか、 「おはぎ」は、つぶあん 「ぼたもち」は、こしあん とか、 諸説ありすぎて、 「にきび」と「ふきでもの」の違いくらい、…
おつかれさまです。 駅の自動改札機の、残高不足などで鳴る「ポーン♪」ていうエラー音。 「すいまそーん♪」 とか 「ごめんちゃーい♪」 とかだったらいいのにね。 「どんまーい♪」 でもいいよね。 わたしのお腹もエラー音鳴ってっますよ! 小腹が鳴ったら 「たいやき神田達磨」 こちら、銀座店。 『羽根付きたい焼き』に次ぐ人気商品『自家製かりんとう饅頭』を購入。 生地の配合も、餡作りも、全て自家製! 黒糖生地のカリッカリ具合、伝わりますか? まんじゅうなのに、サクサク食感! これは、お店で揚げたてを提供してくれるからこそ! おいしい!!! そして、箱がかわいい。 たい焼きも、もちろん、うまい! www…
マカロンのような最中に出会いました♪ 京菓匠 鶴屋吉信とは IRODORI(イロドリ)とは IROMONAKA 価格 原材料名 栄養成分(エネルギー) 【IROMONAKAを食べた感想】 まとめ 京菓匠 鶴屋吉信とは 「京菓匠 鶴屋吉信」は、創業200年以上の歴史を誇る京菓子の老舗。 鶴屋吉信の代表銘菓と言えば『京観世(きょうかんぜ)』ではないでしょうか。2020年に100周年を迎えた歴史の長い和菓子。 上品な甘味で、ほろほろとほぐれる餡が渦巻き状に入っている和菓子。菓子の断面は渦巻く水の文様です。 (実は今回、京観世を買おうとお店に立ち寄ったんですけど 買い忘れてしまいました) IRODOR…
明けましておめでとうございます。 ブログ始めは、縁起良さげな豪華なパッケージのチョコレートを。 八芳園のオリジナルチョコブランド「kiki-季季-」のボンボンショコラです。 日本の季節の移ろいを味わえる和のチョコレート。 8種類×各1個 京都宇治の茶畑で育った「又兵衛」の抹茶 高知県の、植樹から実りまでに15年以上かかる、実生ゆず 神奈川県小田原産のシロップ漬けにした桜 徳島県の昔ながらの土窯で焼き上げた希少な竹炭 愛知県で収穫されたさわやかな紫蘇 山口県の海に囲まれたミネラル分の多い土壌で育った香り高い胡麻 山口県で、日本酒を絞った後に残される酒粕 徳島県阿南市山口町の無農薬のすだち 日本全…
おつかれさまです。 「感染は止める。社会は止めない。」by百合子 百合子、出勤も止めてくれよ。 ♪まいにち まいにち ぼくらは てっぱんのうえで やかれて いやになっちゃうよ♪ サラリーマンの苦悩を歌っていたとも言われる「およげ!たいやきくん」。 社歌として採用決定! テレワークが出来る業種なのに、今日も一日“てっぱんの上”。 がんばって働いたら、仕事帰りの一杯! じゃなくて、 仕事帰りの一匹! 「たいやき神田達磨」へ。 登録商標されている『羽根付きたい焼き』(つぶあん)を購入。 この“羽根つき”は皮に自信があるからこそ、ですよね! 香ばしい羽は、皮そのものの美味しさを味わえます。 ご覧の通り…
おつかれさまです。 わたしは社会人として、まったく更新されていませんが、京急川崎駅は、まもなく更新工事が始まるらしい。 その京急川崎駅の大師線ホームの前にひっそりと構えるのは、大正2年創業「菓寮 東照」の京急川崎店。 売店のような佇まい。 そこで、どの商品よりも推されているのが… 川崎名物『かわっぴら餅』 こんな川崎名物あったんですね。 知りませんでしたよ。 ま、言ったもん勝ちよね。 粒あん入りのよもぎ餅と、こしあん入りの醤油餅があります。 粒あん入りのよもぎ餅を購入。 ペロン。 これ、すごく柔らかいのです。 ほのかにヨモギの良い香り。 外側は、こんがりと焼き上げてあります。 中には、粒あんが…
おつかれさまです。 “元祖いちご大福”で有名な「大角玉屋」へ。 寅年にちなんで『トラさんのバナナ 』を購入。 箱詰めもありますが、一個からでも購入できます。 1個270円(税込)。 トラ模様の皮が、卵焼きっぽく見えます。(全然違いますけど。) 白餡とバナナの組み合わせは、意外にサッパリしています。 食べごたえのある大きさだけど、全体的に甘さは控えめなのでパクっといけちゃいました。 『トラさんのバナナ 』は、「大角玉屋」で、人気ナンバー2の商品。 人気ナンバー1の商品は、もちろん『いちご大福』。 銀座店限定『特選いちご大福』 は食べる価値あり! 超ハイスペック! www.koshikakeol.…
おつかれさまです。 今日は、おいしいみたらし団子を求めて老舗和菓子店「餅甚」へ。 東京都大田区にある「餅甚」は、丸山桂里奈さんの行きつけとして、メディアでも度々紹介されています。 『あべ川餅』が有名ですが、団子もうまい! 特に『みたらし団子』は超絶品! 「みたらし団子は、餅甚のじゃなきゃダメなのよ!」 と言う、食通マダムもいるくらい。 団子の大きさとか、柔らかさとか、焦げ目とか、個人的にとても好みで、わたしも、ここのみたらし団子が一番好き! お団子好きの方に絶対味わって欲しい、「餅甚」の『みたらし団子』。 超オススメです! www.koshikakeol.com 今週もがんばりましょう! にほ…
2022年1月3日に放送されたの「マツコの知らない世界」は“マツコ大新年会!2022年を明るくするニュース持ってきましたSP”でした。 “そば森”ことDEENの池森さんが見たかったのですが、おはぎの世界を紹介する安井友梨さんも以前出演された時から気になる存在でした。そんな安井さんが新たなおはぎを紹介していたんですが、その中で「今スーパーのおはぎもあつい!」と紹介した関東のスーパーがヤオコーでテンション上がってしまいました。 ということで、買ってきたよ。 スーパーのおはぎ 北海道のスーパー「ダイイチ」 関東のスーパー「ヤオコー」 福岡を中心に展開するスーパー「ダイキョーバリュー」 購入メモ ヤオ…
先日、近くまで行ったので久しぶりに寄った川越の和菓子屋さん「越後屋」。 かなり昔からありますが詳しい情報は調べても載っていませんでした。 こちらのお店は、私が高校生の時に友達に「ここのいちご大福が美味しいよ!」と教えてもらい、早速訪問すると(今回の店舗ではなく昔あった別の店舗)いちご大福の季節ではなかったので買えず… その代わり「栗どら焼き」を買ってみると、めちゃくちゃ美味しくて! 当時、お店の近所に住んでいた別の友達に頼んで大量に何度かお遣いを頼んだこともあります(わざわざこちらで買って高校まで持ってきてもらったのです💦その節は本当にどうもありがとう)。 それ以来、近所を通るとわざわざ寄って…
お正月に放送された マツコの知らない世界 大新年会SP 神回とも言える この時に 安井友梨さんが紹介していたのが おはぎの世界 ヤオコーとシャトレー…
こんにちわ、旅行好きブロガーまいこです。 京都での楽しみのひとつと言えば、和菓子や和スイーツですよね。 私は元々あんこを
桔梗屋の「鬼滅の刃」桔梗信玄餅をいただきました。鬼滅の刃とのコラボ商品。竈門禰豆子さんの絵柄の巾着とバッグが可愛い。冨岡義勇さんバージョンも買いました。中身は少な目の6個入り。風呂敷で包んだ様なパッケージ。きな粉の中にお餅が3つ。公式の食べ方が書いてあり、お餅の1個を持ち上げて蜜をかけると書いてあります。挑戦しようと思いましたが、難しい~。お餅1つを蓋に出して残りのお餅に黒蜜をかけていただくと、きな粉がボロボロしつつも美味しく食べられました。<sweets>桔梗屋「鬼滅の刃」桔梗信玄餅
たねやのどらやきをいただきました。綺麗にこんがり焼かれています。ふっくら&しっとりした生地に、北海道産の粒餡がたっぷり入って、とても美味しかったです。文明堂の饅菓栗饅頭。表面がつやつや~。小判型皮の中に、粒つぶ栗を散りばめた白あんが入った栗饅頭でした。<sweets>たねやどらやき+文明堂饅菓栗饅頭
~今日のティータイム~ 『今日のティータイム☆下関<梅寿軒>の「梅もなか(大納言)」と抹茶』 ~今日のティータイム~ 山口・下関<御菓子司 梅寿…
~今日のティータイム~ 山口・下関<御菓子司 梅寿軒>の菓子箱を頂きました 初めましての和菓子です。 中には4種類の和菓子が詰め合わせになっていました。…
岡崎東公園、Nippon食の森 あざれあ、旧本田忠次邸、岡崎城、城南亭へ行ってきました。 記事のまとめ ・岡崎市の東公園と岡崎城は、混雑の心配なく紅葉を楽しむことができるのでおすすめ!東公園には、約1,500本の紅葉があり、岡崎市最大の紅葉
金華山の紅葉を見てきました。 ↑岐阜城付近のもみじ🍁 ↑ロープウェー内から見えるもみじ🍁 もみじ🍁の本数は少なかったですが、赤くて綺麗でした。 岐阜城 岐阜城天守閣からのパノラマ 山頂駅までロープウェーで移動して、そこから徒歩で岐阜城へ。
叔父がまた、松江「清松庵たちばな」の菓子箱を手土産に訪れてくれましたので、今日はその頂き物の上生菓子で抹茶を点てました 季節ごとの上生菓子はいつもながら…
今回は趣向を変えて路線バスではなく都電荒川線(さくらトラム)の旅にしました。 地蔵通商店街に戻ってきました。 レトロ感溢れる「ときわ食堂」 郵便…
星ヶ丘三越の地下1Fに昔からある大判焼き(回転焼き)のお店です。このブログでも紹介したことがありますが、久しぶりに購入しました。大判焼きは、赤あん、白あんの2種類ありますが、今回は赤あんを購入しました。↑赤あん1個95円(税込)です。安い!↑同封されていた説明書 ↑餡がたっぷりです。 買って帰ってくると、たいてい蒸気でむれて外側の皮がしなしなになってしまいます。しばらく乾かしてからトースターで皮がパリッとするまで温めてから食べるのが私のおススメです。ほんのりとした自然な甘味で美味しいですが、もっと甘くてもいいかなと思います。 おススメ度:★★★☆☆https://www.gozasoro.co…
以前から狭山日高インターから狭山環状有料道路に抜ける道を車で走っているときに気になっていた「かにや」という和菓子会社の工場直売店に行ってみました。かにやは昭和25年創業の企業です。工場は狭山市の柏原の工業団地にあります。大きな通りには面して
濃苺|商品情報|ハーゲンダッツ Häagen-Dazs苺の果実感があふれだす、この夏だけのストロベリーアイスクリーム「濃苺」が期間限定発売。芳醇で華やかな香り、心地よい甘酸っぱさ、みずみずしい果肉。ハーゲンダッツならではのこだわりが濃苺(こいちご)|成分情報|ハーゲンダッツ ジャパンこの写真じゃわかりにくいけど、中に苺果肉が大きくごろっと入っていて、フレッシュ苺を食べてるみたいで美味しい!甘さもしつこくなくて...
今年の夏も「マクドナルドで、ハワイなう!」新商品「ハワイアンバーベキュー ザク切りポテト&ビーフ」や、定番「ガーリックシュリンプ」など全8種類が期間限定で登場!私の大好きなロコモコバーガー♪今年も出て嬉しいです!そして、さっそく発売日にゲットしてきました♪チーズロコモコでかい♪食べ応えがあって美味しいい!ソースも美味しい♡チーズと目玉焼きも入ってます♪ガーリックシュリンプは、そこまであの、本格的なガーリ...
お土産で両口屋の羊羹をいただきました。↑通常の半分位のサイズのモノです↑箱を開けたところ↑切り分けたところ。見た目の清涼感を上手く写せません。清涼感が伝わらないのでHPの写真を拝借しました↓↑HPの写真はこちら。左側の商品です。 HPでは「冬の季語である霙(みぞれ)をあえて夏の菓子にすることによって清涼感を表現。みぞれが降っている様を意匠しました。涼しげな見た目とお口に広がるほんのり柚子の香りが爽やかな棹菓子です。」 和菓子でも映えますね。冷蔵庫で冷やしてから食べました。食べてみた感想ですが、見た目と同じように爽やかな味です。柚子と小豆の味がほんのりとします。 おススメ度:★★★☆☆夏に冷たい…
マクロビ派のヘーゼルナッツとカカオが美味しいです♪これ好きなんですよね~♪お菓子なのに素材にめちゃこだわっていて、素朴な味だけどクッキー専門店並みの美味しい焼菓子。サクサクザクザク食感で美味しすぎる♪白砂糖不使用なのもうれしい!見かけたらいつもかっちゃいます★よろしければこちらからもお求めいただけます↓森永 マクロビ派 ヘーゼルナッツとカカオ(100g)【森永製菓】楽天で購入森永製菓 マクロビ派 ヘーゼルナッツ...
やっぱりハーゲンダッツはマカデミアナッツとクリスプチップチョコレートが好きです。やっぱりハーゲンダッツミニカップで、クリスプチョコチップとマカデミアナッツが好きだなあ~もう何十回リピしたことか。。。この先一生好きな自信あるわ♡ハーゲンダッツよろしければこちらからもお求めいただけます↓父の日 ハーゲンダッツ アイスクリーム ギフト セット10個楽天で購入父の日 ハーゲンダッツ アイスクリーム アニバーサリーギ...
ハーゲンダッツ4個食べ♪余裕余裕♪余裕で食べれるっしょ♪アイス4個なんて余裕でしかない。ハーゲンダッツ全部美味しいから全然ふとらないし。この4フレーバー最高すぎる!美味しいなあ♡一生ハーゲンダッツだけの生活したい。この中でどれが好きとは決めれない。全部美味しいから♪全部好きでしかないから♡よろしければこちらからもお求めいただけます↓父の日 ハーゲンダッツ アイスクリーム ギフト セット10個楽天で購入父の日 ハー...
ハーゲンダッツ ミニカップ『 濃香 ( のうこう ) ロイヤルミルクティー』新作をチェック♪濃厚なロイヤルミルクティーの味でさすがハーゲンダッツ。ある意味びっくりはしないけど、期待を裏切らないおいしさ♪グリーンティーとかが当たり前のように定番品になったように、こちらのロイヤルミルクティーも定番化してもおかしくないです。いつでもまた食べたくなる味です。ミニカップ『濃香のうこうロイヤルミルクティー』芳醇な香り...
願いごとはなんですか?将来の夢は?ほんもののレストランやフォトスタジオ、放送局で子どもたちに職業体験をさせられる素敵な活動に参加してみませんか。
ハーゲンダッツクリスピーサンド 香り広がるミルクコーヒークリスピーサンドの新作珈琲は優しめのミルクコーヒー珈琲好きも珈琲が苦手な人でも好きだと思う美味しい♪ミルクの方が強めかな。でも珈琲の味もちゃんとします。やっぱり美味しいクリスピーサンド!!期間限定商品なので、見かけたら即買いです◎よろしければこちらからもお求めいただけます↓ハーゲンダッツ クリスピーサンド 香り広がるミルクコーヒー 6個楽天で購入↓ク...
リーガロイヤルホテル大阪へ行った際に、小腹がすいたので、1Fロビーにあるメリッサでフィナンシェを買いました!180円メリッサのパンもチーズケーキも美味しそうだったけど、この後食事なので小腹満たしの焼菓子に。無難なフィナンシェをセレクト。香ばしいフィナンシェで好みな感じでした♪小腹満たしにしてはかなり美味しかったです↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!FC2 Blog Rankingにほんブログ村よろしけ...
ハーゲンダッツで好きな2選私の定番はマカダミアナッツとこれ好き♡期間限定のストロベリーチーズケーキ♪マカダミアナッツは激うま♡安定のおいしさ♡このストロベリーチーズケーキは、ちゃんと濃厚なチーズケーキの味♪大好き♡さすがハーゲンダッツ。2個どちらか選べないから2個食べても全然余裕でした♪よろしければこちらからもお求めいただけますハーゲンダッツ ミニカップ ストロベリーチーズケーキ 12個楽天で購入新発売【HD】 ...
土屋製菓さんのインスタに出てくるスコーンがメリ的には爆盛りでして、早く食べたい(((o(*゚▽゚*)o)))と、...
ヤマザキのクリームたっぷり生どら焼甘納豆入り小倉風味ホイップ。ふわもち食感のどら焼き生地に、クリームをサンド。綺麗な焼き色のどら焼きに、小豆ホイップがた~っぷり添えられているのは、つぶ餡ではなく甘納豆和の組み合わせが、お茶に良く合いました。西川屋老舗の疫病退散アマビエどら焼き。高知の老舗の和菓子屋さんのどら焼き。新型コロナウイルスの収束を願い、魔除けの力があると信じられてきた小豆をたっぷり食べられるどら焼。新型コロナウイルス収束の願いを込め、疫病退散にご利益があるとされる妖怪アマビエの焼印が入れられています。疫病退散願とどら焼きに願掛けしつつ、美味しくいただきました。<sweets>ヤマザキクリームたっぷり生どら焼甘納豆入り小倉風味ホイップ+西川屋老舗アマビエどら焼き
job ピコピコ画 母の日 ティータイム tea time グルメ スイーツ おやつ お菓子 頂き物 和菓子 よもぎ大福 大福 お土産 差入れ アメコカ州コッカ村 カーネーション コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイ…
桜餅・柏餅など季節の和菓子と木版の包装紙で須賀川の観光名所を網羅している「御菓子司しのぶ」さんの紹介です。
あまり出歩いてはいけないのに怖いくらいの快晴で行楽日和。少しだけまた伏見港公園へお散歩いつもは、駅の反対側の出口から名所の出逢い橋方面へ向かうけど、少し長い距…
寄付金額1万円以下の返礼品を探している時に出会った鳥取県鳥取市のふるさと納税返礼品 宝月堂の『モチキューブ』をいただきました。 鳥取県鳥取市の紹介 MOCHI cube(モチキューブ) 内容 解凍の仕方・食べ方 感想&レビュー まとめ 鳥取県鳥取市の紹介 鳥取市(とっとりし)は、南北2.4km、東西16kmに広がる日本最大級の「鳥取砂丘」を代表とする美しい景観と、その豊富な「砂」を素材にした彫刻作品である「砂像」に代表されるまちです。自然豊かな観光都市であり、市街地に温泉が湧くほどの湯どころです。 また、松葉ガニや白イカ、岩ガキといった日本海の味覚に加え、特産品の二十世紀梨や砂丘らっきょうなど…
おはようございます。 先日GREEN BOXさんの「すてきなはままつ」で購入した秋葉坂下 へっちゃらやさ...
ピコピコ画 RW BUFF バフ tea time ティータイム グルメ スイーツ 和菓子 お菓子 おやつ 差入れ 頂き物 お土産 よもぎ餅 饅頭 (株)御座候 端午の節句 鯉のぼり アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オ…
桜が満開になると桜餅も気になる。長年気になっていた関東風と関西風の桜餅について調べてみた。
近く買いまわり中に油掛の駿河屋さんが軒先で営業されてるのを見掛け、つい立ち寄った。あちらこちらで、早咲の河津桜が見ごろを迎え、それを模した桜のお菓子本格的な春…
毎年お正月に母の実家に遊びに行くと、近くに大口屋の店舗があるようで、いつもお茶菓子として出してくれました。尾張地区に何店舗かあるようですが、星ヶ丘三越の地下1階にもお店があります。しかし、コロナの影響なのか休業されていて隣の菓遊庵売り場にて、餡麩三喜羅の3個入と6個入が販売されています。↑3個入りの麩まんじゅう(既に1個家族の誰かに食べられている) HPでは「職人の技と勘で丁寧に仕上げた独特の食感の麩と、高級菓子に用いられる方法で作り出されたさっぱりとした上品な甘さのこし餡が絶妙の組合せ。また、本体を包み込む塩漬けされた山帰来(別名サルトリイバラ)の葉の香りと塩味が、程良いアクセントとなり味に…
和菓子 上生菓子の 季節感の 表現の美しさには 賞賛しか ありません そして 美味しいのですから 堪りません お雛様の お菓子は 特に愛らしく 可愛らしいものばかり 雛の袖は 京都の
先日記事にしましたが、マックスギリギリまでふるさと納税の寄付金額を使う為に『ふるさと納税寄付金額1万円以下の返礼品』を探していた時、候補にあげていたこちらの返礼品。 なんと先日、朝の情報番組ZIP!でちょこっと紹介されていたのです。 後出しジャンケン的ですが、エスプレッソ氏に「おー、君が候補にしてたやつじゃん」と言われ 「私の見る目も間違ってなかったでしょ~」と 鼻息荒くモチキューブについて再度熱弁し、夜に 「せっかくなら注文してみるー?」と宝月堂さんのオンラインをのぞいたら sold out!テレビ効果恐るべし! ということで、いつ届くか未定ですが、鳥取市のふるさと納税返礼品としてポチリとさ…
スイーツ おやつ お菓子 頂き物 差入れ お土産 妖怪 アマビエ 和菓子 グルメ 饅頭 アメコカ州コッカ村 ティータイム tea time コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイン american cocker spaniel goods ha…
菓子の青木屋の東京ミニバーム武蔵野日誌をいただきました。ホワイトもありますが、こちらは武蔵野日誌チョコレート。老舗の和菓子屋さんのバウムクーヘン。去年リニューアルして、中のチョコレートクリームにベルギーチョコレートを55%も配合したそうです。上品な甘さの皮と練乳の入ったチョコクリームが美味しかったです。<sweets>菓子の青木屋東京ミニバーム武蔵野日誌
豆狸・きた乃のあんまきをいただきました。とっても大きな和菓子に、「き」と焼き印が入っています。種類が沢山ありましたが、つぶ餡にしました。どら焼きの様な生地の中に、あんこがたっぷり入って、お腹いっぱいになるボリューム。お茶と一緒に美味しく味わいました。日吉製菓の豆乳入りどら焼き。スーパーでお手頃価格で購入。こんがり焼かれたどら焼き。中には甘過ぎない粒餡がサンドされていました。<sweets>豆狸・きた乃あんまき+日吉製菓豆乳入りどら焼き
京丹後市峰山町にある 戸田風月堂 こちらは昭和35年創業、職人が一つ一つ手作りをしている和菓子屋さん✨ 店内 店内は広くはないけど。右も左も正面にもずらっとお菓子が並んでてバラエティ豊か(´,,•ω•,,) 店内は若いカップルが2組いて、和菓子屋さんなのに年齢層の低さにちょっとびっくりした😳たまたまかな?( ͡° ͜ʖ ͡°) そして、注目して欲しいのは、所々に見えるネコの商品たち! NEKO-N
商店街で見かけて、買ったお火焚き饅頭。もう火焚き祭りも終わりかと思うと名残おしく、模様も可愛くて、、甘そうで控えてたのに、つい甘そうなお饅頭は苦手で、あまり買…
三重県 お土産 頂き物 差入れ おやつ お菓子 和菓子 おはぎ シャインマスカット大福 大福 フルーツ 果物 ティータイム tea time グルメ 秋 紅葉 もみじ アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナ…
星ヶ丘三越の北海道展で、「千歳うまれのたまごまんじゅう」なるものを購入しました。JALのファーストクラスで提供している(されたことがある?)というPOPに目を引かれ、ファーストクラスに乗ることがない身分にとって、是非とも体験してみたいと思ってしまいました。↑パッケージ外観↑パッケージ外裏の説明。ブランドたまごを使用している模様。↑蓋を開けたところ。4個入りです。↑たまごまんじゅう外観 「たまごの風味豊かで、どこか懐かしい味わいの焼きまんじゅう。 濃い黄色は、たまごの黄身たっぷりの証です。北海道千歳産のたまごを、採卵後3日以内の新鮮な状態で使用した黄身餡を、 しっとりとした薄皮で包み焼き上げまし…
家族の者が、フルーツ大福を買ってきてくれました。覚王山で有名なお店が、今年になってから植田にも開店したようで、車で近くを通ると、いつも店前には数人の方が並んでいるので気になっていました。たくさんの種類の大福があるようです。今回は桃、梨、キウイの3つを買ってきてくれました。↑テイクアウトした箱の外観。立派です。↑箱を開けたところドライアイスの他に紐がついています。この紐を使って、大福をキレイに半分に切ることができます。↑梨を切ったところ↑桃を切ったところ 私は梨と桃の半分を戴きましたが、とても美味しかったです。どちらも果物が瑞々しくて、そのまま食べてもきっと美味しい高級品に違いませんが、白餡と大…
この発売を知ってから、ソワソワしていたカップッチーノです。 3日前の天気予報では朝から激しめの雨マークだったけど、前日には曇りマークになって、空が味方してくれたと感謝! TORAYA × PIERRE HERMÉ PARIS とらや 小形羊羹『イスパハン』 まとめ TORAYA × PIERRE HERMÉ PARIS 1980年、フランス・パリに出店したとらやと、1998年、日本に第一号店を出店したピエール・エルメ・パリ。 お互いがそれぞれ異国の地で、自国のお菓子や文化を広めようと取り組んできました。 そんな中、とらやとピエール・エルメ・パリは「とらや パリ店」40周年を記念してコラボレーシ…
こんにちは~(∩´∀`)∩外出自粛期間から通販をはじめられた大人気焼き菓子店の「菓子屋シノノメ」さんの焼き菓子セットをや~っとお取り寄せ出来ました~(∩´∀`)∩始めは人気で競争率が激しすぎていつも瞬殺で完売してしまうので、全然買えませんでした(>_<)諦めか
星ヶ丘三越の地下1Fに昔からあるお店です。大判焼き(回転焼き)のお店です。このブログで2度目の紹介です。1度目はこちら⇒https://tabitogurume.hatenablog.com/entry/2020/04/05/155556 ↑大判焼きは、赤あん、白あんがあります。いつも赤あんを購入していますが今回は白あんを購入しました。価格はどちらも1個95円(税込)です。 ↑餡がたっぷりです。 いつも通りトースターで皮がパリッとするまで温めてから食べます。 赤あんより食感は、まったりとして、少し甘味強い気がします。赤あんも、これくらいの甘味が欲しいです。 おススメ度:★★★☆☆ https:…
こんにちは~(∩´∀`)∩今日は久しぶりに名古屋駅までお使い物を買いに行ってきました~。あまり時間がなくてゆっくりはお買い物できなかったけど、以前から気になっていた「鈴懸」さんの和菓子をおやつに買ってきました(∩´∀`)∩普段私はほとんど和菓子を食べな
サツマイモ(甘藷)はずるいと思う。煮たり焼いたりしただけでほぼスイーツとして完成しているからである。小豆(赤餡)、エンドウ豆(鶯餡)、インゲン豆(白餡)や栗(栗餡)などは、砂糖を加えて炊くか炊いた後砂糖を加えて、練ることにより餡になるが、サツマイモは、火を通した物自体が、すでに餡の塊とみなすことができる。うまく火を通された安納芋などは、ソフトなグラッセのようである。 サツモイモ自体のスイーツとしての完成度の高さから、美味しさという点において、サツマイモを用いて敢えて菓子など作り上げる必要もないほどであるが、例外も幾つか存在する。 その1つが、主に愛知、東海近辺で作られている、いわゆる「鬼まんじ…
handpaint handcraft 犬雑貨 コッカ村 イラスト handmade art 手づくり てづくり 雑貨 グッズ SHOP オリジナル PET スイーツ お土産 モチーフ はんどめいど 犬 ティータイム tea time アメコカ州コッカ村 アート お店 moppy dog 絵 全犬種 デザイン 滋賀県 グルメ わんこ goods アメリカンコッカースパニエル ペット 作家 コッカーグッズ トールペ…
動物 SHOP アニマル moppy モチーフ handpaint 作家 handcraft 手作り handmade 手づくり art てづくり PET 雑貨 dog グッズ goods ワンちゃん Spaniel わんこ Cocker イラスト amerrican 絵 犬雑貨 ハンドメイド お店 はんどめいど デザイン アート オリジナル ペット トールペイント 愛犬 全犬種 犬 アメリカンコッカースパニエル ムラサキカタ…
お出かけもままならず、何かとストレスが溜まりがちになるこの頃、おうちで愉しむ食事やお茶の時間が今まで以上に大切に感じられます。 特にお菓子を頂きながらのティー…
星ヶ丘三越の地下1Fに昔からあるお店です。昼食として、となりの山忠で「いそやき」を購入したついでに、こちらのお店にも寄りました。大判焼き(回転焼き)のお店です。 ↑大判焼きは、赤あん、白あんがありますが、いつも赤あんを購入しています。1個95円(税込)です。 ↑この日は3個購入 ↑同封されていた説明書 ↑餡がたっぷりです。 買って帰ってくると、たいてい蒸気でむれて外側の皮がしなしなになってしまいます。しばらく乾かしてからトースターで皮がパリッとするまで温めてから食べるのが私のおススメです。 安くて美味しいですが、餡がもっと甘くてもいいかなと思います。 おススメ度:★★★☆☆ https://w…
仕事で東京に行った帰り、東京駅で家に買ってくお土産を探しました。ネットで何かいいモノがないか調べてみると、2019年東京駅限定お土産ランキングの第2位にランクインしている商品を見つけました。東京駅地下1Fのグランスタのカファレルというショップで販売されていました。 ↑お店の外観 10個入り(1500円)を購入しました。他に4個入り(600円)、8個入り(1000円)もあります ↑かわいいデザインの箱です ↑個装袋は黄金色に輝き豪華に見えます ↑箱の中に入っていた説明書 ↑個装袋は14㎝くらいあります。 ↑個装袋の割には、小さめなパイです。 ↑厚さはこの程度。バイの層は多くはありません。チョコの…
「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」で書いたプースカフェ(PAUSE CAFE)を訪れ(世田谷区 岡本 2-33-23 社会福祉法人泉会 泉の家1階)、今年(2019年)、この界隈に引っ越してきた岡田准一・宮崎あおい夫妻の家などを探訪しながら、秋の散策をしてきました。「岡田准一・ユーミン・内野聖陽など芸能人の自宅と隠れ家風カフェ:世田谷区岡本(散策)」と重複する部分が...
この投稿をInstagramで見る 叶 匠壽庵「あも歌留多」 ☆ ☆ 本当なら今頃は名古屋の駅前あたりをウロウロしていた…
用事があって栄に行った時に、栄三越に寄りました。地下1Fに赤福のショップがあったので赤福餅を買って帰りました。 ↑8個入折箱(税込み760円) ↑上部の餡のスジを見ると食欲がそそられます。 餅は柔らかく、餡は控えめな甘さで、いつ食べても美味しいです。夏になったら赤福氷を食べたいな。三越ではなく、松坂屋か高島屋に行かないと食べれませんが。 おススメ度:★★★★☆ 安定感ある王道の美味しさです https://www.akafuku.co.jp/ #赤福 #名古屋食べ歩き #愛知食べ歩き #栄三越 #三越栄 #赤福餅 #名古屋お土産 #伊勢名物 #三越スイーツ #名古屋三越スイーツ #栄三越和菓子…
和菓子 手作り 手づくり てづくり handmade スイーツ 犬 雑貨 art PET グッズ イラスト 全犬種 動物 グルメ お菓子 おやつ 差入れ 頂き物 アニマル dog goods Spaniel お土産 太宰府 福岡県 モチーフ American 犬雑貨 SHOP 絵 ハンドメイド はんどめいど コッカー アート コッカ村 アメコカ州コッカ村 tea time 作家 ペット 愛犬 ティータ…
この投稿をInstagramで見る 掟破り?の赤福2段のせ☆ ・ 三重からの来客者よりお土産で頂いた、主人も私も大好きな…
デザイン handpaint 犬雑貨 SHOP moppy handcraft American トールペイント オリジナル はんどめいど 愛犬 ペット 作家 手作り モチーフ グッズ 雑貨 てづくり 手づくり アート ハンドメイド 絵 イラスト お店 わんこ ワンちゃん handmade PET dog goods Spaniel Cocker 全犬種 動物 いぬ アメリカンコッカースパニエル スイーツ コッカ村 アメコ…
星ヶ丘三越の地下1Fにある美濃忠という和菓子屋さん。ここでよく「ごっさま」というお菓子をよく買います。5個セットで包装されているモノもありますが、1個から購入可能です。 ↑5個セット ↑「ごっさま」の由来は「ごぜんさま」のようです。 ↑封を開けたところ。大きさは小さめなので、小腹が空いたときにピッタリです。 ↑薄いカステラ生地の中に、こしあんがタップリ詰まっています。ほどよい上品な甘さです。 1個当たりの価格は、数年前に比べると少し値上がりした感じがします。現在は税込み141円/個。 おススメ度:★★★★☆ 価格はそれ程高くなく、上品な味なのでしておススメです。www.minochu.jp/i…
この投稿をInstagramで見る 広島・亀屋『川通り餅』でお茶。 ☆ ☆ 先程、父の医大通院付き添いから帰り実家で一服…
実家でのんびり中のお正月♪年末にお取り寄せをしておいたお菓子を持ってやって来ました(๑^ ^๑)鶴屋吉信の『松の寂』と『花びら餅』です。松の寂は私の大好きなすり琥珀糖と言われるお菓子です。上品でほんのりと抹茶が香り、小豆が良いアクセントになっていて新年にふさわ
Spaniel とらせ Cocker コッカ村 American アメコカ州コッカ村 デザイン オリジナル handcraft トールペイント 全犬種 よもぎ餅 奈良漬 動物 handmade アニマル 食品 art 草餅 スイーツ 草福餅 コッカー モチーフ お土産 青 作家 漬物 手作り 瓜 dog goods お焼き 歌藤 おやつ くず餅 (株)総本舗 白酒屋 tea time ペット 奈良県 moppy グルメ…
お菓子の福田屋の熊本銘菓おてもやん。米粉を使ったふんわり饅頭生地。中には粒あんとミルクカスタードクリームが入っていて、もちっとして美味しかったです。阿蘇の菓匠久幸堂のくまモンおやつプロジェクトおやつもなか。中も可愛いくまもん。最中の皮に、山いもと小豆を練って焼いた山いもしぐれのとチョコレート入り。あんことチョコレートの組み合わせが新鮮なもなかでした。<sweets>お土産from熊本
今回は自分の好きな甘味3つについて語ってみようと思う。1つ目は鶏卵素麺である。元々、全国有名土産物みたいな本で存在は知っていたが、博多に行ったおり、偶然どこかの店舗で見つけ購入したのが始まりである。この超有名な南蛮菓子は、口に入れた時の卵黄の香りと蜜のようなあまみ、麺状からくる独特の食感が持ち味である。自分が購入した鶏卵素麺は、「松屋」のものであったが、商品自体は、鶴屋八幡等の他の和菓子店でも販売しており、本州ではそちらで購入することが多い。 一日で二棹ぐらい食べてしまいたいところであるが、コレステロールがヤバいであろうし、レシチンやルテインが摂れるという利点もある、何れにしても糖分の大量摂取…
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
滋賀県 (株)たねや お土産 頂き物 差し入れ スイーツ 和菓子 大福 ティータイム tea time グルメ おやつ お菓子 近江大福 栗 饅頭 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 …
皆様ごきげんよう♪本日は和菓子ネタ~♪今日のおやつは。。。↑こちら~♪村岡屋さんの鍋島さまです♪佐賀銘菓ミニサイズの最中(もなか)で食べやすく、大好きなのでパパ(夫)が九州から帰宅する際お土産にリクエストしました(*^-^)以前記事にしているのでもういいかな
いろんな種類が出ているチロルチョコ。結構集めている方もいるのでは?チロルが好きな方の情報交換の場になればいいなぁと思います♪あなたが見つけた面白チロル、可愛いチロルなどいろんな分野のチロルチョコを紹介してください(*^∀^*)
茶の湯に関する記事をお願いします。 特に、茶事に関すること、実際に茶事をするときに疑問に思うこと、困った点、流派による違い、地域による相違点等、茶事に関する経験や気持ちを共有していきましょう。
チョコクロ最高!!
ぼたもちに関する記事なら何でも!
かわいいお菓子のパッケージや、形がかわいいお菓子。。 海外でも国内でもOKです♪ 見て、食べて、ほっこりできるかわいいお菓子を発見したら トラバしてくださいねっ(^∀^) みなさんの参加お待ちしてますっ。
静岡県のおみやげの話題なら、何でもOKです。 静岡県内のおみやげ屋、店、コンビニで見つけた菓子、スイーツ、B級グルメ、雑貨、地域限定のおみやげ、食品、食材、珍しい郷土品など。
お取り寄せでも☆ 近所のお店でも☆ テレビで話題の品でも☆ お得だったり、面白かったり、期間限定品だったり、「こんなスイーツをみつけちゃった!」という方は、どんどんトラバして下さいね。ブームの火付け役になっちゃうかも♪
大阪限定!!うまくてかわいいお店おしえてっ♪ パン屋さん・ケーキ屋さん・Cafe・ごはんやさん、などなど・・・ うまいし、かわいいお店!僕、私の一押しのおしゃれなお店!今日行ってきたよ〜!食べ歩きしてきたよ!などお気軽にトラックバックしてくださいね♪ うまい情報おまちしています(*^-^*)
デザートが充実している近年不人気なソーテルヌ。辛口が主流の酒飲みの方々にとっては言語道断の甘口ワインソーテルヌ。あたりを見回してもソーテルヌを大いに語れる場はみあたらない。きっと全国には私同様ソーテルヌを語りたくとも語れない人がいるに違いない。そんな方の為の情報交換の場となれば幸いである。
ABCクッキングスタジオで、料理・パン・ケーキを習っている方、作ったものの写真をどんどんトラックバックして下さい♪
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。