サトー商会さんに関係する記事☆
1件〜50件
不二家のプリンケーキにプリンが無かった件
春バテとココナッツメレンゲ(菓子オタが語る……簡単卵白お菓子part2)
ひめこボーロ流 和風ヨーグルト
お花見のお供にも♪抹茶の片栗粉葛餅
レシピ付き!全3巻『お茶の間スイーツガーデン』最終巻は電子書籍のみ!レトロスイーツ&トレンドスイーツ続々登場!ひねくれ老女とこじらせ女装男子のお菓子づくり×友情ストーリー!『メタモルフォーゼの縁側』『おかしの家のマダムさん』好きならオススメ【楽天kobo】
ホワイトデーにも♪グルテンフリー!抹茶の大豆粉マドレーヌ【PR】
ホワイトデーにも♪オレオシフォンケーキ
旬のイチゴで♪イチゴのヨーグルトムース 【PR】
午後3時 雨宮教授のお茶の時間・ロックケーキ
フライパンで楽々♪ハウス食品「プロ クオリティ カレー<中辛>」のお食事蒸しパン
ひな祭りにも♪抹茶プリン~金柑添え~
ひな祭りにも♪豆乳ぷりん~いちご添え~【PR】
無印良品のチョコケーキでつくる!簡単バレンタインレシピ♡
レンジで自家製柚子シャムと柚子ジャムのパウンドケーキ
《バレンタインデー》DAISOの焼き型で2種類のマドレーヌを作る
歌い手グループ『めろんぱーかー』(めろぱか)の新作ブロマイドがコンビニで2025年4月1日発売、「部室で日常を過ごすメンバーたち」テーマの全42種が登場。シークレットは実写ブロマイド
【🍦】ミニストップ「ソフトクリームバニラ」終売…4月に「北海道ミルクソフト」に代替わり
ミニストップ スパイシーカレーピラフ 期間限定
ミニストップ バスクチーズケーキ
ミニストップ 毎日食べたいカレーパン
ミニストップファン必見!1年ぶりの贅沢パフェ新登場
ミニストップ 香るカカオチョコアイス 110ml
ミニストップ クリームチーズ&あまおう苺モナカ
ミニストップ まる寿司 まぐろたたき
ガパオ風ごはん弁当&びっくりドンキーときりたんぽ鍋
ミニストップのブルーベリーヨーグルトパフェ
ミニストップが2025年3月21日に「プレミアムソフト -濃い宇治抹茶-」発売
ミニストップ もちまる焼き 北海道ミルク
ミニストップ限定「マイメロディ」「クロミ」グラス付きスイーツの新作が2025年6月24日店頭発売、マイメロちゃん50周年/クロミちゃん20周年デザインの可愛いグラスが登場。3月17日からオンライン事前予約も実施
ミニストップ 甘いコッペ 苺ジャム&マーガリン
9月ですがまだまだ暑い葉山の日影茶屋です。今日は中秋の名月、十五夜ですね。中庭にはお月様へのお供え物が。日本の伝統文化を感じます。初めてお座敷で戴きました。お料理も秋らしいメニューに変わり、ひかげ弁当はご覧の通り。ご飯は松茸ごはん。葉山の日影茶屋菓子舗など一部店舗で12月ぐらいまで販売されている「月見うさぎ」。月ととうさぎに見立てたお饅頭です。今年はお月さま、雲に隠れず見れるかなぁ。 葉山 日影...
桜木町駅の近くにあるパン屋さんなのー。プリンを売っていたから買ったのー。100gあたり152kcalって書いてあったけど、総容量が分からないから1個あたりのカロリーは分からないのー。 原材料は牛乳、卵、砂糖、生クリーム、バニラビーンズだったの。 蓋ぎりぎりまでみっちり入ってるのー。 ちゃんと固まってるけど、口に入れるととろみを感じるくらいのやわらかめな食感になっていたのー。 バターのようなコクのある風味で、甘味も強いからかなり濃厚な味だったのー。 カラメルソースは甘さは控えめで、本体の甘味が強い分苦味が目立っていたのー。 とろけるプリン系統だけど、卵の味もはっきりしているからレトロプリン風の味…
CT撮る日は3時間前から絶食。予約が1時半だと10時半から絶食なので襲い朝食を摂れば良いのだが午前中内科の診察が入っているので7時半に摂った。内科の診察予...
成田って住所だけど、千葉じゃなくて神奈川県の小田原市にある小さなケーキ屋さんなのー。プリンがあったから買ったのー。カロリーや原材料の記載はなかったの。 スヌーピーの器に入ったプリンアラモードで、大きなメロンとバームクーヘンが個性的なのー。 その他にもオレンジとイチゴが入っていて、果物下には厚めな生クリームの層があったのー。 プリンは黄身の力で固まったプリンらしいぷるんとした食感で、卵の味が強かったのー。 プリンの甘味は抑え目なんだけれども、生クリームとバームクーヘンがとっても甘いから、一緒に食べるとかなり甘い印象だったのー。 見た目が綺麗で器はもちろんそのまま使えるから、お土産に向いていそうな…
小田原に2店舗あるケーキ屋さんのプリンなのー。カロリーや原材料の記載はなかったの。 ちゃんと固まっているけど、口の中でどろっと溶けていくやわらかめな食感になっていたのー。 プリンはバニラ風味も強いけれど、それ以上に卵黄の味がはっきりしていて、濃厚だったのー。 生クリームのまろやかさと卵黄の濃さ、バニラの香りの強さが一体となってすごく調和のとれた味のプリンだったのー。 SweetBerry 下堀店 神奈川県小田原市下堀95-1 0465-43-8840 www.sweet-berry.info
鶴見駅東口を南進すると三業地と呼ばれる思いっきり昭和な飲み屋街がある。かなりディープな地帯ではあるけど面白そうなお店も多そう(笑)その中で行きたい店がある...
以前より食事内容に気を遣って血糖値は安定してきた♪色々我慢していたご褒美はやっぱお酒!(笑)以前行ったトンカツ酒場の「壱豚」さんへこちらは人気店でこの日ま...
このところハンバーグ気分!どうせ食べるなら美味しいのを食べたいと週末を待って食べに行ってみた。選んだのは浅田地区にある洋食店のエスポワールさん!前回は日替...
飲食店の規制が無くなったので久しぶりに一人飲み♪鶴見で何軒かフラれた後向かったのは鶴見神社近くにある「串焼き処 CHIBITA」さんお店は以前から知ってい...
今日はカレンダー上は平日だけど会社はお休みでメーカーに入って良かったと思えるGW♪ランチは兵z津休みを満喫しようと考えた結果、鶴見の沖縄・南米タウンにある...
実家へ帰省するにあたって買ったのは地元の土産!前回は神奈川県名産百選に入っている清月さんのよねまんじゅう今回はマツコがTVで絶賛して以来人気が増して午前中...
横須賀にある養鶏場「岩沢ポートリー」で数量限定で販売しているプリンなのー。前は「たまごやの手作りプリン」って名前だったけれど、2021年の8月に「姫様のたまご」を使った「姫様のプリン」にリニューアルしたのー。1個147kcalなの。 原材料は牛乳、鶏卵、グラニュー糖、バニラビーンズだったの。 表面はすごい濃い黄色でオレンジ色に近くて、中はそれよりも色は薄いけれども、普通のプリンに比べると黄色が濃かったのー。 どろーっとした食感で、黄身の味がとってもはっきりしていたのー。 カラメルソースは入っていないけれど、プリンそのものの甘味が結構な強さになっているから、甘味と味の濃さの相乗効果で濃厚なプリン…
帰省中だけど毎晩飲んでしまいなかなか日記の更新が出来ません;;前記事の通り長距離運転の疲れが溜まっていたので帰省前の4月30日に行ったのが鶴見駅前にある「...
夜しっかり寝ているのに最近やけに体がダルダル;;スタミナ食意識して摂っているんだけどな・・・病気のせいだと考えがちだけど加齢と陽気のせいだと思うことにして...
日の出も早くなり早起きも出来たので横浜中央市場の竹家食堂さんへ行ってきた。前回はアラ煮定食を頂いてます↓この時は中落ち丼を目当てに行ったのだが7時過ぎには...
ランチどうしようか迷っていたら今日は4月の第一土曜日だと気が付いた!地元の日本料理店の寿楽さんが半額になる日!前回は天婦羅定食?を頂いています↓遅めの時間...
ランチは以前から目を付けていた川崎にある韓国料理店へ!日曜もやっているし800円均一とまずまず♪しかし今回に限って混んでる;;団体が宴会してるし他の席も結...
すい臓がん摘出手術後のお礼参り第3弾は鶴見駅ガード下にある洋食店の「レストランばーぐ」さん!先日のスタミナカレーのばーぐさんとは別経営です。入院当日に最後...
ランチは最近通っている川崎の浅田地区へ!前回は昭和の洋食店のエスポワールさんへ行っています↓今回は商店街からちょっと離れた場所にある「小柳」さんという割烹...
私のランチは同じエリアを攻める傾向がある。ランチは先週に続き川崎へ!ネタが尽きてきたのとお腹が空いていたので肉問屋直営のみやだい倶楽部さんへこちらはリーズ...
先週受けた検査の結果が今週水曜日に出る。現在の体調からすれば再発・転移は無さそうな感じはするけどすい臓癌は術後1年前後で再発・転移が見つかることが多い様な...
横浜中央市場にある竹家食堂さん。お店は厚生棟では無く行くのにちょっと苦労するけど美味しい魚が頂けます♪↑記事にしたのは最近だけど実際にお礼参りに行ったのは...
昨年2月のすい臓がん摘出手術前に食べたい物を食べておこうと最後の昼餐と称してちょっとだけ贅沢なランチを頂きました。今は最後の・・・というのはちょっとオーバ...
昨年2月のすい臓がん摘出手術前に食べたい物を食べておこうとちょっと贅沢ランチを食べていました。その中の1店。フレンチレストランの「ナヴィール」さん退院して...
「学園アイドルマスター 初星学園ステーショナリーセットBOOK」が2025年5月13日発売、レッスンノート/ポーチ/A3ポスターなど6点セット。セブンネットでも予約受け付け中
初代PlayStation本体デザインのポーチの特別付録つきの雑誌が本日3/25発売
今月の美容雑誌
「んめねこ」のお顔が可愛いポーチになって登場、ローソンで「ンめねこ ふわふわフェイスポーチ Special Package」が2025年4月30日店頭発売
ファミマで『スヌーピー 折りたたみチェア』BOOKが2025年3月12日店頭発売、ビーグル・スカウト姿の可愛いスヌーピー&ウッドストックが座面にデザイン。一緒に使いやすい『レジャーシート』BOOKも同日登場
ファミマ/ローソンで「星のカービィ ぬいぐるみポーチ付きエコバッグBOOK」が2025年3月28日店頭発売、『にっこりver.』と『プププなピクニックver.』の2種類が登場
ローソンで『ディズニー 折りたたみチェア』BOOKが2025年3月13日店頭発売、座面にミッキー達がデザインされた可愛い折りたたみ椅子が登場。全27キャラデザインの『ディズニー レジャーシート』BOOKも同日発売
リラックマがぷりぷりな生牡蠣に!? 「牡蠣リラックマ ぬいぐるみポーチBOOK」がローソンで2025年3月25日発売
欲しかったウォッシュバッグを雑誌の付録でゲット!
ささみとししとうパプリカの甘辛炒め弁当&美容系雑誌の付録
おすすめ雑誌付録3選「スヌーピー身だしなみセット、リサ・ラーソン 磁器のお皿、TATRASバッグ」
アラフォー、美容系雑誌を予約しまくり&KALDI
ミニストップ柄のエコバッグ&ポーチに新色、「MINISTOP OFFICIAL BOOK ハロハロポーチ&オリジナルロゴエコバッグ」のホワイト/ブラックがミニストップ店頭で2025年2月27日発売
ローソンで「ぼっち・ざ・ろっく! ショルダーバッグ」が2025年2月21日店頭発売、結束バンドのロゴやメンバーシルエットが外側にデザイン。内側には4人のイラストも
おすすめ雑誌付録3選「ムーミン巾着&スタンプ、サンリオポー地、安西水丸トートバッグ」
このところ度々参上している鶴見と川崎の境にある浅田地区不便な場所にも関わらず魅力的なお店も多く、今回向かったのは↑酒田ラーメンの店から東に伸びる商店街の中...
横浜中華街にある重慶飯店のマンゴープリンなのー。1個120kcalなの。 原材料はマンゴーピューレ、砂糖、マンゴーシラップ漬け、乳等を主要原料とする食品、寒天、大豆食物繊維、ゲル化剤、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(V.C)、香料、カゼインNa、メタリン酸Na、pH調整剤、シリコーン、カロテン色素だったの。 容器を押すと簡単にお皿に移せるようになっていたのー。 ゼリーに近い食感だけど、ゼリーほどの弾力はなくて舌で押しつぶせるくらいの硬さだったのー。 酸味とマンゴーそのものの味がはっきりしていて、かなり濃厚な味だったのー。 中にマンゴーの小さな果肉も入っているから、より味は強まっていて、老舗らしい本…
冬のせいか疲れが溜まっているのか最近週末は寝坊することが多くなってきた;;早起き出来たら市場へ行こうと思っていたいたけど諦めた;;ただ舌は洋食モード!朝食...
オレンジ+ショコラ強化月間☆☆ 【マカロン(ショコラオランジュ)】700円 まず,デカッ! 幅7cm 高さ5cm ケーキと同じケースのなかで,おなじ大きさ そしてマカロンが700円! 高ッ! タルト
最近休日早起き出来なくなっていて起きたら9時過ぎ;;中途半端な時間になったのでブランチガッツリいくことに!以前から行ってみたかった京浜地区ご当地スタミナカ...
島森書店の隣の おんめさま(大巧寺)を突き抜けて, 右を向くとすぐ見える『珈琲井川』の看板 【自家製プリン200円】【ココア500円】 ツルンとなめらかそうな見た目だけど 昔ながらのかため系 カ
寒いのでササッとほんのり甘く温まりたい 2022年も自家製プリンをたべられるヨロコビ このカラメルの苦味加減がスキ☆ 【自家製プリン+ココア】 730円 ココアも甘く温まります ひとくちめはア
横須賀共済病院の近くにある小さなケーキ屋さんなのー。 外からのぞいたらプリンが見えたから買ったのー。 クリームが顔になっててかわいらしいのー。 しっかりした硬さのプリンで、ちょっとどろっとした感じで口の中で溶けていくのー。 クリームの甘さがとっても強くて、プリンは牛乳と卵の味が同じくらいの強さだったのー。 カラメルソースは少し苦めなものを使って、甘いクリームとのバランスをとっていたのー。 味にも見た目にも満足できる素敵なプリンだったのー。 ケーキ屋 ポポ 神奈川県横須賀市若松町3-6 046-827-0120 https://ja-jp.facebook.com/pages/category/…
横須賀にあるスイーツショップのプリンなのー。カロリーは書いてなかったの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、グラニュー糖、バニラビーンズ、バニラオイルだったの。 スプーンで押すと弾力を感じるくらいの硬さを持つ硬めプリンで、表面にバニラビーンズの粒が見える黄色の濃い層があるのー。 牛乳の味が卵黄の味を若干上回るくらいの強さで、かなり味は濃かったのー。 プリンの甘さは弱めで、カラメルソースは苦味と味がとっても濃いものだから、一緒に食べると少しカラメルの味の方が目立っているくらいだったのー。 レトロプリン好きの人なら気に入るオーソドックスな味のプリンだったのー。 NOTHING, BUT SUGAR 神…
寒い日にはアツアツなものが恋しく 【ツナチーズトーストセット】(ドリンク・サラダ付)880円 鉄板形式なので, 超アツアツ! 手で直に取るのはムリなくらい熱ッ! フォークとプチナイフがついてる
くずきり好き☆ 【くずきり】 1000円 ツルツルモチモチでおいしー◎ ココのはフツウのより細め 黒蜜か白蜜か選べますが, 好みは黒蜜一択☆ 鳩メニューと鳩おてふき ほわほわやわやわ
秋限定 かぼちゃのプリンパフェはハジメテ☆ 【かぼちゃのプリンパフェ】 1080円 【カプチーノ(苦味系)】650円 ツヤツヤなプリン プリンの ホロ苦カラメルの味がキュッとくるので, かぼちゃ
栗はスキ☆ 【栗のパフェ】 1500円 2年前にたべた時とは← また見た目が変わってます うえには網目チョコレート ほうじ茶アイスの薄いのと濃いのが2玉入ってる 栗もゴロゴロ入ってるけど モンブ
栗の季節に来るのは久々ー 【栗のクレープ】 1200円 (チョコレートクレープ 580円 栗のアイスクリーム 430円 クレームシャンティ 190円) を組み合わせたもの んー美味しすぎる◎ 栗の
だいぶ前に紹介した藤沢のプリン総合所のプリンをまた6個買ってきたのー。 まずはバニラ味なのー。1個305kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、牛乳、卵、グラニュー糖、バニラビーンズ、食用植物油脂、デキストリン、乳たんぱく、乳糖、乳化剤、セルロース、ホエイソルト、香料だったのー。 硬くて弾力のある食感で、牛乳の強い風味の中に強めなバニラの香りがあったのー。 オーソドックスなプリンだから、迷ったらまずはこれを選ぶのー。 プリン総合研究所 神奈川県藤沢市藤沢75
コマチ店13周年記念 10/17~10/24の1週間 数量限定「まかないカリー」...の週だったんだけど, 気分は 和風キーマカリーをフルでたべたい!...というわけで, 【和風キーマカリー(甘口)+HOTレモネード】18
小田原の郊外にあるプリン専門店なのー。 小田原駅すぐそばにあるミナカ小田原にも出店しているから、そこで買ったのー。 4個買うと10%引きのキャンペーン中だったから、4種類買ってきたのー。まずは普通のプリンなの。カロリーや原材料の記載はなかったの。 卵の形をした容器を開けると、カラメルソースの入ったスポイトがプリンに刺さっていたのー。 硬めプリンで、ちょっと噛んで食べるくらいの硬さになっていたのー。 最初はミルクの風味の方が強く感じたけれど、一段落すると卵の味がじわーっと口の中に広がってくるようになっていたのー。 プリンそのものの甘さは控えめだけど、カラメルソースの甘味が結構強めだから、甘いもの…
小田原にある箱根口ガレージっていう昔使われていた路面電車がそのまま置いてある広場の中にあるカフェなのー。 二宮金次郎像も置いてあってすごく目立ってるのー。 きんじろうCAFE&GRILLっていうカフェをのぞいたら「パティスリー ヒンナ」っていうケーキ屋さんも入っていて、プリンがあったから買ってきたのー。カロリーや原材料表記はなかったけど、報徳練乳っていう練乳と、北海道の豊頃町で作られた甜菜糖を使っているそうなのー。 歩いてる最中にちょっと寄っちゃったけど、上が生クリームの層になっているのー。 プリンはスプーンを通したときにしっかりとした弾力を感じるくらいのもっちりした食感になっていたのー。 プ…
ガーデンハウスでモーニング レモンメープルのパンケーキ(SETドリンク) 1250円 レモンとバターとメープルで最強☆ オイシソーなまるいものたち◎ 鹿ちゃん レジ横のドライ吊るってる
小田原の十字町商店会の和菓子と洋菓子の両方を扱っているお店なのー。 プリンがあったから買ったのー。カロリーや原材料の表記はなかったの。 ちゃんと固まってる硬めプリンで、ぷるんぷるんの食感だったのー。 味も、黄身の味がはっきりしていて、甘味とミルクの風味もちゃんと感じる昔ながらの味わいだったのー。 カラメルソースはかなり味が濃くて苦味も強いもので、最後に口の中がすっきりするのー。 レトロプリンの王道を行くとってもシンプルなプリンだったのー。 河内屋製菓舗 神奈川県小田原市南町3-2-47-2 0465-22-2905 jyujimachi.com
漁港の駅TOTOCO小田原の2階にある「ととまる食堂」で売っていたプリンなのー。 今はこの場所にプリン専門のお店、その名もそのままこのプリンと同じ「小田原漁港プリン」ができてそっちで売っているけど、訪問した時はまだなかったのー。 下が白いプリンで、上はカラフルな魚の形をしたゼリーの入ったゆるいゼリーの層になっているのー。 全体にはっきり見えるバニラビーンズの粒粒の多さから想像した通り、すごいバニラの香りが強かったのー。 ミルクプリンっていうよりもバニラプリンって言った方が近いくらいのバニラ風味の強さだったのー。 とろんとしたやさしい口当たりとは裏腹に、すごい濃厚なプリンで、これをゼリーの味です…
川崎の東田公園の近くにある和菓子のお店なのー。プリンも売っていたから買ったのー。1個166kcalなの。 原材料は牛乳、卵黄、砂糖、生クリーム、濃縮乳、和三盆糖、ゼラチン加工品、ガストリックソース、洋酒、香料だったの。 和三盆は岡田製糖所のものを使っているそうなのー。 カラメルソースは別になっているの。 ちゃんと固まっていて、ほんの少し弾力を感じる食感になっていたのー。 カラメルソースを入れなくても和三盆からくるとっても強い甘味を感じて、和三盆の香りと卵の味もはっきりした濃厚な味なのー。 カラメルソースはどろどろで甘みの強いものだったけれど、たっぷりかけてもプリンの持ってる和三盆の甘味の方が強…
ユニオンの2F ココの 自家製エビカレーが好き◎ 小腹を満たしたいときにちょうどいい 【黄金の自家製エビカレー+自家製レモネード】1350円 おーいしーい◎ 超好み☆ しょっぱくないし,辛すぎない
スパゲッティ(ツナトマト)+アイスウィンナーコーヒー 750円 たべもの+のみもので1000円以内というのがウレシイ フライパンのジュージュー音が聞こえてから まもなく やってくるスパゲッティは たっ
シルバーウィークも終わって 空いてそうな平日のディモンシュでブランチ☆ 【ゴーフル プレーン(生クリーム+コーヒーアイス)】800円 【アインシュペナー】700円 プレーンなゴーフルに バタ
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。