静岡県のおみやげの話題なら、何でもOKです。 静岡県内のおみやげ屋、店、コンビニで見つけた菓子、スイーツ、B級グルメ、雑貨、地域限定のおみやげ、食品、食材、珍しい郷土品など。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
ぷりんパフェの他に6種類のプリンがあったけど、今回しか買えなそうな季節のプリンの焼き芋プリンだけ買ったの。1個212kcalなのー。 木のスプーンにお店の名前が入っていて風情を感じるのー。 原材料は牛乳、クリーム、卵黄、さつまいも、バニラ香料だったの。 バニラ香料は多分バニラビーンズで、ほんの少しだけプリンの中に粒々が見えたの。 お芋は鳴門金時芋を100%使用しているそうなの~。お隣の県の名産品なの。 どろっと重たい仕上がりで、さつまいものすごく濃い味が口いっぱいに広がってきたの。 卵のまろやさかがさつま芋の味と相性バッチリで、両方の素材の味をはっきりと楽しめたの~。 カラメルソースは苦味の方…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
2つめはかぼちゃのプリンなの~。 大きなサクサクのチョコクランチと、2つにカットした栗が目を惹くの~。 中央の生クリームにはパリパリのチョココーティングが施されていたの~。 かぼちゃの風味は思ったほど強くなくて、周囲のチョコや生クリームの味の方が目立つくらいだったの~。 かぼちゃが主役のプリン目当てだとちょっと物足りなさを感じてしまいそうだけど、パフェ風のかぼちゃプリンとして考えるならありなの~。 ラ・ブランシュ ドラエ 南江戸店 愛媛県松山市南江戸2-6-25 089-925-8805 delahaie.net
ミヤコのプリン食べ歩きなの
次はかぼちゃのプリンなの~。 こっちは原材料やカロリーの表記は無かったの~。 上にホイップクリームとかぼちゃのクリームがのっかっているの~。 かぼちゃクリームは黄色いけれど、かぼちゃプリンは茶色くてすごく濃い色なの~。 ペースト風の重たい食感で、甘味もかぼちゃの味も強めなかぼちゃプリンらしい濃厚な味わいなの~。 カラメルソースは底にほんの少し浸み込んでいるくらいの量だから、味はほぼかぼちゃで占められているの~。 かぼちゃ好きの人が食べて失敗のないカボチャプリンだったの~。 オランダ家 あすみが丘店 千葉市緑区あすみが丘5-7-5 043-226-5151 orandaya.net
ミヤコのプリン食べ歩きなの
2つめは栗のプリンなの~。1個267kcalなの~。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、卵黄、マロンペースト、砂糖、乳化剤、香料、メタリン酸Na、安定剤なの~。 食感はプダン・オ・ヴァニーユと同じでこっちにはカラメルソースが入っていないの~。 プダン・オ・ヴァニーユの味がベースになっているけれど、栗の風味もとっても強いから、クリーミーさの強いマロン風味を楽しめるようになっていたの~。 ガトー・ド・ボワイヤージュ 馬車道本店 神奈川県横浜市中区常盤町4-42 045-651-3170 gv-yokohama.co.jp
ミヤコのプリン食べ歩きなの
セブンイレブンのかぼちゃプリンなの~。1個235kcalなの~。 エシカルで5%分のnanacoポイントが付くから買っちゃったの~。 原材料は牛乳、かぼちゃペースト、卵、砂糖、カラメルソース、クリーム、乳等を主要原料とする食品、グリシン、増粘多糖類、加工でん粉、乳化剤だったの~。 ほんの少しだけかぼちゃの繊維を感じるなめらか食感で、スーパーとかで買えるセイメイファームのかぼちゃプリンに比べると、かぼちゃの味は弱めだったの~。 gametabiaru.hatenablog.com 甘さは控えめで、底に入っているカラメルソースは苦めだったの~。 この苦味を加えると、かぼちゃの味がはっきり感じられた…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
主にデパートに出店している洋菓子屋さんなの~。 ハロウィンの時期にかぼちゃプリンを売っていたから買ったの~。 カロリーや原材料は不明なの~。 お化けの形はシャンティークリームにチョコチップで目を入れて作っていたの~。 キャラメルゼリーはぶよんとした強い弾力があったけど、プリンの味が強いから味の存在感は弱めだったの~。 プリンはかなり硬くてずっしりとした重たい仕上がりになっていたの~。 甘さは控えめで、かぼちゃの味は強いけれど、それ以上に洋酒の香りがかなり強くて、苦味も感じるくらいだから、濃厚な味なのに引き締まった印象にまとまっていたの~。 カラメルソースも苦めタイプだから、とっても大人の味なか…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
ハロウィンの時期に売っていた期間限定プリンなの~。1個180kcalなの~。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、さつまいもペースト、ゼラチン、でん粉、寒天、グリシン、乳化剤、香料、糊料、メタリン酸Na、着色料、pH調整剤だったの~。 紫色の正体は紫芋を使っているからなの~。 かなり弾力の強いもちもちの食感で、紫芋の味がとっても強かったの~。 ホイップクリームの甘さよりもこのプリンそのものの甘味と濃い味が強く感じるから、とっても濃厚な味を楽しめるプリンだったの~。
ミヤコのプリン食べ歩きなの
エキチカの商業施設に出店している洋食屋さんなの~。 そのDELIの形態でかぼちゃプリンを売っていたから買ってみたの~。 100gあたり143kcalって書いてあったけど、これ1つの総重量は不明だったの~。 これ1つで3~4人前って書いてあったけど、ミヤコの朝ごはんには1人でちょうどいいの~。 原材料はかぼちゃ、牛乳、カラメルソース、生クリーム、砂糖、洋酒、バニラエッセンスだったの~。 お皿に移す方法の説明書きを一緒にもらったからやってみたの~。 かぼちゃプリンとしては珍しく、ペースト状じゃなくてしっかりと固まった感じになっているの~。 かぼちゃの味は濃縮されていない自然に近い味で、甘味も弱めだ…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
サンフルーツのプリン、次はかぼちゃのプリンなの~。 これは10月後半のすごい短い期間しか売っていないレアなプリンなの~。 容器は何種類かあって、好きなのを選べるの~。 これはカラメルがゼラチンで固められていて、プリンはものすごい密度のどっしりずっしりなおもた~い仕上がりになっていたの~。 味もこの重量感から想像できるすご~く濃厚なかぼちゃそのもの!っていう味だったの~。 これもちゃんと卵の味は生きていて、カボチャの味とプリンらしい味の両方を味わうことができたの~。 濃厚カボチャプリン好きの人にはとってもオススメなの~。 サン・フルーツ 日本橋三越店 東京都中央区日本橋室町1-4-1 03-32…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
10月に売っていたハロウィンパッケージのかぼちゃプリンなの~。1個275kcalなの~。 原材料は牛乳、液全卵、砂糖、かぼちゃペースト、乳等を主要原料とする食品、白生餡、カラメルソース、水飴混合異性化液糖、練乳ペースト、小麦粉、粉糖、マーガリン、加工油脂、洋酒、食塩、レモン果汁、だったの~。 かぼちゃペーストの下にはスポンジの層が隠れていて、その周囲にホイップクリームがあるの~。 下のかぼちゃプリンはしっかり固まっていて、ほんのりとしたかぼちゃ味があるけれど、卵の味の方が強めだったの~。 かぼちゃペーストの甘味と味が強いから、これでかぼちゃっぽさを強めてバランスを取っているの~。 かぼちゃ味だ…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
西通りプリンの2つめは秋の期間限定カボチャ味なの~。 1個126kcalなの~。 原材料は牛乳、かぼちゃペースト、液卵黄、乳製品、砂糖、液卵白だったの~。 これも2層になっていて、表面はほんの少しだけ色が薄いけれど、バニラビーンズは使われていないから濃厚カスタードに比べると見た目ではちょっと判りにくいの~。 食感も濃厚カスタードに比べてどろ~っとした感じが強めなの~。 上の白めな部分は液卵白の味なのかすっきりしていて、下は逆にカボチャの味がとっても強い濃厚な味わいになっていたの~。 甘味はカスタードのより弱いくらいだったから、カボチャそのものの味の主張が強いプリンになっていたの~。 西通りプリ…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
4つめは期間限定でネットでは販売していないカボチャのプリンなの~。 これは何故かカロリー表記が無かったの~。 原材料は牛乳、かぼちゃ、砂糖、鶏卵、クリーム、ナチュラルチーズ、寒天だったの~。 スプーンを通すときは少し抵抗があって、口の中でわずかにかぼちゃの繊維が感じられるペーストのような食感だったの~。 甘い煮物のカボチャの味がそのまま感じられるようなカボチャの旨味がギュッと詰まったプリンだったの~。材料にチーズが入っているけど、チーズプリンほどチーズの味は目立っていなくて、カボチャの味を支えるような役割だったの~。カボチャプリンが好きな人ならきっと気に入るプリンだったの~。 プリン専門店アン…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
お題「大好きなおやつ」 お題「気分転換」「ラ・ブランジュリ キィニョン」は、国分寺本店を中心に、8店舗をかまえる手作りパンとスコーンのお店。店内には、絵本の中の世界観を感じさせるような可愛いらしいパンとスコーンが、種類豊富に並んでいます。手土産におススメなのが、しっとり焼き上げたスコーン。可愛い専用ボックス入りの商品もあります。キィニョンは西国分寺にある都立図書館の中にカフェも出店しています。キィニョン 都立多摩図書館店〒185-0024 東京都国分寺市泉町2-2-26 都立多摩図書館1F042-326-3004地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"ht…
Goooooo飯BLOG
2つめはかぼちゃプリンなの~。 こっちは上に生クリームが載せられていて、シナモンパウダーも散らされていたの~。 食感も国立プリンとは違って、かぼちゃペーストのような感じになっていたの~。 ほくほくのカボチャ!って感じの濃厚なかぼちゃそのまんまの味が伝わってきて、秋の味覚らしい重厚感のある仕上がりになっていたの~。 カラメルソースは国立プリンのと同じものだけれど、かぼちゃプリンの味が強いからカラメルソースの味が弱く感じちゃうくらいだったの~。 これもシンプルに美味しいかぼちゃプリンだから、万人向けなの~。 レ・アントルメ国立 東京都国立市東2-25-50 042-574-0205 les-ent…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
今週のお題「感謝したいこと」 お題「昨日食べたもの」 お題「大好きなおやつ」 こちらの阿蘇ジャージーチーズケーキ。 何度か購入してます。 サイズはそんなに大きくないです。 メール便で届いてポストに入るくらいなので。 ですが、かなり濃厚で美味しいチーズケーキなんです。それが期間限定でお買い得に! もちろん自分もポチッとしたいと思います
Goooooo飯BLOG
テンションが上がったお菓子まとめてみた〝この前、市販のお菓子を食べ過ぎて〟…て書いた日があったけど、「うん、本当にね…」て感じると思います(これ以外にも食べてるしね)では、いきます▼スーパーで買ったロピアのプチプリンこのプリン意外にも美味しくてビックリし
蒔絵と美味しい物と私
次は茨城県産の和栗を使ったプリンなの~。1個140kcalなの~。栗を使ってるのにカロリー少な目なの~。 原材料は鶏卵、生乳、砂糖、栗だけなの~。 プリンの上に栗の甘露煮とマロンクリームが絞られたパフェみたいな構成になってるの~。 和栗のクリームはなめらかで、栗の味と甘味の両方がとっても強かったの~。 甘露煮は逆に甘さ控えめで、こりこりの食感と栗の風味を添えてくれていたの~。 プリンはペーストのような状態になっていて、これも栗の味がしっかりと感じられたの~。 どの部分も「栗!」って感じのまさに栗尽くしのプリンだったの~。 POPOCATE 東京都渋谷区元代々木町23-4 03-5738-853…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
不二家レストランで不二家スイーツバイキングしました。ペコちゃんは晴れ着姿にフェイスシールド。前回対象外の札があったケーキが2個まだあり、今回は対象外は無しでした。窯焼きダブルシュークリーム(栃木県産とちおとめ)は、カリッと窯焼きされたシュー皮に、栃木県産とちおとめクリームとホイップとカスタードクリーム。とちおとめクリームの味は薄目でした。ベリーのザクザクチョコケーキは、ザクザクした食感のチョコクリームと甘酸っぱいベリークリームの組み合わせ。国産りんごと焦がしキャラメルのタルトは、ほろ苦いキャラメルムースに、煮りんごトッピング。イタリアンショートケーキは、上の苺は酸っぱく、中の苺は熟れていました。彩りフルーツのミルキーソフトクリームパフェは、ヨーグルトにナタデココが良く合っていました。マロンのプリンショートは、茨...<sweets>不二家レストラン不二家スイーツバイキング
えいち・えー・だぶるぴー・わい life♪
最近、寒くて布団から出れません~気づけば10時まで寝てることもあってさすがにその時は「なぁぁあああああ!!」雄たけびをあげて起きました(冬眠するんかな)○●○●○●○●○セブンイレブンでまたスイーツ買っちゃったんですコンビニスイーツが舞台のドラマ「この恋
蒔絵と美味しい物と私
糀屋のプリン4つめはかぼちゃのなの~。1個137kcalなの~。 原材料は牛乳、卵、かぼちゃペースト、植物油脂、乳等を主要原料とする食品、 米こうじ、カラメルソース、砂糖、醸造調味料なの~。 プレーンのプリンに比べると硬くしっかりと固まっていて、麹とカボチャの風味どっちもとっても強めだったの~。 自然な甘味のかぼちゃ味と麹の独特の香りの相性も良くて、味付けシリーズの中ではかなり美味しく感じたの~。 糀屋 直売店 三重県伊勢市宮後1-10-39 0596-65-7050 www.koujiya-ise.com
ミヤコのプリン食べ歩きなの
6つめはかぼちゃぷりんなの~。 原材料は、プレーンのプリンにかぼちゃを加えただけだけど、1個139.2kcalでプレーンよりも少ないの~。 かぼちゃってカロリーが高いのに、プレーンより少ないのはビックリなの~。 これは全体がすごく重たいペーストみたいな食感で、甘味もカボチャの味の濃さもとっても強かったの~。 カラメルソースは他のはさらさらだったけど、これはいちばん底の部分に少しだけ浸み込んでいるだけになっていて、存在感が弱めだったの~。 甘くて濃厚な割には他のと比べると低カロリーだから、美味しいものが食べたいけれど少しカロリーを控えたい人にはとってもオススメなの~。 エファール河村屋 東京都板…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
清明堂芋店の最後は渋皮栗のプリンなの~。 これは100gあたり134kcalだったの~。 基本的な原材料は安納芋のと同じだけど、これは2番目が衣栗ペーストになっていたの~。 つるんとした食感は今までの2つのプリンと同じだけど、これは栗ペーストの中に入った栗の粒々があるから、ぷちっとした食感も加わっているの~。 濃さは安納芋と同じような感じで、強い甘味と栗の味が共存していたの~。 これも黒蜜はかけない方がミヤコ的には好みの味だったの~。 www.asakawa-ume.co.jp
ミヤコのプリン食べ歩きなの
駅のショップとかに出店している芋専門店なの~。 プリンを売っていたから買ってみたの~。 最初は安納芋のプリンなの~。 100gあたり120kcalって書いてあったけど、全体の重さが判らないの~。 黒蜜は別になっていて、買ったときにちょっとずつかけて食べるように言われたの~。 原材料の最初は砂糖混合ブドウ糖果糖液糖だったの~。 プリンらしいつるんとした食感で、お芋そのもの!ってほどの濃厚さはないけど、しっかりとした安納芋の風味と強め甘味があったの~。 黒蜜はどろどろでものすご~く味も甘味も強いから、ちょっとかけただけで元のプリンの味が判りにくくなっちゃったの~。 これはかけないで黒蜜は別に使った…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
娘のお弁当*三食ごはん・肉味噌・炒り玉子・ほうれん草のソテー*紫キャベツの甘酢漬け*チーズと大葉巻き豚カツ*椎茸のチーズ焼き*パプリカの甘酢漬け*かぼちゃ...
おだやかなとき
セブンイレブンの期間限定の栗を使ったプリンなの~。 コンビニのプリンとしては驚きの600円超えで1個488kcalなの~。 原材料は牛乳が最初で、次にカラメルソースが来てるの~。 2番目がカラメルソースって珍しいの~。 プリンはしっかりと固まっているけどぷるんぷるんのやわらかめな食感で、カラメルソースもゼラチンで固められていたの~。 卵はマロンペーストよりも後ろの表記だけあって、プリンはほぼミルク味だったの~。 中央にある栗には洋酒が使われていて、甘さは控えめ、周りのマロンペーストは渋味をはっきり感じるくらいの濃厚な味だったの~。 下と上を一緒に食べても栗の味の方が強くて、プリンが口直しのよう…
ミヤコのプリン食べ歩きなの
お題「大好きなおやつ」 お題「こだわりレシピ」 お題「気になる番組」絶賛放送中、TVアニメ『炎炎ノ消防隊』のイラストをプリントしたスイーツが発売されました。 オリジナル背景が施されたこちらのサイト限定の商品です。スイーツはケーキ、アイシングクッキーの2種類で、9種類の人気シーンをお選びいただけます。Cake.jpサイトにて全国からお取り寄せが可能です。【炎炎ノ消防隊】フォトケーキ「Pix」サイズは4号、5号、6号からお選び頂けます【炎炎ノ消防隊 】プリントアイシングクッキー 3個、6個、9個セットからお選び頂けます なおこちらのケーキは、大人気の丸ごとメロンケーキのお店が販売してます ところで…
Goooooo飯BLOG
お題「こだわりレシピ」≪紅はるか≫買えば買うほどオトク 熊本産のサツマイモ紅はるか2セット買うと1セットおまけ付き。しっとり甘い!
Goooooo飯BLOG
不二家レストランで不二家スイーツバイキングしました。真っ赤なリンゴのケーキは、しっとりしたカラメル味の林檎ムースに、林檎プレザーブが入って、上から真っ赤なグラサージュがかかった可愛いケーキ。焼きプリン・ア・ラ・モードは、オレンジゼリーとカスタードクリームに焼きプリンがのり、フルーツトッピング。シロップ漬けチェリーはぐにゃっとして微妙。アイスレモンティーと一緒に。マロンのプリンショートは、渋皮栗と茨城県笠間産和栗ペーストが絞られたプリンケーキ。窯焼きダブルシュークリーム(熊本県産和栗)は、熊本県産和栗クリーム、カスタードクリーム、シャンテリークリームが入ったトリプルクリームのシュー。鳴門金時芋のおいモンブランは、鳴門金時芋クリームが入り、甘い鳴門金時芋甘露煮がのったモンブラン。シナノゴールドのアップルパイは、大切...<sweets>不二家レストラン不二家スイーツバイキング
えいち・えー・だぶるぴー・わい life♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マロンのコンビニスイーツブログ♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マロンのコンビニスイーツブログ♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マロンのコンビニスイーツブログ♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
オカダマ | 豊岡暮らし
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
カロリー管理と低炭水化物・糖質制限で生きていく
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マロンのコンビニスイーツブログ♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マロンのコンビニスイーツブログ♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マロンのコンビニスイーツブログ♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マロンのコンビニスイーツブログ♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マロンのコンビニスイーツブログ♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
☆かっこいい女への道☆
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
iHerb生活 とっておき糖質制限おやつ、低糖質スイーツ
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マロンのコンビニスイーツブログ♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
マロンのコンビニスイーツブログ♪
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
なっちゃんちのお台所
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
なっちゃんちのお台所
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
なっちゃんちのお台所
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
なっちゃんちのお台所
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
なっちゃんちのお台所
静岡県のおみやげの話題なら、何でもOKです。 静岡県内のおみやげ屋、店、コンビニで見つけた菓子、スイーツ、B級グルメ、雑貨、地域限定のおみやげ、食品、食材、珍しい郷土品など。
お取り寄せでも☆ 近所のお店でも☆ テレビで話題の品でも☆ お得だったり、面白かったり、期間限定品だったり、「こんなスイーツをみつけちゃった!」という方は、どんどんトラバして下さいね。ブームの火付け役になっちゃうかも♪
大阪限定!!うまくてかわいいお店おしえてっ♪ パン屋さん・ケーキ屋さん・Cafe・ごはんやさん、などなど・・・ うまいし、かわいいお店!僕、私の一押しのおしゃれなお店!今日行ってきたよ〜!食べ歩きしてきたよ!などお気軽にトラックバックしてくださいね♪ うまい情報おまちしています(*^-^*)
デザートが充実している近年不人気なソーテルヌ。辛口が主流の酒飲みの方々にとっては言語道断の甘口ワインソーテルヌ。あたりを見回してもソーテルヌを大いに語れる場はみあたらない。きっと全国には私同様ソーテルヌを語りたくとも語れない人がいるに違いない。そんな方の為の情報交換の場となれば幸いである。
ABCクッキングスタジオで、料理・パン・ケーキを習っている方、作ったものの写真をどんどんトラックバックして下さい♪
ブログを書く仲間たちは、おいしい物が大好きで、出かける事が好きな仲間です。食べる事、出かける事が好きと言うのは当然の事だと思います。 障害があろうが、なかろうが、いつも人間らしく、人間として当たり前の生き方ができる、そんな「社会」になってほしいと、常に考えていきたいと思います。 障害者である前に普通に生きていたいと思います。
やせたい(>_<)やせた(-_-;;)と思いながら... 甘いものに手が出るのは...なんでかなぁ この歳になってもそうおもっています。 水を飲んでも太ると思っていませんか? 他の人に言わせると、水だけじゃない食っているんだよ! 確かに!たしかに!! (><)/ おてあげです m()m 沈黙
グラッチェガーデンズは、パスタ、ピッツァ(ピザ)を中心とした本格的イタリア料理を低料金で提供しているレストランです。 グラチェガーデンズは、パスタ、ピザはもちろん、ステーキやスープ、サラダの種類も豊富で安い!
フェルトスイーツ作ってる皆さんお気軽にTBしてください。オリジナルでも、製作キット利用、SHOPでも。貴方の作品、ぜひTBしてみてください。
全国のオススメランチ!格安ランチ!絶品ランチ!と 美味しいスイーツ!美味ドルチェ!大好きな甘いもの! みんなに知って欲しい素敵なランチとデザートをご紹介ください。 和食・洋食・中華・お寿司・カフェ・イタリアン・フレンチ・ラーメン・うどん・そば・パスタ・カレー・たこ焼き・お好み焼き・パン・サンドイッチ・ブッフェ・・・なんでもOK☆彡 グルメな方もそうでない方も食に関係する記事はUPしてね!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。
シャトレーゼに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
セブンイレブンやローソン、ファミマ、ミニストップなど好きなコンビニスイーツやパン、お弁当等は?
パン教室 ジャパンホームベーキングスクールの トラコミュです。 パン教室に通う方、興味のある方、パンが好きな方、講師試験を受ける方、そして教室をされている先生方まで みんなで情報交換しましょう♪ JHBS 趣味
皆さんのバースデイパーティーにまつわるエピソードや、パーティーメニュー、ケーキ、おすすめのパーティープランやおすすめ会場など・・・なんでも!バースデイパーティーを盛り上げるための情報交換の場となりますように!