サトー商会さんに関係する記事☆
セブンイレブン『和菓子ミックス 栗まんじゅう』を食べてみた!
今夜のおかず!セブンイレブン『金のハンバーグ 濃厚デミグラスソース』を食べてみた!
【映画】衝撃の結末!最悪のラストを迎える洋画とは?
今夜のおやつ!セブンイレブン『クリスプクランチ』を食べてみた!
職場おかたずけの巻
【セブンイレブン】7の日クーポン活用!7NOWでピザ&ななチキを頼んでみた!【デリバリー】
セブン&アイ買収提案❗️消費者と投資家にとってのメリット・デメリットを徹底解説❗️
今夜のご飯!セブンイレブン『らぁ麺 飯田商店 しょうゆらぁ麺』を食べてみた!
朝食!セブンイレブン『らぁ麺 飯田商店 沼津店限定メニュー 担々麺』を食べてみた!
今夜のおつまみ!セブンイレブン『築地銀だこ たこ焼』を食べてみた!
陰謀論
bLACKbLUE
今夜のおやつ!セブンイレブン『海鮮だし塩せんべい』を食べてみた!
実験箱検証・・・株式パフォーマンス
【セブンイレブン】「旨辛ラー油で食べる蒸し鶏キャベツ」食べてみた!🔥💦【お惣菜】
百均で♪ヘアバンドお買い物(pq・v・)+°
ミニストップ限定「マイメロディ」「クロミ」平皿付きスイーツが2025年8月8日店頭発売、マイメロちゃん50周年/クロミちゃん20周年デザインの可愛いお皿が登場。4月14日から~21日までオンライン事前予約も実施
トレードノート eMAXIS NASDAQ100インデックスを買いました トランプ氏、FRBパウエル議長に退任要求 「いつも間違っている」
サンリオ「ポムポムプリン」×ミニストップ、コラボキャンペーンが開催決定。プリン&チームプリン&ミミップくんが告知画像に登場。詳細は2025年5月30日に公開予定
サンリオキャラクターズをあしらったスマートウォッチ
食べマスモッチ サンリオキャラクターズとは
MEOVVアンナはシナモロールが好き!! 他のメンバーも、、、!
サンリオキャラクターズのフィギュア「クロミ」と「タキシードサム」を買ったら上の子が
2軍セットかと思ったが全く違った サンリオキャラクターズ4
ファミマで「食べマスモッチ サンリオキャラクターズ 2025」が4月15日発売、『シナモロール&ハンギョドン』と『ポムポムプリン&ポチャッコ』が可愛い和菓子になって登場
トレードノート トランプ発言での乱高下続く サンリオを買いました
セブンイレブンで「2025年サンリオキャラクター大賞」のポストカードが4月10日発売、推しキャラを買って投票しよう! 合計販売数3枚につき1票分としてキャラ大でカウント
サンリオ「いちご新聞 2025年5月号」がコンビニで4月10日発売、40回目を迎える“サンリオキャラクター大賞”を特集! 付録は『いちご新聞50thキラキラ☆メモリアルシール』
ポムポムプリン シークレットマスコットとは
コンビニでも「サンリオキャラクターズ ウエハース9」が2025年4月7日に発売、『いちご新聞』デザインのカード付き。サンリオキャラクター大賞に追加投票できる『なかよしキャラ名』付き
2つめはかぼちゃのプリンなの~。 ミヤコは最初栗とカボチャを使ったプリンなのかと思ったけど、くりかぼちゃっていう品種のことだそうなの~。 このかぼちゃは店長のお家で作ってるそうなの~。すごいの~。 すごく重たいクリーム状で、味もその重たさ通りのすごく濃厚なかぼちゃ味だったの~。 のっかっているかぼちゃも甘味を付けて茹でられていて、ほくほくしたかぼちゃの甘味が楽しめたの~。 カラメルは苦めなもので甘さは控えめだから、 スイーツガーデン アージェ 愛媛県松山市道後一万3-1-104 089-989-7759 https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Des…
ぷりんパフェの他に6種類のプリンがあったけど、今回しか買えなそうな季節のプリンの焼き芋プリンだけ買ったの。1個212kcalなのー。 木のスプーンにお店の名前が入っていて風情を感じるのー。 原材料は牛乳、クリーム、卵黄、さつまいも、バニラ香料だったの。 バニラ香料は多分バニラビーンズで、ほんの少しだけプリンの中に粒々が見えたの。 お芋は鳴門金時芋を100%使用しているそうなの~。お隣の県の名産品なの。 どろっと重たい仕上がりで、さつまいものすごく濃い味が口いっぱいに広がってきたの。 卵のまろやさかがさつま芋の味と相性バッチリで、両方の素材の味をはっきりと楽しめたの~。 カラメルソースは苦味の方…
2つめはかぼちゃのプリンなの~。 大きなサクサクのチョコクランチと、2つにカットした栗が目を惹くの~。 中央の生クリームにはパリパリのチョココーティングが施されていたの~。 かぼちゃの風味は思ったほど強くなくて、周囲のチョコや生クリームの味の方が目立つくらいだったの~。 かぼちゃが主役のプリン目当てだとちょっと物足りなさを感じてしまいそうだけど、パフェ風のかぼちゃプリンとして考えるならありなの~。 ラ・ブランシュ ドラエ 南江戸店 愛媛県松山市南江戸2-6-25 089-925-8805 delahaie.net
次はかぼちゃのプリンなの~。 こっちは原材料やカロリーの表記は無かったの~。 上にホイップクリームとかぼちゃのクリームがのっかっているの~。 かぼちゃクリームは黄色いけれど、かぼちゃプリンは茶色くてすごく濃い色なの~。 ペースト風の重たい食感で、甘味もかぼちゃの味も強めなかぼちゃプリンらしい濃厚な味わいなの~。 カラメルソースは底にほんの少し浸み込んでいるくらいの量だから、味はほぼかぼちゃで占められているの~。 かぼちゃ好きの人が食べて失敗のないカボチャプリンだったの~。 オランダ家 あすみが丘店 千葉市緑区あすみが丘5-7-5 043-226-5151 orandaya.net
2つめは栗のプリンなの~。1個267kcalなの~。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、卵黄、マロンペースト、砂糖、乳化剤、香料、メタリン酸Na、安定剤なの~。 食感はプダン・オ・ヴァニーユと同じでこっちにはカラメルソースが入っていないの~。 プダン・オ・ヴァニーユの味がベースになっているけれど、栗の風味もとっても強いから、クリーミーさの強いマロン風味を楽しめるようになっていたの~。 ガトー・ド・ボワイヤージュ 馬車道本店 神奈川県横浜市中区常盤町4-42 045-651-3170 gv-yokohama.co.jp
セブンイレブンのかぼちゃプリンなの~。1個235kcalなの~。 エシカルで5%分のnanacoポイントが付くから買っちゃったの~。 原材料は牛乳、かぼちゃペースト、卵、砂糖、カラメルソース、クリーム、乳等を主要原料とする食品、グリシン、増粘多糖類、加工でん粉、乳化剤だったの~。 ほんの少しだけかぼちゃの繊維を感じるなめらか食感で、スーパーとかで買えるセイメイファームのかぼちゃプリンに比べると、かぼちゃの味は弱めだったの~。 gametabiaru.hatenablog.com 甘さは控えめで、底に入っているカラメルソースは苦めだったの~。 この苦味を加えると、かぼちゃの味がはっきり感じられた…
主にデパートに出店している洋菓子屋さんなの~。 ハロウィンの時期にかぼちゃプリンを売っていたから買ったの~。 カロリーや原材料は不明なの~。 お化けの形はシャンティークリームにチョコチップで目を入れて作っていたの~。 キャラメルゼリーはぶよんとした強い弾力があったけど、プリンの味が強いから味の存在感は弱めだったの~。 プリンはかなり硬くてずっしりとした重たい仕上がりになっていたの~。 甘さは控えめで、かぼちゃの味は強いけれど、それ以上に洋酒の香りがかなり強くて、苦味も感じるくらいだから、濃厚な味なのに引き締まった印象にまとまっていたの~。 カラメルソースも苦めタイプだから、とっても大人の味なか…
ハロウィンの時期に売っていた期間限定プリンなの~。1個180kcalなの~。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、さつまいもペースト、ゼラチン、でん粉、寒天、グリシン、乳化剤、香料、糊料、メタリン酸Na、着色料、pH調整剤だったの~。 紫色の正体は紫芋を使っているからなの~。 かなり弾力の強いもちもちの食感で、紫芋の味がとっても強かったの~。 ホイップクリームの甘さよりもこのプリンそのものの甘味と濃い味が強く感じるから、とっても濃厚な味を楽しめるプリンだったの~。
エキチカの商業施設に出店している洋食屋さんなの~。 そのDELIの形態でかぼちゃプリンを売っていたから買ってみたの~。 100gあたり143kcalって書いてあったけど、これ1つの総重量は不明だったの~。 これ1つで3~4人前って書いてあったけど、ミヤコの朝ごはんには1人でちょうどいいの~。 原材料はかぼちゃ、牛乳、カラメルソース、生クリーム、砂糖、洋酒、バニラエッセンスだったの~。 お皿に移す方法の説明書きを一緒にもらったからやってみたの~。 かぼちゃプリンとしては珍しく、ペースト状じゃなくてしっかりと固まった感じになっているの~。 かぼちゃの味は濃縮されていない自然に近い味で、甘味も弱めだ…
サンフルーツのプリン、次はかぼちゃのプリンなの~。 これは10月後半のすごい短い期間しか売っていないレアなプリンなの~。 容器は何種類かあって、好きなのを選べるの~。 これはカラメルがゼラチンで固められていて、プリンはものすごい密度のどっしりずっしりなおもた~い仕上がりになっていたの~。 味もこの重量感から想像できるすご~く濃厚なかぼちゃそのもの!っていう味だったの~。 これもちゃんと卵の味は生きていて、カボチャの味とプリンらしい味の両方を味わうことができたの~。 濃厚カボチャプリン好きの人にはとってもオススメなの~。 サン・フルーツ 日本橋三越店 東京都中央区日本橋室町1-4-1 03-32…
10月に売っていたハロウィンパッケージのかぼちゃプリンなの~。1個275kcalなの~。 原材料は牛乳、液全卵、砂糖、かぼちゃペースト、乳等を主要原料とする食品、白生餡、カラメルソース、水飴混合異性化液糖、練乳ペースト、小麦粉、粉糖、マーガリン、加工油脂、洋酒、食塩、レモン果汁、だったの~。 かぼちゃペーストの下にはスポンジの層が隠れていて、その周囲にホイップクリームがあるの~。 下のかぼちゃプリンはしっかり固まっていて、ほんのりとしたかぼちゃ味があるけれど、卵の味の方が強めだったの~。 かぼちゃペーストの甘味と味が強いから、これでかぼちゃっぽさを強めてバランスを取っているの~。 かぼちゃ味だ…
西通りプリンの2つめは秋の期間限定カボチャ味なの~。 1個126kcalなの~。 原材料は牛乳、かぼちゃペースト、液卵黄、乳製品、砂糖、液卵白だったの~。 これも2層になっていて、表面はほんの少しだけ色が薄いけれど、バニラビーンズは使われていないから濃厚カスタードに比べると見た目ではちょっと判りにくいの~。 食感も濃厚カスタードに比べてどろ~っとした感じが強めなの~。 上の白めな部分は液卵白の味なのかすっきりしていて、下は逆にカボチャの味がとっても強い濃厚な味わいになっていたの~。 甘味はカスタードのより弱いくらいだったから、カボチャそのものの味の主張が強いプリンになっていたの~。 西通りプリ…
4つめは期間限定でネットでは販売していないカボチャのプリンなの~。 これは何故かカロリー表記が無かったの~。 原材料は牛乳、かぼちゃ、砂糖、鶏卵、クリーム、ナチュラルチーズ、寒天だったの~。 スプーンを通すときは少し抵抗があって、口の中でわずかにかぼちゃの繊維が感じられるペーストのような食感だったの~。 甘い煮物のカボチャの味がそのまま感じられるようなカボチャの旨味がギュッと詰まったプリンだったの~。材料にチーズが入っているけど、チーズプリンほどチーズの味は目立っていなくて、カボチャの味を支えるような役割だったの~。カボチャプリンが好きな人ならきっと気に入るプリンだったの~。 プリン専門店アン…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。