サトー商会さんに関係する記事☆
ローソンハピとく祭 パン1会計350円キャン再スタートR7とその注意点
うどんにカレーに・・・
勝利の女神:NIKKEの一番くじ第5弾が発売決定、ローソンで「一番くじ 勝利の女神:NIKKE CHAPTER5」が2025年8月上旬に発売。ブランとノワールが『フィギュア』で登場! ラストワン賞は『ソーダ:トゥインクルバニー フィギュア』
ローソン「ご褒美スティックケーキ ショコラとふわとろ生ムース」「追いバター明太フランス」「日本のフルーツ 沖縄県産パイン」など、今週発売の新商品【2025年4月15日週】
ローソンで「とろけるフロマージュ」「フロマージュタルト」が2025年4月22日発売、チーズの味わいを楽しめる新作スイーツ。「チーズケーキサンド」も同日登場
ギンビス「ショートケーキ味のたべっ子どうぶつ」がローソンで今年も登場、2025年4月22日から全国発売。5月5日は「たべっ子どうぶつの日」!
ローソンで「猿田彦珈琲 アイスカフェモカ」が2025年4月22日発売、ビターチョコとコーヒーを合わせたほろ苦チルドドリンク
ローソンで「マスタードマヨ in からあげクン」が2025年4月22日発売、マスタード&マヨネーズを具材にしたリッチなからあげクン!
ローソン☆「チョコホイップのブリオッシュ」♪
ローソン スイートポテト&アップルパイ
ローソン ウチカフェスイーツ プリン大福
ローソン ダブルホイップクロワッサン
ローソン 国産黒毛和牛すき焼き丼
ローソン だしおにぎり(日高昆布)
コンビニで「サンリオキャラクターズ 2WAYファン」の2025年版が限定カラーで登場、ファミマやローソンで2025年4月19日発売。シナモロール、ポチャッコ、クロミの可愛いマスコット付き!
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
今日センター試験の皆さま、お疲れさまです! 今日は丸の内で午後セミナーがあるので、早めに来て、VIRONでランチすることにしました。 お魚のランチ...
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 前回の続きで、実食編です。 メニュー ランチを実食 オムタコライス メキシカンハンバーグ メニュー まずはメニューから。 アラカルトメニューがとっても多いんですよ! 全部は撮って載せたら凄い枚数になりそうなので、一部にしました(^-^; ↑タコスメニュー 種類がたくさんあります。 ↓アボカドメニュー アボカド大好き♪ 美味しいですよね(*^▽^*) しかもお値段がリーズナブル!! ↓アヒージョもあります きのこのアヒージョいいなぁー。 ↓チーズフォンデュ メキシコでは定番なんですね。 ↓お目当てのランチメニューです♪♪ ランチを実食 ランチにはセッ…
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> 〜東京パン・スイーツ編 vol.40〜 例えば、何か圧倒的な看板商品があって
このブログに登場するのは、実に9ヶ月ぶりですが…実は毎月、お邪魔をしているんです!蛎殻町の日本ばし さく間さん。そう! さん間さんに伺えば…いつも、この1杯から始まります♪「ガージェリー・エステラ」長期低温熟成で醸し出された華やかな香りと…奥深
毎週東京出張の時期がやってまいりました。駅弁も、本当の駅弁よりもエキマルシェで売っているなんちゃって駅弁のほうが作りたてで美味しく感じる今日このごろ。。。今日の気分は鶏かな~チキン南蛮かな~飲めるアテかな~っと考えていると前回も利用した、鶏太郎ができたての味覚弁当を販売しておりました。日によって中身が変わるようなのですが、この日は唐揚げ・チキン南蛮・焼鳥!とドンピシャだったので迷わず購入しました。...
本わらび餅 800円 温かいできたて 黒蜜ときな粉 ココのは 『ほわほわ』で『やわやわ』 のめる 美味しー!◎ 正月あけて 初のスイーツは イワタコーヒー店の『いちごパフェ』にしようと 予
■最寄駅■近畿日本鉄道大阪上本町駅■お店の名前■「タロコーヒー」東高津公園の向かいにある厚焼き玉子サンドが有名なお店。お店の前を通るときに見える看板に書いてあるあんバターサンドも美味しそうすぎて、行きたい行きたいと思っていたのですが、やっと行くことができました。朝7時から空いているということで、朝食で伺いました。★「あんバターサンド」(珈琲or紅茶付)外側カリッとパン、間にあんことバター。バターがとろーり、あんこと合わさって至福!!★「厚焼き玉子サンド」(珈琲or紅茶付)とっても分厚くてふんわり優しい玉子焼き。パンにケチャップとほんのりマスタード?が塗ってあるのかな、でも玉子焼きといい塩梅。今まで食べた厚焼き玉子サンドの中でいちばん美味しいと思われます。つるんと滑るので、注意しながら食べてとお店の方に言われまし...【大阪上本町】名古屋人もきゅんきゅんする⭐︎「あんバターサンド」と名品「厚焼き玉子サンド」(タロコーヒー)
■最寄り駅■神戸市営地下鉄みなと元町駅■お店の名前■「ガトー・ファヴォリ」今年もルミナリエを見に行きました。初日に行ったのですが、せっかく神戸に行くならと、少し早めに家を出て、娘と市内でお茶をしました。レトロ風なビルの2階にある、とても穏やかな雰囲気のお店。子連れでいくのは初めてだったので、うるさくしないかちょっとドキドキしましたが、優しく受け入れてくださいました。娘も素敵なジュースとタルトに夢中で比較的静かでした(笑)■食べたメニュー■★「お茶とお菓子(3種)のset」飲み物と、お菓子を3種選びます。今回は、プリンとスフレフロマージュ、本日のタルト(ラ・フランス)にしました。カスタードプリンは見かけによらず、クリーム系じゃなくて卵感強めの私好みの方向性。素朴で優しいお味にほっこりしました。スフレチーズケーキは...【みなと元町】天然材料の焼き菓子&カフェにて⭐︎「お茶とお菓子のセット」★再訪(ガトー・ファヴォリ)
先日 兄と上野へ行った日のことですが、実はその前に目黒不動前で今年初の鰻をいただきました。 目黒不動尊 龍泉寺へ初詣に行く時に鰻をいただくのが毎年の恒例行事になっています。 この日は自転車ではなく電車を利用し、東急目黒線の不動前駅から徒歩10分ほどで到着しました。 そして、初詣の後はこちらのお店へ。 八ツ目や にしむら 参道を歩いていると、店頭で焼いている鰻の香ばしい匂いが漂ってきます。 上の...
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> 〜東京パン・スイーツ編 vol.39〜 パンといえば、フランスやドイツが有名で
なんか寒いですね~。 今日は気温が上がらない感じでした。朝でかけたけど、13:30過ぎにまた出かけました。ランチとウォーキングに。まずはランチ。近所のお...
昨年の11月末のことですが、久しぶりに夜の川崎へ♪ ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 立ち呑み酒場 フルミチ こちらを訪問するのは今回で2回目。なんと、2年半ぶりの訪問でした。 この日は1軒目に登利亭さんで飲んでおり、このフルミチさんは2軒目。(登利亭さんの記事は後日アップする予定です) 土曜日の19:30頃でテーブルが空いているか心配でしたが、運良く入店できました。 お店の方に確...
正月にEテレで放送されたハルさんの休日SP、金谷のCafeエドモンズが取り上げられていました。 ハルさんの休日第1回の放送がCafeエドモンズで、私もブログを…
11月4日(月)お昼前 午前中、ランチ前のおやつです。 ボタニックガーデンからバスでドービーゴートへ向かっている途中、下車して、キリニーロード...
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今回は千葉ニュータウンにあるらーめん屋さん、麺場 田所商店へ行ってきました。 前回食べに行ったのは下記店舗です。 www.bluemoonbell.work 田所商店は店舗によって使用している味噌が違うという事で、楽しみでした♪ ここもお客さんが多くて、入口で名前を記入して待ちました。 メニュー オーダー 北海道味噌 味噌漬け炙りチャーシュー麺 信州味噌 野菜らーめん 北海道味噌 こな雪らーめん メニュー 千葉ニュータウン店では、信州味噌、北海道味噌、江戸前味噌の3種類です。 味噌の本場信州・・・惹かれます(笑) 北海道味噌・・・前回娘が濃いと言っ…
昨年の事務所納会は田町きってのキタナシュラン ホルモンまさるで! 夜の予約が取れなかったので、予約制ではない昼間にまいりましたよ!皆、お昼抜きなので、お腹ペコペコです!
先日 兄と一緒に国立科学博物館へ行ってきました。 芸術には疎い私ですが、国立科学博物館は自分が興味のある展示が多いので、ときどき足を運びます。昨年は「大哺乳類展2」や「恐竜博2019」を楽しみました。 今回はこちら。 特別展ミイラ 「永遠の命」を求めて 会場は全面撮影不可だったのでご紹介できませんが、展示品や映像による解説など個人的にはとても興味深い内容でした。 ※本日はコメント欄をクローズさせていただ...
今日は用事があって相模原駅へ。 用事の帰り、先日行き損ねた「自由軒」へ11:30丁度に行ってみました。 3番目の入店だった!(^^)今日の注文は、...
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、スーパーでスペアリブ(豚の骨付あばら肉)を買って来ました。ローストも美味しいですが、冬なので煮る…
>11日と13日、サンドイッチやります! ❗️12日は貸切のためお休みです❗️ 新年一発目は! 牛ヒレグリルとポルチーニの クリームソテーのサンドイッチ😍❗️ ヒレ肉は驚くほど柔らかく、 ポルチーニの香りが最の高! これは、間違いなく食べた方が良い一
ちょっと気になるあのお店、のんびり歩く山々、大好きな無濾過のお酒・・そんなメモリー保管箱。。。
セブンイレブン ネギ塩豚タンのおむすびを食べました
ローソンで「悪魔のおにぎり 四川風担々麺味」が6年ぶりに登場、2025年3月18日に全国発売。ピリ辛のだしご飯と旨辛肉みそでやみつき注意!
【ファミマのおにぎり】ぼんご監修 肉そぼろ(卵黄ソース)!
ファミマ×大谷翔平選手、大谷おむすびプロジェクト第1弾「大谷選手ファミマおむすび割」が2025年3月15日スタート。大谷選手が『ホームランを打つ』または『勝利投手になる』と“おむすび50円引きクーポン”を先着配布。9月29日までの長期キャンペーン
今の年齢ならエキノコックスに感染しても死ぬ前には発症しないだろうけど
bLACKbLUE
コンビニおにぎりが170円 ( ゚Д゚) 値上げじわじわきつい
盛りすぎ!具!おにぎり ポーク玉子(シーチキン®マヨネーズ)・・・ローソン また×3帰ってきた!盛りすぎチャレンジ 2025
ドカ食いダイスキもちづきさんがセブンイレブンとコラボ(具だくさんおにぎり親子丼、背脂ニンニクマヨ唐揚げ&ペペロンチーノなどが販売開始)
コンビニでの品出しタイミングを知るべし!
人間ドッグのフォロー健診に行ってきました
年の瀬というのに・・・
RUNのあとのチキンステーキ ^^/
チェダー59%、ゴーダ18%。これはチーズそのものではなく粉の割合
ちょっとランチ・・・日本橋「金子半之助」海老天むすで 🍙
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、誕生日家族ランチに続き、ボーイフレンドのワンちゃんとバレエでバースデーを祝いました。 去年は乳…
以前、辻堂にあるつけ麺がイチ押しの麺屋海心に行きましたが、 今回は気になっていた超濃厚鶏白湯ラーメンというものを食してきました。 超が付くくらいの濃厚なので…
ごま油や醤油ベースのタレに、ラー油や酢などをかけ、 麺に絡めて食べる油そば。私が住む藤沢にある湘南やま屋というお店で、 油そばが味わえるということで、油そばを…
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~東京パン・スイーツ編 vol.37~ もともとは全然違うことをやっていたのに
汐留エリアで安くて美味しい中華料理店「香港屋台 カンフーキッチン」。劇団四季の劇場が入っているカレッタ汐留ビルの中にあるので、ミュージカル観劇後の食事にも最適です♪店内は清潔感があり、女性1人でも入りやすい雰囲気☆ひとりごはんやひとり飲みにもおすすめ!3,000円~4,000円台の激安食べ放題・飲み放題付コースも♪
いつもの「きしや」さんへの定期訪問の記録♪今回は11月末に訪問した時のものです(汗)※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※大衆居酒屋割烹 きしや金曜日の遅い時間に訪問しました。金曜日の店内はいつも賑やか~♪テーブル上に「予約席」の札がありますが、この日も予約はしていません。たまたま席が空いていたらしく、無事着席できました。ボトルと炭酸割りのセット、そして私用にウーロン茶もいただきます。この日...
今年も元日の恒例行事だんさーちゃんとの新年お茶会で恵比寿ガーデンプレイスにある俺のベーカリー&カフェへ。俺グループは年末年始も通常営業だったのよ。元日営業のお店、ありがたいわ~。
12月のとある日曜日に「ランチは天丼にしよう♪」ということになり、車で日本橋方面へ。 ネットで検索したお店の中から、今回はこちらへ行ってみました。 天ぷら 魚新 コレド日本橋店 明治23年に赤坂で鮮魚店「魚新」としてスタートし、現在のところ「天ぷら 魚新」としては都内に3店舗あります。 赤坂の鮮魚店は改装して「とゝや魚新」という和食店になっていて、そちらにはブログを始める前に1度だけランチで訪問したことが...
2020年 あけまして~ ドーナツ初め ミスドのドーナツで 2020年ドーナツ初め。 ミスドベアードーナツ ココナツチョコ(¥140) ミスドベアードーナツ ココナツホワイト(¥140) くま。 ミスドベアー。 ミスドに(・(ェ)・)のイメージ全くなかったけど... なぜクマ? もしかしてミッ○ー?とも思ったけど ミスドベアーでした。 でもかわいいから ココナッツだったから 買ってしまいました。 ハニーディップ系のイーストド...
国産レモンを使った各種のレモンサワーと、プレミアム日本酒の数々を愉しめる店だから、「酒場二ホレモ」勿論!クラフトビールの数々や各種ハイボールと共に、創作料理も愉しめる事は、このブログの読者さんならご存知ですよね?さて、年末は例年以上にバタバタして
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、今日は1ヵ月ぶりに病院へ。乳がん治療の分子標的薬の点滴日です。住宅街の花をパチリ。 昨年6月末…
ひとりっぷ台北VOL.4から続いてます。ニンニクががつっと効いた二郎の洗礼を受けた後、少し周辺をウロウロしてから中正紀念堂駅に移動。14時近くだと鼎元豆漿はすでに閉店。予定では鼎元豆漿で早めのお昼を食べる予定だったのだけれど、MRT空港線の台北駅からホテルまでの移
お正月限定の鏡餅ケーキ 450円 いつかいつかと想いつつ, 正月に出られなくて コトシはようやく* (行ける!となれば事前に電話で個数を取り置きしてもらえます) 見た目からだと『雪見だいふく』みた
12月のとある週末にアクアラインを通って木更津方面へ出かけたので、そのついでに三井アウトレットパーク木更津へ寄り、施設内のフードコートでランチを♪ ※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ 梅蘭 三井アウトレットパーク木更津店 有名なこのお店の名前だけは知っていましたが、利用するのは今回が初めて。横浜中華街にあるお店にもいつか行ってみたいです。 お店の看板メニューを注文しなくちゃ♪ 私は...
<ホンモノを作るには、本物を知らないと> ~東京パン・スイーツ編 vol.36~ クロワッサンにバゲット、そして角食…
ちょっと気になる居酒屋さんを見つけたので、ぱんだちゃんをお誘いしてゴーゴゴー!オヤヂ居酒屋が多い神田らしからぬオサレな佇まいのコマツ神田 西口商店街。
クリスチアノで食事をした後は、すぐ近くのミメに移動。少し遅めの時間だったので、店内すっかり貸し切りモード。ディナータイムのメニューがとても魅力的だったけれど、お腹いっぱいなので涙を飲んでアマイモノだけいただきます。
長い休暇が終わり、やっと日常生活に戻りました。昨年訪問したお店の記事がまだ残っているのですが、今日は今年の「肉初め」の記事を♪4日に実家のある広島から新幹線で戻ってきて、その日の夜に伺いました。山形牛焼肉 牛兵衛 草庵(ぎゅうべい そうあん)お店はそごう横浜店の10Fにあります。混んでいるかなと思っていたのですが、わりと空いていました。メニューの一部です。それでは乾杯!私は最初にマッコリを注文して...
年末年始のドタバタで、ず〜っと食べそびれていた“唯一無二の濃厚カレー”念願かなって、やっと食べに行く事が出来ました!中野のトリコカレーさん♪トリコカレーさんと言えば…日替わりのトッピングとルーの相性の妙味を愉しめ。サプライズもさり気なく提供して
実家に行った帰り、尼崎方面に立ち寄り、 自宅に帰るとナビを設定したら、 兵庫県の県南にいるのに、 高速に乗るインターが、 宝塚と出て意外でした。 で、宝塚ICに向かう途中にあったのが 宮っこラーメン伊丹店。 旦那が仕事にこちらにきた時、 食べたことがあるそう。 一番シンプルな宮っこラーメン🍜にも、 チャーシューが薄いけど何枚も入ってました! 宮っこラーメン2つとチャーハン🍜2つに、 唐揚げ(餃子だったかも。)がついて、2100円。 それに宮っこラーメン2つと餃子をたしました。 チャーハンは、昼ご飯に食べた王将のより こちらの方が、断然美味しかったです! 唐揚げ、餃子も美味しかったですよ。 セル…
モーレツにビーツのサラダが食べたくなったので、久しぶりにクリスチアノへ。以前は随分先まで取れなかった土曜日の予約があっさり2日前に取れてしまってビックリ。
3日に実家に帰省する前に、 お昼に寄りました。 長男がこの春から就職したら、 この近くに寮があるので、 見に来ました。 私は王将なら 中華飯を頼むことが最近は多いです。 どこで食べても美味しいから。 時間がずれてきたので写真は揃ってないけど… お昼時で混んでいましたが、 王将ならではの食事で お値段にも満足です。 家族で1度きただけなのに、 3000円も使わなかったのに、 スタンプカードがたまり、 餃子1人前無料券がもらえました。 今月末までの有効期間ですが、 全国の餃子の王将で使えるみたいだから、 中庄の王将でも使えるみたい? また来ようと思いますね! 餃子の王将 西宮北インター店〒651-…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。