サトー商会さんに関係する記事☆
朝食!ファミリーマート『白生コッペパン カスタード&ホイップ』を作ってみた!
朝食!ファミリーマート『しっとりケーキ(チョコ)』を食べてみた!
ファミリーマート『よもぎ蒸しパン』を食べてみた!
ファミリーマート『フットカバー ソックス』を買ってみた!
朝食!ファミリーマート『クルーラーリングドーナツ』を食べてみた!
ファミリーマートを騙ったフィッシング詐欺に注意
ファミリーマート 京成志津駅店 数量限定 クリームチーズソースinクリスピーチキン
朝食!ファミリーマート『ヘーゼルナッツのクイニーアマン』を食べてみた!
朝食!ファミリーマート『ベイクドチーズケーキタルト』を食べてみた!
今夜のおつまみ!ファミリーマート『レモン果汁でさっぱり食べる ねぎタン塩』を食べてみた!
午前中のおやつ!ファミリーマート『ミルクレープロール』を食べてみた!
今夜のおつまみ!ファミリーマート『チーズがとろけだすチーズインハンバーグ』を食べてみた!
鶏も豚も!2種類の味が楽しめるファミマのトルティーヤセット 甘辛チキン&豚焼肉
何でもスマホアプリだね
ファミマの焼き芋を買ってみた 毎週金曜日は20円引き!
和歌山県・岩出市にございますチーズ料理とイタリアンのお店CALMATI様よりステキなお品いただきました。
コストコのアーモンドポピーマフィンを食べました。1パックに6個入り。マフィンの上には、カリッと甘いアーモンドがたっぷりのっています。中にはポピーシードがたっぷり入って、歯ごたえがプチプチしていました。<sweets>コストコアーモンドポピーマフィン
次は普通のプリンなのー。これも生クリームがちょっと寄っちゃたの…。 カロリーと原材料表記はなかったのー。 しっかりとした硬さのプリンに生クリームとラズベリーがのっかってるのー。 プリンに使っているのは北海道産乳脂肪4.0%以上の生乳で、この生乳の味と卵黄の味の両方がはっきりしていて、とっても濃厚だったのー。 底の方にすごく小さい果物の果肉が入っていたんだけど、量が少なくて一瞬で食べちゃったから何の果物だったか分からないままだったのー。 カラメルソースはないから、卵の味をたっぷり楽しみたい人に向いているプリンだったのー。 フランス菓子屋シュルプリース 小竹向原店 東京都板橋区向原3-10-6 1…
仕事帰りの週末、久々に星乃珈琲へ。 緊急事態発令中で、通常なら営業してるはずのお店は軒並みに早仕舞いで、四条烏丸の星乃は20時までの営業だったお天気のせいか、…
お茶にしましょ 『澤田屋』(山梨県甲府市中央4-3-24)の くろ玉(¥1134/8個入) 山梨は甲斐の銘菓だそう 青えんどう豆100%のうぐいす餡を 黒糖羊羹で包んだお菓子 これ絶対にわたし好みでしょ ころんとかわいいフォルム 粒の食感を残しながら煮た 青えんどう豆も加えてあるとのこと 栗きんとんの青えんどう豆ver.だね おいしい 黒糖のよい香りとコク・甘さの向こうから うぐいす餡のよい香りが 黒糖に負けない...
☆市販の植物性食品を試食するシリーズ☆ プリンと聞いてすぐに浮かぶのが、あのプッチンプリン。なんと50年の歴史があるそうです。どうりでヴィーガン歴の長い私でもプッチンの記憶があると思ったら。 あのプッチンする瞬間が楽しいんですよね~。子供たちがまだ小さい時、楽しそうによくプッチンしていて、こちらまで笑顔になりました。考案した人、すごいなぁ。 でも考えてみたら、卵や牛乳にアレルギーがあるお子さんたちは一緒に楽しめない。お母さんが自家製で豆乳プリンを作っても、プッチンまでは難しいのではないでしょうか。 そんな声に応えるように、江崎グリコさんから「植物生まれのプッチンプリン」が昨年発売されました。 …
今回は、鬼怒川旅行に行った際に立ち寄った「バウムクーヘン工房 はちや」を紹介します。 鬼怒川観光の参考にしてください♪ 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1396-10 東武鬼怒川線「鬼怒川温泉」駅より徒歩1分 駅から降りて右方 ...
小竹向原と東松戸にあるケーキ屋さんなのー。2種類プリンがあったから買ってきたの。まずはマンゴープリンなのー。 車でゆられて盛り付けがかなりずれちゃったのー…本当はもっと綺麗なの。 カロリーや原材料表記はなかったの。 上に生クリームとレッドカランツ、マンゴーの果実がのっかっていて、その下にマンゴーゼリーの層、いちばん下がマンゴープリンになってるのー。 マンゴープリンはとろとろ感ともちもち感があって、ちゃんと固まった感じになっているのー。 使っているマンゴーはアルフォンソマンゴーで、とっても甘味が強かったのー。 マンゴープリンも果肉に負けないくらい甘いから、すごく濃厚な味のマンゴープリンになってた…
モロゾフ株式会社 morozoff おやつ お菓子 デザート スイーツ グルメ フルーツ 果物 プリン ムース チョコレートムース ゼリー シャーベット ティータイム tea time お土産 頂き物 差入れ アメコカ州コッカ村 兵庫県 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマ…
昨日から天気が崩れ、今日は終日降り続き10月上旬の気温だったようです涼しいのは助かりますが、洗濯物が家干しになるのは困ります気圧配置が秋へと向かっているの...
ドンレミーのミルクレープの切れ端をいただきました。パックを開けると、切れ端が3つ。切れ端と言っても、案外ちゃんとしたサイズ。層になった薄いクレープに、軽めのホイップクリームが入って、下にスポンジ生地。紅茶と一緒に美味しくいただきました。<sweets>ドンレミーミルクレープの切れ端
9/2プレオープン 9/19グランドオープン 御成通り レネさんの跡地 きれいな檸檬色のシトロンを テイクアウトしてみました 【シトロン】560円 ぉー濃ゆいレモンクリームがとろ~り すっぱー濃厚
北海道にある駒ヶ岳牛乳っていうギルドが出しているプリンなのー。100gあたりのカロリーは152kcalで、内容量は90mlって書いてあったのー。 原材料は牛乳、乳製品、乳等を主要原料とする食品、ゼラチン、粉末水飴、安定剤、香料だったのー。 マスカルポーネは、乳等を主要原料とする食品の中にマスカルポーネチーズパウダーとして入っていたのー。 ゼラチンでぷるんと固まっていて、味はそのまんま牛乳~~って感じだったのー。 マスカルポーネの味は、言われればそんな味がするかも、くらいの強さで、濃厚な牛乳の味が主役なプリンだったのー。 チーズプリンだと思って買うとちょっと違うけど、ミルクプリンとして買えば満足…
京都河原町「リンデンバウム」さん。3種類のスイーツのみのテイクアウトのお店。とても美味しすぎるおすすめのお店です。
8月にセンイルケーキを注文♡最初は娘の記念日にと考えていたけど先月、旦那の誕生日があったので試し←に注文してみました𓂋 YUcake さんはいつも5…
今回は、都内で本格お蕎麦を楽しめる名店を紹介します。 2021年9月現在、食べログで3.62のハイスコアを叩き出しています。 お蕎麦だけではなく、色々なメニューが楽しめるのでオススメですよ♪ 東京都世田谷区世田谷1-11 ...
代々木にあるおにぎりとお茶のお店なんだけど、店頭の看板にこのプリンの案内が出ていたから買ったのー。 店内のショーケースにはおにぎりしかなかったから不安になったけど、ちゃんと注文できたのー。 1個119kcalなの。 原材料は低温殺菌牛乳、平飼卵、甜菜糖、純生クリーム、抹茶ペースト、モリンガ乾燥葉だったのー。 モリンガは生命の木ともいわれるくらい栄養素の豊富な葉っぱがなる植物で、コレステロール低下や免疫向上などなど300もの薬効があるそうなのー。エルフの里にありそうな植物なのー。 抹茶プリンに少し茶色っぽさを足したような色合いで、わずかに弾力を感じるくらいのゆるめな仕上がりだったのー。 抹茶の味…
神戸マイスターのいる地元人気の老舗パティスリーの季節のケーキ偶然だったけど、平日で空いてたから並ばず入れた三宮のボックサン。設いも素敵席はアクリル版で仕切られ…
■kujirato-m またしても、ピスタチオに関しての話になるのですが 先日、コロナワクチン接種の際に寄ったスーパーに お買得品として売られていたピノ「ピスタチオ味」 &nb
こんにちわ、あおさん(@aosan)です。 今日は『さいたま市』からお届けです。 所用で出かけたさいたま市南区。よく通る道端に新しいお店が…。 『ミオ・テゾーロ』 『焼きたてパイとスフォリアテッラの店』 オシャレな外観。 う~ん、緊急事態宣言で家で自粛している奥さんと子どもたちに… お土産買ってくか! と飛び込んでみたら、 めっさ美味いアップルパイと初体験のスフォ…スフォ?リアテッラ。…読めん、けどウマシ。 今日はそんなお話です。 『Mio Tesoro~ミオ・テゾーロ』とは…。 店内の様子 家族へのおみやげでこんなのを買いました。 『アップルパイ』と『スフォリアテッラ』実食! アップルパイを…
ファミマスイーツのスフレプリンシリーズ、ティラミス味なのー。1個311kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、卵白、油脂加工食品、小麦粉、卵黄、澱粉、マスカルポーネチーズ、コーヒー、牛乳、植物油脂、ココア、水飴、洋酒、糊料、乳化剤、pH調整剤、着色料、環状オリゴ糖、膨張剤、香料、グリシン、クエン酸だったの。 スフレの部分にマスカルポーネの味がついていて、表面をココアパウダーで覆っているのー。 その下はコーヒー風味のスポンジ生地、ホイップクリームで、プリンの部分もコーヒープリンになっていたの。 チーズの味よりも、生地やプリンからくるほろ苦いコーヒー味の方が強めだったから、チ…
地元人気の老舗、神戸マイスターのいるケーキ屋さん~少し前の過日、この頃はコロナの感染者数も減って、緊急事態が解除されたから、少しだけ神戸の街にお散歩三宮駅前の…
8月はお祝い月間だったけど夫婦2人で一応ダイエッターの私 ←ほんとに 苦笑?ラウンドケーキは買いたいけど、、、うーーーん・・と悩んでいたところ。心が躍るようなとんでもなく美味しそうなケーキが届きましたーーー( *´艸`)このすんごく素敵な
あまり毎月のキヲクがないままに9月に突入。栗菓子の情報を見かけることも増えてもうすっかり秋なのね。今シーズン、ほとんど桃を食べずに終わってしまう気がする。と、慌てて、桃のショートケーキ。
ファミリーマート☆「生コッペパン いちごミルキー」♪
朝食!ファミリーマート『焦がしバターのクロワッサン』を食べてみた!
実食レビュー【ファミマ:キューブベイクドチーズケーキ】カロリー・消費期限などもご紹介!
朝食!ファミリーマート『白生クロワッサン ダブル生チョコ』を食べてみた!
ファミリーマート☆「コク旨ソーセージデニッシュ」♪
実食レビュー【ファミマ:チーズケーキタルトデニッシュ】カロリー・消費期限などもご紹介!
ファミリーマート向ヶ丘遊園駅北店がオープンしてた
美味しすぎて思わずリピ買いに走った!GREEN SPOONのファミマ限定スムージー2種♪
実食レビュー【ファミマ:ベイクドチーズタルト】カロリー・賞味期限などもご紹介!
ファミリーマート☆「ベーコンポテトフランス」♪
豆腐バーに金麦晩酌サワー、そしてブラックサンダー
朝食!ファミリーマート『白生コッペパン カスタード&ホイップ』を作ってみた!
我が家にどんどん増えていくもの
食べマスモッチ サンリオキャラクターズとは
ふわしゅわ半熟スフレ ファミマ
西東京市の田無にあるケーキ屋さんのプリンなのー。1個221kcalなの。 原材料は生乳、乳等を主要原料とする食品、卵、加糖練乳、グラニュー糖、カラメル、乳化剤、安定剤だったの。 表面に練乳を使った生クリームがあって、下がプリンになっているのー。 プリンはとろみがつよくてどろーっとした食感になっていたのー。 クリームがすごく甘いのに加えて、プリンも卵の味と甘味の両方が強いから、プリンだけ食べてもクリームと一緒に食べてもすご~くあま~~い味になるのー。 カラメルソースは苦味の方をはっきりと感じるようになっているから、全部の部分を同時に食べると苦味と甘味とそれぞれの素材の味全部をはっきりと感じられる…
ローソンのUchiCafeもちぷよ(北海道産牛乳入りミルククリーム)。もっちり食感の丸~い生地。中にはとろんとしたミルクカスタードとホイップクリームのミルククリームが入り、なめらかで美味しかったです。コーヒーにも良く合いました。<sweets>ローソンUchiCafeもちぷよ(北海道産牛乳入りミルククリーム)
今日から9月・・・!毎月言ってるかもしれないけど本当に月日の流れが早いーっ!!!しかも、、この夏は引っ越しが落ち着いたら少しで良いから街中に行きたいなと思っていたのに、、全 く 行 け ず (T_T) 自分に甘々な8月が終わってしまったーー涙
セブンイレブンのミルクプリンなのー。1個276kcalなの。 原材料は牛乳、クリーム、乳等を主要原料とする食品、グラニュー糖、加糖練乳、卵、カラメルソース、粉糖、寒天、糊料、環状オリゴ糖、加工澱粉、香料、乳化剤だったの。 ホイップクリームとミルクプリンの間に寒天で固まったカラメルソースの層があって、プリンも弾力が強めな仕上がりになっていたのー。 プリンのミルク味はとっても強くて、甘さは控えめだったのー。 カラメルソースの量は少なめだけど、苦味と味がはっきりしているから、ちゃんと存在感もあってミルクの味を引き立ててくれていたの。 ホイップクリームの甘味はそれよりも強めだけど、くどさを感じるほどで…
この前1時間半もかけて激チャリでレーズンサンド買いに行ったけれど、人気店とは知らんかったので訪問時間が遅く売り切れだったんだよね。帰宅後すぐ婦人画報のお取り寄せで妹の誕生日用に送るように手配したんだけれど、何とも悔しくてね。札幌にもマシューとか期間限定でプレスバターサンドの出店とかあったけれど、バターサンドって六花亭で事足りていたので深めたことがない。シュガーバターの木も美味しいんだけれど、マルセ...
ダイソー店舗をいつも通り見てたところ、以前から販売されていた白桃ケーキ、レモンケーキと同じシリーズのメロンケーキがありました。白桃ケーキが、めちゃめちゃおいしかったので、メロンケーキもすぐに買いました😀。こちらも、2個で100円+税♥️。以前の白桃ケーキやレ
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。