サトー商会さんに関係する記事☆
「かそりーぬ」に似てるかも。
食べるの勿体ないな。
【蕎麦の後のスイーツ】佐渡島 十割麺や いわみ亭のざるそばとコーヒーバウムクーヘン
石屋製菓 マルヤマクーヘン あまおういちごジャムを閉じこめた手のひらサイズのバウムクーヘン
【ぴあ設立50周年イベントのお土産】YoroizukaのEquador Baum
RUNあとの春限定スイーツ ^^/
緊張!ネットバンキングでの大口振り込み
お魚も行楽日和❓😃 in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 握り玉錠交換 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
風が思っていたよりも強くて寒かった②
考えた上での予定変更②
クラフトチョコレートブランド『Minimal』ミニマルバウム
【エースベーカリー】スティックバウムクーヘン 紅茶
クリート株式会社さん販売の「りんごばうむ」
WAIWAIフェスタ
クリート株式会社さん販売の「おいもばうむ」
【アイスウィンナーコーヒー】660円 【コーヒーゼリー】560円 4月からハマっているアインシュペナー♪ ほの甘い生クリームがおいし◎ この日はサッパリしたくてコーヒーゼリー ガムシロとミ
千鳥文化は食堂・商店・バー・ギャラリー・ホールなどが混在する大阪/北加賀屋の街の文化複合施設として、築60年ほ…
リーガロイヤルホテル大阪へ行った際に、小腹がすいたので、1Fロビーにあるメリッサでフィナンシェを買いました!180円メリッサのパンもチーズケーキも美味しそうだったけど、この後食事なので小腹満たしの焼菓子に。無難なフィナンシェをセレクト。香ばしいフィナンシェで好みな感じでした♪小腹満たしにしてはかなり美味しかったです↓クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!FC2 Blog Rankingにほんブログ村よろしけ...
抹茶パフェが食べたくなって、堺にあるつぼ市製茶本舗 千利休のふるさと大阪・堺に行ってきました! つぼ市製茶本舗…
2020年12月に元キルフェボンのシェフがオープンしたタルト専門店“アムストラムグラム”さんへ伺いました!キルフェボン出身のシェフが手がけるタルト恵比寿で働く友人に最近恵比寿でおすすめある?とリサーチしたところ、元キルフェボンのシェフがやっ
心斎橋パルコの地下1階で苺パフェ食べてきた♪ マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリア 苺パフェ 創業100年…
ハーゲンダッツで好きな2選私の定番はマカダミアナッツとこれ好き♡期間限定のストロベリーチーズケーキ♪マカダミアナッツは激うま♡安定のおいしさ♡このストロベリーチーズケーキは、ちゃんと濃厚なチーズケーキの味♪大好き♡さすがハーゲンダッツ。2個どちらか選べないから2個食べても全然余裕でした♪よろしければこちらからもお求めいただけますハーゲンダッツ ミニカップ ストロベリーチーズケーキ 12個楽天で購入新発売【HD】 ...
福田里香さんディレクションのサブレウィークエンドシトロン 2年前に LONG TRACK FOODS DAILYで買い逃してから いつかたべたくて~のお菓子が こないだ来ました♪ フタをあけると バターの
星ヶ丘三越のB1Fに週替りの出店ブースコーナーがあります。そちらに芋蔵というお店が出店していて、そこで唐芋タルトモンブランを購入しました。 ↑販売されている様子黄色と紫色の2種類あり、口コミをみると紫色のアヤムラサキという紅芋を使用している方が評判が良かったので、そちらを購入しました。↑外装芋蔵の左上に「BanRai」の表記。先月も同じコーナーに出品され、今回も同時出品して豚角煮弁当を販売しているダイニング萬来という会社の系列のようです。↑持ち運んでいる間に揺らしたらしく、タルトの頂上を潰してしまいました。↑唐芋タルトモンブラン(紅芋)。サイズは小さめです。写真では分かりませんが、紅芋クリーム…
星ヶ丘三越のB1Fに、曜日毎に決まったパン屋の商品が販売されるコーナーがあります。たまたまスイーツが販売されているのを見つけて購入しました。後から調べてみると、土日はベッカライミヤザワという、ドイツパンが有名なイオンメイトピア近くのパン屋さんの商品だっとようです。↑シュークリームとエクレア↑私はこちらのエクレアを戴きました。 ↑エクレアの断面。二種類のクリームが使われています 食べてみた感想ですが、モカクリームなので、甘さ控えめで美味しかったです。大きさ的には若干小振りな感じがします。価格がお安めなので、こんなものかと思います。 ↑シュークリーム 独特の形状をしていますこちらは家族が食べたので…
数日前、また伏見の公園にお散歩同じとこばかりも飽きるようでいて、今は初夏のお花が満開で美しく、つい見に行ってしまう最近見頃なのは、紫陽花と同時に咲き始めた花菖…
{2021年6/7に復活開店となりました♪} 自家製プリン+アイスウィンナーコーヒー 710円 まさかもう一度ここのプリンがたべられるなんてー(夢) 治療が終わったらたべようとして 突然な閉店にショックをう
日本宗家和昌広式大月餅をいただきました。大きな月餅の3個セット。まずは豆沙月餅。豆沙は黒あずきと塩くるみ入りの月餅。ねっとりとなめらかな餡子は、黒糖の味わい。五仁は五目ナッツ月餅。ピーナッツ、アーモンド、カシューナッツ、クルミ、オレンジピール、あんず、レーズンがぎっしり入って美味しい。栗子は黄あんと大つぶ栗月餅。綺麗な色の餡にクラッシュされた栗が入った、モンブラン月餅でした。<sweets>日本宗家和昌広式大月餅
名古屋三越星ヶ丘1FにDEAN&DELUCAのカフェがあります。カフェの利用以外にもサンドウィッチなどのテイクアウトや食品、グッズなどの販売もあります。↑店舗の様子2020年3月オープンから1年ほどたちました。まだ1回も利用したことはありませんでしたが、流行りのマリトッツォが売っていたので買ってみました。↑販売されている様子。2種類ありました。↑形が崩れないようにケースに入れてくれます2種類をシェアして両方食べてみました。↑アプリコットジャムとフロマージュブランクリーム(367円)クリームたっぷりです。HPでは「バター香るブリオッシュ生地に、口どけのいいクリームをひとつひとつサンド。フロマージ…
4月のブランチ ...ごはんたべよと想っても, ついつい甘いモノ 【プリンパフェ】850円 この日の旗は『ぷ』 キラキラ**ツヤツヤ** ややかためプリンに やや苦カラメル おいし◎ さ
ミスタードーナツポン・デ・宇治抹茶ホイップ。抹茶シーズンも終わりに近づき、オリジナル物が数種売られていました。もっちりした抹茶味のポンデに、ミルクチョコレートがかかり、ふんわりしたホイップが挟まっていました。もちホイップチョコファッション。こちらもホイップサンドかと思いきや、上にトッピング。オールドファッションの上におもちとホイップがのり、ぐるっと全面にチョコ掛け。食べるとホイップと一緒に柔らかいお餅がピヨーンと伸びて、美味しかったです。<sweets>ミスタードーナツポン・デ・宇治抹茶ホイップ+もちホイップチョコファッション
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。