サトー商会さんに関係する記事☆
セブンイレブン ネギ塩豚タンのおむすびを食べました
ローソンで「悪魔のおにぎり 四川風担々麺味」が6年ぶりに登場、2025年3月18日に全国発売。ピリ辛のだしご飯と旨辛肉みそでやみつき注意!
【ファミマのおにぎり】ぼんご監修 肉そぼろ(卵黄ソース)!
ファミマ×大谷翔平選手、大谷おむすびプロジェクト第1弾「大谷選手ファミマおむすび割」が2025年3月15日スタート。大谷選手が『ホームランを打つ』または『勝利投手になる』と“おむすび50円引きクーポン”を先着配布。9月29日までの長期キャンペーン
今の年齢ならエキノコックスに感染しても死ぬ前には発症しないだろうけど
bLACKbLUE
コンビニおにぎりが170円 ( ゚Д゚) 値上げじわじわきつい
盛りすぎ!具!おにぎり ポーク玉子(シーチキン®マヨネーズ)・・・ローソン また×3帰ってきた!盛りすぎチャレンジ 2025
ドカ食いダイスキもちづきさんがセブンイレブンとコラボ(具だくさんおにぎり親子丼、背脂ニンニクマヨ唐揚げ&ペペロンチーノなどが販売開始)
コンビニでの品出しタイミングを知るべし!
人間ドッグのフォロー健診に行ってきました
年の瀬というのに・・・
RUNのあとのチキンステーキ ^^/
チェダー59%、ゴーダ18%。これはチーズそのものではなく粉の割合
ちょっとランチ・・・日本橋「金子半之助」海老天むすで 🍙
★ キッチンの棚&引き出しの大掃除 ★ 美容院に行ってきました 夕食のメインは『ジャンボチキンカツ』 今日はキッチンの棚&引き出しの大掃除・・・ ヘヘ(o^*)ミ(*^o)ノノ┰オカタヅケ もう使わなくなったお弁当箱
ケロッグさんの公式インスタグラムで流れてくるコーンフレークを使ったレシピの中に、コーンフレークをパン粉代わりに使ったレシピが流れてきたので、ささみを使ったクリスピーチキンを作ってみました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b
試験勉強中、マフィンを作りたくて作りたくてたまらなくて用意していた小麦粉がようやく日の目を見ました。『北欧、暮らしの道具店』さんの、豆腐を使ったレシピを参考にしました。レシピには無いけど、余っていたドライフルーツを投入。試験終わったらすぐ作ろうと思って買ったハロウィンのカップ…とっくに終わってから作ったので哀愁が漂います(笑)おいしくなれよ~(オーブン使ってる時変化を見つめるの楽しくて好き)お豆腐...
一人暮らしで冷凍宅食つるかめキッチン『バランス栄養御膳』の7食コースを注文。都度(お試しセット)or定期便が選べます。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配惣菜を取り入れて自炊を効率化させましょう。
今日は冬至なのでかぼちゃ 寒いですね。 今日は冬至。 かぼちゃを頂きましょう。 オーソドックスにかぼちゃのそぼろ煮です。 今日はかぼちゃのそぼろ煮のレシピのご紹介です。
うな重とうな丼の違いって分かりますか?見た目、うな重は重箱に盛り付けられたウナギの蒲焼で、うな丼は丼に盛り付けられたウナギの蒲焼のことです。単純にウナギとそれを入れる器の違いになります。松竹梅や並・上・特上とありますが基本的にウナギの質は同じで量と部位の違いがあるだけです。またウナギの量の違いもあり、うな重はうな丼の1.5倍ほどの量の違いがあり、お値段もうな重の方が高くなっていることが多い。並・上・特...
緑茶と炭で作る炭治郎クッキーは、簡単なデトックスクッキー。デトックスを生活の一部にしながら、楽しく暮らしていく。おすすめの粉末緑茶と粒子の細かい国産孟宗竹の炭パウダーの紹介も。
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ごはんがすすむ、豚肉のねぎ巻き照り焼き。冬の定番おかずになりました。ねぎをクルクルッと巻いて、甘辛いたれでからめた照り焼きは、おべんとうにも、おつまみにも♪とろけそうなねぎで体もホカホカにあったまります。箸休めにもぴったりな、れんこんの梅きんぴらを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月21日のメニュー・豚肉のねぎ巻き照り焼き・れんこんの梅きんぴら・白菜とりんごのサラダ・豆腐としいたけ、わかめのみそ汁・ごはんれんこんの梅きんぴらAみりん、しょうゆ(各少々)1.れんこんは皮をむいて小さめの乱切りにしています。2.オリーブオイルで炒め、透き通ってきたらAで調味。火を止めます。3.梅干し(適宜)の種を除き、粗く刻んで2に加え、あ...ごはんがすすむ♪豚肉のねぎ巻き照り焼き&れんこんの梅きんぴら♪
★ 『電熱ベスト』(ヒーターベスト)を着てお庭のお掃除 ★ お掃除の後の水分補給は『os-1』 夕食の主食は〈メゾンカイザー〉の『バゲットモンジュ』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 雨だったりして
週末に焼いておいたバナナパウンドケーキ。 娘がほとんど食べてしまったので💦 取っておいた一切れをこっそりいただきました♡ ホイッ
● 【募集】洋風おせちレッスン動画視聴 昨年ZOOMオンラインで開催しました洋風おせちレッスン。 動画受講のご要望を頂きましたので、年内いっぱい…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪鮭の西京焼き。みそ、酒、みりん、そして少しの砂糖を合わせた中に漬け込んでフライパンで焼きました。お店の味に負けないおいしさに、白いごはんがすすみます^^卵焼き、大根おろし、ラディッシュを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月20日のメニュー・鮭の西京焼き・かぶと厚揚げの煮もの・ブロッコリーとかにかまのマヨあえ・玉ねぎとかぶの葉のみそ汁・ごはんかぶと厚揚げの煮ものかぶと厚揚げに薄味の煮汁をたっぷり含ませ、やさしい味わいの煮ものに。A酒、みりん(各適量)しょうゆ、塩(各少々)1.厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きをし、適宜に切ります。2.かぶは茎を少し残して葉を切り落とし、皮をむいて縦に切ります。葉は食べやすい長さに切...☆鮭の西京焼き&かぶと厚揚げの煮もの献立☆
絶品美味しいカルビ丼レシピ。カルビ丼用のタレは作らず、シンプルにお肉とご飯に味付けするだけで、抜群に美味しい。付け合わせるおかずもどうせならスタミナたっぷりのカルビ丼献立に。
令和3年度分のふるさと納税、11月末にあわてて鹿児島県鹿屋市に駆け込みふるさと納税し、返礼の「うなぎの蒲焼」が届きました鰻の蒲焼は夫の大好物なので、以前に...
★ 区の『古着回収』 ★ 回収された古着はリユース・リサイクル 今日の夕食は・・・ 今日は区の『古着回収』に 着なくなった「洋服」を持って行きました 大きなお部屋に古着がいっぱい・・・
あぁーーー(怒) 忙しぃ! 毎日が、、、 『起きる→ゲーム→仕事→ゲーム→寝る』 の繰り返し! これじゃあブログを書く時間が! 、、、 いっぱいあるぅーーー!!! 、、、 はぃ、どーも! パナゲ×midです。 サボり癖ってのは中々抜けないものです。 、、、とは言っても! やっぱり、年末は忙しい。 『それでもパスタは食べたいんだ!』 そんな方々の為に、、、 "忙しい時にパパッと作れる" 【極ズボラ飯】 を、作っていきたいと思います! あ、もちろん作るのはもちろん『パスタ』 いくつか作ってみたので、、、 頑張って更新していきます❤️ 、、、 さてさて。 今回つくるのは、、、 『華麗なるズボラパスタ…
● クリスマスのテーブルコーディネート③ 昨日はプライベートオンラインレッスンをしていました。 テーブルコーディネートは和を感じるクリスマステー…
ランキングに参加してます。応援お願いします♪みんな大好き、鶏のから揚げをメインに晩ご飯。鶏もも肉を小さめにカット。めんつゆ、酒、みりん、しょうが汁、おろしニンニク、カレーパウダー、そして塩、こしょうもほんの少し。漬け汁に入れてよくもみ込み、数十分おきます。キッチンペーパーで汁けをかるく拭き、片栗粉をまぶして、中温に熱した揚げ油でときどき返しながら、カラリと揚げました。カリッと、サクッと、ジューシーにできました^^レンジピクルス、ほうれん草ともやしのナムルをワンプレートにして、今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月19日のメニュー・鶏のから揚げ・玉ねぎとパプリカのレンジピクルス・ほうれん草ともやしのナムル・大根と油揚げ、まいたけのみそ汁・ごはん玉ねぎとパプリカのレンジピクルスAりん...♪鶏のから揚げ&レンジピクルスワンプレート♪
★ 今日も大掃除~~~ ★ 夕食は〔居酒屋さんごっこ〕 『フジッリのミートグラタン』他いろいろ (画像付きレシピあり) 今日も朝からイイお天気~~~ どこかお出かけしたいけど・・・ 今日も大掃除~~
今日もお越し下さりありがとうございます主人作「牛肉の赤ワイン煮」もう、外食なんていらない~と、思えるほど美味しかったにほんブログ村最近、主人が週末の料理を担当する機会が増えて、すっごく嬉しい~愛情いっぱい、コトコト煮込んでフォークですす~っと崩れる柔らかさきっと、私ならコトコトタイムをずるっこして省略。固く仕上げて笑いでごまかすパターンなんですが・・・。さすがです、だんなさま~。チーズに温野菜サラダ、ポテトフライに赤ワインでカンパ~イ関東もあちらこちらで、初氷のたよりが。主人と朝さんぽの神社でも秋と冬がアートしてる感じでキレイ澄み切った青空の中神社の中は冷たい空気で心がすす~っと緊張と心地よさの中で浄化していく帰り道の小川では見慣れた仲良しの景色「どこまで行くんだろうね~」と主人「暖かいおうちよね、きっと」と私...主人の手料理は牛肉の赤ワイン煮朝は2人で神社までおさんぽ♬
まずは、今日の朝ごはん! 食べたかったフレンチトーストにしました♪ いちごとバナナ、キウィフルーツもたっぷり♡ 先日焼いたジンジャークッキーくん
今夜は一週間早くお家クリスマス🎅今日のラインナップは、タラモ&サーモンのサラダ。ラタトゥイユ。昨夜から作っておきました。クタクタになった野菜が良い感じ。冷たいほうが好みです。メインは丸鶏のローストチキン。ニンニク・塩・オリーブオイルをすりこんで、ローズマ
ランキングに参加してます。応援お願いします♪いつも“うちごはんはマーシャもいっしょ♪”を見ていただいてありがとうございます。読者の方々からのリクエストをいただいて、土曜日は1週間で一番多くの方に見ていただいた献立を再度載せています。今週は12月14日の、冷え込む夜は和食でほっこり☆さばの竜田揚げ&豚汁☆でした。福岡県産の見るからに新鮮な真さばを竜田揚げにしました。サクッとした歯ごたえと、しょうがの香り、風味に食欲をそそられます。具だくさんの豚汁を添えて、しんしんと冷え込む夜もホカホカにあったまりました。ごちそうさまでした。こうして日常を過ごし、おいしく食べられることに感謝して、以前のような穏やかな日々が一日も早く訪れることをお祈りします。12月14日冷え込む夜は和食でほっこり☆さばの竜田揚げ&豚汁献立・さばの竜...☆今週の人気ごはん☆
いつも 訪問*&応援*ありがとうございます♡↓ ↓にほんブログ村今日は先週の夜ごはんの記録*を・・・11/6(月)ごはんごはん・麻婆豆腐・あじフラ...
お魚が苦手な方にも♪ブリとキャベツのカレー炒め
白玉粉を使って♪鶏胸肉の焼肉のタレザクザク唐揚げ
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
パパッと1品♪のらぼう菜とホタルイカのオイスターソース炒め
ご飯が進む♪キャベツと鶏胸肉の味噌オイ炒め
旬の菜の花で♪菜の花とブリの柚子胡椒炒め
春休みのランチにも♪ひと工夫でささみも柔らか!ささみとブロッコリーの豆乳クリームワンポットパスタ
ご飯が進む♪葉ニンニクと鶏胸肉の味噌炒め
圧力鍋で骨まで柔らか♪イワシの甘酢煮
『イワシの蒲焼き』『もやし炒め』『青菜炒め』『カレースープ』
ご飯が進む♪鶏胸肉とブロッコリーの柚子胡椒マヨ炒め
フライパンで楽々♪タラのカレーアクアパッツァ
節約料理♪ブロッコリーの茎の袋煮
旬の菜の花で♪菜の花と鶏胸肉のごまドレサラスパ風
節約料理♪高野豆腐で!豚薄切り肉と高野豆腐のミートボール風スパイシートマト煮
★ 今日も大掃除~~~ ★ チェストの整理&模様替え 夕食は〈近江牛〉の『すき焼き』 〈アトリエうかい 〉の『フールセック サブレ』 今日も大掃除~~~ 靴下などの小物のチェストの整理をしました オカタツ
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、今年も近所の新宿御苑の紅葉狩りを楽しんでいます。 金沢旅行へ行く前に撮った写真からご紹介。大温…
今日は仕事…復帰して、、久しぶりに会ったパートさんと楽しく話してきて色々体調不良と手術で心配かけたけど、戻ってこれて良かった〜と思いました!繁忙期に休みまくって申し訳なかったけど😅夕飯メニュー★★生姜たっぷりのローストポーク(下味冷凍しておいたので焼くだけ!)★レンチンのナス、玉ねぎポン酢★カボチャとパプリカのサラダ★目玉焼き★わかめとネギと豆腐のお味噌汁★ご飯★柿明日は、次女のお友達がきて、うちでクリスマス...
天気予報の通り今日は寒かった。(>_<) 風が冷たい。今夜のメインは炒めもの2品。牡蠣のオイスターソース炒め。油に生姜の香りを移して、牡蠣を炒め、長ネギ・小松菜を加えてオイスターソースで味つけ。カキ×カキなので相性バツグン!豚肉と長芋・きくらげ炒めこちらも良い
安定の塩さば弁当。 今年はいったいどれくらい塩さばを食べたことでしょうか。 コレステロールを気にする様になってから、お魚を中心にしてたので食費が上がっちゃってるけど、その中では塩さばはお助け食材な存在。 スーパーで選ぶ時には、いったんは他の
ランキングに参加してます。応援お願いします♪今日は牛肉を簡単ソテーに。鹿児島県産の牛肉をたっぷりのにんにくで香りをつけて焼きました。やわらかな肉はシンプルに塩、粗びき黒こしょうで調味。わさびしょうゆを添えておいしくいただきました。今日のホカホカメニューは、クリームコーンシチュー。クリームコーンとかぼちゃのダブルな甘みに、ほ~っこり。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月17日のメニュー・牛肉のガーリックソテー・ごぼうとにんじんのサラダ・もやしのキムチ炒め・クリームコーンシチュー・ごはんごぼうとにんじんのサラダ☆ごぼう(新ごぼうで、すぐにやわらかくなりました)、にんじんはゆで、湯をきり、マヨネーズ・酢・白すりごま(各適量)、しょうゆ(少々)であえました。牛肉のガーリックソテー☆フライパン...♪牛肉のガーリックソテー&クリームコーンシチュー♪
★ 銀杏の葉っぱのお掃除 ★ 今日の夕食は『生ハムピザ』 「奏 トリュフ薫る5種のチーズ」の上にトッピング 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” お隣さんの銀杏の木の葉っぱ・・・ だいぶ散って少なくな
今日もお越し下さりありがとうございます夕べの晩ご飯にほんブログ村かぼちゃの含め煮土鍋にごま油を熱して、一口大にカットしたかぼちゃをさっと炒めたら、かぼちゃの半分浸る程度の水を加えて、蓋をしてコトコト。途中で醤油を少々加えたら、蓋をとり、水分がなくなるまで煮込んで仕上げに黒ごまをふり入れて完成(甘味はかぼちゃの味を楽しんでいま~す)大根と豚バラ肉のコトコト煮。土鍋にごま油を熱し、大根(いちょう切り)と豚バラ肉を入れてしっかり炒めたら、醤油・みりんを回し入れて、だし汁を材料の半分浸る程度に注ぎ入れたら時々混ぜながら水分を飛ばして完成です。アクセントにグリーンを加えると見た目にキレイになるかな~。空気がヒンヤリし始めると土鍋に材料を入れて、コトコトが増えてしまう我が家。そろそろ食卓で熱々にいただく土鍋料理も始めようか...晩ご飯はかぼちゃに大根をコトコト土鍋で煮込んで♬
駅前にワインを購入(この記事)に来たついでに、魚類も仕込んできました。・・・11/6日 買って来たのは、メバチマグロのカマトロ部分がパック冷凍されたもの、生真鱈皮付きフィレ片身、メバチマグロ赤身柵(下写真) 真鱈の皮付きフィレはバカラオを仕込むために買って来たのですが、鮮度がいい内に早速仕込み。 キッチンペーパー(不織布タイプ)の上で、皮付きのままのフィレの両面にザラザラする位多めに塩を塗...
12月前半に販売開始になって次々と売り切れとなっていたプロキッチンさんの福袋! なんと再販が!! 再販というか、そもそも最初から2回に分けての販売予定となっていたようです
ランキングに参加してます。応援お願いします♪ホクホクとろ~りグラタン。ベビーほたてとじゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリーで作りました。みそを少しだけプラスして、やさしい風味とコクが生まれます。香りのいい、たらのハーブパン粉焼きといっしょにいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月16日のメニュー・ほたてとじゃがいものグラタン・たらのハーブパン粉焼き・にんじんとパプリカのラペ・じゃがいもとスナップえんどうのスープ・ごはんほたてとじゃがいものグラタンほんの少し、みそを加えてやさしい風味とコクが生まれます。材料(2人分)ボイルほたて(150gほど酒少々をからめる)じゃがいも(中1個ぐらい)玉ねぎ(1/2個薄切り)ゆでたブロッコリー(適宜)バター(大さじ1~2)小麦粉(大さじ2~大さじ...☆ほたてとじゃがいものグラタン&たらのハーブパン粉焼き☆
お得な時に買ったほうれん草を冷凍保存しておくと調理の手間が省けて時短調理になってラクです。いつもは汁物やソース系にしか使わない冷凍ほうれん草を和え物に。ほうれん草のナッツ和えレシピ。
★ パソコンのファイルの大掃除 ★ キッチンの引き出しの大掃除 夕食は『焼きキーマカレースパゲティー』 今日は午前中、パソコンのファイルの大掃除 要らない写真やデーターを消去して (。・ω・)ノ□ポチポチε3(-
● 鶏のコンフィつくれぽ 久しぶりのつくれぽ紹介です♪ 大阪にお住いのMさまが「鶏肉のコンフィでおうちレストラン」でご紹介したお料理を作って下さいました…
茹で白ネギ・カスーリメティのせ。ちょい乗せインディアン・スパイス、良いです〜。実は、前回のインド駐在の本帰国後、インド料理を食べたくなくなりました。ニッポンのカレーですら、1年くらい嫌でした。おそらく、はじめてインドで、あんまりにも本丸を試しすぎたのではな
東京の雰囲気自主隔離後、いろんな人にあって感じるのは、日本での「インド危険」「インドはコロナで大変」感情が緩まっている事です。お稽古事に参加した昨日は、ある人が、「あら、インドは今、安全なのよっ。」と、仰り、その上、そこにいた人々の反応から「嘘でしょ」的
クリスマス前に美味しいものを詰め込んだ宅急便を2軒に送りました1軒には家で焼いたケーキを入れて、美味しいもの便お相手のことを考えながら、色々な物を詰め込む...
サツマイモが大好きです! お家焼肉でもスライスしたサツマイモが必須。 スイートポテトに大学芋、さつまいもタルト、芋けんぴ、干し芋‥ そして、なんと言っても焼き芋!
古都の空からこんちわ正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 少しづつ大掃除をはじめてるけど皆さんもそろそろかしらー (꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆ スコスコスコス…
水分がたっぷりで瑞々しい冬野菜。白菜や大根etc・・・。それらが少しずつ余った時は刻んで、切り干し大根と一緒に柚子胡椒と和えています。ちょっと野菜が欲しい時。冷蔵庫に入っていると嬉しい一品(笑)以下、適当なレシピです。<材料>白菜・大根・人参など合計300g位(水分の多い野菜が良いです)切り干し大根30gくらい(刻んだ野菜の10分の1くらいの量)昆布少々(キッチンバサミで切る)A柚子胡椒小さじ1/2~酢大さじ1くらい<作り方>1野菜(白菜・大根・人参等)を食べやすく刻んで、昆布と一緒にビニール袋に入れます。2切り干し大根をさっと洗い、キッチンバサミなどで切りながら、1の袋に入れます。3Aを2の中に入れて和え、しばらく置いて出来上がりです。野菜から出た水分(旨味成分)を、切り干し大根が吸ってふくらんでいきます。(...野菜と切り干し大根の柚子胡椒和え
ランキングに参加してます。応援お願いします♪午後5時過ぎの西の空には、雲間から少しだけ顔をのぞかせた夕陽が見えました。豚肉のダブルしょうが焼き。しょうがをたれに混ぜて仕上げにものせ、風味満点にできました^^ポテトサラダにはツナ缶を加えて、うまみアップ♪レモンのさわやかな酸味が、豚肉のしょうが焼きの副菜にぴったりな、かぶのレモンなますを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月15日のメニュー・豚肉のダブルしょうが焼き・ツナ入りポテトサラダ・かぶのレモンなます・白菜と豆腐、わかめのみそ汁・ごはんツナ入りポテトサラダツナ缶にもDHA、EPAがたっぷり。うま味もたっぷり♪豚肉のダブルしょうが焼きしょうがをたれに混ぜて仕上げにものせ、風味満点にできました^^Aしょう...風味満点♪豚肉のダブルしょうが焼き&かぶのレモンなます♪
★ 叔父さんの家に遊びに行ってきました ★ 夕食は昨日の『トマトスープ』で『トマト雑炊』 今日は八王子に住んでいる 叔父さん(キャロパパの弟)のお家に 遊びに行ってきました 今までは年に3・4回は実
今日もお越し下さりありがとうございますサクッと食感のクッキー。一口頬張ると、お口の中で優しい甘味の中にふわっと生姜の味がこの時期にぴったりのジンジャークッキー(レシピ付きです)卵・バターを使わずに計量も簡単にしましたので、クッキーを焼くのが初めての方も、小さなお子様と一緒に挑戦してみてもにほんブログ村「ジンジャークッキー(卵・バター未使用)10~15枚程度<材料>☆薄力粉130g☆きび砂糖大さじ2☆シナモンパウダー小さじ1☆塩小さじ1/3・生姜汁大さじ1・サラダ油(今回は米油使用)大さじ2・豆乳(牛乳でも大丈夫です)大さじ3<作り方>①ボウルに☆の材料を全て入れて、ゴムべらでざっくり混ぜる(薄力粉は振るわなくてもOKです)②残りの材料を入れて、ざっくり混ぜる。③途中から手(衛生上、使い捨てタイプの手袋をすすめま...ジンジャークッキー(卵・バター未使用)を焼きました~♬
冬大根についていた大きな葉っぱ。これを使って常備菜を作りました。↓参考にしたレシピは、こちらです。大量に見える大根の葉っぱも、あっという間にカサが減って、食べやすいお惣菜になるので、ホントに有難いです。その時その時、アレンジしながら、いろんな料理に使いまわしています。大根に立派な葉っぱがついてくると、必ず作る一品なのです。こちらは今朝の夜明け前の空です。↓お天気が良くて、暖かな一日でした。良かったら…ポチッと押していただけると嬉しいです。↓にほんブログ村おうちごはんブログランキングへ大根葉の常備菜
ランキングに参加してます。応援お願いします♪福岡県産の真さば、「しめさばにもなります」と書かれていて、見るからに新鮮。さばは少し苦手なのに、きれいなさばを見るとつい買っちゃいます^^しょうゆ、しょうがを合わせた中に漬けて竜田揚げに。サクッとした歯ごたえと、しょうがの香り、風味に食欲をそそられます。具だくさんの豚汁を添えて、しんしんと冷え込む夜もホカホカにあったまりました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。12月14日のメニュー・さばの竜田揚げ・ほうれん草の梅のりあえ・揚げ出し豆腐・豚汁・かぶの葉の菜めしほうれん草の梅のりあえ風味豊かなお惣菜A梅干し(適量種を除いて刻む)焼きのり、めんつゆ(各適量)水(少々)☆ほうれん草は塩を加えた熱湯でゆで、水に取って水けを絞り、食べやすく切り、混ぜ合わ...冷え込む夜は和食でほっこり☆さばの竜田揚げ&豚汁☆
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。