サトー商会さんに関係する記事☆
ホテルで楽しむ!抹茶ビュッフェ3選in大阪・京都【2025年5月/6月/7月】
【ガトーフェスタハラダ】関西限定♪濃厚抹茶食べてみました【GATEAU FESTA HARADA】
セブンイレブンの抹茶フェア「めっちゃまっちゃ」が2025年5月6日から開催、『とろ生チーズケーキ 宇治抹茶』『宇治抹茶の和パフェ』などが登場。13日から『とろもちわらび 宇治抹茶』『もっちりお濃茶プリン』ほかも
ファミリーマート☆「抹茶といちごのタルト」♪
名古屋の和カフェ「おかげ庵」栄広小路店でくつろぐ午後│コメダ流・抹茶フロート体験
ローソン×『森半』コラボ、「濃いお抹茶どらもっち」「マチカフェ アイス宇治抹茶ラテ」など抹茶スイーツ・ドリンクが2025年5月6日発売。「お抹茶&あんこメロンパン」「お抹茶&ミルクホイップサンド」も5月13日に登場
おしゃれと渋みが両立する喫茶店の変わり種クリームソーダ+関東で上品かつ濃厚抹茶を楽しめる人気店【喫茶ネグラ/CAPOON抹茶製造所】〈下北沢〉
5月と母の日と碾茶の話
セブンイレブン、「とろ生チーズケーキ 宇治抹茶」「宇治抹茶の和パフェ」「もっちりお濃茶プリン 宇治抹茶」など抹茶スイーツを2025年5月6日から順次発売。「のむ抹茶オレ黒みつゼリー」も再登場
滋賀県草津市への日帰り旅行
辻利コラボ抹茶ドーナツ
ヤマザキ,ダブルクリームシフォン,抹茶&ミルク 旨い
なんばCITY南館 茶想もりた園 茶そばと選べるミニ丼定食(平日限定・980円)
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」世界一の抹茶ジェラート
ファミマが「抹茶フェア2025」を4月1日から開催、抹茶+フルーツを組み合わせたスイーツ『ゆず抹茶チーズスフレ』『抹茶といちごのティラミス』などを展開。『抹茶チョコがけピーチグミ』などのお菓子もあり
先日買った植物↓↓は伊勢丹で購入したと書きましたが、そのお会計を待っている間にふと目に入ってしまった器が実はありまして…なんとも素敵な器…宮田竜司さんと言う方の作品です。いつか買うことが出来たらなぁなんて思っていたものが目の前にあった!食器売り場ではない
話題の台湾カステラをお土産で頂きました。藤が丘駅のすぐ近くにお店があり、連日長蛇の列が出来ていると聞いたことがあります。いつか買いに行きたいと思っていたので、とてもラッキーでした。↑外装キャラクターは熊のようです。箱が黄色いので、あの有名なディズニーキャラクターを想像してしまいますが、いいのでしょうか。。 ↑箱の蓋を開けたところ10㎝四方位の大きさでした。↑3等分に切り分けました 食べてみた感想ですが、カステラというよりシフォンケーキに近い印象です。フワフワの食感で、玉子とミルクのシンプルな優しい味でした。軽いので、もっと食べれそうです。温めて食べたり、生クリームと一緒に食べるのもおススメのよ…
大好きなプロテインバーがローソンにしか売ってないから、わざわざローソンへ行ってる。やばい。ローソンしか勝たん。それに一生このバーで生きていけそうwwwファミマ…
ちょーどそこにいるねずみ色のコ(大)モデルさんお願いしまーすって言っても~マイペースななちゃん 9カ月 ななちゃーんって呼んだら~にょ まあちゃん…
先月のおでかけ いつ振りかの無印良品実店舗へ 化粧水の空きボトルとか服とか たまっていたMUJIモノを回収してもらって すっきり 冷や汁(我が家のお助け必須アイテム-夏-)と おやつを買って帰ってきた いつもの不揃バウム 宇治抹茶とチャイと、 季節限定 不揃い黒糖バウム 季節限定... これからの夏に向けてなのか もう季節終わりに近づいてるのか わからなかったけど 気になったから買ってみた 開けた途端もの...
愛媛にある「山田屋まんじゅう」の新しいブランドで売っているプリンなのー。2種類あったから両方買ってきたのー。まずは抹茶プリンなの。1個164kcalなの。 原材料は牛乳、漉し餡、乳等を主要原料とする食品、上白糖、抹茶、ゼラチン、寒天加工品、グリシン、乳化剤、酵素、香料だったの。 漉し餡は山田屋まんじゅうで使っている北海道産の小豆を使用したものだそうなのー。 プリンはかなり弾力が強くてしっかりと固まっていたのー。 味は抹茶プリンの中でも特に苦味が際立っていて、甘味を全然感じなかったのー。ほぼ抹茶そのままの味なのー。 餡子の部分は色が薄めで灰色をしていたけれど、甘味はとっても強かったのー。 それで…
まあちゃんが買ってきてくれました~ なんにでも興味津々ねずみ色のコ(小)クンクンしてるから~ふた開けてクンクンさせてあげたけど・・・ストロベリーのニオイク…
福井県内で食べた苺パフェ・苺スイーツ〜2021年1月から5月に食べた15品〜2021年の苺シーズンに私が福井県内で食べた苺パフェ、苺スイーツのお店をまとめました。期間限定のものも多いので、食べに行かれる際は、お店に確認してから行かれるのがよいかと思われます。15品分一気にアップすると長くなるので、3回に分けています。今回はその⑥からその⑩まで。その⑥■お店の名前■「カフェ茶屋珈夢」敦賀の氣比神宮の近くにある人気の古民家カフェ。■お店の場所■福井県敦賀市舞崎町2丁目10-20■食べたメニュー■★「苺パフェ」アイス部分はバニラかチョコか苺から選べたので、苺にしました。アイス自家製っぽい感じがしました。下にはコーンフレーク。ちなみに、こちらのお店の珈琲は自家焙煎とのこと、豆の販売もされているようです。その⑦■お...【保存版】福井県内で食べた苺パフェ・苺スイーツ〜2021年1月から5月に食べた15品〜その⑥から⑩
久しぶりに我が家の王子が登場です!4月に誕生日を迎えて9歳になりました。一歳から七歳までは毎年王子ママとお兄ちゃんと一緒にお祝いしていましたが、コロナで去年からそれも出来ずじまい…なかなか会えないので、こんな物を作ってみました(笑)王子のチロルチョコ!娘が作
この前~お久しぶりに食べたら、美味しかったから~また、まあちゃんにお取り寄せしてもらいました~ 錦もみじ もみじ饅頭 なんにでも興味津々~ねずみ色の…
3月1日~4月14日までの期間限定販売だったプリンなのー。1個246kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、加糖卵黄、脱脂濃縮乳、砂糖、桜ソース、桜花エキス、ストロベリーペースト、トレハロース、香料、着色料、増粘多糖類、酸味料だったの。 ぱっと見ただけでは分かりにくいけれど、表面にどろーっとした葛の層があるのー。 ベースになる卵の味がいちばん強くて、そこに桜の風味もきちんと感じられるくらいはっきりと付いているような風味だったのー。 バレンタインのときのチョコブラウニーのプリンやあまおうのプリンみたいな見た目の豪華さはないけれど、パステルのプリンらしさと季節感のある味の両方を楽しめる良いプリン…
岡山市北区内山下、県庁通りにある老舗のケーキ店です。正式な店名は、「シュロスガッセ モーツァルト」です。お店の前が一方通行なので、車で行かれる方は気をつけて下さい。ここのケーキはどれを食べても美味しいので、何度か行っています。いつ行っても流行っています。★3月私が食べたのは、フルーツがたくさんのケーキです。(名前を覚えていません。)適度な甘さでバランスの良いケーキでした。久しぶりに行きましたが、こん...
まあちゃんが買って来てくれました~ パイコロネ カスタードホイップ ああ~美味しかったやっぱり美味しいねぇ~コンビニスイーツ ももちゃん 21歳なな…
大好きなプロテインバーがローソンにしか売ってないから、わざわざローソンへ行ってる。やばい。ローソンしか勝たん。それに一生このバーで生きていけそうwwwファミマ…
天王台駅のすぐ近くにあるケーキ屋さんなのー。 前に立ち寄ったときはプリンが無かったんだけれど、今回覗いてみたらクレームブリュレはあったから買ってみたのー。 カロリーや原材料は分からないのー。 買った時にキャラメリゼをしてもらえるのー。 抵抗なくパリッと割れる感覚がとっても心地よかったのー。 ブリュレのクリームの中では甘さは控えめな方で、バニラ風味がとっても豊かだったのー。 キャラメリゼの苦味が強いから甘味よりも苦味の方が強いくらいで、ブリュレは甘すぎて苦手、って言う人でも楽しめる味わいだったのー。 量も多めでお洒落な器は再利用できるから、お得感の強いクレームブリュレだったのー。 アビニヨン 千…
パステルのレギュラープリン、ニャめらかプリンなのー。1個283kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、加糖卵黄、乳等を主要原料とする食品、砂糖、カラメルソース、脱脂濃縮乳、全卵、小麦粉、油脂加工品、粉糖、ココアパウダー、香料、ソルビトール、乳化剤、増粘多糖類、酒精、リン酸(Na)、加工でん粉、pH調整剤、着色料だったの。 下の部分は普通のなめらかプリンと同じなのー。 gametabiaru.hatenablog.com このプリンの上に、薄めなスポンジを敷いてホイップクリームとチョコパウダーで猫の肉球を描いているのがこのプリンなの。 その分値段がちょっとだけ高くなっているけど、見た目が可愛ら…
福井県内で食べた苺パフェ・苺スイーツ〜2021年1月から5月に食べた15品〜2021年の苺シーズンに私が福井県内で食べた苺パフェ、苺スイーツのお店をまとめました。期間限定のものも多いので、食べに行かれる際は、お店に確認してから行かれるのがよいかと思われます。15品分一気にアップすると長くなるので、今回はまずその①からその⑤まで。(その①だけフライングで12月に食べました。)その①■お店の名前■「明城ファーム直営店」いちご農家さんのカフェ。■お店の場所■福井県越前市杉崎町3-9-1■食べたメニュー■★「いちごパフェ」秋のぶどうパフェも美味しかったですが、さすが真骨頂のいちごパフェ、いちごが美味しいです。いちごが大きくて、どんどんどん!って乗っていました。大きくて、甘いいちご!(日によって大きさは異なるそう。)それ...【保存版】福井県内で食べた苺パフェ・苺スイーツ〜2021年1月から5月に食べた15品〜その①から⑤
ガトーフェスタハラダの高級スイーツ 「イスパハン」 お値段 1枚400円(≧◇≦)💦 ~↓「高級スイーツ・イスパハン」はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202102170000/ イスパハン
気温も上がってきたし・・・冷たいモノ美味しいよねぇ~ スーパーカップ また来たねずみ色のコ(小) そのねずみ色のコ(小)ねねちゃん 3カ月 そぉーっ…
グランブッフェでランチブッフェしました。スムージーが作れるドリンクバーも注文。サラダ・カルボナーラ・ポテトコロッケ・ポテトフライ・油淋鶏・ピザ・ミートドリア。油淋鶏がガリッと揚がって、美味しかったです。お肉はオーダーすると盛り付けてもらえます。サムギョプサルを頼むと、写真より小さ目コーンスープとオレンジジュース。オニオンスープ・苺スイーツ色々・焼売・ピザ・水餃子・麻婆豆腐・炒飯・黒烏龍茶。中華料理が豊富でした。オーダーのチキングリルディアボラ風は、写真はソースが2種類でレタス添えでしたが、シンプルな盛り付けリピートした油淋鶏は衣が薄かったです。自分で茹でた塩ラーメン。スムージーはグラスに苺・黄桃・パインと苺ヨーグルト・ソフトクリームを入れて、マシンで混ぜて出来上がり。とてもフルーティー&クリーミーでした。抹茶の...<gourmet>グランブッフェランチブッフェ
色々書類をコピーしたくて、コンビニへ寄ったら、先客がいてカフェで少し待つことにした。ファミマカフェには、こんなのもあるでも、もう既にコーヒーとおやつを買った後…
ナチュールカフェのプリン、2つめは青森名物のりんごを使ったプリンなのー。 100gあたり142kcalで、内容量が90gだから1個で約128kcalなの。 原材料は牛乳、鶏卵、りんご果汁、砂糖、クリームだったの。 プレーンのプリンと食感は一緒だけれど、少しだけ灰色に濁ったような色になっているのー。 最初に甘味が来るのも一緒だったけれど、すぐその後にリンゴの強い味が感じられるようになっていて、りんごジュースを飲んでいるような濃厚な味わいを楽しめたのー。 りんごとプリンの組み合わせって珍しいけど、りんごの持っている酸味や甘味と卵、牛乳の味の相性は意外と良くて組み合わせとしてもとっても良かったのー。…
新発売の豆花は、意外な味! そして人気もうなずける台湾かすてらサンド。 来週発売の台湾スイーツ情報もあるよ。
青森の平和公園の少し先にあるカフェのプリンなのー。 最初はプレーンのプリンなの。 100gあたり139kcalで、内容量が90gだから1個で約125kcalなの。 原材料は牛乳、鶏卵、砂糖だけだったのー。とってもシンプルなの。 ぷるぷるの食感で、いかにもプリンらしい弾力を持っていたのー。 牛乳や卵の味よりも甘味の方が強く感じるくらいで、カラメルソースがないのにすごくあま~いプリンになっていたの。 食べ進めて甘味に舌が慣れてくると、今度は豊かな牛乳風味がメインになって、味の変化が楽しめるプリンだったのー。 NATURE CAFE 青森県青森市橋本2-19-13 017-752-1761 natu…
にょって~ねねちゃん 3カ月 まあちゃんが頂き物のおすそ分け~とらやの羊羹持って来てくれたから~パチリしようと思ってるのに・・・下から潜るようにやってきて…
子供の日にも♪ブルーベリージャムのヨーグルトムース【PR】
プレゼントにも♪チョココーティングリングマドレーヌ (PR)
ブルーベリージャムとビスケットで♪ブルーベリージャムのモンブラン【PR】
ゼラチン不要♪マシュマロで!ブルーベリージャムのムース【PR】
ひめこボーロ流 和風ヨーグルト
お花見のお供にも♪抹茶の片栗粉葛餅
ホワイトデーにも♪グルテンフリー!抹茶の大豆粉マドレーヌ【PR】
ホワイトデーにも♪オレオシフォンケーキ
旬のイチゴで♪イチゴのヨーグルトムース 【PR】
酵母マフィン焼きました!【blog】レーズン酵母元種で作る「マフィン」(チョコレート・栗)
ひな祭りにも♪抹茶プリン~金柑添え~
おしゃれスイーツ♪もなかの皮に挟んだら美味しかったもの
ひな祭りにも♪豆乳ぷりん~いちご添え~【PR】
レンジで自家製柚子シャムと柚子ジャムのパウンドケーキ
今日のおやつ『米粉deにんじんのパウンドケーキ』
竜馬通りに新しくできた可愛らしい雰囲気のイタリアン。散歩帰りにケーキを買った天気も悪く、納屋町は空いてた。松の実のケーキ。あまり食べたことのない不思議な風味…
2つめはモルゲンタウを使ったプリンなのー。これもカロリーや原材料は書いてなかったの。 上にホワイトチョコクリームがのっていて、そこに茶葉がそのままかけられているの。 モルゲンタウは中国緑茶にバラの花びら、矢車菊、ヒマワリをブレンドした紅茶で、その欠片も一緒にかかっているから、色がとっても綺麗なのー。 スポイトの中にはモルゲンタウの紅茶がそのまま入ってたのー。 硬さはアイリッシュモルトのプリンと同じくらいで、スポイトの中身をかける前から紅茶そのままの味が強く感じられたのー。 すっと抜けていく香りと、ほのかに香るマンゴーの風味でとっても爽やかな味わいだったのー。 けどホワイトチョコクリームはとって…
5/9日曜日は「母の日」でしたね🌸 母親の誕生日は4月なので わたしは誕生日をお祝いして 5月の母の日は特別なことはしないことが多いです。 ~↓「母の古希祝い」はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.c
南新宿駅の近くにあるロンネフェルトの紅茶専門店なんだけど、入り口にプリンがあるって看板が出ていたから寄ってみたのー。 何度か通ってる場所なのに、今まで全然気づかなかったのー。 まずはアイリッシュモルトを使ったプリンなのー。原材料やカロリーは書いてなかったの。 マスカルポーネクリームをのせて、ティラミス風にしてあるのー。 プリンは弾力をしっかり感じるくらいの硬さになっていたの。 アイリッシュモルトは、アッサムテイーにアイリッシュウイスキーのアロマとカカオの実をブレンドしたものだから、チョコの味をはっきりと感じて、このチョコ味とマスカルポーネのチーズの風味でティラミス風の味わいを生み出していたのー…
ドンレミーの母の日お花のフルーツケーキをいただきました。母の日限定ケーキ。花束の様なケーキ。ホイップと苺クリームが入ったケーキに、ピンク色のスポンジが花びらの様。白桃とリンゴがのり、ピスタチオ・ドライ苺・けずりチョコもトッピングされて、可愛くて美味しいケーキでした。<sweets>ドンレミー母の日お花のフルーツケーキ
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
スタバの新作フラペチーノは苺とミルクを使った人気商品。 2021年はどんな苺が楽しめるかな? ファミマ限定の苺チルドカップもあるよ。
宮崎県の高鍋に本店がある栗を使ったお菓子のお店で、イオン宮崎にも出店しているのー。 栗のプリンがあったから買ってきたの。 100gあたり211.1kcalって書いてあったけど、内容量は1個としか書いてなかったから、総カロリーは不明なの。 原材料は牛乳、生クリーム、栗ペースト、卵黄、グラニュー糖、上新粉だったの。 ちゃんと固まっているけれど、口の中でどろっと溶けていくような食感だったのー。 栗の味だけが強いプリンかと思ったら、卵の味の方がはっきりしているくらいで、その卵の濃い味に栗の味わいが加わっていたのー。 栗が強すぎず、かといって卵に負けてしまわず、の絶妙なバランスでとっても美味しかったのー…
まあちゃんが買って来てくれました~ たっぷりクリームのダブルシュー 興味津々のねずみ色のコこんなけ~だと~大きいコか小さいコかわかんなーい ねずみ色…
job ピコピコ画 母の日 ティータイム tea time グルメ スイーツ おやつ お菓子 頂き物 和菓子 よもぎ大福 大福 お土産 差入れ アメコカ州コッカ村 カーネーション コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザイ…
苺尽くしメニューのお次は・・・レモン尽くしメニューのレッスンです♪5月最終週にオンラインレッスンいたしますレモン尽くしの〆は*レモン味のトルタ カプレーゼ...
久しぶりに! 『コージーコーナー』の ジャンボシュークリーム ホイップ&カスタード(¥117+税) 我が家の近くにコージーコーナーがない だからか割と頻繁に スーパーにシュークリームが並ぶ しかも何故かちょっとお値打ちになって それがうれしかったのだけど ここ最近 めっきり見かけなくなっていて 残念に思っていたところ かなりのお久しぶりに出会えた 昔なつかし的な雰囲気を持った 大きなシュークリーム...
浦安駅から西友の方向に歩いて行った先にあるケーキ屋さんなのー。 美味しそうなプリンを見つけたから買ったのー。カロリーや原材料は書いてなかったの。 プリンの上に厚みのある生クリームの層があって、茶色い部分はキャラメルソースになってるの。 表面だけメレンゲ風になっていてちょっと硬めだけど、内側はどろ~っとした生クリームになっていたの。 プリンはちゃんと固まっていて、卵の味も強いんだけど、生クリームが多すぎるくらいの量だから、最初のころはクリームの風味に卵の味がかなり負けちゃってたのー。 生クリームが減ってきた最後の方は濃い卵味が楽しめたから、最初はクリーム風味、後半は卵風味、最後はカラメル風味って…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
大阪で大人気の韓国カフェ「CAFE NAMS」へ行ってきた! なんと家からも近くてなんでこんな住之江区北加賀谷…
GW中~うだうだの私に~まあちゃんが買って来てくれました~ ラ・カンパーニュのケーキ ああ~美味しかった ありがとね~ ももちゃん 21歳なな…
2021年5月9日💐 母の日 💐でした!!マンマがママちょに送った物真心💕でした。ママちょはマンマに感謝の気持ちを言ってました。今となっては一人暮らしよりは怒られても何してもマンマがいた方がいいと思っているのです。まあ、そう思ってくれているだけ良かったと思いますね。認知症のママちょですが物を忘れ、確からしさがなくなりつつあり理解力が失われつつあるということ以外ママちょの優しさ、道徳心、良し悪し、気遣いなどは全く変わっていません。昔でいうボケた老人でしょうがその人の人格は失われていません。とはいえ、ゆうこと聞かないことも多いのでいまだにバトルもやっちゃってます💦これは病気、病気と思うようにして最近では、飲み込む努力をします。。。一応、マンマはママちょの娘ですけどマンマは息子2人の母でもあります。上の息子はそんなこ...母の日のプレゼント💐私一応母やってます!!
名古屋三越星ヶ丘1Fのパン屋さんです。昔からよく利用していて、このブログでも何回か紹介しています。よくランチ用にテイクアウトしていますが、今回はティータイム用にスイーツとして購入したガトーフレーズを紹介します。ちなみにガトー≒ケーキ、フレーズ=苺で、大雑把に言うと苺のケーキという意味です。↑販売されている様子「ホワイトチョコを包んで焼き上げ、カスタードクリームとイチゴで仕上げたペストリーです。」と説明されています。↑1個ずつプラスチックケースに入れてくれました。↑イチゴは半分×3つなので、1個半使用されていることになります。↑断面図。見づらいですけどホワイトチョコレートの小片が入っているの見え…
浦安の堀江にある老舗の焼き菓子屋さんなのー。 プリンも売っていたから買ったのー。 カロリーは書いていなかったけれど、原材料は書いてあったの。卵、砂糖、牛乳、生クリームだったの。 スプーンを通した瞬間、完全に液体になってるプリンが染みだしてきてびっくりしちゃったのー。 原材料では卵がいちばんめで卵黄だけを使っているそうだけれど、味は生クリームの風味が強くて、なめらかプリンな味わいになっていたのー。 底に入っているカラメルソースの部分までスプーンが届くと、ソースがプリンに混じってマーブル模様になったの。 最後、スプーンで食べるのが難しくなっちゃったから容器を傾けて飲んだのー。 これは食べるプリンじ…
タイトルの『猫の舌』は5月のCooking Classでご紹介する焼き菓子です*リングエ・ディガットラング・ド・シャ(フランス語)の方がなじみがあると思い...
こんばんは ももっちだよ! こんばんは 夢ですゆっくり見て行ってね!頂いたのだけど 今流行ってる?のかな とろとろわらび餅もともと好きだけど・・・こんな箱…
業務スーパーで安売りしていたのを見つけたから買ってみたのー。 群馬にある株式会社ヤマキっていうギルドが作っているマンゴープリンなの。1個98.6kcalなの。 原材料はマンゴーピューレ、砂糖、乳製品、植物油脂、ゲル化剤、乳化剤、カロチン色素だったの。 ゲル化剤の力でしっかり固まっているけど、少しぷるんとした食感があったのー。 使っているマンゴーはインド産で、すっきりした酸味ととっても濃厚な味わいだったのー。 値段が安いわりに濃厚さと本格的な感じを楽しめて、しかも低カロリーですごく満足できたのー。
おやつ~ 平和堂に行くと~素通り出来ないおはぎ 21歳差にゃんこももちゃん 21歳 ねねちゃん 3カ月 よく遊び~よく寝るねねちゃん それ…
本店が市川市の八幡にあるケーキ屋さんで、訪れたのは新浦安のお店なのー。 住宅街の中にあるからかなり分かりにくい場所だったのー。 カロリーや原材料表記はなかったの。 上に少しだけ白い部分があって、そこにバニラビーンズの粒々がたくさん入っていたの。 どっちの部分もしっかり固まった硬めプリンで、黄色い部分は特に卵の黄身の味が濃くはっきりしていたのー。 プリンの甘さは控えめで、カラメルソースもちょっと苦めなものだから、甘すぎなくて卵味のしっかりしたプリンが食べたい人にオススメなのー。 グランドルチェ 新浦安店 千葉県浦安市今川4-2-11 047-383-9767 grand-dolce.com
トルコのお菓子 『Delites/デライツ』の フィグクッキー/Fig Filled Cookies(¥210) いちじくの他にデーツクッキーもあって 両方とも食べたいな買おうかなと迷ったけど まずはお試しで いちじくを買ってみた パッケージ写真どおりのビジュアル 10個入り 軽めのしっとりタイプのクッキーに いちじくペーストがたっぷりと いちじくのぷちぷちがいっぱい覗いていて いちじく好きさんの鼻が膨らむ おいしい 香りも甘さ...
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。