サトー商会さんに関係する記事☆
おつまみにも♪絹さやの柚子胡椒卵サラダ
節約料理♪鶏胸肉ともやしの青椒肉絲風
ご飯が進む♪サバの味噌カレー煮
おもてなしにも♪筍と新玉ねぎの粒マヨピザ
お肉なしでも♪筍と厚揚げのピリ辛オイスターソース炒め
小さな筍で♪筍のオーブン焼き
おつまみにも♪ニラとキムチの鶏つくね
節約料理♪甜麵醬不使用の厚揚げの回鍋肉風
お魚が苦手な方にも♪ブリとキャベツのカレー炒め
白玉粉を使って♪鶏胸肉の焼肉のタレザクザク唐揚げ
パパっと1品♪菜の花とちりめんじゃこの麺つゆ炒め
パパッと1品♪のらぼう菜とホタルイカのオイスターソース炒め
ご飯が進む♪キャベツと鶏胸肉の味噌オイ炒め
旬の菜の花で♪菜の花とブリの柚子胡椒炒め
春休みのランチにも♪ひと工夫でささみも柔らか!ささみとブロッコリーの豆乳クリームワンポットパスタ
ひとくちかぼちゃケーキシナモン入り
セブンプレミアム カレー揚げせん 57g
7P カリっと マカダミアチョコバー
セブンイレブンのアイス「セブンプレミアム まるで完熟バナナ」が2025年も登場、バナナ果汁・果肉がアップして4月29日から全国発売。大阪・関西万博に合わせて例年より早く登場
セブンイレブンで「3種のミルクレープロール」が2025年4月29日発売、ショコラ / プレーン / ストロベリーの3個入りクレープ
ゆるむてん生活 好きだったブログの閉鎖とお知らせ
セブンイレブン「スイートサンドシュガーマーガリン」「わたしの白いコッペ カフェラテクリーム」「ミートドリア&ペペロンチーノ」など、今週発売の新商品【2025年4月8日週】
セブンイレブンで「豆腐スイーツバー ストロベリーソイラテ」が2025年4月8日発売、イチゴの甘酸っぱさと豆腐のなめらかな口当たりを楽しめる豆腐スイーツバー
セブンイレブン「ふわもち生どら焼 粒あん&ホイップ」「ザクザク食感のピスタチオ&クッキー」「濃いパインサイダー」など、今週発売の新商品【2025年4月1日週】
セブンプレミアム メープルカステラ 70g
4月からまた一段と物価高になっても、セブンのうれしい値は続くかな?
セブンのさくらもこと3種のチーズのトロ生食感チーズケーキがおいしすぎた。
セブンプレミアム ポテトチップス 梅味 かつお風味 43g
セブンプレミアム 鈴カステラ 70g
セブンイレブン「桜シフォンのホイップサンド」「しみしみコーヒーティラミス」「宇治抹茶わらび」など、今週発売の新商品【2025年3月18日週】
菓子の青木屋の東京ミニバーム武蔵野日誌をいただきました。ホワイトもありますが、こちらは武蔵野日誌チョコレート。老舗の和菓子屋さんのバウムクーヘン。去年リニューアルして、中のチョコレートクリームにベルギーチョコレートを55%も配合したそうです。上品な甘さの皮と練乳の入ったチョコクリームが美味しかったです。<sweets>菓子の青木屋東京ミニバーム武蔵野日誌
銀座コージーコーナーのジャンボシュークリーム(ホイップ&カスタード)を買いました。定番のジャンボーシュークリームシリーズ。Wクリームタイプ。柔らかいシュー皮。バニラビーンズが入ったカスタードクリームと、ホイップクリームがたっぷり入って、なめらかで美味しかったです。<sweets>銀座コージーコーナージャンボシュークリーム(ホイップ&カスタード)
星ヶ丘三越の地下1Fにあるケーキ屋さん。このブログで3回目の紹介です。今回は少しかわったシュークリーム?を見つけたので購入してみました。↑プディング・シュー生クリームとカスタードクリームのWクリームではなく、更にプリンが中に入っています。シュークリームも食べたいし、プリンも食べたい人の欲求を満たしてくれるのか?と期待して購入してみました。 ↑4つに切り分けたシュー皮の間からクリームが覗いていて、美味しそうです。↑かなりの厚みがあることをお伝えしたかったのですが、キレイな断面をお見せ出来ず申訳ありません 食べてみた感想ですが、シュー皮とプリンの相性は、それ程良くないなと思いました。プリンを入れな…
ミスタードーナツでドーナツビュッフェをしました。ミスドポケモンドーナツは対象外のお店に行ってしまいました。会計をすると時間スタート。その後並んでドーナツを取りドリンクを注文するので、実質50分位でした。ポン・デ・リースストロベリーフレーバーは、ポン・デ・リングにストロベリー味のグレーズでコーティングして、カラーシュガートッピング。クリームイン・マフィンダブルベリーヨーグルトは、ヨーグルトを使ったマフィン生地の真ん中にヨーグルト風味クリームが入り、ブルーベリーとレッドカラントトッピング。ポン・デ・ダブルショコラは、ポン・デ・ショコラ生地にチョコレートをたっぷりコーティング。ミスドカフェオレと一緒に。ポン・デ・リースプリンフレーバーは、プリン風味のチョココーティングが面白い。ポン・デ・ザクショコラは、チョコクランチ...<sweets>ミスタードーナツドーナツビュッフェ
前にFrais Frais Bon!のプリンチーズケーキの記事に書いた「ガスパールザンザン」本家のプリンなの~。 gametabiaru.hatenablog.com 今は「ガスパールザンザン 極」って名前のプリン専門店で京都の河原町の近くにお店があるの~。 まずは普通のプリンからなの~。原材料表記のシールが大きすぎて容器からはみ出して貼られているの~。 カロリーは100gあたり152kcalだけど、これ1個が何gかは書いてなかったの~。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、卵、砂糖、バニラ、乳化剤だったの~。 製造元は大阪の「アンダーレ」ってギルドみたいなの~。 買った時に 「フレンチレ…
福知山市にある 洋菓子マウンテン 三段池のふもとにある、常に客足の絶えない人気スイーツ店(´,,•ω•,,) このお店を紹介する時、大体の人は 「ワールドチョコレートマスターズで優勝した水野直己シェフのお店」って紹介する✨ というわけで可愛い自動ドアをくぐって中を紹介していきまっす(*´﹃`*) 芸術的なケーキ いや〜、キュンですね〜! ショーケースの中はもはやアート✨ 全部一個ずつください!って
江戸川橋駅の近くにある洋菓子屋さんのプリンなの~。 低温殺菌牛乳と北海道産47%生クリームを使ってるそうなの~。 表面だけ少し黄色が強くてバニラビーンズの粒々が見えるの~。 中のプリンの部分はとろみの強いなめらかな食感で、クリームの風味がとっても豊かだったの~。 カラメルソースは苦味が強めでクリームは甘めになっているから、両者が味を引き立てあっていたの~。 Heritage(エリタージュ) 東京都新宿区山吹町261-5 03-6280-7757 pastry-shop-931.business.site
治療もあとすこし 終わるといつもロンディーノさんのプリンで スイーツハジメしてたのに,← まさかの11/30に閉店!! さいごにプリンたべたかった~;;ショック大 ということで, いつもとは逆方向の 近場な
浦和にある有名なケーキ屋さんのプリンなの~。 100gあたりのカロリーが208kcalって書いてあったけど、1個の重さは書いてなかったから総カロリーは不明なの~。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、砂糖、サワークリーム、バニラってなってたの~。 上にキャラメルソースがあって、このキャラメルソースはゼラチンで少しだけ固められていてとろんとしているの~。 プリンもソースほどじゃないけれど、とろみがあってゆるい感じだったの~。 プリンはバニラ風味と卵の風味どっちも豊かで、牛乳の味がマイルドに全体をまとめていたの~。 キャラメルは苦味も甘味も強いはっきりした味だけれど、ちゃんとそれに負けない濃い味のプリン…
2つめはかぼちゃプリンなの~。 こっちは上に生クリームが載せられていて、シナモンパウダーも散らされていたの~。 食感も国立プリンとは違って、かぼちゃペーストのような感じになっていたの~。 ほくほくのカボチャ!って感じの濃厚なかぼちゃそのまんまの味が伝わってきて、秋の味覚らしい重厚感のある仕上がりになっていたの~。 カラメルソースは国立プリンのと同じものだけれど、かぼちゃプリンの味が強いからカラメルソースの味が弱く感じちゃうくらいだったの~。 これもシンプルに美味しいかぼちゃプリンだから、万人向けなの~。 レ・アントルメ国立 東京都国立市東2-25-50 042-574-0205 les-ent…
国立駅の南口からまっすぐ歩いて15分くらいのところにあるお店なの~。 2種類プリンがあったから買ってみたの~。 まずは国立プリンなの~。 しっかり固まった硬めプリンだけど、口の中ではつるんとした食感も感じられたの~。 卵の黄身の味が強くて、甘さは控えめ、カラメルソースは甘味と苦味が強い濃い味のものだったの~。 これぞ伝統的なプリン!って感じのシンプルで美味しいプリンだったの~。 レ・アントルメ国立 東京都国立市東2-25-50 042-574-0205 les-entremets.com
神田にあるフレンチのお店で取り扱っているトリュフ入りのプリンなの~。 とっても硬くしっかりと固まったプリンの上に、カラメルソースがかかっていて、トリュフが散らされているの~。 プリンは甘さがほぼなくて、本当に卵そのまま、って感じの味だったの~。 カラメルソースも甘さは控えめだから、トリュフの独特の香りがすごく目立っていたの~。 けどトリュフの風味とプリンの風味の組み合わせはミヤコには前衛的すぎてちょっと辛かったの~。 トリュフは三大「珍味」であって「美味」ではないから、好き嫌いの差が大きく出てきそうなプリンに思えたの~。 ヴィノシティ 東京都千代田区鍛冶町2-4-1 佐伯ビル 03-6206-…
駒込駅から少し歩いたところにあるケーキ屋さんのプリンなの~。 クリームもプリンもどろ〜っとした感じでとってもゆる~いプリンなの〜。生クリームは甘さは控えられていて、ミルクの濃厚な味が強かったの〜。プリンも牛乳の風味が強めだけれど、きちんと卵の味も感じられてバニラ風味も強かったの〜。プリンの甘味はしっかりしているけれど、底にあるどろどろカラメルソースがとっても甘いから、いちばん最後に強い甘さが口の中に残って余韻が長く残ったの〜。濃厚なゆるめプリンが好きな人にかなりおすすめなの〜。 リュネット 東京都北区中里2-17-11 03-5972-1480 www.patisserie-lunettes.…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。