サトー商会さんに関係する記事☆
『ちいかわ』×じゃがりこ細いやつ、コラボパッケージが2025年7月中旬からコンビニで登場。コラボカップは6種類、コラボ蓋は12種類がラインナップ
カルビー『ポテトチップス 至高のうすしお味』を食べてみた!
【カルビー絶品】昇進祝いでいただいたのれん。
試してみたかった ”腸内フローラ検査”
料理研究家リュウジさん×カルビー、「ポテトチップス 至高のうすしお味」がコンビニで2025年6月23日発売。リュウジさん×声優・安元洋貴さんの「ポテトチップス おたくのマヨ味」も同日登場
カルビー☆「じゃがポックル 北海道とうきび味」♪
カルビー じゃがりこグリーンカレー味Lサイズ 感想は激辛 ファミリーマート限定・数量限定
カルビーの折りパケ運動をやってみた(2025年6月)
堅揚げポテト七味とごま油味
カルビー 絶品かっぱえびせん 鳴門の塩と帆立貝柱味
<gourmet>カルビー miino 大豆しお味
ファミマ限定「じゃがりこ グリーンカレー味Lサイズ」が2025年5月27日発売、青唐辛子の辛さとハーブの香り+ココナッツミルクで本格的なグリーンカレーの味わいを再現
カルビー サッポロポテト バーベQあじ 肉ゼロ
ダイソーで発見したカルビーの種芋「ぽろしり」を収穫!ポテチにしてみた!【家庭菜園】
【お菓子】沖縄の味ポテトチップスシークヮーサー味(カルビー)
【期間限定】宇治抹茶★祇園辻利コラボ★サンマルクカフェ♪【美味しかったヨ】
SISTER シスター 方南町 バタークリームサンド(抹茶)
ローソンで「ふわもち生シフォン 宇治抹茶」が2025年7月1日発売、ふわふわもっちり食感と抹茶クリームを楽しめる新作抹茶スイーツ
【ちょっとミルキーな味?】不二家の宇治抹茶タルト
ヤマザキ☆「まっちゃまんじゅう」♪
わがしと・・・何?
【寿清庵(ことぶきせいあん)】クレープブーム再来!抹茶クレープ(宇治)食べて来た
ファミマで上林春松本店監修「生チョコサンド 宇治抹茶」「宇治抹茶ロールケーキ」が2025年5月30日発売、ファミマの新作抹茶スイーツ
抹茶好きさん必見♪コスパ抜群なスイーツがスーパーにあった!
夫婦で行くよ!平泉寺苔玉ツーリング
世界中で抹茶が大ブーム!
ホテルで楽しむ!抹茶ビュッフェ3選in大阪・京都【2025年5月/6月/7月】
【ガトーフェスタハラダ】関西限定♪濃厚抹茶食べてみました【GATEAU FESTA HARADA】
セブンイレブンの抹茶フェア「めっちゃまっちゃ」が2025年5月6日から開催、『とろ生チーズケーキ 宇治抹茶』『宇治抹茶の和パフェ』などが登場。13日から『とろもちわらび 宇治抹茶』『もっちりお濃茶プリン』ほかも
ファミリーマート☆「抹茶といちごのタルト」♪
アラビアフィンランド(Arabia Finland)のオーバルプレートについてご紹介します♪ 以前にもブログに載せていたアラビアのKokoシリーズですが、我が家ではオーバルプレートとディーププレートを良く使っています✨ ディーププレートについてはこちら👇 sayainu.hatenablog.com Kokoシリーズはアラビアの現行品の中でもとてもシンプルな食器で、模様が一切入っていません💡カラーバリエーションは豊富ですので、イッタラのティーマのような存在です♪ 今回ご紹介するオーバルプレートのサイズは18cm x 26cm✨ 一品料理やカレーライス、朝ごはんのワンプレートとしても使いやすいサ…
まだあったんですねぇ(^^ゞ桜味。もう飽きてるかと、おそるおそる出しておこう(といいながら、まだ在庫がある)。こちらパスコの「抹茶さくらあんぱん」、抹茶が入ってるのでどうかと思たけど、やっぱり。お茶味が生臭いので、せっかくの桜風味がかすんでしまう。色もきちゃ
まだ外出自粛ではなかったちょっと前。烏丸六角の「紙秀」さんで千ベロセットを始めはったというので、仕事帰りにお邪魔してきた。相変わらずちょっと怪しい、入りにくい表。けど、中は温かいお店なのだ。この日も、ゆうまくんはじめスタッフの皆さんが賑やかに出迎えてくだ
OHAYO焼スイーツ直火でとろーりカスタードとクリームチーズ食べ比べ オハヨー乳業の「焼スイーツ直火でとろーりカスタード」「焼スイーツ直火でとろーりクリームチーズ」のご紹介です。希望小売価格145円(税抜) 開封 見た目は普通の焼きプリンです。 実食 カスタード まずはカスタードからいただきます。とんでもなく滑らかです。余計なものはなるべく加えず、卵の熱を加えると固まる性質を利用して滑らかな食感に仕上げているとのことです。ほろにがいカラメルがアクセントですね。 クリームチーズ そして私が好きでどうしても紹介したかったのが、クリームチーズです。こちら実はリピート済です。カスタードと同様滑らかなの…
久しぶりの羊ちゃんの海外パシリ事業部報告は、ニューヨーク編!今は渡航できないけれど、年明け直後に会社のリフレッシュ休暇でニューヨークひとりっぷしてきた羊ちゃん。時差お構いなしにバンバン送られてくるイケてない写真からは、ニューヨークの魅力が全く伝わらず、特
昨日の夜からのは、朝起きてからもしばらくは降ってたよ 洗濯物は、まだが降ってたので外に干せないから室内干しにする事に 洗濯物を干して、風呂掃除も終わらせたので…
昨日、オットがワタシのグリラべ買いに行って、これも買って来てくれました。 コクテル堂のケーキです。地元駅はケーキ売っているお店が少ないので、ここは貴...
コロナで外出自粛な 雨降り雪降りの週末なので, 写真が多くて時間を要しそうだった 『燕カフェ』をおうちで綴る休日 『つばめパフェ』850円 デフォルトで いま私的に食せないもの(フレークとかスポ
■最寄り駅■大阪メトロ天満橋駅■お店の名前■「サティトズテーブルワークス」※blogをチェックしていたら、この3月はいろいろなことを考慮して休業していらっしゃるそう。2月のとある土曜日。半年ぶりに夫から休みをもらい(娘を預かってもらい)、スイーツを食べに行きました。このブログで記事にしている店は、9割9分、娘を連れて訪問していますが、今回のこのお店は12歳以下の子どもを連れては入店できず、しかもテイクアウトはないカフェです。でも、大阪を去る前にどうしても行ってみたくて。念願が叶いました。子どもを連れて行けない他にも、お店が開いているのは不定期の金曜日、土曜日、日曜日のみ(営業週はお店のblogかInstagramにてお知らせがあります)。にもかかわらず、人気店で数時間待ちもある。というハードルの高さがありました...【天満橋】ハードル高めだけど、大阪で行くべき大人のためのカフェ(サティトズテーブルワークス)
この1ヶ月普段の日常の行動範囲がコロナで閉鎖され、逆に人と会う機会が増えました少人数ならいいかとある家に集まった時は、窓を少し開けて換気しながらのお喋りとにかく食って飲んで食って飲んでそりゃ体重も増えるわさでも今年は暖冬でよかった〜ラン仲間とランチしたこのお店の雰囲気が気に入ったので大阪から訪ねてきた友達を連れて再度訪問古民家、ファミリーツリー室内は雛祭り一色だったけど、普段はどうなんだろう〜また来てみたいなぁ〜和と洋MIXで素敵でした1000円ランチプレート量は女子向きですが、1000円ならこれで上等岡田屋ここは元焼肉屋の外観そのまま中はまるでベルサイユ特にトイレ最高〜用がなくても入ってください笑っちゃいますツッコミどころ満載なお店です飲み物代だけでもれなくホットケーキ付いてきますここもポット出し選べるので長...コロナ難民カフェでまったり
ヤマザキ たっぷりクリーム ツインシュー 3種のベリークリーム&ホイップ,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
3月上旬のことですが、主人に頼まれたホワイトデー用のお菓子を買うために横浜そごうへ行きました。それらは職場用のものでなので、私の分は含まれていません(笑)なので、買い物帰りに虎屋菓寮さんに寄って美味しい和菓子をいただくことに~♪※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※虎屋菓寮(とらやかりょう)メニューを見ると春限定のメニューがあったので迷わず注文♪ 昨年の3月にも注文したことがあるメニューです。桜羊...
ブラックサンダーってちょくちょく新商品出ているけど、今のところ全制覇してるかな。新商品を見つけたら、レジ横にあるしとりあえず買います!安いし気軽に手に取っちゃうよね。そしてん?と思ったハニーバターの新作♪もろに蜂蜜味です。蜂蜜が入ってるせいか、あのブラックサンダーのザクザク食感よりはややしっとりしていますが、やっぱりクッキー食感は他のお菓子より強めです。そして、いい意味でブラックサンダーっぽくない...
ありらんホットドッグのモッツァレラチーズホットドッグを食べました♪新大久保で食べた以来久しぶり♪大阪難波のアメ村で買いました!新大久保ではできあいのものでちょっと冷めてたけど、アメ村では出来立てを提供してくれました★てか以前の行列はどこへ?ブームが過ぎ去って少し落ち着いたのかな?これはラッキー♪って事で急遽お店へイン♪久しぶりに食べたら、やっぱり韓国風ホットドッグって美味しいわ♪なんでこんなに美味しいの...
期間限定のハーゲンダッツハーゲンダッツ ミニカップ『ホワイトミント&ショコラ』を食べました!ミルクのコクとミントの爽やかさが感じられる白いミントアイスクリームに、味わいと食感のアクセントとなる、ほろ苦くパリパリとしたチョコレートチップを組み合わせました。あまりミント好きじゃないのですが、期間限定に弱いので買ってしまいました。パリパリとした刻みチョコは楽しめました♪そこはさすが!ハーゲンダッツクオリテ...
ローソンの気になるシュークリームを食べてみました!シュークリーム好きとして見逃せない、Uchi Café クキ3(サン)シュー -クキクキクッキーシュー山崎製パン製です。カリカリ生地のドーム型クッキーシューにすごく大きなザラメがトッピングザラメがたっぷりなのはうれしいですが、ぽろぽろこぼれおちてちょっと食べにくいです。袋の中の端っこにたまるくらいの沢山のザラメです。生地にもシュガーコーティングしてあり、かなり香...
■最寄り駅■大阪メトロ大阪ビジネスパーク駅大阪環状線大阪城公園駅■お店の名前■「ホテルニューオータニ大阪SATSUKILOUNGE」3月の中旬。バレンタインのお返しにと、夫にいちごビュッフェに連れて行ってもらいました。というものの、予約は1月にしてくれてあったそう。新型コロナウイルスの影響もあり、ビュッフェは中止かと心配しましたが、ホテルのスタッフがすべて盛り付けをしてくださる形で食べることができました。テーブルまで苺で可愛らしくなっていました。■食べたメニュー■★「スイーツ&サンドウィッチビュッフェ〜新・ホテルでいちご狩り〜」2020/3/9(月)~5/6(水)#Chocoholicこのときはもう第2シーズンに入っており、「いちご」と「チョコ」のコラボレーションメニューでした。いちごスイーツとサンドウィッチな...【大阪ビジネスパーク】「スイーツ&サンドウィッチビュッフェ〜新・ホテルでいちご狩り〜」(ホテルニューオータニ大阪SATSUKILOUNGE)
自粛だしお天気はいまいちだし、残念な週末になってしまいましたが、自粛前に、今年もたまプラーザの桜を見ながらランチしてきました。(ほんとはいつもは夜桜なんですが…
外出自粛の週末。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか? なんか明日は雪が降るらしいですね。多摩地方は15㎝だって!うひょー。すげーな。本当かな? ...
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 「こしあん」と「つぶあん」の違い いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2019年4月9日発売セブンイレブン「北海道産小豆使用 塩豆大福」です。 販売地域:全国(北海道、北陸、近畿を除く) セブンイレブンでは2月の中旬に 塩豆大福が販売されています。 これは2019年4月に販売されたものの 再販のようです。 調べてみると セブンイレブンの塩豆大福は以前からあって 毎年出てきていますが 毎回商品がリニューアル、というわけでは ないようですね。 今回の商品の製造会社は… キャー、しまった! 裏面…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 「道明寺」と「長命寺」、全く違うさくら餅 いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2月25日発売ミニストップ「カップで食べるさくら餅」です。 販売地域:全国 各コンビニにも 春の和菓子が出そろってきましたね。 というか、今日はひな祭りです。 桜もちというと 「道明寺」か「長命寺」かという 関東と関西でスタイルが違うことを 大人になって知りました。 ミニストップでは 以前の商品が見当たりませんでしたので オリジナル商品としては さくら餅は初登場なのかもしれませんね。 そしてカップに入っていて あ…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 モンブランとは栗じゃなくてもいい いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2月25日発売ミニストップ「SAKURAモンブラン」です。 販売地域:全国 ひな祭りも過ぎ もうすぐ桜が開花する季節となってきました。 桜もちは大定番スイーツとして 昔からあり 各コンビニにも売られています。 和洋折衷系の桜スイーツで考えると セブンイレブンの「さくらクリーム大福」 onenessty.hatenablog.com のほかには このミニストップの「SAKURAモンブラン」あたりしか 出ていないのかな。 (…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 キャラクターモチーフの「強さ」 いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2月28日発売セブンイレブン「<くまのプーさん>メープル&カスタード」です。 販売地域:全国 去年発売されて ネットで話題となった ディズニースイーツが再登場です。 去年話題になったときには すでに店頭からなくなっており 私の住むエリアでも 本当に売られていたのか 疑心暗鬼でした(笑) 今回は発売当日に お店に(ダメ元で)行くと あるじゃないですか! 同じく ディズニーの「<ミッキーマウス>いちご&クッキー」と 同時発売だ…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 ディズニーキャラクターのケーキ いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2月28日発売セブンイレブン「<ミッキーマウス>いちご&クッキー」です。 販売地域:全国 昨日記事にした「くまのプーさん」のスイーツと 同時発売だったのが こちらのケーキです。 昨日の記事はこちら↓ onenessty.hatenablog.com くまのプーさんは はちみつが大好きなので ケーキでは メープル味で再現されていました。 そして こちらのミッキーマウスは いちご味 ミッキーマウス=いちご なんですかね? パン…
ローソンで「からあげクン ガーリックペッパー味」が2025年7月8日発売、ガーリック×ペッパーのスパイシーな味わい! 辛さに注意
【ローソン、でからあげクン】でからあげクンは一粒で5つの味が楽しめる美味しさ。
ああ、あの味ね…
「でからあげクン 夢のMIX味」 ローソン
ローソンで『でからあげクン 夢のMIX味(5つの味Ver.)』が2025年6月3日発売、1粒で5種の味を楽しめる!『盛りすぎチャレンジ』で6月30日まで1個増量。からあげクンの可愛い焼き印の出現率も「5倍」に
ローソン「からあげクン」デザインのボックスティッシュが発売決定、トサカと手を切り取って貼り付けると“立体的なからあげクンレギュラー”に! からあげクンの50周年パレードデザインもあり
【無職のグルメ】盛りすぎチャレンジの第一弾販売開始!焼きそばとかおにぎり買ってみた
アニメ『#コンパス2.0』×ローソンコラボ グッズが2025年6月17日に発売決定、ジャンヌ / 13(サーティーン) / 零夜たちの「アクスタ」「缶バッジ」「アクキー」が店頭発売。なりきり! からあげクンぬいぐるみの予約販売もあり
ローソンで「からあげクン お好みソース味」が2025年5月27日発売、広島県で親しまれる“オタフクお好みソース”をフレーバーに採用
建て替えで駐車場が広々(秋保温泉のローソン)
からあげクン
ローソンで「からあげクン 明太チーズ味」が約8年ぶりに登場、2025年5月13日から全国発売。ピリッと辛い明太×チーズなからあげクン
ローソン マスタードマヨ in からあげクン
ローソン「からあげクン」1個増量キャンペーンを2025年4月25日から約2週間開催、新作の『マスタードマヨ in からあげクン』や海からクンも対象。ゴールデンウィークはからあげクンがお得!
『鬼滅の刃』×ローソンコラボグッズが2025年5月6日から予約販売開始、炭治郎や煉獄さんの「なりきり! からあげクンぬいぐるみ」や「オーロラアクスタ&ポーチセット」などが登場
こんにちは。元パティシエのラルカです。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 草もちとよもぎもちの違い いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2月26日発売セブンイレブン「よもぎ香る草もち」です。 販売地域:全国(北海道、沖縄を除く) 実は洋菓子よりも 和菓子の方を一目置いている セブンイレブンのスイーツ 桜餅や塩豆大福に引き続き 草もちが登場です。 桜もちの記事はこちら↓ onenessty.hatenablog.com 塩豆大福の記事はこちら↓ onenessty.hatenablog.com あんこがおいしい セブンイレブンの和菓子 草もちにも 食べる前から 期…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 ブログをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 丸七製茶とは いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 3月3日発売ミニストップ「お濃茶ティラミス」です。 販売地域:全国 ミニストップのスイーツにも コラボスイーツが登場 静岡のお茶メーカーで有名な 丸七製茶監修のスイーツです。 ミニストップの生ケーキにも コラボスイーツがあるのですね。 抹茶スイーツは 各コンビニでもこの時期に よく出ています。 でも抹茶スイーツで コラボものって オリジナルスイーツでは 今年はほかになかったような気がしま…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 ブログをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 いざ実食 セブンの抹茶シュークリームと比較 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 3月3日発売ミニストップ「お濃茶シュークリーム」です。 販売地域:全国 先日の記事に引き続き ミニストップの丸七製茶監修 コラボスイーツです。 先日のスイーツ記事はこちら onenessty.hatenablog.com ティラミスの方は 価格が300円ほどしますが シュークリームは 製茶メーカーコラボでも 140円! いいですね~(*^^*) 商品の製造会社は株式会…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 ブログをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 テリーヌとは いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 3月3日発売セブンイレブン「テリーヌショコラ」です。 販売地域:全国(沖縄を除く) パッケージが バスクチーズケーキと似ている こちらのテリーヌショコラ バスクチーズのように 店舗ではずら~っと商品が 並べられていましたね。 販売に 力を入れている様子がうかがえます。 「テリーヌショコラ」という名前と この商品を見て ん?と思ったのは 私だけではないのではないでしょうか。 商品の製造会社…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 ブログをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 ミニサイズでスイーツを作るということ いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 3月10日発売ミニストップ「ミニきな粉おはぎ」です。 販売地域:全国 ミニサイズに小さなおはぎが カップに入って登場 今までありそうでなかった? カップ入りのおはぎです。 私は仕事柄 新商品をチェックしているのですが ミニサイズのおはぎが 入っているだけなので 見た目は地味 気にしていなければ スルーしていたかもしれない 商品です。 あとでそれを 大いに反省するこ…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 ブログをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 セブンの「五郎島金時の洋風芋ようかん」 いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 2月4日発売セブンイレブン「とろける生食感スイートポテト」です。 販売地域:関東、長野、新潟、富山、近畿 小さめのカップに入った スイートポテトです。 わりとセブンイレブンって 芋スイーツを定期的に 出しているんですね。 この商品は確か 関東地区先行発売 ネットでおいしい!という 記事を見かけていて ちょっと気になっていました。 商品の製造会社はプライムデリカ株…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 ブログをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 セブンの「みたらし」 いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 3月12日発売セブンイレブン「もっちりみたらし団子」です。 販売地域:東北、関東、甲信越、北陸、東海、中国、四国、九州 透明なカップに入った みたらし団子です。 セブンイレブンでは 定期的に みたらし団子を見直しているようですね。 店頭でこの商品を見かけたとき 「あ!焦げが付いてる!」 と気づきましたが 以前から 焦げが付いているタイプと 付いていないタイプ 両方があったようです…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 ブログをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 伊藤久右衛門とは いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 3月17日発売セブンイレブン「宇治抹茶と桜の和パフェ」です。 販売地域:全国(沖縄を除く) きましたね。 セブンイレブンにも 抹茶のコラボ商品が登場! 伊藤九右衛門監修の 和パフェです。 ミニストップには 丸七製茶のコラボ商品がありましたね。 記事はこちら↓ onenessty.hatenablog.com onenessty.hatenablog.com 質のいい抹茶を使った スイ…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 ブログをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 ガトーショコラとは?ブラウニーとの違いは? いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 3月17日発売ミニストップ「ガトーショコラバー」です。 販売地域:全国(沖縄を除く) こちらのケーキですが 焼き菓子コーナーではなく 生スイーツコーナーにありました。 購入した時は まったく疑いもなく買いましたが ただガトーショコラの生地を 焼いて 細長く切っただけではありませんでした。 まず手に取った時に 予想以上に軽い。 エッと思って よく見ると 大きさ…
こんにちは。元パティシエのラルカです。 ブログをご訪問いただきまして、ありがとうございます。 今日もはりきってご紹介していきます(^^♪ 商品紹介 セブンイレブンの「苺ソースのかまくらケーキ」 いざ実食 まとめ 商品紹介 今回実食したのは、 3月18日発売セブンイレブン「ストロベリーショートケーキ」です。 販売地域:全国(沖縄を除く) こちらのケーキを店頭で見かけたとき 新商品か分からなかったのです。 だって セブンイレブンの「苺ソースのかまくらケーキ」 と見た目が似ていたから。 つい先週まで 見ていましたからね。 詳しくは 実食のところで 書いていきますね。 というわけで 今回は「苺ソースの…
開封するよ... Dark Chocolate & Mint Swirl/ダークチョコレート&ミントスワール アメリカのチョコレートブランド『Dove/ダヴ』のチョコレート いただきものなのですが 我が家、ふたりともミント味は苦手で... フレッシュミントをミルクに入れて ミントの香りをうつして作ったミントアイスとか ほんものミントが香るものは好き なんだけど 最近日本でも増えてる この緑色の○○ミントはちょっと... 残念ながら 近くに...
朝はピカピカの晴れだったけど…昼頃から曇って、雨が、降りそうです。明日の朝にはやんでるといいな(*'ω'*)----------------------------------------------------2020.1.5正月休み最終日。家でグダグダとしようと思った日。連日の外食でおなかすくかなと思ったけど…そこは問題なく(笑)起きたときは青空、その後窓の外がなんか暗いなって思ったら、けっこう降ったみたいです。それでも5cmくらいかしら~?冬になると二重窓までし...
先月のコト。千疋屋さまのフルーツソフトを目指して三井タワーに駆け付けるも、無念の一斉点検日につき休業。。。が、が、が、がーん。。。やむ無く、すぐお隣のコレド室町テラスのフェルム ラ・テール 美瑛へ。見事にノーゲスト。。。
■最寄り駅■大阪メトロ谷町四丁目駅■お店の名前■「おやつカフェホリック」2月の初め。娘とこちらのお店におやつを買いに行きました。今回はテイクアウトにしました。■買ったもの■★「パンプキンプリンのタルト」見た目のかわいさにきゅんとします。パンプキンプリンは濃厚かつ甘め。タルト部分は甘さ控えめです。クリームとプリンの間に甘く煮たかぼちゃが入っていました。パンプキンプリンの濃厚さに加えて、大きさもあって、食べ応え抜群です。なかなか重めですが、甘いのが大好きな人にオススメ。苺好きの娘はこちらをいただきました。★「いちごタルト」苺が贅沢にごろごろ乗っていて、娘も喜んでいました。↓Twitterもやっています☆うにこ。のTwitter【谷町四丁目】3時のおやつに♪「パンプキンプリンのタルト」(おやつカフェホリック)
トップバリューのチーズフォンデュをリピリピ!電子レンジに入れて2分! 容器付き♪超お手軽です!クリーミーなチーズフォンデュで塩気とコクがちょい足りないので、別…
このシリーズどれも美味しいから、今度は中華丼を買いました!【ロカボ】からだシフト 糖質コントロール 中華丼 糖質35%OFF 糖質5.9gの中華丼パッケージ写…
スーパーに売ってる一人鍋のこの銀トレイの「豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋」が半額だったので買って食べてみたら激うまでした♪ 豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋 (…
大のお気に入り★ビアードパパのの季節限定シューのクッキー&クリームシューをリピしました!3月いっぱまでなので、ぎりぎりセーフ♪これ美味しいです。期間限定のクッキー&クリームついでにクッキーシューも買いました!2個ペロリです。本当にいつ何時食べても美味しいです♡中にオレオクッキーみたいなクッキーダイスがいっぱい入っていて、相変わらず中のホイップクリームが美味しいです。おまけに生地もゴツゴツカリカリ♡時間...
桜だよりが賑やかになってきたね。ということで、セブンの「さくらクリーム大福」。外側のお餅がふわっとプリッの間ぐらい、マシュマロまではいかんけど歯切れの良い求肥って感じ。クリームの桜加減もほどほどで、甘さはかなり控えめなんであっさりしてる。ペコちゃんの「
オーストラリアのスーパーマーケットにはオーストラリア以外のお菓子も売っているので、お土産を買う人は要注意なのですが、イタリアのフェレロ社が発売するチョコレート “キンダー (kinder)” もそのひとつ。 このチョコレートはヨーロッパでも
そう言えば、ずーっと、ひとりです。 フランスへ行く前から、帰ってきてからも。オット以外と話してません。…っていうか、オットは寡黙なので、ほぼ会話なし。(...
2019年コンビニスイーツ界の王者となったローソンのバスチー。なんと、今度はアイスになって登場しております!3/24に発売されたばかりみたい。ウチカフェ プチアイス バスチー @214アイスケースの中で一際目立つ黄色の箱!オレ、モテモテで自信満々!自己主張、激しめ〜
昨夜は3月いっぱいで終了してしまうらしきナポレオンパイを目指して代々木八幡のミメへ。大きいとは聞いていたものの、提供されてビックリのビッグサイズ!横に置かれているのはパラティッシの14センチプレートと比べてみると圧倒的な大きさ。これ、デザートプレートじゃなく
先日に記事に書いた通り、朝のコーヒータイムに小さな手作りお菓子をいただく時間がお気に入りです。今回は超簡単!な手作りジェラートのレシピをご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])
マクドナルドのホットストロベリーパイをいただきました。冒険のストロベリーを選択。すっきり大人なパッケージ。プレミアムローストコーヒーと一緒に。パリッと揚がった、苺色のパイ生地。中には果肉入りのとろんと温かいストロベリーフィリング。甘過ぎず美味しく味わいました。<sweets>マクドナルドホットストロベリーパイ
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。