サトー商会さんに関係する記事☆
やめる手続き完了。今夜は南瓜のミルク粥
ほぼ通常に戻った ローン返済中2人暮らし 5月のお小遣いを除く全出費&晩ご飯。
酒蒸し鍋・もらいもの2つ
今夜は産直ご飯
ディナー懐石
産直で大きな茄子を買って来たので、一番好きな食べ方をしました。
みそ漬け豆腐丼・たまごパン・気合いが入ってる物はやっぱり違う
カレーうどんのチーズ焼き
なにか良いことあるかも・値上げ値上げで音を上げる
初物スイカと冷やし中華と脚立
し○かと思った、ほんとに
Amazonで注文したもの・ダイソー塩ラーメンと、手作り葛まんじゅう
もやし10円!鶏むね肉とコーンフレークで作るクリスピーチキン
茗荷竹(みょうがたけ)
麺を茹でる時間だけで作れる冷やし担々麺
朝食!ファミリーマート『もちっと食感の北海道メロンパン』を食べてみた!
朝食!ファミリーマート『バターチキンカレーのナン』を食べてみた!
今夜のおやつ!ファミリーマート『贅沢チョコ プレッツェル』を食べてみた!
ファミリーマート『発酵バター香る バウムクーヘンラスク』を食べてみた!
今夜のおやつ!ファミリーマート『厚切りポテトチップス ごま油香るしお味』を食べてみた!
朝食!ファミリーマート『プチスイートチーズ』を食べてみた!
朝食!ファミリーマート『白生コッペパン カスタード&ホイップ』を作ってみた!
朝食!ファミリーマート『しっとりケーキ(チョコ)』を食べてみた!
ファミリーマート『よもぎ蒸しパン』を食べてみた!
ファミリーマート『フットカバー ソックス』を買ってみた!
朝食!ファミリーマート『クルーラーリングドーナツ』を食べてみた!
ファミリーマートを騙ったフィッシング詐欺に注意
ファミリーマート 京成志津駅店 数量限定 クリームチーズソースinクリスピーチキン
朝食!ファミリーマート『ヘーゼルナッツのクイニーアマン』を食べてみた!
朝食!ファミリーマート『ベイクドチーズケーキタルト』を食べてみた!
ファッションやコスメ、インテリアなどに興味津々の40代後半の主婦ブログへようこそ 身長約160cm、体重54kg、ウェーブ体型です。オシャレブロガーさんコチラ⇒人気ブログランキングへ大好きなユニクロですが今度は、Theoryとのコラボアイテムが発売されますね♪ラインナップを見てウルトラライトダウンロングベストに惹かれました~美しいモデルさんのように着こなせるかはさておき(笑)ニットの上に着ても良し寒くなったらアウ...
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、モンテールの新発売スイーツをご紹介していきますよ~!Hakocake ふんわりやさしいショコラ・ふんわりやさしいティラミスモンテールから9月の新発売、「Hakocake ふ
明星食品の《一平ちゃん 夜店の焼そば てりマヨ》。 『その内容物は入っておりません』の注意書きがw 今の時代、こんな事まで明記しておかないと いけないから、大変だね。 不味い訳じゃないけど、普通のソース味の方が いいかな。 太麺でモチモチしてたのは良かった。
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、セブンイレブンの新発売パンをご紹介していきますよ~!コルネート9月7日、セブンイレブンから新発売、「コルネート」!コルネートとは?「コルネート」とは、イタリアの朝食の定番と
ファミマ40周年記念40のいいこと42番目(今確認したら47番目まであったんだけども)「懐かしの看板商品復活祭」でフレッシュチーズめいっぱいJr.というのを買ってきました。 かつてam/pmで売られていたスイーツらしいで … 続きを読む ファミマ懐かしの看板商品復活祭「フレッシュチーズめいっぱいJr.」(*´༥`*)ウマシッ❣️ →
ローソンのカラメルプリンなのー。1個196kcalなの。 原材料は牛乳、卵、砂糖、カラメルソース、トレハロース、糊料だったのー。コンビニスイーツとしてはかなり少なめな原材料なのー。 泡状のカラメルの層とプリンが同じくらいの量で、底にカラメルソースも入っているから、普通のプリンに比べるとカラメルの割合がかなり高めなのー。 スプーンを通したときに、カラメルの部分がしゅわーって音を立ててびっくりしたのー。 プリンも少しとろみを感じるくらいのやわらかめな食感だから、とっても口当たりが優しかったのー。 泡のカラメルは苦めで味が強いから、味の主役もカラメルだったのー。 苦めな味が好きな人は気に入りそうなプ…
今日のスイーツはローソンの『台湾カステラサンド(クランベリー)』。 この前『台湾カステラソーダ』を飲んで、台湾カステラ感がバグったので、ちょうどいいわ。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) 台湾カステラサンド(クランベリー)(外装) 台湾カステラサンド(クランベリー)(中身) おー、これは美味しい。 ほのかな甘みのカステラ部分。 そして、クリームも甘さ抑え目で、クランベリーの酸味もそんなに強くない。 食感はもちろんカステラのふわふわがベースで、そこにかすかなベリーが良いアクセント。 全体がまとまると絶妙なバランスで美味いな。 以下、原材料と栄養成分表示を参考…
こんばんは。 セブンイレブンの新商品 どらやきマリトッツォ 買ってみましたよ 横から見るとクリームがすごくてですね・・・ 確かにマリトッツォ…
ハーゲンダッツの《ミニカップ 濃香ロイヤルミルクティー》。 ロイヤルミルクティー大好きで、めっちゃ期待してたんだけど。 見た目がチョコレートアイスっぽくて、チョコアイスを想像して口に入れてしまうので、何味を食べてるのか分かんなかった。
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、ローソンの新発売スイーツをご紹介していきますよ~!キャラメルチョコシュークリーム9月7日、ローソンから新発売、「キャラメルチョコシュークリーム」!キャラメル×チョコ×カスタ
今日のスイーツはローソンの『バスチー -バスク風コーンチーズケーキ-』。 まあ、バスチーの新味なら買うよね。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) バスチー -バスク風コーンチーズケーキ- あ、これ美味いわ。 しっかりコーンの風味があって、甘さはけっこう抑え目。 いつものバスチーとは違う系統で、これはこれで美味しいな。 クリーミーなバスチーの中に、コーンの皮っぽい食感が面白い。 思ったより全体のバランスが良くて、安定感のある味だったわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで。 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓…
秋味のお菓子、その2。 不二家の《スイーツミルキー くま×モンブラン》。 ちゃんとモンブラン味。 甘い♡ 秋味のお菓子 その1は これ。 zasshokudo.hatenablog.jp
成城石井に期間限定のスイーツが売ってるという情報を聞きつけたのは最終日。 翌日まで残ってるかな…なんて次の日に成城石井に行ってみたら、淡い期待は裏切られたのであった。。。 そんな私を慰めてくれるのは コチラのスイーツ! これも大人気でずっと売り切れてましたが出会えました♪ 成城石井自家製ピスタチオプリン カスタードソースがけ 【原材料名】 【栄養成分】 【食べた感想】 w/ カルディ コロンビア ピンクブルボン ウォッシュド製法&アナエロビック製法 まとめ 成城石井自家製ピスタチオプリン カスタードソースがけ プリン、カスタードクリーム、シュトロイゼルを重ねたピスタチオを楽しむプリンです。口の…
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、ドンレミーの新発売スイーツをご紹介していきますよ~!シブースト風りんごタルトドンレミー 9月の新商品、「シブースト風りんごタルト」をご紹介!ドンレミーのスイーツは、味だけで
今日のスイーツはローソンの『昔ながらのカスタードプリン』。 そういや、プリンも最近食べてないなぁ。 『ゆるるっぷ -カスタードプリン-』ぐらいぶりか? (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) 昔ながらのカスタードプリン これは美味しいなぁ。 一口目、上のプリン部分だけ食べたんだが、甘さ控えめ、固さしっかり目で卵感が強い。 正直この時点では、スイーツとしては落ち着きすぎかな、ぐらいの印象。 しかし、下のカラメルまで一緒に食べると一変。 カラメルの深い苦味と甘みが、この落ち着いたプリンが最高にマッチ。 文句なしのベストバランスで、めちゃくちゃ美味しかった。 以下、原…
いつも「まいにちスイーツ」をご覧頂き、ありがとうございますꕤ今回は、ファミリーマートの新発売スイーツをご紹介していきますよ~!Wクリームエクレア8月31日、ファミリーマートから新発売、「Wクリームエクレア」!2008年に初登場、何度かリニュ
ドンレミーのミルクレープの切れ端をいただきました。パックを開けると、切れ端が3つ。切れ端と言っても、案外ちゃんとしたサイズ。層になった薄いクレープに、軽めのホイップクリームが入って、下にスポンジ生地。紅茶と一緒に美味しくいただきました。<sweets>ドンレミーミルクレープの切れ端
コンビニわらび餅比較をする時、ローソンで見つけたコチラの商品。 同じ記事内で紹介しようと思ったのですが、新杵の和スイーツはお気に入りなので別記事にしました(笑) 新杵 黒蜜とわらび餅のきなこムース 【原材料名】 【栄養成分】 【食べた感想】 まとめ 新杵 黒蜜とわらび餅のきなこムース 【原材料名】 小倉あん、乳等を主要原料とする食品、砂糖、牛乳、きな粉、麦芽糖、クリーム、ゼラチン、わらび粉、ぶどう糖液、ぶどう糖、食塩/トレハロース、加工デンプン、グリシン、乳化剤、pH調整剤、香料、増粘多糖類、(一部に乳成分・小麦・大豆・ゼラチンを含む)【別添】黒みつ 【栄養成分】 エネルギー 436kcal …
セブンの大きなスイーツはお値段高くてなかなか手が出ないけど、今回出たフロマージュタルトはお値段安めだったのと、チーズケーキ好きだから買いました。 これ、サイズ感わかるようになにか比較出来るもの一緒に置いて写真撮ろうと思っ … 続きを読む セブン新商品の「シェアして食べるフロマージュタルト」なかなか (*´∀`)b イイネ! →
今日のスイーツはわかさや本舗の『じゃがバターすいーとぽてと』。 意図せずイモ系が続いたな。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) じゃがバターすいーとぽてと(外装) じゃがバターすいーとぽてと(中身) 美味い! 確かにジャガイモなだけあって、サツマイモより味はさっぱりしてる。 食感もネットリというよりサラッと。 ちょっと塩味もあって、めちゃくちゃ美味しいな。 バターな感じはそんなに分からなかったが、これはこれで良い。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイー…
コンビニの中でもなかなか行けないのがナチュラルローソン…ちょっと売っているものが他のコンビニと違って、身体に良さそうな物が多そうなイメージ。ただね、店舗が少ないかなぁ…でもローソンにちょこっとナチュラルローソンのものが売っているんですねー。こんなの見つけ
ファミマスイーツのスフレプリンシリーズ、ティラミス味なのー。1個311kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、卵白、油脂加工食品、小麦粉、卵黄、澱粉、マスカルポーネチーズ、コーヒー、牛乳、植物油脂、ココア、水飴、洋酒、糊料、乳化剤、pH調整剤、着色料、環状オリゴ糖、膨張剤、香料、グリシン、クエン酸だったの。 スフレの部分にマスカルポーネの味がついていて、表面をココアパウダーで覆っているのー。 その下はコーヒー風味のスポンジ生地、ホイップクリームで、プリンの部分もコーヒープリンになっていたの。 チーズの味よりも、生地やプリンからくるほろ苦いコーヒー味の方が強めだったから、チ…
【食レポ】岡山駅駅弁 おかやま旅弁
【食レポ】 ロイヤルホスト ハンバーグ&厚切りアンガスサーロインステーキ
【食レポ】 大阪・関西万博 マレーシアパビリオン レストラン (ナシゴレン等)
【食レポ】 大阪・関西万博 エスニックフュージョンレストラン チキンカレー
美味しい!ビアードパパのクレープ販売店一覧&実食レビュー!
【実食】パンダバウムはまずい?美味しい?口コミレビューや賞味期限を紹介
【節約】米が高いのでイオントップバリュの押麦を買ってみました
イオントップバリュのビタバァレーを食べてみた・押麦との比較も
【食レポ】大阪・関西万博 スペイン館 レストラン
【食レポ】マクドナルド チキンタツタセット
東京ショコラファクトリーのメルティンショコラサンド食べてみた
【福井名物】観山洞の水ようかんを食べてみた
クラブハリエのバームクーヘンminiを食べてみた・口コミや評判も
スーパーバローで生フルーツプリンを買ったので実食レビュー
トップバリュのレトルトカレーはまずい?中辛食べてみたのでレビュー
今日のスイーツは井村屋の『やわもちアイス 大学いも味』。 もちのアイスはやっぱり引きがあるな。 (これまで紹介してきたスイーツはスイーツ&お菓子カテゴリーからどうぞ) やわもちアイス 大学いも味(外装) やわもちアイス 大学いも味(中身) 美味い! 味は正しく大学いも。 サツマイモなアイスはやっぱり美味しい。 食感も もちとゴマ、そして何よりザラメっぽい部分。 このザリザリした感じがめっちゃ好きだわ。 以下、原材料と栄養成分表示を参考まで 原材料と栄養成分表示 ↓↓↓ ランキング参加中! 清き1クリックお願いします! ↓↓↓ 前回紹介したスイーツ『ぷにぷにん ぷにぷにしたマシュマロサンド』はこ…
ローソンのUchiCafeもちぷよ(北海道産牛乳入りミルククリーム)。もっちり食感の丸~い生地。中にはとろんとしたミルクカスタードとホイップクリームのミルククリームが入り、なめらかで美味しかったです。コーヒーにも良く合いました。<sweets>ローソンUchiCafeもちぷよ(北海道産牛乳入りミルククリーム)
セブンイレブンのミルクプリンなのー。1個276kcalなの。 原材料は牛乳、クリーム、乳等を主要原料とする食品、グラニュー糖、加糖練乳、卵、カラメルソース、粉糖、寒天、糊料、環状オリゴ糖、加工澱粉、香料、乳化剤だったの。 ホイップクリームとミルクプリンの間に寒天で固まったカラメルソースの層があって、プリンも弾力が強めな仕上がりになっていたのー。 プリンのミルク味はとっても強くて、甘さは控えめだったのー。 カラメルソースの量は少なめだけど、苦味と味がはっきりしているから、ちゃんと存在感もあってミルクの味を引き立ててくれていたの。 ホイップクリームの甘味はそれよりも強めだけど、くどさを感じるほどで…
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。