サトー商会さんに関係する記事☆
【溶けない氷】ビアキューブの魅力!口コミ・評判まで徹底解説!
【自炊】電子レンジの牛乳あたためボタンは意外と使えるぞ!
今夜のお酒!キリン『晴れ風』を飲んでみた!
20日30日5%オフからの公園。
【美肌効果あり!】驚異の飲み物「甘酒」その効能を徹底解説!
ドリンクサーバー ソソギーナ
今夜のお酒!限定生産!宝酒造『焼酎ハイボール 特製コーラ割り』を飲んでみた!
コーヒーの発祥地とされる国はどこ?
朝の飲み物!明治『プロビオヨーグルトR-1』を飲んでみた!
今夜のお酒!サッポロビール『ニッポンのシン・レモンサワー 華レモン』を飲んでみた!
NOMIMONO
先着90万名限定!ローソン『マチカフェコーヒー(S)』を飲んでみた!
【飲料レビュー】三ツ矢 GOLD SELECT
【飲料レビュー】北アルプス清らか天然水 ぶどう水
【飲み物】ぜんざい+牛乳でコメダの小豆小町を作ってみた!
「ボーソー米油部」の活動です。今月のテーマは粉もんということで、白玉粉で作るごま団子のレシピを。こねたり丸めたりごまをまぶしたり…子どもと一緒に楽しくできます。カリッとおいしい粉もんレシピあんこは自家製。娘に指示を出してストウブで小豆を煮てもらいました。
「何か作りた~い!」が口癖の子どもたち。この日はクッキーを焼くことになりました。数日前に娘が作ったいちごジャムを活用してジャムクッキーに挑戦です。■材料(約10こ分)・薄力粉 200g・上白糖 50g・無塩バター 100g・牛乳 大さじ2・いちごジャム 大さじ2■作り方
レーズン酵母で全粒粉も少し入れて焼いたカンパーニュ♪ 形がちょっとイビツになってるけど^^; 新しく起こしたレーズン酵母のエキスのみで仕込んでみましたが、元気があまりなかったようで 発酵がなかなか
レーズン酵母で焼いたベーグル♪ 何のパンを焼こうかな?と迷った時はベーグルにする事が多いかも^^ 酵母でも時間もかからず作れるのがいい 笑 天板を入れ替えたりしてるけどいつものように焼きムラがあ
娘が学校からいただいた給食のレシピでバナナケーキを焼きました。もうこちらでお膳立てせず材料を所定の場所から取り出すところから自分で。計量のあとは粉や砂糖の補充までやってくれました。いつの間にかお下がりカメラではなく現役カメラで撮影していた息子。いつの間に
バターの代わりに生クリームを使って、スノーボールクッキーを焼きました生地はノーマル・抹茶・コーヒーノーマル生地の中には、クルミを入れました焼き上がり、熱が...
北海道産の赤ビーツパウダーを入れ、野菜のケーク・サレを焼きました赤ビーツはロシアのボルシチに使われる野菜です寒冷地で栽培され、夏に信州の高原に行くとたまに...
先日バレンタインデーのお返しにと夫がチーズケーキを焼いてくれました。ホワイトデー当日も鯛焼きのお土産があってわたしはそれで十分だと思ったのに、手作り以外はノーカウントという厳しい娘!混ぜて焼くだけの簡単レシピでみんな大満足でした。以下、覚え書きです。(21c
「ボーソー米油部」の活動です。娘の離乳食期によく作っていたオートミールを使ったスコーンです。オイルはこれまでのサラダ油から米油に変更しました。シンプルな材料にこそ主張しない米油が合います。そして時間が経っても油のしつこさを感じないところが最大の魅力です。
ちょっと元気がなかったレーズン酵母、元種作ってみたけど発酵がイマイチ^^; パンだと発酵に時間もかかりそうな様子だったので久しぶりにスコーンにしてみました。 プレーンとブラックチョコ入りの2種類。
おやつレシピ お子さんが家に居る時間が長くなると、どうしても楽しみって毎回の食事やオヤツになりますよね。 最近、私は白ごはんドットコムの冨田ただすけさんのレシピでミルクプリンばっかり作ってます。 →牛
1本クープを入れて焼いたミニソフトフランス♪ あまり出番のない最強力粉を使いたくて焼きました。 ハード系も焼きたいとは思いつつも今はレーズン酵母作りでもうちょっと先になりそうです。 焼き色
抹茶が残っていたので甘納豆を入れて焼いた抹茶と小豆のケーキ♪ ボールに材料を入れて混ぜていくだけの簡単ケーキです。 いつもはパウンド型で焼いていますが今回は丸型で焼きました。 抹茶を残
不揃いいちごがお買い得なシーズンになったらいちごジャム作り。今回は1パック200円だった茎付きの大粒のとちおとめを2パック使って作りました。上白糖を切らしていたのでグラニュー糖で。2時間ほど置くと…ここまで水分が出ます。 ■材料(作りやすい分量)・いちご 500g
今年のバレンタインは子どもたちがクッキーを作りました。バターを室温に戻す必要がなく、フープロで撹拌するだけの簡単レシピです。■材料(約30枚分)・薄力粉 200g・無塩バター 100g・砂糖 50g・ココアパウダー 大さじ1・牛乳 大さじ2と1/2■作り方1.薄力粉はふるい
ボーソー米油部の活動です。今月のテーマは「バレンタインにもぴったり♪パン&スイーツ」。バレンタインデーに投稿が間に合いませんでした…が、すぐにできて甘さ控えめで、朝食にもピッタリのスコーンをご紹介します。使うオイルはもちろん米油。香りがないので粉の美味し
混ぜるだけでとても簡単なハミングバードケーキ。今回久しぶりに焼くにあたってレシピを見直してみました。元々、サラダ油200ml/砂糖170gだったレシピを米油100ml/砂糖 90gに変更したのですが、さらに米油 90ml/砂糖 60gまでダウン。見た目も味も別段問題ないどころか、米
ボーソー米油部の活動です。今月のテーマは「バレンタインにもぴったり♪パン&スイーツ」。生地に溶かしバターを入れる代わりに米油を使ったクレープのレシピです。バレンタインを意識してココアクレープにしてみました。米油を加えて寝かせることでしっとりした生地になり
今日は国際女性デーDonatellaから写真付きのメッセージが届きました♪ミモザケーキを作って大切な日を過ごしているようです。イタリアも大変な状況ですがい...
リング型で焼いたコーン入りちぎりパン♪ サラダに入れて残ったコーンがあったのでパンに入れました。 丸い形のちぎりパンもいいけどきれいな丸にならないのでリング型ならアラが隠れていい^^;
レーズンパンのストックがなくなったので焼いたレーズンバターローフ♪ 大好きなレーズン入りのパンは冷凍庫にないとさみしい 笑 山食にしようか角食にしようか悩んだけどたまにはバターが染みたバターローフ
皆さん、お久しぶりです。 実は連れが新しいコンピューターを買い求めたので私の古いものも連れが使っていたものに交換したため写真を保管するプログラムも全...
コンテンツ Kakudo°45のバターケース好きなところ関連リンク Kakudo°45のバターケース 我が家のバターケースは、デザイナーの大治将典さんと高橋工芸さんがコラボして作られた、Kakudo4
先日、我が家に可愛いお客様がいらっしゃいました。オリーヴ & チーズがお好きワインもイタリア料理も好きとお聞きしていたのでイタリア料理でおもてなし...
ファミマが「抹茶フェア2025」を4月1日から開催、抹茶+フルーツを組み合わせたスイーツ『ゆず抹茶チーズスフレ』『抹茶といちごのティラミス』などを展開。『抹茶チョコがけピーチグミ』などのお菓子もあり
【神戸ハーバーランド】抹茶館の宇治抹茶ティラミスを実食レビュー|珈琲セットで楽しむ至福のひととき
ホテルで味わう抹茶ビュッフェ4選!東京・横浜【2025年版】
【爆売れ中!】スタバ春のお抹茶スイーツ
ぽちのとある一日とめざせテーマのあるブログ
スタバでプリン?新登場&期間限定のミルクプリンカスタマイズを試してみたよ〜って話。
ひめこボーロ流 和風ヨーグルト
掛川・Teatimeまるは【まるはぜんざい】【まるは特製 有機茶ババロア】
ホワイトデーの抹茶いちご
【コンビニの枠を超える!】ローソン抹茶スイーツ徹底レビュー
イギリス在住の香港人ファミリーに贈る、日本の抹茶スイーツ&お茶セット【おすすめギフト】
暑すぎて抹茶ソフト
焼津・茶匠丸玉園 SANOWA【静岡抹茶のおしるこ】【静岡抹茶パフェ】
焼津・茶匠丸玉園 SANOWA【静岡抹茶生チョコレート】
IKEA、なんだかゾワゾワする
あん食パン♪ 餡子好きの娘も好きなパンです^^ 卵入りの生地に餡子を広げてクルクル巻いて閉じて型に入れます。 この時の餡子は、2枚のラップの間に挟み麺棒で生地の大きさより少し小さめに伸ばし
サトー商会さんに関係する記事☆
料理に特化したブログ、レシピなどをピタッと貼ってご紹介ください。自作スイーツも大歓迎です。
メーカー品、コンビニパン、街のパン屋さん。食べて旨しなパンをどんどん投稿してください!
簡単ふわふわシフォンケーキは簡単にふわふわなシフォンケーキをプロのように作ることができる失敗しらずのレシピをご紹介していきます!15cm~20cmの型で紅茶や抹茶のフレーバーの簡単ふわふわシフォンケーキを是非お試しください!
デパートで購入したスイーツ。 和菓子、洋菓子、スイーツパンなど、スイーツなら、なんでもOK。
パンと生クリームとフルーツ。 絶品フルーツサンドをぜひ!教えてください^^
多肉とスイーツのブログです。よろしくお願いします。まい⭐どくんU^ェ^U
手作りのお菓子や日常の事を書き留めています。
シュナウザー飼っている人、飼っていた人、好きな人集まろー\(^^)/
職場のストレスに縛られる事なく、 美味しいスーツやアフタヌーンティーンを満喫するワガママ生活。