スイーツ&ときどきパン。作っては食べて、喜んだり、反省したり、そんな毎日。
海と温泉のある田舎に猫達と生息中!食べること・手仕事・お買い物が大好き!オンライン英会話は2010〜
グリペール洋菓子教室のブログ。 スイーツの写真が満載。無料レシピも公開中。
Ameba公式トップブロガー/「POP☆STAR 〜甘党女子の戯言〜」自称スイーツブロガー
100均素材を使った手作りお菓子レシピも多数ご紹介してます!
明石大久保で焼き菓子をメインに製造販売しています。 少し拘った焼き菓子はいかがですか。
アビシニアンの仔猫2匹が来て賑やかに♪お姉さんになったちび子が更に愛おしいです。先代たち見守ってね。
手づくりのパンやお菓子、日々の暮らしの中のちいさな出来ごとなど、気ままに書いています。
田園都市線・藤が丘のお菓子教室。単発レッスン・自由予約制です。
コンビニスイーツ・アイス・コンビニお菓子・デザートなどマロンが食べたスイーツを紹介しているブログです
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
スイーツ大好きOLと真面目サラリーマンの食べた美味しいものから旅行、漫画、ゲームの話等幅広くご紹介!
スイーツ大好き💕🍨猫も大好き💕🐱お気楽カフェ店員の料理ブログです🎶😄 日々お家で作るお菓子🍩&料理🍛のレシピを紹介したり、気になるカフェ☕&レストラン🍴、お取り寄せスイーツ🍰&グルメ🍲を紹介していきます🎶😊🌻
1200年の伝統の味と香り「朝宮茶」の老舗『山本園』直営のスイーツのお店 WITH TEA。
お取り寄せからコンビニスイーツまで、日々のおやつ日記です(○'ー'○)ノ
最近 ど〜っぷりウルトラマラソンに浸かってます。が、トレッドミル大好き!
スコーンを中心とした焼き菓子のレシピ、ティーはもちろんワインのおともにもなるアイデアも紹介。住んでいる京都の美味しいもの情報や、日々の料理(簡単フランス家庭料理)、その他雑記も綴っています。元フランス料理教室講師&ジャム職人。
♡ 毎日がおいしいもん日和 ♡ by ☆とまと☆製作所with☆ぱ☆
100均☆カルディ☆無印良品☆コンビニ☆業務スーパー☆ たまにコストコ。。おいしいもん好きの☆とまと☆がこっそりオススメをご紹介♪クスッと笑えるブログをUPちゅうです。
おうちで毎日お菓子♪パン♪ カワイくておいしいお菓子&パン達をつづる毎日です(*・ω・)
うまうまとジムと日常です(^^♪ 人生いろいろありますよね~ってことで、心機一転ブログ新しくしました(^^♪ 興味のある方だけご覧ください(*^^*) 興味のない方は静かに通り過ぎてください(笑)
毎日おうちで手作りパンやお菓子を楽しんでいます。作ったものをカメラで撮るのも好き♪
毎日のおうちごはんとおやつ。2匹の愛猫(あさり&しじみ)のことを綴っています。
どうも!”甘党犬”のドクター・ソクラテスです!! スイーツ7割・怖い話2割・雑記1割の割合でブログを更新していきます!! 少しでも皆様の息抜きになるような記事を目指して書いていきますので、宜しくお願い致します!!!
練りきりやアイシングクッキーの“猫スイーツ”を中心に、季節の創作スイーツ、ハンドメイド作品をご紹介♪
世田谷区用賀のお菓子教室ラトリエ・ドゥブルヴェです。レッスン案内、お菓子屋さん情報をお届けします!
東北主に岩手の餅だんごを紹介しています。地方にある和菓子はとても特徴があり地域ながらの味わいがあります。できるだけ毎日和菓子を紹介します。
製菓衛生師免許取得しました。日々のお菓子作りやパン作りの様子を綴ります♪
南西フランス・ボルドー、葡萄畑の中のお菓子のアトリエ”コクリコの風”の日記です。
大好きなお菓子やパン作り、 パン好きな主人とのパン、ケーキ屋巡りも綴っています。
「食べることは生きること」をモットーに、美味しいものでみんなを幸せにしたいと思っています。
群馬県桐生市のフランス料理店の公式“裏”ブログです。桐生市、群馬県の情報の他、美味しいものの紹介や日々のまかない写真なども紹介しています
大好きなスイーツを紹介しています♪コンビニスイーツ多めです!
お菓子のお取り寄せ・贈り物・ギフトに、美味しい洋菓子・和菓子を実際に食べてレビューするサイト
育児に疲れた時は甘いお菓子で癒される!3児のママが食べたお菓子をご紹介!子ども達と食べるお菓子もあれば、子どもには内緒でこっそり食べたお菓子も・・・!子どもと食べた時は子どもの感想も載せちゃいます。
「スイーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
さくらんぼについてのトラコミュです。サクランボの花や食べた感想など、ご自由にトラバどうぞ。
冷凍 簡単 お菓子 電子レンジ カスタードクリームのレシピ などなど、何でもどうぞ^^ うんちく カスタードクリーム(英:pastry cream、仏:crème pâtissière )はカスタードを用いた、洋菓子に使われるソース。 卵黄、砂糖をよくまぜ、小麦粉(コーンスターチでもよい)を加え、温めた牛乳を少しずつ加えてのばし、とろみがつくまで加熱したもの。一般的にバニラの香りをつける。薄黄色くとろりとして甘いクリームである。 ホイップクリームと異なり加熱しても変質せず、また安価なため非常に多く使われる。しかし水分が多いため日持ちがしないのが難点。 よくシュークリームに入れられるクリームであり、泡立てた生クリームを混ぜるとコクと食感が向上する。
美味しいくりーむぱんを食べたら、トラックバックしてね! \(^o^)/ >>豆知識 クリームパンは、菓子パンの一種で、中にカスタードクリームが入っていることを特徴とする。 シュークリームの美味しさに感銘を受けた中村屋の創業者相馬愛蔵が明治37年にそれをヒントにクリームパンの製造・販売を始めたのが元祖と言われている。 製法として、クリームを生地内に詰めてから焼成するものと、焼成後にシュークリームのクリームを詰めるような道具で生地にクリームを詰めるものがある。 クリームパンにグローブ型が多いのは詰め物をしたパンは焼く時に中身に空洞が出来やすい為、空気を抜く為にグローブ型の切れ込みを入れたとする説と切れ込みから中身が判る様にする為とする説がある。
クリーム(英語:cream)は、脂肪とたんぱく質が濃縮した濃厚で、白色や薄黄色の液体。原則的に牛乳の成分からできたものである。また、乳等省令では「生乳、牛乳または特別牛乳から乳脂肪分以外の成分を除去し、乳脂肪分が18.0%以上にしたもの」と定義されている。
ショートケーキ (英語:shortcake) は洋菓子のケーキの一種。ただしその形態は国によって異なる。
ベジタリアン向け、ヴィーガン向け、マクロビのお店などのご紹介をお願いします。 食べに行かれた感想、行ってみたいお店などなど・・・ どんなことでもOKです。 よろしくお願いしま〜す!!
ちょっとした事でご機嫌になる事ありますよね? そんな皆さんのお話聞かせてください 美味しい食べ物や素敵な雑貨など話題にしています 素敵なものや素敵なライフスタイル情報お待ちしています
北海道から全国へ。 どんな小さな情報でも構いません。 あなたの知ってるお勧めスイーツのお店や、 本当は教えたくないんだけど、、、 もっと繁盛して欲しいからみんなに教えちゃう!とか、 有名スイーツ店のレビュー等、北海道のスイーツの事ならありとあらゆる事を載せちゃって下さい! どんどんトラックバックして下さいね♪
スイーツのことなら何でもOKです^^♪
日常食べているお昼ごはんを中心に、そして手作りデザートやパリの風景などを綴っています。