▽続きを読む▽ 塩糀でクッキーを作ってみました。 卵の代わりに塩こうじを使ったので、卵アレルギーの方にも安心か…
▽続きを読む▽ YouTubeを始めて一年が経ちました!! (*・ω・ノノ゙☆パチパチ そして、登録者数が…
▽続きを読む▽ 市販のお菓子を使って簡単に作りました。こどもが楽しんで作れるおやつです♪ 【材料】 板チョコ …
久々に自販機でコーヒーを買った。 手に取ると、ボトルが薄くて柔らかい。 車に乗って開けようとしたら、キャップが固くて開けにくい。 おまけにボトルがふにゃふにゃしてるからなおさらだ。 (プンプン💢) キャップのギザギザで指が痛くなった。 水滴で滑るからかもしれないと、ハンカチを当てて捻ると開いた❗️ Q「薄くなったのはなぜ?」 A「薄くすることでPET樹脂の使用量を削減し、環境負担を最小限に抑えている。また、リサイクルの際、つぶしやすくなっている。」 Q「柔らかくなったのはなぜ?」 A「容器を軽量化しているため、柔らかく感じる。」 環境への影響を考えるのは大切なことだけれど、開けにくいのはどうか…
整体院『無庵』◆料金・メニュー ◆西荻窪からのアクセス お疲れ様です=⌒▽⌒=)整体院『無庵』院長の西山でございます。 3連休が終わりましたが、我が家では…
身近な調味料で本場の味タイで食べた「カオンガイ」カオマンガイソースは出来るだけ現地の味に近づけさせてみました。韓国の味噌「サムジャン」が味の決め手とな…
ちょっぴり早起きして仕上げました♪ダークチェリー入りのベイクドチーズケーキはこのままでも良いのですがせっかくアメリカンチェリーがあるので上にのせました♪工...
今日は海の日でお休み。 お昼は家族が家にいるので、ランチにガレットを作ってみる。 そば粉のガレット 《材料》 生地(2枚分) そば粉50g 水50ml 牛乳50ml 卵1個 塩ひとつまみ 具材(1人分) ハム1枚 卵1個 いんげん1本 ミディトマト1個 シュレッドチーズ適量 パセリ適量 《作り方》 1 ボウルにそば粉と塩を入れ、中央をくぼませ卵を加えて混ぜる。 2 水と牛乳を少しずつ加えて、ダマがなくなるまでよく混ぜる。 3 生地にラップをして冷蔵庫で1時間ねかせる。 4 具材の準備をする。 5 フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、キッチンペーパーで馴染ませる。 6 生地を流し入れて薄く広…
本日は先日からの続きです。(*^ω^*) 立派な突起物を何とかするべく。 とりあえず短く切って半田ごてで溶かし合って 溶接、強度的に脆そうなので、 カットした箇所の材料を使い補強に使用しました。 どうです? 久しぶりにPP溶接しました。PPかどうかわからんけど ビフォー ア...
先日行ったハングリータイガー♪白米が進むこと^^美味しくいただきましたよ!!明日の準備。クリームは朝一で作って詰めます。カスタードと塩キャラメルクリームを...
本日は先日のフロントマスターの油圧スイッチの反応が無いので(^_^*) 配線を見ましたら 間違えてました。 スモールからの フロントブレーキ油圧スイッチOKでした。 CR-mini 取付ました。(^_^*) 固定バンドが行方不明。 結局配線 ぐちゃぁ(^_^*) フューエル...
今年もニッスイから株主優待の品が届いた。 内訳は、DHAドリンク2本、焼さけあらほぐし2瓶、おさかなのソーセージ4本、明太子なめ茸1瓶、帆立貝柱水煮1缶、鯖水煮1缶、鯖みそ煮1缶。 約3,000円相当の品をありがたくいただく。 そこでふと気になって、パントリー(食品収納スペース)をチェックする。 あるじゃないですか、去年のサバ缶が。 もちろん賞味期限には余裕があるけれど、スペースに余裕がないので去年のサバ缶を使って夕食を作ることにする。 一品目は「サバとキャベツのアーリオオーリオ」。 (イタリア語で「アーリオ」はにんにく、「オーリオ」はオリーブオイルを指している) オリーブオイルににんにくのみ…
HAKU 薬用 美白美容液ファンデ 医薬部外品 ナチュラルベージュ
HAKUの商品モニターに協力中です。7月21日リニューアル‼️HAKU 薬用 美白美容液ファンデ医薬部外品 ナチュラルベージュ30g 5280円(税込)【崩れ…
スタバのオールドファッションドーナツキャラメル♪ドライブスルーがあるスタバで買ってきたようです^^持った瞬間しっとり柔らかくてビックリしました。サックリめ...
本日は有給を頂き(*^o^*) エアコンの清掃を頼みました。 それから、 フロントマスターのフルード交換とエアー抜き それから、 リアブレーキマスターのフルード交換とエアー抜き。 はい、付きました。(^◇^;)実は フルード交換して、エアー抜きしても、 スモールランプ点かな...
「スイーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)