こんにちは。稲沢市にある自宅パン教室L'atelierrichesseです。前回ご紹介したレモンクーヘン生地に使ったレモンピールはおうちで作った物を使いましたたくさん頂いた無農薬のレモン思い腰を上げて自家製レモンピールを作りレモンピール作りって過去にもしたことありますがなんだか面倒だったイメージレモンを6割りにして身と皮を剥がして皮を茹でこぼすこと3回その後お水につけて一晩冷蔵庫へ。実のほうもレモン果汁を絞り冷蔵庫へ。翌日水分を切り80%のお砂糖を足してさらに残しておいたレモン果汁を足して中火で数分ツヤツヤなレモンスライスその後、オーブンで乾燥焼き今回はラニュー糖をまぶさずそのまま冷凍させてみました。1本つまみ食いをしたけれどおいしかったです。レモンって夏のイメージがありますが旬は冬国産レモンがたくさんあ...久しぶりに自家製レモンピール
おはようございます稲沢市にある自宅パン教室L'atelierrichesseです今日ご紹介するパンはコロンとした形が可愛らしいレモンクーヘン生地にはレモンピールを混ぜてますマフィン型を使ってるので成型がとっても簡単!あまりにも簡単すぎるからこんな成型もしてみましたこちら来月のパンメニューになりますスイーツメニューはこちら↓きな粉のマドレーヌ-愛知県稲沢市の自宅サロン『L`atelierrichesse』(ラテリエリシェス)こんにちは稲沢市にある自宅パン教室L'atelierrichesseです腸内環境を整える際の味方になるのが食物繊維食物繊維には水溶性と不溶性があり色んな食材から取り入れるの...gooblog楽しみにしていて下さいレモンクーヘン
本日は仕事終わってからのNS-1弄り(*´∀`*) フロント、リアホイールの 艶消しクリアー塗装。 塗装前のリアホイール。 塗装前のフロントホイール。 塗装後のフロントホイール(^_^*) えぇ感じにマットになりました。 塗装後のリアホイール リアもえぇ感じにマットになって...
今日は午後からお友だちの家を訪問するので、お菓子を作ることにした。 いろいろレシピ本を捲ってみたが、ピンとくるものがない。 ふとダイソーで買ったレモン型を思い出す。 仕舞い込んでまだ使ってないなぁ。 じゃあ、レモンケーキに挑戦してみようかな。 スマホでレシピをチェックして、いつもの如くアリス風にアレンジ。 レモンケーキ 《材料》8✖️5㎝のレモン型8個分 ⭐️生地 無塩バター80g ラカントS40g 卵1個 レモン汁大さじ2 ラム酒大さじ1/2 薄力粉80g ベーキングパウダー小さじ1/2 ⭐️アイシング レモン汁大さじ1.5 粉糖40g 《下準備》 レモン1〜2個は果汁を絞っておく。 (今回…
記念日だったので作りました。生クリームのケーキがよかったんだけど、ちょっとはヘルシーな気がするヨーグルトケーキにしました。レモン汁とレモンの皮が入っています🍋しっとりシュワシュワで美味しかった✨レモンもっといっぱいのせてもいいかも。庭のビオラ、ハナニラ、ムスカリ、ホウチャクソウ🍀今週は埼玉の長男のところへお届け物。一緒にお昼食べました。うどん食べ歩きで見つけたおすすめのうどん屋さんへ。すごく美味しいって喜んでくれましたここのきんぴらは絶品です。結構辛い。その後北本自然観察公園を歩きました。ウグイスカズラ。なんていうスミレか分からないけどスミレ。ヤマブキ。ツルニチニチソウ。色々なお花と若葉が綺麗で楽しい散策でした✨ミニストップでカフェラテフロート。旦那と長男はつぶつぶいちごミ...スフレヨーグルトケーキと桜堤。
今日は息子と義父のお墓参りに行ってきました。昨日サンドイッチマンの番組を観て一風堂が食べたくなり、帰りに寄ることに。11時半ごろだったのですが思っていたよ...
ソメイヨシノが満開を過ぎて、葉桜になりつつある。 久しぶりに中央公園までウォーキングを兼ねた花見に出かけた。 すると、大きなピンクの桜が出迎えてくれた。 花びらが数えきれないくらいたくさんある大型の花。 八重咲の里桜だった。 ソメイヨシノが終わる頃に花開くので、桜のバトンタッチは上手いものだ。 とても濃いピンク色の花は近くで見ると迫力がある。 里桜は若芽と同時に美しく大きな花を咲かせる。 ソメイヨシノに次いで多くの場所で植栽されているという。 ソメイヨシノの足元には花びらのじゅうたん。風に流されてふんわりと散る様子は風情があった。 散りゆく桜もまた美しい。 里桜はもうすぐ満開を迎えそうだ。 同…
クレープが食べたいなと思っていましたが今日はそば粉のガレットにしました♪いつもの固めプリンは息子が帰って来るので作りました。シュークリームもあるので小さい...
「スイーツブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)